虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

趣味を... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/26(土)00:35:48 No.507317800

趣味を持ちたい この土日で趣味を作りたい

1 18/05/26(土)00:36:27 No.507318057

MTGまた始めたいけど 8年ぐらいやってないから今どうなってるのか分からぬ

2 18/05/26(土)00:37:55 No.507318523

インドア系だと自室の自由に使えるスペース次第かな

3 18/05/26(土)00:38:25 No.507318691

カメラ買ってまずは近所の花とか撮ってみようぜ

4 18/05/26(土)00:38:30 No.507318719

ゴルフやりなよ

5 18/05/26(土)00:38:41 No.507318775

この渋めのデザインとか粛々とした感じとか大人向けって感じで好きなんだけどやっぱ世間的にはトレーディングカードゲームってだけでダメなんかね…

6 18/05/26(土)00:39:13 No.507318910

金が死ぬほどかかるみたいで躊躇するTCG

7 18/05/26(土)00:39:15 No.507318918

趣味なんて気が付けば出来ているようなもんじゃないのか

8 18/05/26(土)00:40:40 No.507319372

やろうと思えばいくらでも安く強いデッキは作れるよ やってて楽しいデッキかは知らないけど

9 18/05/26(土)00:40:45 No.507319403

最近だけどボイロ動画かな 動画見てたらゲームやりたくなってマイクラ始めた

10 18/05/26(土)00:40:55 No.507319443

NHKをぼーっと見ているのを趣味と言い張りたい

11 18/05/26(土)00:40:57 No.507319459

>金が死ぬほどかかるみたいで躊躇するTCG 光らせたりしなければそれほどかからない物もあるから物による

12 18/05/26(土)00:41:30 No.507319584

>MTGまた始めたいけど >8年ぐらいやってないから今どうなってるのか分からぬ マナバーンがなくなったり戦闘ダメージがスタックに乗らなくなったりしたよ

13 18/05/26(土)00:41:40 No.507319630

今流行の将棋でもしようぜ

14 18/05/26(土)00:42:34 No.507319917

趣味と実益を兼ねて語学でも

15 18/05/26(土)00:43:29 No.507320261

強い人と当たると確実に負けるか手加減されるかのどちらかが確定してるから将棋は嫌

16 18/05/26(土)00:44:02 No.507320435

趣味って生きる上で必須じゃないのにそれをしないでいたら死にそうになることを趣味って呼ぶだけであって考えて作るものじゃないでしょ

17 18/05/26(土)00:44:07 No.507320459

おもちゃ集めようぜ

18 18/05/26(土)00:44:18 No.507320525

趣味と実益を兼ねて水泳にしよう

19 18/05/26(土)00:44:24 No.507320555

クリエイティブな事をしよう 金がかかるのはだめ

20 18/05/26(土)00:44:35 No.507320600

ミニ四駆やろう 1万あれば大会に出しても恥ずかしくないマシン作れるよ

21 18/05/26(土)00:44:48 No.507320662

シンセサイザー?サンプラー?使って気ままに音重ねたりイジイジしてみたい でも何が必要でどう使えばいいかわからない…

22 18/05/26(土)00:44:48 No.507320664

>戦闘ダメージがスタックに乗らなくなったり これなんでなくしたんすかね… サクり要求系起動能力が軒並みクソ化したんじゃない?

23 18/05/26(土)00:45:07 No.507320747

趣味って言ったら読書しか思いつかないけどアニメとかそういうのよりもアンテナが無さすぎて全く読めてない

24 18/05/26(土)00:45:27 No.507320834

>ミニ四駆やろう >1万あれば大会に出しても恥ずかしくないマシン作れるよ ミニ四駆、そういうのもあるのか……

25 18/05/26(土)00:45:43 No.507320901

車弄りいいよーかっこいい車乗って行ったことない道走って視線を浴びる これね

26 18/05/26(土)00:46:04 No.507321030

もうリミテしかやってないけどMTGは面白い 問題は仲間内のスケジュール調整が年を追う毎に難しくなること

27 18/05/26(土)00:46:31 No.507321170

お絵かきに行き詰まったのでガンプラを組んだりしてみてるよ 塗装もままならないレベルだから楽しいかどうかで言えばつまらないけどこれはこれで時間を潰せる

28 18/05/26(土)00:47:17 No.507321419

自転車は楽しいけど恐ろしく金を食う

29 18/05/26(土)00:47:47 No.507321585

勉強マジコスパいいよ 疲れることだけが欠点だ

30 18/05/26(土)00:48:38 No.507321853

フィギュアアーツ?とかフレームアームとか メガミデバイスとか興味はあるけど なんか手を出しづらい プラモ触らんし

31 18/05/26(土)00:49:17 No.507322096

MTGは黒蓮100万が独り歩きしてる気がしないでもない

32 18/05/26(土)00:49:20 No.507322118

ないのかあるのかどっちなんだ

33 18/05/26(土)00:49:37 No.507322189

登山やろうぜ 道具でマウンティングしない限りTCGよりは安く済む

34 18/05/26(土)00:49:57 No.507322288

自作スムージー飲んで ボルダリングで汗かいて 空の写真をヒにあげなさい

35 18/05/26(土)00:50:03 No.507322311

ボイラー技士とか危険物取扱者乙4とか…

36 18/05/26(土)00:50:12 No.507322343

mtgやろうと思ったけどショップ常連グループのノリに合わせられずにすぐ行かなくなった

37 18/05/26(土)00:50:14 No.507322352

MUGENやってるけど製作に手を出すと時間がいくらあっても足りない

38 18/05/26(土)00:50:21 No.507322386

だらだらお寺巡るのも良い趣味になるよ

39 18/05/26(土)00:50:24 No.507322403

ラジコンやってるけど 最初はほのぼの遊ぶつもりだったんだ… 今ではガチでやっててタイヤや燃料で結構金が飛ぶ 場所に恵まれてたらレーシングカートやってたかもしれん

40 18/05/26(土)00:50:47 No.507322502

>MTGは黒蓮100万が独り歩きしてる気がしないでもない 参考デッキを完璧に再現しないまでも 似せたデッキを作るために カードを1枚づつ買っていったらそれなりに金がかかると思う

41 18/05/26(土)00:51:11 No.507322638

ラジコンで燃料…?

42 18/05/26(土)00:51:35 No.507322768

FAG可愛いよね

43 18/05/26(土)00:51:43 No.507322812

好きなことを突き詰めればいいじゃん 酒ぐらいしか…って人も地酒呑むために遠出するとかしたら立派な趣味じゃん タバコだって手巻きタバコとか水タバコとか広げられるじゃん

44 18/05/26(土)00:53:11 No.507323255

コミ症が酷くなってきて仕事に支障きたしてきたから こう改善する方向の趣味が欲しいとは思う 多分死ぬ

45 18/05/26(土)00:53:24 No.507323304

>ラジコンで燃料…? 車ならエンジンカーってものがある すごいぞ

46 18/05/26(土)00:53:26 No.507323313

季節ごとに旬の果物で果実酒を漬けよう

47 18/05/26(土)00:54:02 No.507323480

読書ほどコスパがいい趣味はないぞ

48 18/05/26(土)00:54:15 No.507323570

お絵かきしよ 楽しいよ

49 18/05/26(土)00:54:18 No.507323587

TCGは情報収集がだんだんメドくなる環境についていけないとほぼやる意味無い mtgはリミテをさわるだけみたいなのができてちょっと楽

50 18/05/26(土)00:54:19 No.507323591

カード集めるだけでも楽しい

51 18/05/26(土)00:54:50 No.507323743

内燃機関積んだヘリのラジコンのトリック飛行動画は凄かったけどものにするまでいくらかかったんだ…って恐怖が

52 18/05/26(土)00:54:52 No.507323757

>読書ほどコスパがいい趣味はないぞ 昔は本が場所取って辛かったけど今は電子書籍あるからいいよね

53 18/05/26(土)00:54:52 No.507323758

資格と勉強は趣味と実益って感じかな 楽しいかどうかは知らん

54 18/05/26(土)00:54:56 No.507323779

趣味とは別だけど基礎体力維持するのにランニングとかもしといたほうがいいぞ

55 18/05/26(土)00:55:27 No.507323905

ほらすぐそうやって実益兼ねようとする!

56 18/05/26(土)00:55:43 No.507323965

趣味がないならなんで虹裏にいるの?

57 18/05/26(土)00:55:57 No.507324024

>趣味とは別だけど基礎体力維持するのにランニングとかもしといたほうがいいぞ 体力ないと何も出来ないよね……

58 18/05/26(土)00:56:13 No.507324087

>趣味がないならなんで虹裏にいるの? ? どゆこと?

59 18/05/26(土)00:56:29 No.507324153

ラジコン飛行機は落ちたら簡単に壊れるのでなかなか緊張感あるらしいな

60 18/05/26(土)00:56:40 No.507324198

まさか虹裏が趣味だとでも言いたいのかこの「」

61 18/05/26(土)00:56:47 No.507324224

iPadで動画見て読書して塗り絵とかしてるけどとにかく手軽で楽しいよ

62 18/05/26(土)00:56:59 No.507324269

楽器やってる「」っている?

63 18/05/26(土)00:56:59 No.507324270

本質的にコミュ障だからTCGはプレイ仲間を見つけられない

64 18/05/26(土)00:57:33 No.507324472

車いじりが趣味だけど本当に湯水のように金が出ていく でも辞めようなんて思った事は一度も無い 死ぬまでこんなんだと思う

65 18/05/26(土)00:58:21 No.507324654

ランニング始めるなら梅雨入り前に始めよう

66 18/05/26(土)00:58:33 No.507324708

>本質的にコミュ障だからTCGはプレイ仲間を見つけられない 人のこと言えないけどとっつきにくい人も多いから余計にね…

67 18/05/26(土)00:58:53 No.507324804

>本質的にコミュ障だからTCGはプレイ仲間を見つけられない だからネットで出来るのもっと増えてほしい

68 18/05/26(土)00:59:00 No.507324827

砂浜に行って散歩がてらゴミを拾うのが趣味だ 時々とんでもないものが流れ着いてたりでなかなか面白い

69 18/05/26(土)00:59:22 No.507324916

レガシーはじめてしまった 初期投資は軽自動車位になりそう

70 18/05/26(土)00:59:24 No.507324931

死んだ祖父の家にあったアコースティックギターもらってきたけど音が鳴るから練習できない…

71 18/05/26(土)00:59:38 No.507324997

土日ならサッカー観戦もいいぞ

72 18/05/26(土)00:59:39 No.507325000

車乗ろうぜ

73 18/05/26(土)00:59:41 No.507325007

映画見ろ「」たちは割と詳しくてオススメを教えてくれるぞ

74 18/05/26(土)00:59:48 No.507325035

インドアな趣味とアウトドアな趣味あるとすごく充実する

75 18/05/26(土)00:59:57 No.507325059

プラモ久しぶりに買ったけど「」が前に言ってたVF-31Jの鬼のようなデカールの意味が分かった いくらなんでも多すぎる…

76 18/05/26(土)01:00:19 No.507325142

能動的な趣味が欲しい 欲しいというか身に着けたい

77 18/05/26(土)01:00:20 No.507325144

エレキ楽器は意外と色々あるぞ 三味線とか

78 18/05/26(土)01:00:24 No.507325162

img見るって趣味あるじゃん よかったな

79 18/05/26(土)01:00:29 No.507325188

MTGは好きだけどMOの方が向いてるのかもしれないと思えてきた 早めに終わったときの待ち時間とかに常連の人と会話したりフリープレイするの苦痛だわ…

80 18/05/26(土)01:00:30 No.507325194

料理いいよ実益かねてるし

81 18/05/26(土)01:00:36 No.507325209

遊んでないけど見た目やフレーバーが好きなカードだけ集めるのもそれなりに楽しい! 見てくれこの蓄積カウンターが乗る空に届くマンタ!

82 18/05/26(土)01:00:37 No.507325216

植物育てるといいよ 買ってくるの面倒だったら人参のヘタでもいいよ

83 18/05/26(土)01:00:38 No.507325226

TCGは仲間が居るからやるもんだ

84 18/05/26(土)01:00:48 No.507325268

>土日ならサッカー観戦もいいぞ 埼玉西部にJリーグチームがいればなあ……

85 18/05/26(土)01:01:11 No.507325336

映画を見ろ映画を Netflixと契約すれば何でも見れるぞ

86 18/05/26(土)01:01:21 No.507325376

ゲーム作りたい!ってやってたら楽器と絵とプログラムが趣味になった どれも楽しい!金がねぇ!!

87 18/05/26(土)01:01:25 No.507325386

ポーカーは年とってもできるぞー

88 18/05/26(土)01:01:28 No.507325393

自転車はデブでなければおすすめだよ

89 18/05/26(土)01:01:51 No.507325477

>見てくれこの蓄積カウンターが乗る空に届くマンタ! いいよね無意味なカード つい光ってるの買っちゃった

90 18/05/26(土)01:01:55 No.507325497

>ゲーム作りたい!ってやってたら楽器と絵とプログラムが趣味になった すげぇな…素直に尊敬するわマジで

91 18/05/26(土)01:01:55 No.507325499

アクアリウム楽しいよ 気を付けないと水槽が繁殖していくけど

92 18/05/26(土)01:02:18 No.507325594

学生のころは仲間がいたけど 今TCGやってるところに一人で突っ込んでいくのは気力使いそうだ やっかいな人も結構な割合でいるし

93 18/05/26(土)01:03:03 No.507325783

プログラミングやりたい 絵もやりたい 3DCGモデリングもやりたい フィギュアもやりたい 語学もやりたい やりたいことが多すぎて何もやってない

94 18/05/26(土)01:03:46 No.507325965

最近筋トレ始めた 割と狭いスペースでできて効果も実感しやすいから楽しいよ

95 18/05/26(土)01:03:52 No.507325996

学生の頃は布教成功したから小さいけどボドゲ仲間がいた 社会人は布教もなかなかしづらい

96 18/05/26(土)01:03:54 No.507326008

懸賞はいいぞ 漫画雑誌とかよく買うなら送らないのが勿体無いレベルで

97 18/05/26(土)01:04:04 No.507326049

一人でできる趣味いいよね…

98 18/05/26(土)01:04:06 No.507326059

バイク乗ろう なにスポーツするだけがバイクじゃない まったり走って風景を見に行くのもバイクの楽しみだ

99 18/05/26(土)01:04:18 No.507326116

>気を付けないと水槽が繁殖していくけど 60cmはいくらあってもいい

100 18/05/26(土)01:04:19 No.507326121

友達いる?

101 18/05/26(土)01:04:30 No.507326167

>>ゲーム作りたい!ってやってたら楽器と絵とプログラムが趣味になった >すげぇな…素直に尊敬するわマジで 趣味だからプロ並みじゃなくていいよね!って意識が割と大切だと思う どれも本気でやったら流石に時間足りない身体壊す壊した

102 18/05/26(土)01:04:59 No.507326277

DTMとかやってみたいと思ってる switchでKORGとやら出てたしあれでも買えばやり始められるんだろうか

103 18/05/26(土)01:05:11 No.507326344

>60cmはいくらあってもいい 60センチ水槽のスタンダードさいいよね…

104 18/05/26(土)01:05:19 No.507326380

>時々とんでもないものが流れ着いてたりでなかなか面白い どざえもんとか?

105 18/05/26(土)01:05:24 No.507326403

>懸賞はいいぞ >漫画雑誌とかよく買うなら送らないのが勿体無いレベルで んなもん当たるかよって思って一度も送ったことない

106 18/05/26(土)01:06:19 No.507326650

クリエイティブな趣味なんて片手間でできるもの少ないんじゃ無いかな

107 18/05/26(土)01:06:44 No.507326720

>プログラミングやりたい HTMLとCSSとJSの勉強始めたけどこれを趣味にする人凄いわ 俺には無理だ

108 18/05/26(土)01:07:10 No.507326818

消費型の趣味はともかく 生産型の趣味ってなかなかハードル高い

109 18/05/26(土)01:07:14 No.507326830

JSはいい 適当に書いて動かせる

110 18/05/26(土)01:07:26 No.507326882

ボイロとキャプチャ買ってゲーム実況やろうぜ!

111 18/05/26(土)01:07:38 No.507326926

一時期コカコーラの懸賞にすげぇほしいのがあってシール集めまくったっけな >んなもん当たるかよ って思って出したけど忘れた頃に送られてきてめっちゃ嬉しかった もう15年ぐらい昔だな…

112 18/05/26(土)01:07:54 No.507326992

>アクアリウム楽しいよ >気を付けないと水槽が繁殖していくけど エビとか水草とかやりたいけど地震怖い…

113 18/05/26(土)01:08:01 No.507327020

登山と自作ラーメンとアコギが趣味だ あとダイビングやりたいから不定期でスクールみたいの通ってる

114 18/05/26(土)01:08:04 No.507327032

>DTMとかやってみたいと思ってる >switchでKORGとやら出てたしあれでも買えばやり始められるんだろうか やろうと思えば適当なフリーソフト使って今すぐにでも始められるよ

115 18/05/26(土)01:09:03 No.507327293

キャンプはじめた! まだやること…やることが多い…!ってなっちゃうけどもっとのんびりできるようになりたい

116 18/05/26(土)01:09:08 No.507327310

パラグライダーを一度やってみて楽しかったけど初期投資大きいし気軽にはできないしで諦めた

117 18/05/26(土)01:09:19 No.507327336

>60センチ水槽のスタンダードさいいよね… いい… 初心者は小型じゃなくて60cmから初めてほしい

118 18/05/26(土)01:09:19 No.507327341

>プログラミングやりたい >絵もやりたい >3DCGモデリングもやりたい >フィギュアもやりたい >語学もやりたい >やりたいことが多すぎて全部中途半端

119 18/05/26(土)01:09:43 No.507327428

改めてテレビゲームを趣味にしてみるのもいいぞ 今まで手の出したことのないジャンルやってみたり 今もうやってるならちょっと本気でやり込んでみたり

120 18/05/26(土)01:09:48 No.507327446

筋トレ自体はいいんだけど食生活が続かなくてな…

121 18/05/26(土)01:10:14 No.507327539

懸賞はヤフオクと組み合わせると とりあえず送る!いらないものが当たったらオクに投げる! のサイクルができて捗る

122 18/05/26(土)01:10:19 No.507327560

>>60cmはいくらあってもいい >60センチ水槽のスタンダードさいいよね… 梅酒とかのガラス瓶に水草と小えびだけ入れてるみたいなのは難しい?

123 18/05/26(土)01:10:37 No.507327637

不動の車とかバイク引っ張ってきて自分で直して公道復帰させて 一通り楽しんだら手放してまた別な不動車引っ張ってくるってのをやってる 収支とか考えたら絶対黒にならないから趣味と言えてるのかもしれない…

124 18/05/26(土)01:10:52 No.507327693

>消費型の趣味はともかく >生産型の趣味ってなかなかハードル高い 自分自身の技術を磨く系の趣味は? 筋トレとか楽器とか手品とかは一人でも続けられて 忍耐力は必要だけどやればやるほど確実に上達が実感したり眼に見えて成果が出て楽しいぞ 楽器とか手品みたいなパフォーマンスは披露する場がないとモチベーション保ちづらいかもしれんけど

125 18/05/26(土)01:10:55 No.507327699

>筋トレ自体はいいんだけど食生活が続かなくてな… プロテインに飽きてやめたよ

126 18/05/26(土)01:11:06 No.507327752

古いパソコン弄りたいなと思う PC98とかよく聞くけど触った事ないし

127 18/05/26(土)01:11:29 No.507327835

模型作りとか憧れてたけど実際にやってみたら全然乗れなかった かと思えば唐突に化石集めにはまり出してお金がどんどん飛んでいって困る 色々ままならないものよ

128 18/05/26(土)01:11:32 No.507327848

書き込みをした人によって削除されました

129 18/05/26(土)01:11:45 No.507327898

プログラミングが趣味って プログラマじゃないと出来ない気がする

130 18/05/26(土)01:12:00 No.507327964

>PC98とかよく聞くけど触った事ないし 98はおもしろあじがあまりない気がするのでMSXやx68000などはどうか

131 18/05/26(土)01:12:15 No.507328028

>梅酒とかのガラス瓶に水草と小えびだけ入れてるみたいなのは難しい? 水の量が少ないと温度変化が激しくなるから生き物が長生きしないんだ

132 18/05/26(土)01:12:24 No.507328073

>今もうやってるならちょっと本気でやり込んでみたり 趣味に自分なりに本気で取り組んだけれど挫折してしまいそうな時みんなどうしているのか気になる

133 18/05/26(土)01:12:34 No.507328119

>かと思えば唐突に化石集めにはまり出してお金がどんどん飛んでいって困る 化石を買うの?掘りにいくの?

134 18/05/26(土)01:12:39 No.507328147

楽器はバンド組んだりすると本当楽しい 知らない名曲とかたくさん知れる 音楽系の即売会でいつか音楽CD出してみたいよ

135 18/05/26(土)01:12:48 No.507328183

40過ぎて絵を描き始めて ヌルテカ艦むすで今をときめく絵描きとかいるし

136 18/05/26(土)01:13:00 No.507328247

若いうちにいろんなことに挑戦すべきだったな

137 18/05/26(土)01:13:34 No.507328359

>>時々とんでもないものが流れ着いてたりでなかなか面白い >どざえもんとか? でかいオサガメの死体三匹とか大型船のレーダーとか衛星の破片とかかな…

138 18/05/26(土)01:13:39 No.507328375

>筋トレ自体はいいんだけど食生活が続かなくてな… 食事で躓くってそもそも何のために筋トレするんだよって始める理由が定まってないだけじゃ? ボディビル大会の出場が目的ならストイックに徹する必要があるが ボディケアや体型コントロール目的程度ならたんぱく質とか意識してとる必要ないぞ?

139 18/05/26(土)01:13:39 No.507328376

花育てるのが楽しいよ

140 18/05/26(土)01:14:14 No.507328504

>趣味に自分なりに本気で取り組んだけれど挫折してしまいそうな時みんなどうしているのか気になる 同じ趣味のコミュニティに入る ネットで情報交換とかしてると新しい情報に出くわすからモチベも上がる

141 18/05/26(土)01:14:24 No.507328542

>趣味に自分なりに本気で取り組んだけれど挫折してしまいそうな時みんなどうしているのか気になる ちょっとその趣味から離れたり同じ趣味やってる人の雑誌なりブログなりを読んだりしてるな

142 18/05/26(土)01:14:25 No.507328546

ピアノ弾けるようになりたいと思って安く電子ピアノ調達してきたけど 案の定三日坊主で終わった 俺はゴミだよ

143 18/05/26(土)01:14:53 No.507328653

>プログラミングが趣味って >プログラマじゃないと出来ない気がする 文系でもわりといるし今度から義務教育にも組み込まれるしそこまでハードル高いもんでもないような

144 18/05/26(土)01:15:09 5GxviA.A No.507328711

土日に趣味ってなると人生しんどいから土曜日がいいよ 日曜日は休め

145 18/05/26(土)01:15:30 No.507328780

>若いうちにいろんなことに挑戦すべきだったな 今がいちばん若いんだぜ?OK?

146 18/05/26(土)01:15:42 No.507328829

>>趣味に自分なりに本気で取り組んだけれど挫折してしまいそうな時みんなどうしているのか気になる >同じ趣味のコミュニティに入る >ネットで情報交換とかしてると新しい情報に出くわすからモチベも上がる やっぱコミュニティって大切だよね… 分かっていてもコミュ障だからつらい

147 18/05/26(土)01:15:50 No.507328862

ちゅうさ!

148 18/05/26(土)01:15:54 No.507328886

ちゅうさ

149 18/05/26(土)01:16:00 No.507328902

>プログラミングが趣味って >プログラマじゃないと出来ない気がする プログラミングそのものをスキルアップとかじゃなく趣味にするのは 数学が趣味ですくらい奇特な趣味だと思う…

150 18/05/26(土)01:16:14 No.507328951

趣味に年齢制限はないからねー 90のおばあさんがブログ趣味に目覚めたってのもあるし

151 18/05/26(土)01:16:18 No.507328969

ちゅうさはいいこと言うな…

152 18/05/26(土)01:16:20 No.507328971

>花育てるのが楽しいよ いいよね 交配させてハイブリッドにすると変わったのが出来て面白い

153 18/05/26(土)01:16:22 No.507328976

集める系の趣味はやめちゃったな… 金がない場所がないそして俺が持ってても活用出来ない

154 18/05/26(土)01:16:33 No.507329020

>プログラマじゃないと出来ない気がする 逆に休みまでPCの前にいたくないし自然とアウトドア系の趣味を持った 仕事と趣味は別かなと思う

155 18/05/26(土)01:16:36 No.507329046

ここの趣味のスレッドって緩いネットのコミュニティみたいなもんだと思う 例えばスレ画のMTGは昔から対戦会があるし

156 18/05/26(土)01:16:41 No.507329063

プログラミングってなにかしたい事があってするものってイメージがあるけど趣味になるのか

157 18/05/26(土)01:16:50 No.507329088

>やっぱコミュニティって大切だよね… >分かっていてもコミュ障だからつらい 今はネットの掲示板とか動画サイトで関連動画探せば出てくるから モチベ保つのはそんなに難しくないんじゃないかな あとは趣味の展覧会とか発表会みたいなのに行ってみるとか

158 18/05/26(土)01:16:55 No.507329113

なんかやりてえなあ って思えただけで凄えいい機会なので若くないとか理由付けて何か始めないのは勿体無い

159 18/05/26(土)01:16:56 No.507329118

>化石を買うの?掘りにいくの? 買ってる ヤフオクで売ってる業者が結構いてね 見てたらいつの間にかお財布がですね

160 18/05/26(土)01:17:03 No.507329136

>分かっていてもコミュ障だからつらい 二次裏みたいな喋らないでいいコミュニティは楽だぞ

161 18/05/26(土)01:17:05 No.507329148

>梅酒とかのガラス瓶に水草と小えびだけ入れてるみたいなのは難しい? プールの中の水とヤカンの中の水どっちがお湯に出来る時間が短いかっていうと後者じゃん? そういう梅酒の瓶とかでやるボトルアクアは一見手軽に見えるけど水温だの水質だの面倒なんだよ あんまりオススメはしない出来なくはないんだけどね 始めるならせめて30センチキューブ水槽とかが欲しい

162 18/05/26(土)01:17:11 No.507329164

青春に期限なんてない探究心に年は関係ないと思うよってレントンが言ってた

163 18/05/26(土)01:17:16 No.507329182

アクアリウム初めて120㎝水槽四つになった

164 18/05/26(土)01:17:39 No.507329275

だってそうだろう

165 18/05/26(土)01:17:58 No.507329340

虹裏やめてやりたいことに注ぎたい…!

166 18/05/26(土)01:18:04 No.507329365

何かしたいからプログラミング始めるじゃろ? し終わったら次にやりたいことをするために新しい言語を学ぶ…のループ

167 18/05/26(土)01:18:15 No.507329402

夢は大きく 将来的にはアート系の学校に留学したいから 語学と平行して美予備以来やってなかったデッサンも最近再開した

168 18/05/26(土)01:18:38 No.507329485

CTFとか競技プログラミングとかあるから…

169 18/05/26(土)01:18:42 No.507329503

>虹裏やめてやりたいことに注ぎたい…! でもやりたいのは虹裏なんでしょう?

170 18/05/26(土)01:18:55 No.507329540

電子工作してみたい

171 18/05/26(土)01:18:56 No.507329542

>アクアリウム初めて120㎝水槽四つになった 金持ちめが

172 18/05/26(土)01:19:04 No.507329579

ピンク色の靴などを集める

173 18/05/26(土)01:19:06 [アクアリウム] No.507329586

アクアリウム

174 18/05/26(土)01:19:11 No.507329597

仕事でPGやっても趣味でプログラミングは難易度高いと言うか 工作苦手だった俺にはキツくて何作っていいかわからん

175 18/05/26(土)01:19:13 No.507329603

なんかちょっと前にフェルトブームきてたよね

176 18/05/26(土)01:19:24 No.507329643

逆に虹裏を生かせる趣味を作ろう ...あるのかな

177 18/05/26(土)01:19:28 No.507329653

新宿ミネラルショー行こうぜ

178 18/05/26(土)01:19:31 No.507329670

最近始めた趣味といえば ガリだけど管理ガバガバでプロテイン飲みながら毎日軽くトレーニングしてる 筋肥大とは程遠いけどめっちゃ体調良くなって嬉しい コミュ二ティも要らず自己完結で気が済むのもメンタルにいい…

179 18/05/26(土)01:19:42 No.507329702

>梅酒とかのガラス瓶に水草と小えびだけ入れてるみたいなのは難しい? ボトル水槽をやる人は大きく分けて2パターン メインの大型水槽を持ってて片手間でやる人と ガチでボトル水槽しかやってない人 前者は水や生体はメイン水槽のを使ったりするんで気軽にスクラップアンドビルドを楽しむタイプで後者は水質とかガチで研究しだす研究者肌のタイプ 完全循環型とかやりだすのも大抵後者だ

180 18/05/26(土)01:19:44 No.507329712

MMDで既に1ジャンルが築かれてたけど Vtuber人気でにわかに3Dモデリング人口が ここで増えたのは良いことだなと思う

181 18/05/26(土)01:20:02 No.507329778

>なんかちょっと前にフェルトブームきてたよね なんかこう見ると発狂しそうな芋毛がカタログにいた気がする

182 18/05/26(土)01:20:06 No.507329787

プログラミングとか糞ゲー作ってあわよくば儲けたいけどそういう場合は何を勉強すればいいの

183 18/05/26(土)01:20:13 No.507329808

田舎に住んでるなら田んぼにバードウォッチングに行こう サギ科は見栄えがいいぞ特にダイサギ カラシラサギを見つけたら是非写真に収めて見せてくれ

184 18/05/26(土)01:20:47 No.507329947

>プログラミングとか糞ゲー作ってあわよくば儲けたいけどそういう場合は何を勉強すればいいの unityで何か作ろうぜ!

185 18/05/26(土)01:20:55 No.507329975

>アクアリウム初めて120㎝水槽四つになった 床とか補強しないといけなさそう…

186 18/05/26(土)01:21:04 No.507330020

カメラで変な看板や古い建物を撮るとか

187 18/05/26(土)01:21:09 No.507330044

>逆に虹裏を生かせる趣味を作ろう >...あるのかな 認知される虹メを産むとか 学園祭でなんかお出しするとか…

188 18/05/26(土)01:21:15 No.507330070

一時期真空管ラジオにハマってて オクで安くジャンクを買ってきてはOHして遊んでた ハンダ付けスキルと工作スキルと回路を追って回路図起こすスキルが磨かれた

189 18/05/26(土)01:21:36 No.507330133

虹裏やめるとかなり生産的になるのはわかるけどやめられない

190 18/05/26(土)01:22:11 No.507330267

ほんとにカードやるんなら今の世代はスマホで自分からやるし 人生口だけ論

191 18/05/26(土)01:22:31 No.507330324

あとダイサギチュウサギコサギが揃ってたらかなりラッキーだからどうか写真で見せて欲しい

192 18/05/26(土)01:22:43 No.507330364

>ガリだけど管理ガバガバでプロテイン飲みながら毎日軽くトレーニングしてる >筋肥大とは程遠いけどめっちゃ体調良くなって嬉しい >コミュ二ティも要らず自己完結で気が済むのもメンタルにいい… 俺も鬱気味のガリだったがやってる時はすごい前向きになれたな まあ腰やってやめたけど

193 18/05/26(土)01:22:43 No.507330368

>虹裏やめるとかなり生産的になるのはわかるけどやめられない 別の依存先を見つけるだけで生産性が何かしら生まれるとは思えない…

194 18/05/26(土)01:22:51 No.507330396

>でもやりたいのは虹裏なんでしょう? 虹裏は程々にしたい

195 18/05/26(土)01:25:12 No.507330856

夢中でやれる事あるうちは虹裏控えめにならない? やる事ねぇな…退屈だな…になってくるとどっぷりになるけど

196 18/05/26(土)01:25:44 No.507330947

アイスのヘラに塗装してミニスノーボードみたいなの作ってた

197 18/05/26(土)01:25:53 No.507330978

>でもやりたいのは虹裏なんでしょう? 趣味持って益々imgでの話題も弾むってもんよ

198 18/05/26(土)01:26:03 No.507331005

人口上位のTCGはどうせ長続きしないからって新規勧誘もしたくないみたいな空気がある 勝てなくて不満言い出してカードは高いって文句言うのが目に見えてるし 既存プレイヤーで交友関係広げたほうが楽でいいのよね

199 18/05/26(土)01:26:05 No.507331013

ゲームとか出来ないただのトレーディングカードを集めてる トレードはしないので孤独

200 18/05/26(土)01:26:10 No.507331028

>プログラミングとか糞ゲー作ってあわよくば儲けたいけどそういう場合は何を勉強すればいいの ゲーム作るためにプログラミングやるってのが意外と本末転倒だと思う… 重要なのはゲームデザインとかアイディアでコードなんてサンプルの継ぎ接ぎで良いと思う わからない部分はその都度調べれば大抵誰かが既に作って公開してる

201 18/05/26(土)01:28:01 No.507331392

>プログラミングとか糞ゲー作ってあわよくば儲けたいけどそういう場合は何を勉強すればいいの 素人がやるならプログラミングよりunityがいいぞ いざとなったらアセットに頼れるし 全部自分で作るてなると地獄だが

202 18/05/26(土)01:28:05 No.507331407

プログラマーよりもプランナーぽいなそれ

203 18/05/26(土)01:28:25 No.507331481

ユニティーちゃん落としてくるか

204 18/05/26(土)01:28:43 No.507331540

一人で3Dゲー作るとなると割と地獄見るから2Dにしなされ

205 18/05/26(土)01:30:39 No.507331879

>夢中でやれる事あるうちは虹裏控えめにならない? >やる事ねぇな…退屈だな…になってくるとどっぷりになるけど 始めたらそうなるけど始めるまでにいちいちだらだら見てしまって…ってことが多い… あとやってる最中もあのスレどうなったかとかカタログチェックとかふとしてしまう

206 18/05/26(土)01:30:40 No.507331882

都会は即売会とかのイベント頻繫にあるからいいよね 多肉植物とか爬虫類とかお手頃価格で買える

207 18/05/26(土)01:30:42 No.507331891

>プログラマーよりもプランナーぽいなそれ ゲームプログラマになりたいならプログラム勉強する ゲーム作りたいならまず作れって感じかもしれない

208 18/05/26(土)01:31:15 No.507331986

2Dでも3Dでもunityだぞ

209 18/05/26(土)01:31:27 No.507332019

プログラマというかエンジニア?

210 18/05/26(土)01:31:50 No.507332078

絵が描けないから3Dモデリングに手を出したけど何かできるだけで楽しいな…

211 18/05/26(土)01:33:05 No.507332304

儲けるってのは世界中のプロと戦うってことだぞ 絵だって小学6年生でも描ける 金儲けとは違う

212 18/05/26(土)01:33:23 No.507332355

一人でゲーム作るって正気とは思えない それこそ同志が集まって協力しなくちゃ

213 18/05/26(土)01:33:51 No.507332435

ツクールでいいんじゃないのー

214 18/05/26(土)01:34:09 No.507332505

ジーコでたまに3Dアクションゲーとか出てるし…

215 18/05/26(土)01:34:48 No.507332632

>一人でゲーム作るって正気とは思えない >それこそ同志が集まって協力しなくちゃ どこで集まればいいの…

↑Top