18/05/25(金)22:24:29 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/25(金)22:24:29 No.507277236
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/05/25(金)22:26:25 No.507277832
この場所の全ての金属飛ばしてやるぞ
2 18/05/25(金)22:27:17 No.507278118
この時代にもうバルーンアートってあったのかな
3 18/05/25(金)22:27:37 No.507278233
これ以上は攻めずに離れてもう少し待っていれば勝てた世界なんじゃないの
4 18/05/25(金)22:29:01 No.507278688
チューブラーベルズはマジで強スタンドだよね
5 18/05/25(金)22:30:11 No.507279025
能力の見栄えに関しては最強
6 18/05/25(金)22:30:18 No.507279068
隠れてりゃ無敵の能力だったけど目的聞かないといけなかったし 夫人の死体で動揺しちゃったし…
7 18/05/25(金)22:36:35 No.507280956
いまだに語尾が世界はねーよと思う世界だ
8 18/05/25(金)22:37:02 No.507281077
そもそも自動追尾系のスタンドって反則級の強さじゃない?スタンド殴っても本体にダメージ行かないしデメリットほとんどない
9 18/05/25(金)22:37:24 No.507281188
>これ以上は攻めずに離れてもう少し待っていれば勝てた世界なんじゃないの この時点で肉片口に入ってるから詰んでる世界だ
10 18/05/25(金)22:38:57 No.507281720
世界を兼ねたッ!はかっこいいよね…
11 18/05/25(金)22:39:08 No.507281784
>そもそも自動追尾系のスタンドって反則級の強さじゃない?スタンド殴っても本体にダメージ行かないしデメリットほとんどない いやエグい世界の強さだよ バカじゃない重ちーとか目が見えるンドゥールとかに近い強さだよ
12 18/05/25(金)22:39:52 No.507281990
>そもそも自動追尾系のスタンドって反則級の強さじゃない?スタンド殴っても本体にダメージ行かないしデメリットほとんどない 単純な動きしかできないというデメリットが有る そのせいで大統領夫人殺しちゃった!
13 18/05/25(金)22:42:38 No.507282811
>単純な動きしかできないというデメリットが有る ベイビィフェイスとか…
14 18/05/25(金)22:43:01 No.507282947
ベイビィフェイスは自動追跡型じゃねぇ
15 18/05/25(金)22:44:15 No.507283363
ベイビィフェイスは学習ってプロセスで単純動作しかしないってデメリット打ち消してるだけで自動操縦だよ
16 18/05/25(金)22:44:46 No.507283533
こりゃ流行らない
17 18/05/25(金)22:44:55 No.507283591
釘ふくらましてる時は地味なスタンドだなぁと思ったんだけど 殺傷力がおかしかった
18 18/05/25(金)22:45:23 No.507283713
>この板の全ての流行を便乗してやるぞ
19 18/05/25(金)22:46:17 No.507283979
遠隔自動型は攻撃しか出来ないから不便だよ一メートル先のスイッチすら押せない あと本体攻められた場合にもあんまり防御とかしてくれない
20 18/05/25(金)22:46:36 No.507284067
クリームスターターも大概おかしいよね
21 18/05/25(金)22:48:06 No.507284557
こいつも大概チートだが相手もチートだから負けた
22 18/05/25(金)22:49:43 No.507285024
まあ結局ヒロヒコのご機嫌にかなわないやつは死ぬという世界だからな
23 18/05/25(金)22:49:57 No.507285098
あらかじめ鳥飛ばすのにどれだけ時間使ったかわからないけど やっぱ息吹き込む隙が致命的だと思う
24 18/05/25(金)22:50:10 No.507285144
釘が眼孔から入ってきて破裂するとか嫌な死に方すぎる
25 18/05/25(金)22:50:51 No.507285322
こんなに世界世界言ってたっけ判断できん
26 18/05/25(金)22:51:49 No.507285625
このシーンかなりカッコいいよね
27 18/05/25(金)22:52:48 No.507285927
アマゾンミュージックにチューブラーベルズがあったから試しに聴いてみたらめっちゃよかった
28 18/05/25(金)22:52:49 No.507285936
これは流行るキャラだな
29 18/05/25(金)22:53:03 No.507286026
SBRの台詞回しはすごい独特だな
30 18/05/25(金)22:53:11 No.507286059
そろそろ文庫化しないかな…文庫本で買いそろえてるからずっと待ってるんだけど
31 18/05/25(金)22:53:46 No.507286228
書き込みをした人によって削除されました
32 18/05/25(金)22:54:15 No.507286424
これはむしろあんまり強くない能力を上手く強敵にしてるシーンだと思う ジャイロジョニイ相手だと片っ端から風船割られそう
33 18/05/25(金)22:54:19 No.507286444
>この時代にもうバルーンアートってあったのかな >1931年にネイル・ティロットソン氏によって猫の形状で顔がプリントされた世界初のノベルティープリントバルーンが開発されバルーン製法の技術が飛躍しました。 >細長い風船をひねって動物など作る技術、バルーンモデリングが初めて世に披露されたのは、1938年、ペンシルベニア州スクラントン出身のハーマン・J・ボナート氏によりピッツバーグのマジックで披露されたのが初めてだと言われております。 >しかし当時の風船は品質が悪く、誰もがバルーンモデリングを楽しめるものではありませんでした。 >1950年代後半に品質が向上し、色も明るくなり、今の様な細長い風船が安価で販売されるようになりました。 >風船が細長く作られることにより、従来の風船よりもひねる回数が増えてアーティスト達によって様々な動物や構造物が作られていくことになったのです。
34 18/05/25(金)22:56:37 No.507287239
>そろそろ文庫化しないかな…文庫本で買いそろえてるからずっと待ってるんだけど SBRならもう文庫化し終えてるよ
35 18/05/25(金)22:57:41 No.507287601
異変に気付いてからひたすらシャッターにキスしてまわってたと思うと泣ける
36 18/05/25(金)22:59:31 No.507288205
>SBRならもう文庫化し終えてるよ マジか 買いそろえなきゃ…
37 18/05/25(金)22:59:59 No.507288351
こないだ本屋行ったら並んでたぞ!
38 18/05/25(金)23:00:20 No.507288467
今度は何の漫画に便乗したんだと思いながら見てたら原作だった世界だ
39 18/05/25(金)23:03:38 No.507289507
ギロチン処刑の世界を兼ねたッ!!は最高にカッコイイネームだと思う マイク・Oは流行らないけど
40 18/05/25(金)23:04:20 No.507289749
こいつimgに住み着いてもう3年らしいな
41 18/05/25(金)23:05:39 No.507290168
全16巻だからまとめ買いならしっかりお金用意して行く世界だ
42 18/05/25(金)23:05:51 No.507290244
風船に触った瞬間元の素材に戻ってぶっ刺さったりするの地味にやばい
43 18/05/25(金)23:18:47 No.507294463
>こいつimgに住み着いてもう3年らしいな なそ にん