18/05/25(金)22:34:51 引き算... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/25(金)22:34:51 No.507280404
引き算いいよね
1 18/05/25(金)22:46:13 No.507283964
リーオーのキットが今のご時勢になって出るなんてなぁ…
2 18/05/25(金)22:46:51 No.507284147
身長差あったんだ
3 18/05/25(金)22:47:17 No.507284299
この体格差は
4 18/05/25(金)22:47:40 No.507284420
右も左もどっちも最高で幸せ
5 18/05/25(金)22:48:16 No.507284596
意外と共通するパーツが多いな
6 18/05/25(金)22:49:57 No.507285100
ほぼRGのリーオーも作れるのか
7 18/05/25(金)22:50:34 No.507285255
装甲3倍でも素材が一緒だから厚くしたとかじゃなかったっけ
8 18/05/25(金)22:51:52 No.507285636
マスクとモヒカン外すと ちゃんとリーオーの顔出てくるの好き
9 18/05/25(金)22:51:58 No.507285672
右をある程度の水準に抑えて量産してたのはわかってたが 更にここまで小型化もしてたんだな…
10 18/05/25(金)22:53:06 No.507286033
リーオーの左足のバリが気になる…
11 18/05/25(金)22:53:13 No.507286074
よく見ると割とリーオーだなトールギス…それこそプラモなら結構流用できそうなくらいだ…大きさ違うから無理だけど
12 18/05/25(金)22:53:22 No.507286118
カトキによると脛の長さが違うだけ
13 18/05/25(金)22:54:01 No.507286320
ほんとそっくりだなぁ そりゃそうなんだけど
14 18/05/25(金)22:54:16 No.507286429
右をTV版カラーに塗って左もゲート跡とか目立つから塗装して最近はWのキット組んでばかりだ
15 18/05/25(金)22:56:01 No.507287041
ガンダムとジムみたいなものなのかしら
16 18/05/25(金)22:56:14 No.507287109
>右をある程度の水準に抑えて量産してたのはわかってたが >更にここまで小型化もしてたんだな… 大きさ的にはスネの長さが違うだけなんよ本当は
17 18/05/25(金)22:56:25 No.507287168
お手軽デチューン
18 18/05/25(金)22:57:10 No.507287420
細かいとこの処理方法とかやっぱりRGは値段するだけはあるんだな というかリーオーが直線で処理しすぎなのかもしれんけど
19 18/05/25(金)22:58:47 No.507288012
丁度旧キットも再販でタイミングもよい
20 18/05/25(金)22:59:43 No.507288279
死ぬな このままでは
21 18/05/25(金)23:00:02 No.507288364
HGでもトールギス欲しいですよ俺は
22 18/05/25(金)23:00:08 No.507288403
陸ガンとブルーくらい違う!
23 18/05/25(金)23:00:35 No.507288535
>右をTV版カラーに塗って左もゲート跡とか目立つから塗装して最近はWのキット組んでばかりだ バックパックと黄色い縁グレーにするだけでお手軽TV版なるかな
24 18/05/25(金)23:02:01 No.507289020
>ガンダムとジムみたいなものなのかしら 敵側が正義を主張するってガンダムの魅力だよねっていうのあるじゃないですか もうとことん突き詰めて白い試作機に敵のライバル乗せましょう! がトールギスなので
25 18/05/25(金)23:03:04 No.507289314
>HGでもトールギス欲しいですよ俺は 何かの間違いでRGリーオーが出ちゃったり…
26 18/05/25(金)23:03:48 No.507289565
ヒロイックなデザインだよねトールギス それがほぼそのまんまリーオーになるのがすごい
27 18/05/25(金)23:04:04 No.507289655
服装とかアクセサリで誤魔化す って大事なのかもって思った
28 18/05/25(金)23:05:03 No.507289995
膝間接とトサカ分だけトールギスが大きい
29 18/05/25(金)23:05:49 No.507290231
しかしリーオーにトールギスみたいなトサカや意匠を載せるのはなんか違う
30 18/05/25(金)23:06:50 No.507290524
>しかしリーオーにトールギスみたいなトサカや意匠を載せるのはなんか違う それこそジムにガンダムのアンテナとかつけるようなもんだよね…
31 18/05/25(金)23:07:38 No.507290790
>バックパックと黄色い縁グレーにするだけでお手軽TV版なるかな su2411694.jpg 黄縁を白くしてライトグレー部を黒くしたのでこんな感じ パーツ数あるからあんまりお手軽じゃないかな
32 18/05/25(金)23:07:38 No.507290793
1/144トールギスIIIが旧キットの流用だったからなあ RGが初リニューアルか
33 18/05/25(金)23:08:18 No.507291037
リーオーにパーツ盛っていくとこれ…トールギスだな…ってなってくるのが悩みモノ バーニアユニットとか付けられねえだってトールギスのデッドコピーになるもの…
34 18/05/25(金)23:09:06 [OZプライズ] No.507291294
>しかしリーオーにトールギスみたいなトサカや意匠を載せるのはなんか違う 何言ってんだコイツ
35 18/05/25(金)23:09:30 No.507291430
リーオーにサーペントのガトリングガンとビームキャノン持たせてえ
36 18/05/25(金)23:09:32 No.507291442
>黄縁を白くしてライトグレー部を黒くしたのでこんな感じ >パーツ数あるからあんまりお手軽じゃないかな 割とそれっぽくはなるんだな
37 18/05/25(金)23:09:43 No.507291514
>膝間接とトサカ分だけトールギスが大きい 身長差1.2メートルしかないけどトサカだけで1.2メートルになったりしない?
38 18/05/25(金)23:10:54 No.507291932
近所の模型屋がHGリーオーのとなりにROBOT魂武器セットを積んでたから買ったら殆ど使えねえじゃねーかクソッ! やりやがったな親父!
39 18/05/25(金)23:11:06 No.507292003
トールギスはRGだから手が伸びないなぁ、HGにしてくれたらよかったのに
40 18/05/25(金)23:11:18 No.507292067
EWデザインのままTV配色にするとガンダムフィックス版になるのかなと思ったら結構配色変わってた
41 18/05/25(金)23:11:40 No.507292187
書き込みをした人によって削除されました
42 18/05/25(金)23:12:59 No.507292619
>トールギスはRGだから手が伸びないなぁ、HGにしてくれたらよかったのに RGにしては構造が割と簡素な気がした 最近のフレーム構造HGと大して変わらん気がする
43 18/05/25(金)23:13:10 No.507292684
>しかしリーオーにトールギスみたいなトサカや意匠を載せるのはなんか違う そうは言ったってそういうバリエがあるのをなかったことにはできないし… su2411702.jpg
44 18/05/25(金)23:13:14 No.507292707
リーオーのHGがめっちゃ売れたらRGも出るかな?
45 18/05/25(金)23:14:01 No.507292931
>バックパックと黄色い縁グレーにするだけでお手軽TV版なるかな ss313664.jpg 薄グレーのパーツを黒にして黄色をグレーか白にすると雰囲気出るぞ 目の上の庇も平らに削ると顔もTV版っぽくなる
46 18/05/25(金)23:14:23 No.507293032
こんなかっこいい顔だっけ…
47 18/05/25(金)23:14:26 No.507293046
リーオーはひさしをもうちょい強調してあげるとトサカ載せてもそんな違和感ないとは思う
48 18/05/25(金)23:14:37 No.507293112
トールギスは腕と足首くらいにしか成形済みフレーム入ってないからあんまりRGって感じはしない
49 18/05/25(金)23:14:46 No.507293166
そのうち出るであろうⅡがすげえ楽しみなんだ
50 18/05/25(金)23:14:49 No.507293189
17m級での1.2m差は軽視はできないが スレ画はもっと差があるように見えるな
51 18/05/25(金)23:15:20 No.507293335
HGとRGだけどこう並べてみるとあんま違和感ないな
52 18/05/25(金)23:16:21 No.507293680
>リーオーのHGがめっちゃ売れたらレオンレオスレオールも出るかな?
53 18/05/25(金)23:16:22 No.507293682
頭部というかカメラアイだけはリーオーからサーペントまでずっと同じだったよね
54 18/05/25(金)23:17:40 No.507294081
とりあえず宇宙用リーオーだろう
55 18/05/25(金)23:18:05 No.507294226
>17m級での1.2m差は軽視はできないが >スレ画はもっと差があるように見えるな 身長174㎝と162㎝と考えるとこんなもんかもしれない
56 18/05/25(金)23:19:00 No.507294544
リーオーをトールギス風にしてください
57 18/05/25(金)23:20:33 No.507295055
リーオーのフルオプションセットまだかな
58 18/05/25(金)23:21:21 No.507295364
リーオーは傑作機
59 18/05/25(金)23:21:54 No.507295594
書き込みをした人によって削除されました
60 18/05/25(金)23:22:08 No.507295670
トールギスは3が一番好きなんだ
61 18/05/25(金)23:22:24 No.507295748
宇宙に出て宇宙用スラスター付ける時にちょっと強力な加速するようにしとけばリーオーでも殺人的な過疎肉にならんかな
62 18/05/25(金)23:23:39 No.507296185
機体がガンダニュウムじゃないと持たないだろう
63 18/05/25(金)23:24:45 No.507296511
>機体がガンダニュウムじゃないと持たないだろう トーラスあるし大丈夫じゃね?
64 18/05/25(金)23:25:05 No.507296632
リーオーの先祖返り高機動型はちょっとロマンがある
65 18/05/25(金)23:27:55 No.507297523
リーオーの元になった機体であってパーツが同じではないんじゃないの
66 18/05/25(金)23:28:29 No.507297704
Ⅲは一般かもだけどⅡ出てもはさすがにプレバンかな…
67 18/05/25(金)23:29:25 No.507298010
HGとRGで微妙に体格違うからってのもありそうだけど
68 18/05/25(金)23:29:57 No.507298167
トールギスが仮面でガンダム顔になってるってことは他のW系のガンダムの下もテレビ顔の可能性があるんじゃないかってたまに思う
69 18/05/25(金)23:30:11 No.507298240
胴体部分とかこんなにそっくりなんだ…って思った
70 18/05/25(金)23:31:13 No.507298592
>トールギスが仮面でガンダム顔になってるってことは他のW系のガンダムの下もテレビ顔の可能性があるんじゃないかってたまに思う (無言で兜と面を取る5ガンダム)