虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/25(金)23:07:38 怪物(モ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/25(金)23:07:38 No.507290792

怪物(モンスター)……

1 18/05/25(金)23:14:26 No.507293045

こいつが青春のカードな「」は多そう

2 18/05/25(金)23:15:36 No.507293417

>怪物(モンスター)…… MTGならクリーチャーだろ

3 18/05/25(金)23:15:43 No.507293461

高かったなコイツのfoil

4 18/05/25(金)23:16:00 No.507293560

アップキープコストが重いので好きなだけ盛りなさい

5 18/05/25(金)23:21:00 No.507295207

今だとアップキープコスト無くしても許されるくらい?

6 18/05/25(金)23:24:07 No.507296315

マナ加速無いとつらい

7 18/05/25(金)23:26:24 No.507297052

こいつが暴れたのはあの時期のマナ加速がヤバかったのが大きいからなあ

8 18/05/25(金)23:27:39 No.507297434

2マナで1点飛ぶのは今でもヤバそう

9 18/05/25(金)23:33:10 No.507299142

>こいつが暴れたのはあの時期のマナ加速がヤバかったのが大きいからなあ アーティファクトの無色マナ加速がヤバ過ぎた 通電式キーと厳かなモノリスお前らだ正座してろ

10 18/05/25(金)23:34:09 No.507299432

これって壊れてる

11 18/05/25(金)23:34:19 No.507299480

最近まで下の口から伸びてる砲身から1点飛ばすのだと思ってた パイプだった

12 18/05/25(金)23:34:44 No.507299638

こいつと変異種

13 18/05/25(金)23:35:50 No.507300001

>こいつが暴れたのはあの時期のマナ加速がヤバかったのが大きいからなあ 緑で一番やばかったのが土地だからな……

14 18/05/25(金)23:36:25 No.507300214

土地もアカデミーだけでなくガイアの揺籃の地もあったからクリーチャー主体のデッキにも普通に入れられたしね…

15 18/05/25(金)23:36:54 No.507300387

>通電式キーと厳かなモノリスお前らだ正座してろ 厳かなモノリス「わかりました横になります」 通電式キー「わかりました起します」

16 18/05/25(金)23:40:07 No.507301410

呪われた巻物

17 18/05/25(金)23:40:52 No.507301673

>>通電式キーと厳かなモノリスお前らだ正座してろ >厳かなモノリス「わかりました横になります」 >通電式キー「わかりました起します」 それで出来たのがこの無色5マナじゃ するとどうじゃ2ターン目にはスレ画が出せるんじゃよふぉっふぉっ

18 18/05/25(金)23:42:01 No.507302004

こいつと樽とカウンタースペル入れとけばとりあえず勝てた

19 18/05/25(金)23:42:29 No.507302175

>最近まで下の口から伸びてる砲身から1点飛ばすのだと思ってた え…違うの…?

20 18/05/25(金)23:44:00 No.507302628

加えてるのはただの犠牲者の一部だよ

21 18/05/25(金)23:45:52 No.507303177

>こいつと樽とカウンタースペル入れとけばとりあえず勝てた 変異種はどうした

22 18/05/25(金)23:47:39 No.507303686

このブロックは土地と茶色がマジでおかしい

23 18/05/25(金)23:49:08 No.507304109

ウルザブロックはエンチャントがテーマなんすよ…

24 18/05/25(金)23:49:37 No.507304235

テーマはエンチャントなのにね… まあ怨恨とかもあったけど

25 18/05/25(金)23:49:51 No.507304327

金属細工師もいたよね?

26 18/05/25(金)23:49:53 No.507304333

修繕に関してはマジでエラッタかと疑った そのまんまだった・・・

27 18/05/25(金)23:51:16 No.507304728

>金属細工師もいたよね? うん 始めたばかりの頃にあいつから出たマナでこいつにクリーチャーが焼き払われた思い出

28 18/05/25(金)23:51:33 No.507304804

当時は別に強くなかったからなあ修繕 ヤバくなったのはミラディン以降だし

29 18/05/25(金)23:51:47 No.507304877

これとかネクロとかあとリシャーダの港もそうだったらしいが トップレアクラスのカードが発売当初はカスレア扱いされてたってのがちょっと面白い なんだかんだで実際に使ってみないとカードの強さなんて理解できない物なんだろうな

30 18/05/25(金)23:52:33 No.507305111

ネクロに関してはあのテキストが読み取れるわけねーだろって話だったし・・・

31 18/05/25(金)23:53:38 No.507305400

>当時は別に強くなかったからなあ修繕 >ヤバくなったのはミラディン以降だし いや強かったよ… ミラディンでヤバさが跳ね上がっただけで

32 18/05/25(金)23:54:46 No.507305689

>最近まで下の口から伸びてる砲身から1点飛ばすのだと思ってた 漫画じゃ普通にそれやってたね

33 18/05/25(金)23:55:57 No.507306027

The 100 Worst Magic Cards of All Timeのワースト1じゃん

34 18/05/25(金)23:58:40 No.507306778

クレイドルからの大量マナで場を一掃された思い出がある

35 18/05/25(金)23:59:12 No.507306922

後年何枚かリメイク作られたけどこいつほどの性能にはならんかったね

36 18/05/26(土)00:01:22 No.507307541

火葬でギリギリ焼けないのがね

37 18/05/26(土)00:02:29 No.507307858

剃刀毛はヴィンテで採用実績がある

38 18/05/26(土)00:02:39 No.507307899

ママがよくころころされてた

39 18/05/26(土)00:03:26 No.507308124

再生がマジでうざい

40 18/05/26(土)00:04:53 No.507308531

こいつのfoil当てたけど友達の兄貴にシャークトレードされた小学生の思い出

↑Top