虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 産まれ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/05/25(金)22:51:56 No.507285663

    産まれてくる時代をほんの少しまちがえた存在

    1 18/05/25(金)22:53:03 No.507286023

    これの日本語表記のヌューダって何て読むんですか

    2 18/05/25(金)22:54:13 No.507286408

    今の色々大手メーカーからどんどんフレーバー炭酸水が出ることになるとは 当時全く思ってなかったよな…

    3 18/05/25(金)22:54:21 No.507286456

    一口飲んで捨てたやつだ 今なら美味しく飲み干せると思う

    4 18/05/25(金)22:54:31 No.507286497

    好きだったな 10年くらい前だっけ

    5 18/05/25(金)22:55:09 No.507286734

    今の流れの火付け役はどれなんだろう

    6 18/05/25(金)22:55:29 No.507286842

    水・お茶に次ぐ第三の生活飲料とかのたまってた時は鼻で笑っていたが 実際そうなってるよな これはそれになれなかったけど

    7 18/05/25(金)22:55:37 No.507286888

    デザインが変わって今もあるNUDAだ

    8 18/05/25(金)22:56:58 No.507287360

    無糖炭酸ブームの火付け役はこれでいいの?

    9 18/05/25(金)22:57:03 No.507287389

    >今の流れの火付け役はどれなんだろう 南アルプスの天然水スパークリングが先行してた気がする こうお酒割る用としてじゃないやつで

    10 18/05/25(金)22:57:18 No.507287474

    近所の個人経営の店で安かったからいつも買ってたけど 店主からそれ買うのあんただけだよって言われたやつだ

    11 18/05/25(金)22:57:23 No.507287496

    >無糖炭酸ブームの火付け役はこれでいいの? ウィルキンソンだと思う

    12 18/05/25(金)22:58:44 No.507287987

    コンビニオリジナルブランドの安い炭酸の存在もデカいと思う あれで大分気軽になった

    13 18/05/25(金)23:00:19 No.507288463

    ボトルのデザインは本当に好きだった というか社運賭けてたんだろうなこの麒麟使うってのは

    14 18/05/25(金)23:02:34 No.507289187

    無糖炭酸のおいしさはいまだにわからん

    15 18/05/25(金)23:03:04 No.507289316

    ウィルキンソンのペットボトルはサークルKが独占先行発売だったのはあまり知られていない

    16 18/05/25(金)23:03:28 No.507289439

    疲れたときやけに美味しかった

    17 18/05/25(金)23:04:04 No.507289659

    イオンのプライベートブランドとかサンガリアとかはかなり前からフレーバー炭酸水出してたな

    18 18/05/25(金)23:04:26 No.507289788

    >産まれてくる時代をほんの少しまちがえた存在 出た当時からずっと愛飲してたが店に置かれなくなった まだ売ってるの?

    19 18/05/25(金)23:04:59 No.507289968

    >無糖炭酸のおいしさはいまだにわからん 炭酸が喉を刺激する爽快なのどごし感じゃない?

    20 18/05/25(金)23:06:59 No.507290571

    飲後感はこれが一番いい

    21 18/05/25(金)23:07:48 No.507290842

    今ならVINTAも受け入れられるかな? 特にVINTA(黒)

    22 18/05/25(金)23:08:26 No.507291084

    絶対瓶の頃の方が美味かったと思う そして瓶じゃ売れないと思う

    23 18/05/25(金)23:09:05 No.507291286

    >無糖炭酸ブームの火付け役はこれでいいの? いろはすとか色んなもんが多方面で燻っていたから具体的にこれだ!ってのはないんでは?

    24 18/05/25(金)23:09:40 No.507291493

    ビンタは白も黒も俺が飲んだ記憶のある炭酸飲料で一番不味かった…

    25 18/05/25(金)23:09:40 No.507291495

    はばなぐったーい はばなぐったーい

    26 18/05/25(金)23:10:07 No.507291640

    いろはす(水)とかよりずっと前からある気がする

    27 18/05/25(金)23:10:11 No.507291661

    岡村が踊ってたのこれだっけ

    28 18/05/25(金)23:10:43 No.507291853

    青色は食品に使っちゃダメだよ…

    29 18/05/25(金)23:10:50 No.507291898

    飲みたいけど甘ったるいのはイヤ!が振り切れて水でいいじゃないってなったのはかなりの転換点

    30 18/05/25(金)23:10:53 No.507291919

    >無糖炭酸のおいしさはいまだにわからん むしろ糖分モリモリの炭酸って余計のど乾かない?

    31 18/05/25(金)23:11:27 No.507292113

    いろはすの炭酸って比較的最近じゃないの それこそウィルキンソンの後

    32 18/05/25(金)23:11:46 No.507292219

    NUDAは20年前にはあったような…

    33 18/05/25(金)23:11:50 No.507292240

    ウィルキンソンが火付け役かなと思う

    34 18/05/25(金)23:11:51 No.507292247

    生姜の風味だけが効いた甘くないジンジャーエールっていうあ生姜炭酸が飲みたい

    35 18/05/25(金)23:12:29 No.507292461

    いつの間にかウィルキンソンばっかり飲むようになって存在忘れてた

    36 18/05/25(金)23:12:29 No.507292464

    >生姜の風味だけが効いた甘くないジンジャーエールっていうあ生姜炭酸が飲みたい ウィルキンソンのがまさにそれ 生姜入ってないけどめっちゃ生姜してる

    37 18/05/25(金)23:12:53 No.507292597

    ウィルキンソンは酒割る用としてずーっとあったけど 単体で飲むのが最近な気がする

    38 18/05/25(金)23:13:30 No.507292773

    >>生姜の風味だけが効いた甘くないジンジャーエールっていうあ生姜炭酸が飲みたい >ウィルキンソンのがまさにそれ >生姜入ってないけどめっちゃ生姜してる ウィルキンソンのは辛くしすぎでは…?感が強い

    39 18/05/25(金)23:13:52 No.507292884

    >ウィルキンソンのがまさにそれ >生姜入ってないけどめっちゃ生姜してる 甘いじゃんよー

    40 18/05/25(金)23:13:56 No.507292900

    海外製の炭酸水はいくつかあったけど火付け役は画像のだよ

    41 18/05/25(金)23:14:34 No.507293091

    >甘いじゃんよー あれ甘い?一口飲むだけでくぁぁ!ってなるぐらいきついんだけど

    42 18/05/25(金)23:14:35 No.507293099

    不発じゃねーか!

    43 18/05/25(金)23:14:36 No.507293108

    >海外製の炭酸水はいくつかあったけど火付け役は画像のだよ >産まれてくる時代をほんの少しまちがえた存在

    44 18/05/25(金)23:15:46 No.507293480

    無糖炭酸はザタンサンのレモンのやつがほんのりレモン味して好き

    45 18/05/25(金)23:16:10 No.507293606

    ウィルキンソンの赤ペットか南アルプス天然水スパークリングじゃねぇかな

    46 18/05/25(金)23:16:57 No.507293844

    ジュースと思って飲んで吐いた…

    47 18/05/25(金)23:17:28 No.507294007

    炭酸抜けると普通の水より不味く感じるから強めの炭酸の方が長持ちして良い

    48 18/05/25(金)23:18:11 No.507294266

    ジャワティを初めて飲んだ時と同じ脳内混乱コレジャナイを味わった飲み物

    49 18/05/25(金)23:18:21 No.507294316

    ウィルキンソン割材としてしか飲んだことないから 単体で飲む炭酸水はペリエの印象がある

    50 18/05/25(金)23:19:10 No.507294605

    ゲロルシュタイナーを好んで飲んでいたあの頃

    51 18/05/25(金)23:20:17 No.507294981

    ぬーだは炭酸が弱かったような気がする

    52 18/05/25(金)23:20:23 No.507295006

    これは今ならノンアルコールビールと同じカテゴリ?

    53 18/05/25(金)23:20:51 No.507295154

    コンビニで気軽に冷えた割材買えていいよね…みたいな売りでウィルキンソンの取扱始まった気がするけど正直もう覚えてない

    54 18/05/25(金)23:20:51 No.507295156

    書き込みをした人によって削除されました

    55 18/05/25(金)23:22:18 No.507295719

    クリスタルガイザーとか全然見なくなった

    56 18/05/25(金)23:22:55 No.507295920

    http://www.kirin.co.jp/company/news/2018/0424_01.html スレ画のフレーバーがなーい

    57 18/05/25(金)23:22:55 No.507295923

    ハイボールブームのおかげと言われればそんな気もする

    58 18/05/25(金)23:25:04 No.507296626

    >青色は食品に使っちゃダメだよ… なにをー!このライフガードジャングルマンブルーをくらえ!

    59 18/05/25(金)23:25:30 No.507296749

    >ゲロルシュタイナーを好んで飲んでいたあの頃 俺がいた

    60 18/05/25(金)23:26:25 No.507297057

    酒を割るのに買ってたらそのうちそのままで風呂上がりにグビグビ飲むようになった

    61 18/05/25(金)23:26:59 No.507297234

    スレ画はホップとか出してた

    62 18/05/25(金)23:28:31 No.507297717

    炭酸と言えばジュースくらいの認識だった俺が飲んだら無味すぎてきつ過ぎた ただの水なのに炭酸があるだけでここまで不味く感じるなんて

    63 18/05/25(金)23:29:05 No.507297897

    ペットボトルのお茶とか水は作ったやつすごいと思う

    64 18/05/25(金)23:30:54 No.507298487

    日韓ワールドカップ限定パッケージのスレ画の空きボトル未だに取ってある

    65 18/05/25(金)23:33:01 No.507299090

    >>甘いじゃんよー >あれ甘い?一口飲むだけでくぁぁ!ってなるぐらいきついんだけど ウィルキンソンジンジャーエールとウィルキンソン炭酸ドライでお互い誤解してると思う

    66 18/05/25(金)23:33:21 No.507299190

    当時はクリスタルガイザー炭酸レモンフレーバーなんかもそれなりに売れてはいたんだが

    67 18/05/25(金)23:34:02 No.507299381

    ウィルキンソンのジンジャーは無糖と加糖があったような

    68 18/05/25(金)23:34:21 No.507299497

    今はウィルキンソンとか飲めるのにスレ画は本当に美味しくなかったのは何でだ

    69 18/05/25(金)23:35:02 No.507299749

    むしろスレ画くらいしか炭酸水系おいしいと思ったことない

    70 18/05/25(金)23:36:08 No.507300109

    ゲロルシュタイナーの段ボールってなんであんな臭かったんだろう…

    71 18/05/25(金)23:36:13 No.507300142

    >ウィルキンソンのジンジャーは無糖と加糖があったような 今あるドライとそうじゃないのは両方とも甘さはある 後は辛さの強さが違うとかじゃねぇかな ペットボトルで人工甘味料版があったりしたけど忘れよう…

    72 18/05/25(金)23:37:24 No.507300539

    口の中が砂糖でべたべたするのが苦手なんだ俺は

    73 18/05/25(金)23:42:02 No.507302014

    無糖炭酸水にレモン汁かグレープフルーツ果汁ぶち込むマン一名推参

    74 18/05/25(金)23:42:17 No.507302102

    酒飲むようになると甘い炭酸水は飲まなくなるね

    75 18/05/25(金)23:42:21 No.507302126

    無糖炭酸がブームになってることをこのスレで知った

    76 18/05/25(金)23:43:02 No.507302352

    >いろはすの炭酸って比較的最近じゃないの >それこそウィルキンソンの後 いろはすは天然水があって他の炭酸水の後追いっぽくでたってイメージだな

    77 18/05/25(金)23:43:50 No.507302577

    ストロングチューハイブームと連動している感じがする

    78 18/05/25(金)23:45:34 No.507303095

    フレーバー天然水はボルヴィックが先取りしてやってたよね ああそういえばあれもきりんさんちだ…

    79 18/05/25(金)23:48:04 No.507303796

    最近は自販機でも甘くない炭酸ちょくちょく見かけるようになってありがたい

    80 18/05/25(金)23:49:47 No.507304290

    ハイボールが流行りだした2010年頃から炭酸水の品揃えが増えだしたから余った割り材飲み始めたのが原因だと思う

    81 18/05/25(金)23:49:58 No.507304352

    現在進行形でゲロルシュタイナー飲み続けてる俺の立場は……