虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/25(金)23:05:29 今日は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/25(金)23:05:29 No.507290113

今日はスイス連邦鉄道のRABDe500形 ひさしぶりの海外車 スイスの車両は赤と白のカラーリングが カッコよくて好き 解説付き su2411695.png

1 18/05/25(金)23:06:16 No.507290360

かわいい海外の列車来たな…

2 18/05/25(金)23:07:40 No.507290807

かわいい電車来たな 交流15kv 16 2/3Hzって鉄道用の周波数だったんだけどインバーター制御になってこの周波数の意味ないんだよな…

3 18/05/25(金)23:11:37 No.507292169

振り子電車なのか…

4 18/05/25(金)23:12:36 No.507292508

モーターが車体装荷でプロペラシャフトとユニバーサルジョイントで駆動力伝達してるってなんかLRTみたいな方式だな でも200キロで走ってるという

5 18/05/25(金)23:13:59 No.507292920

台車が丸々振り子機構の塊なのでモーターを台車の外に追い出しちゃうって発想はなかなかない よく考えりゃ振り子気動車もエンジン車体につけてるしこれで正解なんだな

6 18/05/25(金)23:17:33 No.507294042

かわいい電車来たな ヨーロッパの電車はデザインが良い メカ的には日本と考え方が違うからなにそれ…ってなる

7 18/05/25(金)23:22:44 No.507295873

M車の床下はでっかい縦長のモーターで埋まってるから変圧器とかはT車についてんのかしら

8 18/05/25(金)23:31:32 No.507298693

http://www.ice-treff.de/index.php?id=285801 向こうの工場綺麗だな… 車のディーラー工場みたいだ

9 18/05/25(金)23:45:26 No.507303046

>向こうの工場綺麗だな… ヤードに居る入れ替え用の凸型電機がぼろくて良い感じ

10 18/05/25(金)23:46:04 No.507303229

可愛い電車来てたな…

11 18/05/25(金)23:49:22 No.507304180

駆動系にゴムやら使いまくってるけど向こうの気候だから大丈夫であってたぶん日本とか高温多湿気候で使ったらトラブル続発するだろうなこの電車

12 18/05/25(金)23:50:57 No.507304634

海外の電車久しぶりに見た

↑Top