18/05/25(金)21:14:13 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/25(金)21:14:13 No.507255200
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/05/25(金)21:14:31 No.507255273
長野沈没!
2 18/05/25(金)21:14:32 No.507255276
揺れた!
3 18/05/25(金)21:14:34 No.507255283
やべえ
4 18/05/25(金)21:14:48 No.507255350
長野揺れたけど震源どこだ
5 18/05/25(金)21:14:51 No.507255375
新潟沈没!!!!!!
6 18/05/25(金)21:14:52 No.507255379
どこの田舎だよ
7 18/05/25(金)21:14:58 No.507255407
新潟浮上!
8 18/05/25(金)21:15:01 No.507255428
上越震度3!
9 18/05/25(金)21:15:05 No.507255444
新潟浮上!
10 18/05/25(金)21:15:11 No.507255475
>長野揺れたけど震源どこだ 新潟
11 18/05/25(金)21:15:18 No.507255514
長岡ゆれゆれ
12 18/05/25(金)21:15:23 No.507255542
能登浮上!
13 18/05/25(金)21:15:26 No.507255553
佐渡から金が!
14 18/05/25(金)21:15:27 No.507255557
地震もいいけど
15 18/05/25(金)21:15:27 No.507255558
もう工場の片付けはやだよぉ…
16 18/05/25(金)21:15:32 No.507255583
越後製菓!
17 18/05/25(金)21:15:39 No.507255622
でかかったな
18 18/05/25(金)21:15:45 No.507255646
多摩平穏
19 18/05/25(金)21:15:50 No.507255669
奥能登うねうね!
20 18/05/25(金)21:16:07 No.507255771
柏崎ぐらぐら
21 18/05/25(金)21:16:16 No.507255817
余震もきた
22 18/05/25(金)21:16:17 No.507255826
なんかそろそろデカいのきそうじゃない?
23 18/05/25(金)21:16:28 No.507255887
テロップきてた
24 18/05/25(金)21:16:28 No.507255893
長野北部で5強!
25 18/05/25(金)21:16:32 No.507255921
>新潟 長野北部じゃねーか!
26 18/05/25(金)21:16:36 No.507255941
長野県内なのに全く分からなかった…
27 18/05/25(金)21:16:37 No.507255943
環太平洋火山帯活発だよな
28 18/05/25(金)21:16:40 No.507255962
ここも結構強い地震多いな
29 18/05/25(金)21:16:42 No.507255978
震度速報 平成30年 5月25日21時15分 気象庁発表 25日21時13分ころ、地震による強い揺れを感じました。 震度3以上が観測された地域をお知らせします。 震度5強 長野県北部 震度4 新潟県上越 新潟県中越 震度3 群馬県北部 今後の情報に注意してください。
30 18/05/25(金)21:16:43 No.507255983
5強?
31 18/05/25(金)21:16:47 No.507256012
うわあこの揺れ方は嫌な思い出が蘇る
32 18/05/25(金)21:16:57 No.507256072
そんなに
33 18/05/25(金)21:17:01 No.507256091
そんなでかかったのか
34 18/05/25(金)21:17:15 No.507256171
なそ にん
35 18/05/25(金)21:17:28 No.507256243
新潟市はそんなに揺れなかったな
36 18/05/25(金)21:17:29 No.507256254
この前も5弱きてなかったか長野
37 18/05/25(金)21:17:41 No.507256331
浅間が目覚める
38 18/05/25(金)21:17:42 No.507256336
まいったか? これがやくざの地震兵器の力だ!
39 18/05/25(金)21:17:46 No.507256362
長野震度5?この前の地震の方が揺れたぞ…
40 18/05/25(金)21:17:47 No.507256367
また栄村かな
41 18/05/25(金)21:17:53 No.507256390
長野は「」少ないな…
42 18/05/25(金)21:17:57 No.507256407
長野って地震あるんだ…
43 18/05/25(金)21:18:03 No.507256441
長野市南部体感震度1程度 だった
44 18/05/25(金)21:18:08 No.507256459
>この前も5弱きてなかったか長野 来てたけどごく一部だと思う 中野市ほとんど揺れてない
45 18/05/25(金)21:18:12 No.507256485
震度5強とか久々にでかいのきたな
46 18/05/25(金)21:18:19 No.507256523
地震で関東甲信越地方ってくくり広すぎるからやめろや…
47 18/05/25(金)21:18:20 No.507256536
長野ってこんな都会なのか…
48 18/05/25(金)21:18:21 No.507256546
原発再稼働は無理か
49 18/05/25(金)21:18:26 No.507256581
どこの田舎だよ
50 18/05/25(金)21:18:28 No.507256602
南信!微動だにせず!
51 18/05/25(金)21:18:28 No.507256608
>長野は「」少ないな… 風俗がないからな
52 18/05/25(金)21:18:33 No.507256639
>長野って地震あるんだ… フォッサマグナの真上やぞ
53 18/05/25(金)21:18:33 No.507256640
風呂入っていい?
54 18/05/25(金)21:18:48 No.507256735
>長野は「」少ないな… 地盤の強い長野県は震度5程度じゃビクともしないから… 他で311クラスの地震が来てようやく揺れが騒ぎになる程度だし…
55 18/05/25(金)21:18:55 No.507256772
長野県津波発生!
56 18/05/25(金)21:19:00 No.507256798
>原発再稼働は無理か 長野原発!
57 18/05/25(金)21:19:01 No.507256808
東信微動だにせず
58 18/05/25(金)21:19:02 No.507256812
>長野って地震あるんだ… ここ数年で大きな地震何回も来てる事はあまり知られていない
59 18/05/25(金)21:19:06 No.507256837
都内で震度5強だったら電車止まって大パニックだったろうな
60 18/05/25(金)21:19:12 No.507256873
>長野は「」少ないな… いつもの1/10だな
61 18/05/25(金)21:19:19 No.507256917
この前の地震のときはスレの後半は普通に長野スレになってたよ
62 18/05/25(金)21:19:32 No.507256994
>風俗がないからな 上田の袋町と長野の権堂くらいしかそういうの聞かないな…
63 18/05/25(金)21:19:34 No.507257006
>地盤の強い長野県は震度5程度じゃビクともしないから… >他で311クラスの地震が来てようやく揺れが騒ぎになる程度だし… 地盤強いのか 確かにあんま揺れないな
64 18/05/25(金)21:19:35 No.507257012
5強か
65 18/05/25(金)21:19:37 No.507257029
>都内で震度5強だったら電車止まって大パニックだったろうな 長野も電車くらい停まるだろ?
66 18/05/25(金)21:19:39 No.507257042
>長野って地震あるんだ… 地震はあるけど津波はない
67 18/05/25(金)21:19:47 No.507257095
5強なのに伸びなすぎる
68 18/05/25(金)21:19:47 No.507257097
なんか揺れてるなと思ってNHKアプリ開いたら緊急地震速報もなんもなかった
69 18/05/25(金)21:19:48 No.507257101
茨城ピシって揺れたけど気のせいかと思ってた
70 18/05/25(金)21:19:55 No.507257140
早乙女研究所を調査した方がいいな
71 18/05/25(金)21:20:08 No.507257203
碓氷峠の列車が!
72 18/05/25(金)21:20:12 No.507257229
長野は津波の心配がないので直下以外はあんまり騒ぐほどじゃない
73 18/05/25(金)21:20:32 No.507257342
震源付近だけ震度でかくて他さっぱりってタイプの地震なのね
74 18/05/25(金)21:20:36 No.507257365
愛知全く揺れを感じなかったな 山脈すげえ
75 18/05/25(金)21:20:40 No.507257379
長野「」って少ないんだ…
76 18/05/25(金)21:20:41 No.507257384
長野県内で揺れの格差ありすぎる…
77 18/05/25(金)21:20:49 No.507257424
上田近辺だけど3秒くらいちょっとゆらゆらした程度だよ 他の県の震度3か震度4くらいしか揺れない
78 18/05/25(金)21:21:03 No.507257486
震源栄村かな
79 18/05/25(金)21:21:09 No.507257509
やっとラジオで速報入った おせえ
80 18/05/25(金)21:21:15 No.507257543
長野ってもう人がいないのかもしれない
81 18/05/25(金)21:21:22 No.507257586
松代に首都機能移してもいいな
82 18/05/25(金)21:21:30 No.507257633
長野に津波が来たら日本沈没してそうだな
83 18/05/25(金)21:21:48 No.507257747
>長野って地震あるんだ… 新潟長野静岡山梨辺りは東西南のプレートの境だから 常に押されてる
84 18/05/25(金)21:21:54 No.507257777
長かった
85 18/05/25(金)21:21:57 No.507257796
長野は地震の巣は結構あるんだがプレートの境せいで近くてもあまり揺れないこともよくある
86 18/05/25(金)21:22:03 No.507257826
金沢ちょっと揺れてきた
87 18/05/25(金)21:22:06 No.507257850
>上田の袋町と長野の権堂くらいしかそういうの聞かないな… 表向きな店は県が潰してるんじゃなかったか
88 18/05/25(金)21:22:12 No.507257882
地域特定されるレベルの狭い範囲の地震
89 18/05/25(金)21:22:15 No.507257888
夜なのにどうして・・・
90 18/05/25(金)21:22:21 No.507257926
長野はプレート別れてて北が揺れても中部以南は大して揺れないから 中信に住んでるけどほぼ揺れなかったし
91 18/05/25(金)21:22:23 No.507257947
M5.1って結構雑魚だよね
92 18/05/25(金)21:22:23 No.507257949
長野中部だけど全然気がつかなかった
93 18/05/25(金)21:22:37 No.507258031
>5強なのに伸びなすぎる 長野市あまり揺れてないからな…
94 18/05/25(金)21:22:42 No.507258057
ピンサロはそれなりにあるけど高いよ…
95 18/05/25(金)21:23:08 No.507258217
>表向きな店は県が潰してるんじゃなかったか あの県知事一応仕事してたんだ…
96 18/05/25(金)21:23:10 No.507258228
静岡糸魚川構造線通ってるから大地震あったら真っ二つだよ長野
97 18/05/25(金)21:23:27 No.507258312
長野って地震多いの? 将来長野に住もうと思ってるのだけど
98 18/05/25(金)21:23:43 No.507258404
NHKの中継見てるけど金曜夜なのに人がいない…
99 18/05/25(金)21:23:46 No.507258417
長野は6強とか6弱がきても大して話題にならないから
100 18/05/25(金)21:24:03 No.507258509
ニュースによると長野市内で震度2ですって
101 18/05/25(金)21:24:05 No.507258522
長野市は至って平和なのであまり写さないでくれます…
102 18/05/25(金)21:24:07 No.507258533
県内だけどテレビで速報見てなきゃ気付かないレベルだもん… カタログでスレ画見てもよその地震かなって思うし…
103 18/05/25(金)21:24:47 No.507258742
栄村「」はさすがにいないか
104 18/05/25(金)21:24:53 No.507258771
>長野って地震多いの? >将来長野に住もうと思ってるのだけど 職場がダメになるくらいの大地震こねぇかな… って時々思う程度には大きな地震はぜんぜんだよ
105 18/05/25(金)21:24:56 No.507258789
栄村だけ揺れてるっぽい
106 18/05/25(金)21:25:02 No.507258820
栄村が甚大被害受けたときでもちょい離れたら揺れてる?くらいに減衰してたもんな
107 18/05/25(金)21:25:22 No.507258928
やっぱ栄村か
108 18/05/25(金)21:25:24 No.507258934
>長野って地震多いの? >将来長野に住もうと思ってるのだけど 中部地方は地質的にはわりと不安定な場所だから 地震や台風避けたいなら岡山県南部しかない ただし用水路には落ちてもらう
109 18/05/25(金)21:25:31 No.507258966
>長野って地震多いの? >将来長野に住もうと思ってるのだけど 多くもなく少なくもない ただデカい揺れはほとんど来ないと思う
110 18/05/25(金)21:25:50 No.507259057
東日本大震災のときにあった栄村のときは長野市内も結構揺れたよ
111 18/05/25(金)21:25:52 No.507259072
2週間前も震度5くらいのあったよね
112 18/05/25(金)21:25:57 No.507259093
>栄村だけ揺れてるっぽい 怪獣かな
113 18/05/25(金)21:26:12 No.507259161
東日本震災の日の夜中に栄村が揺れたときは結構ガツンと来たんだけどな
114 18/05/25(金)21:26:14 No.507259169
長野市寄りの北部だけど家がミシッ…って鳴っただけだったよ
115 18/05/25(金)21:26:20 No.507259201
軽い揺り返しが来たからさっきのが本振か 寝ても大丈夫そうだな
116 18/05/25(金)21:26:30 No.507259258
中野が揺れてないなら良し
117 18/05/25(金)21:26:41 No.507259309
>長野って地震多いの? >将来長野に住もうと思ってるのだけど 上田付近は良いぞ… ちょっと坂城方面にズレれば安いアパートだらけだし 代わりに車がないとちょっとおつらい程度には田舎だけど
118 18/05/25(金)21:26:43 No.507259321
長野のデリヘルは結構レベル高かった思い出あるな たまたま当たり引いただけかもしれないけど
119 18/05/25(金)21:26:47 No.507259346
大して揺れなかった
120 18/05/25(金)21:27:00 No.507259412
>長野って地震多いの? >将来長野に住もうと思ってるのだけど 地震はそんな無いけど他県との接続が国道数本だけだから豪雪とかくると陸の孤島になる
121 18/05/25(金)21:27:11 No.507259500
>東日本大震災のときにあった栄村のときは長野市内も結構揺れたよ 結構というかでかいの来て停電しなかった?
122 18/05/25(金)21:27:26 No.507259595
村だけ揺れるという事は奴が目覚めた
123 18/05/25(金)21:27:39 No.507259667
立川駅前ぐらいの雰囲気だ
124 18/05/25(金)21:27:55 No.507259765
富山の方は震度4なんだな
125 18/05/25(金)21:28:33 No.507259980
柏崎市
126 18/05/25(金)21:28:37 No.507260003
長野駅前はぐるっと取り囲んでる線路を抜けないと車が入れないから この時間帯は本当に閑散としてるな…
127 18/05/25(金)21:28:44 No.507260049
>立川駅前ぐらいの雰囲気だ それはさすがに謝って 立川に
128 18/05/25(金)21:28:46 No.507260059
>将来長野に住もうと思ってるのだけど 地震より雪害・凍害のほうが酷い
129 18/05/25(金)21:29:05 No.507260172
>>長野って地震多いの? >>将来長野に住もうと思ってるのだけど >上田付近は良いぞ… >ちょっと坂城方面にズレれば安いアパートだらけだし >代わりに車がないとちょっとおつらい程度には田舎だけど 上田って通る道決まってるからいつも混むよね
130 18/05/25(金)21:29:12 No.507260211
長野北部は2年おきくらいにものすごい雪降って市街ですら交通が麻痺する
131 18/05/25(金)21:29:13 No.507260219
なんか最近いろんなところで地震が目立つな
132 18/05/25(金)21:29:16 No.507260235
>やっぱ栄村か 東日本大震災の時の余震もあそこだったしまた東北にデカイのがくるんじゃ
133 18/05/25(金)21:29:53 No.507260449
栄村ではどんな実験が…
134 18/05/25(金)21:29:54 No.507260462
台風は割と来るけど西側に3000m級の山が連なってるから 勢いはほとんど減衰する
135 18/05/25(金)21:30:09 No.507260580
長野に住もうと思ってる「」は車を持とうね… あと雪掻きは降り始めにやるんだぞ!
136 18/05/25(金)21:30:18 No.507260647
山梨が雪に埋まって長野が陸の孤島になったのは三年くらい前だったっけ
137 18/05/25(金)21:30:22 No.507260675
>上田って通る道決まってるからいつも混むよね ニトリの前だいたいやばい
138 18/05/25(金)21:30:50 No.507260825
核実験場でもやってるかのような局部的震度だな
139 18/05/25(金)21:30:55 No.507260861
NHKは栄村へ向かってるのかな
140 18/05/25(金)21:31:09 No.507260939
原発ー!
141 18/05/25(金)21:31:13 No.507260955
富山は立山の下の謎の物質が地震守ってるらしいな
142 18/05/25(金)21:31:16 No.507260980
>>将来長野に住もうと思ってるのだけど >地震より雪害・凍害のほうが酷い 寒いくせに寒冷地ガッチガチ家になってないから超寒いよな
143 18/05/25(金)21:31:19 No.507260993
>山梨が雪に埋まって長野が陸の孤島になったのは三年くらい前だったっけ 前回のオリンピックの時だったから四年
144 18/05/25(金)21:31:26 No.507261038
>上田って通る道決まってるからいつも混むよね 赤坂上の渋滞ホントどうにかして
145 18/05/25(金)21:31:32 No.507261064
クルマないと生活できないんだけどじゃあ将来俺達が爺なったらどうやって生活していけばいいのか…ともおもう
146 18/05/25(金)21:31:40 No.507261103
>山梨が雪に埋まって長野が陸の孤島になったのは三年くらい前だったっけ 2014年だったかな
147 18/05/25(金)21:31:52 No.507261168
>上田って通る道決まってるからいつも混むよね 中央ブチ抜いてる18号線以外の道がちょっとね… 坂城-上田間で上田入ったあたりとか バイパス側に抜ける道に行く車もあって大体混んでるよね…
148 18/05/25(金)21:32:27 No.507261407
長野上田佐久軽井沢は新幹線があるので東京に出やすい 長野あたりは雪が多目になる 軽井沢は色々怖いので定住は…
149 18/05/25(金)21:32:38 No.507261471
>富山の方は震度4なんだな 俺の知ってる富山と違う世界だ…
150 18/05/25(金)21:32:56 No.507261574
長野の夏も最近は熱くてもうダメだ
151 18/05/25(金)21:33:39 No.507261841
>クルマないと生活できないんだけどじゃあ将来俺達が爺なったらどうやって生活していけばいいのか…ともおもう 通勤途中とかにいくらでも見本が走ってるだろう
152 18/05/25(金)21:33:49 No.507261902
富山県民だけど富山住みって全く見ない
153 18/05/25(金)21:34:03 No.507261978
軽井沢にすんだら早期退職した天ちゃんとご近所になるんじゃね? 天ちゃんっていうか上皇か
154 18/05/25(金)21:34:12 No.507262014
長野市の雪だってだいたい膝くらいまでだから怖くないよ
155 18/05/25(金)21:34:53 No.507262248
上田近辺の何がつらいって 娯楽品を扱ってる店がめっちゃ少ない 一応ブックオフ2件あるしゲオとかもあるっちゃあるけど 映画館は駅前のアリオにしかないしどこも小規模店舗ばかりで いっそ長野まで足伸ばして万代書店でも行くほうが楽しいかもしれない
156 18/05/25(金)21:34:55 No.507262256
>通勤途中とかにいくらでも見本が走ってるだろう いやじゃ…あんな迷惑チャリジジイにはなりとうない…
157 18/05/25(金)21:35:09 No.507262320
雪が振らない年は全然振らないから怖くないよ
158 18/05/25(金)21:35:20 No.507262372
>長野市の雪だってだいたい膝くらいまでだから怖くないよ 一般的にはくるぶし程度に積もったら大混乱
159 18/05/25(金)21:35:31 No.507262421
>いっそ長野まで足伸ばして万代書店でも行くほうが楽しいかもしれない 俺達は尼があるだろう
160 18/05/25(金)21:36:27 No.507262772
>長野の夏も最近は熱くてもうダメだ 日中は暑いけど夜になると涼しくない?
161 18/05/25(金)21:36:37 No.507262833
上田市はアリオあるし栄えてる? 佐久市も近い
162 18/05/25(金)21:36:43 No.507262864
>俺達は尼があるだろう わかってないな! そういうのじゃないんだよそういうのじゃ! 確かにそれで実際足りるんだけどさ!
163 18/05/25(金)21:37:02 No.507262940
長野市は年に2回ぐらいどかっと降って終わりだよね
164 18/05/25(金)21:37:32 No.507263092
スキーが趣味でそれで上田きたんですよねーって会社の人がいたな えるしってるか 上田は本州屈指の年間降水量極小地域だ
165 18/05/25(金)21:37:50 No.507263193
春とか秋だと朝と夜で意味がわからない気温差になったりする
166 18/05/25(金)21:38:00 No.507263240
関係ないけど長野市で蕎麦以外でオススメの美味しい店ある?
167 18/05/25(金)21:38:01 No.507263245
上田栄えてはいないけど生きてはいけるよ
168 18/05/25(金)21:39:54 No.507263804
スキーは菅平や八千穂とかあるしいいんじゃない?
169 18/05/25(金)21:40:12 No.507263895
佐久市のイオンモールはシネコンが無いな?
170 18/05/25(金)21:40:36 No.507264012
諏訪か松本がいいなぁ
171 18/05/25(金)21:40:45 No.507264056
>上田は本州屈指の年間降水量極小地域だ 梅雨時でもそんなに振らないから 基本自転車通勤で雨の日だけ自動車通勤とかでも あんまり困らなくて良いよね… その分振るときはすごい勢いで振ることも多いけど
172 18/05/25(金)21:43:37 No.507264862
キャナリーロウとかかつ源若槻店とか十万石うどんとか良いよ
173 18/05/25(金)21:44:51 No.507265265
うまくはないかもしらんが定番は草笛か刀屋
174 18/05/25(金)21:46:02 No.507265643
>キャナリーロウとかかつ源若槻店とか十万石うどんとか良いよ ピザ食い放題でパスタも美味くてありがたい…
175 18/05/25(金)21:46:59 No.507265918
su2411548.jpg
176 18/05/25(金)21:48:13 No.507266322
>ピザ食い放題でパスタも美味くてありがたい… 2000円強でデザートも前菜も食べ放題でこれは…デブまっしぐら…
177 18/05/25(金)21:54:47 No.507268284
ぜんぜん知らない店だ 俺が食べたのあっぷるぐりむのハンバーグだけ
178 18/05/25(金)21:55:02 No.507268341
登山やってるから長野移住したいけど仕事が…
179 18/05/25(金)21:57:45 No.507269122
太郎山run何であんな人気でたの
180 18/05/25(金)21:57:59 No.507269201
新潟で新知事が就任したらドスンと来る気がする 新知事は災害で試されるのが最近の新潟だから
181 18/05/25(金)22:05:55 No.507271527
全然気づかなかった…