ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/25(金)19:51:11 No.507232391
観てきた どうしてロック様は何の説明もなくナチュラルにゴリラと意思疎通できるのですか…
1 18/05/25(金)19:52:16 No.507232673
ゴリラだから
2 18/05/25(金)19:53:38 No.507233036
どうしてロック様は銃で撃たれた後に元気で走り回れるのですか…
3 18/05/25(金)19:53:51 No.507233083
動物の研究をしてる→手話できる!
4 18/05/25(金)19:54:08 No.507233163
それはロック様だから
5 18/05/25(金)19:55:26 No.507233504
ゴリラ同士でコミュニケーションが取れたとしても不思議はあるまい
6 18/05/25(金)19:56:28 No.507233798
急所は外れたから
7 18/05/25(金)19:56:49 No.507233890
ラストちょっと感動したのにゴリラはさぁ…
8 18/05/25(金)19:57:52 No.507234143
泣いたの?お前もしかして泣いちゃったの?て煽っててダメだった
9 18/05/25(金)19:58:06 No.507234191
ユーモアのセンスおかしい!って言ってたけど何もかも教えたのあなたですよね?
10 18/05/25(金)19:58:17 No.507234248
>ラストちょっと感動したのにゴリラはさぁ… (ぬっぷぬっぷ)
11 18/05/25(金)19:59:05 No.507234472
>ラストちょっと感動したのにゴリラはさぁ… 今目開けたよね?!
12 18/05/25(金)19:59:13 No.507234497
カウボーイいいよね…
13 18/05/25(金)20:00:11 No.507234793
まあビルに取り残された人に手を差し出すジョージは感動したよ
14 18/05/25(金)20:01:31 No.507235165
目逸らしてるのに手話で会話してる!?
15 18/05/25(金)20:01:55 No.507235266
話の後にジョージの処遇がどうなるとかは考えない方が良いんだろうな…
16 18/05/25(金)20:03:43 No.507235696
おかしいロック様が装備したら銃の威力が上がってる 軍隊が装備してたころはあんなに弱かったのに
17 18/05/25(金)20:04:30 No.507235881
もし続編があってもダブルゴリラに勝てそうな敵が想像できない…
18 18/05/25(金)20:04:48 No.507235953
>話の後にジョージの処遇がどうなるとかは考えない方が良いんだろうな… 表向きは殺処分してあとは山奥でのんびりデイビスと暮らせばいい 生物的に激レアだし意志疎通も可能だからカウボーイが上手いこと手を回してくれるよ
19 18/05/25(金)20:05:55 No.507236234
続編で新主人公を助けに来るロック様とジョージが見たい
20 18/05/25(金)20:06:18 No.507236353
薬切れたらまた凶暴になるだろうから残りのゴリラ生は薬漬けに…
21 18/05/25(金)20:07:17 No.507236617
カウボーイは胡散臭いのに謎の信頼感あるよね クズだからこそクズな状況に助けてくれそう
22 18/05/25(金)20:07:21 No.507236632
>続編で新主人公を助けに来るロック様とジョージが見たい 大丈夫?主役奪っちゃわない?
23 18/05/25(金)20:07:29 No.507236672
そもそもお姉ちゃんは何で本拠地におびき寄せるような真似を…
24 18/05/25(金)20:07:50 No.507236777
姉と弟がポンコツすぎる…
25 18/05/25(金)20:08:25 No.507236912
>大丈夫?主役奪っちゃわない? ロック様はちょっとキャラが強すぎるからな…
26 18/05/25(金)20:08:48 No.507237000
弟がポンコツで姉がキレ者かと思ってたけど姉もちょっとポンコツはいってるよね…
27 18/05/25(金)20:08:57 No.507237033
>そもそもお姉ちゃんは何で本拠地におびき寄せるような真似を… 軍隊がいい感じにボコボコにして死体を素早く回収できると考えてた 無理だった
28 18/05/25(金)20:09:03 No.507237056
>そもそもお姉ちゃんは何で本拠地におびき寄せるような真似を… べいぐんがたおしてくれるよていだったんですけお…
29 18/05/25(金)20:09:03 No.507237059
カウボーイはカッコイイ若本だからぜひ吹き替えで見て欲しい
30 18/05/25(金)20:09:10 No.507237080
さくせんはたくさんあるんですけお!
31 18/05/25(金)20:10:17 No.507237322
オオカミ倒していけるいけるってなったらワニワニパニックでびっくりだよ…
32 18/05/25(金)20:10:35 No.507237405
これとピーターラビット同じ日に一気に見たらIQめっちゃ下がった
33 18/05/25(金)20:11:04 No.507237526
ギャグキャラかと思ってたらを最後まで恩義を通す若本いい…
34 18/05/25(金)20:11:53 No.507237710
ちっちゃい方のゴリラが強すぎる…
35 18/05/25(金)20:12:55 No.507237950
>これとピーターラビット同じ日に一気に見たらIQめっちゃ下がった ハリネズミの生態を知ることができたね
36 18/05/25(金)20:12:58 No.507237968
シブい若本いいよね…かっこいい…
37 18/05/25(金)20:13:23 No.507238071
あの…失血死とか大丈夫…?
38 18/05/25(金)20:15:16 No.507238542
>>これとピーターラビット同じ日に一気に見たらIQめっちゃ下がった >ハリネズミの生態を知ることができたね ハリネズミはハリを飛ばす!
39 18/05/25(金)20:16:20 No.507238813
初めに出てきたロック様についてきた3人活躍するかと思ったけど全然そんなことはなかった
40 18/05/25(金)20:16:47 No.507238933
あのやけに思わせぶりな強キャラオーラ出してた傭兵ボスあっさり死んで退場したな…
41 18/05/25(金)20:17:47 No.507239205
>あのやけに思わせぶりな強キャラオーラ出してた傭兵ボスあっさり死んで退場したな… ヘリの上から見てて狼の大きさがおかしいと気が付かない間抜けでは
42 18/05/25(金)20:18:19 No.507239346
というか悪役姉弟は世界一危険な建物にいつまで残ってるんだよ!
43 18/05/25(金)20:19:03 No.507239542
宇宙ねずみはふつうに爆死したのかな
44 18/05/25(金)20:19:06 No.507239557
映画は超面白いけど脚本家はちょっとシメたほうがいいと思う
45 18/05/25(金)20:19:59 No.507239786
誘導電波出して飛行機墜落させよう!はいいけど墜落した後も流し続けて被害拡大させてる…
46 18/05/25(金)20:20:45 No.507239989
空爆なら勝てるってところがいい感じの戦力バランスだった
47 18/05/25(金)20:21:09 No.507240093
昭和ガメラとかそのへんの特撮映画を思い出すガバガバ脚本
48 18/05/25(金)20:21:54 No.507240305
巨大化する辺りからバキバキ下がるIQを最後の怪獣バトルで爆砕する!
49 18/05/25(金)20:21:58 No.507240310
>空爆なら勝てるってところがいい感じの戦力バランスだった 空爆ってもあれ核のことなんじゃねえかな…なんかぼかしてたけど
50 18/05/25(金)20:22:10 No.507240354
世界よ これがB級映画だ
51 18/05/25(金)20:22:12 No.507240361
ビル登るのと姉ちゃん食ったの原作再現と聞いて吹いた
52 18/05/25(金)20:22:45 No.507240507
ガバガバ脚本っていうか筋肉脚本って感じだ
53 18/05/25(金)20:23:03 No.507240576
あれバンカーバスターっぽかったけど
54 18/05/25(金)20:23:17 No.507240631
>ビル登るのと姉ちゃん食ったの原作再現と聞いて吹いた まぁ原作はビルに登って町破壊して人間を食うゲームだからな…
55 18/05/25(金)20:23:48 No.507240757
大事なのはゴリラとゴリラと狼とワニの大バトルで後は瑣末事だから気にすんな でも相棒っぽいおじさんがすぐに消えたのだけは何とかして
56 18/05/25(金)20:24:09 No.507240861
ジョージでかっ!→狼クソデケェ!→ビルってめちゃくちゃでけぇ~
57 18/05/25(金)20:24:23 No.507240921
軍が使える最強の爆弾って言い方だから核だろうなって 大佐高の一存で使えるもんかどうかは知らん
58 18/05/25(金)20:24:27 No.507240931
頭を剃りたくなる映画
59 18/05/25(金)20:24:30 No.507240949
実際宇宙だったら違法な研究ってしていいもんなの?
60 18/05/25(金)20:24:46 No.507241016
吹き替えでも核じゃなくて強力な爆弾だった 子供にもわかりやすい
61 18/05/25(金)20:25:07 No.507241096
冒頭の宇宙ステーションの時点でIQは投げ捨てろって感じだしな
62 18/05/25(金)20:25:08 No.507241105
拘束バンド引きちぎったのは主人公すげえってなるべきなのか笑うべきなのか
63 18/05/25(金)20:25:24 No.507241176
相棒枠にはブラコン博士と若本がいるし…
64 18/05/25(金)20:25:24 No.507241181
宇宙まうまうだけで結構怖いB級ホラー出来たと思うけどすぐに死んだな…
65 18/05/25(金)20:25:48 No.507241303
>実際宇宙だったら違法な研究ってしていいもんなの? いい悪いというか内緒で研究してたってことなんだろう それにしたってもうちょっといい場所がありそうだが
66 18/05/25(金)20:26:19 No.507241428
>冒頭の宇宙ステーションの時点でIQは投げ捨てろって感じだしな (ネズミに引っ掛かれただけで爆発する脱出ポッド)
67 18/05/25(金)20:26:39 No.507241529
ランペイジとゴジラとピーターラビットって一気に怪獣映画公開し過ぎだろ!
68 18/05/25(金)20:26:47 No.507241572
>冒頭の宇宙ステーションの時点でIQは投げ捨てろって感じだしな あのカプセルは大気圏突入にも耐えられるわ!→普通のワニに噛み砕かれる
69 18/05/25(金)20:26:56 No.507241629
>いい悪いというか内緒で研究してたってことなんだろう >それにしたってもうちょっといい場所がありそうだが 生物学的汚染を考えると悪くないと思うよ ケースを大気圏突入に耐えられるように作ったけどな!
70 18/05/25(金)20:27:07 No.507241673
デカイゴリラと小さいゴリラが暴れる映画だから 実質キングコングだった
71 18/05/25(金)20:27:34 [パシリム2] No.507241806
>ランペイジとゴジラとピーターラビットって一気に怪獣映画公開し過ぎだろ! あの
72 18/05/25(金)20:27:36 No.507241821
書き込みをした人によって削除されました
73 18/05/25(金)20:27:55 No.507241914
スカルアイランドの時点で完璧なキングコングだったのにもっと完璧なキングコングが出てきて参るね…
74 18/05/25(金)20:28:14 No.507242017
カプセルの回収に特殊部隊が間に合ってたら巨人が誕生してたんだろうな…
75 18/05/25(金)20:28:56 No.507242198
特殊部隊はすぐしぬ
76 18/05/25(金)20:29:36 No.507242393
>あの お前は公開日一ヶ月差があるし…
77 18/05/25(金)20:29:42 [レディプレイヤー] No.507242422
>>ランペイジとゴジラとピーターラビットって一気に怪獣映画公開し過ぎだろ! >あの そうだね
78 18/05/25(金)20:29:47 No.507242446
データが全部消えてる! でもあったよ!解毒剤! それ真っ先に回収しろやFBI!!
79 18/05/25(金)20:29:51 No.507242468
>(ネズミに引っ掛かれただけで爆発する脱出ポッド) 引っ掻かれた傷が原因で大気圏突入に耐え切れなくなっただけだからセーフ!
80 18/05/25(金)20:29:56 No.507242490
とりあえず筋肉で解決しよう した
81 18/05/25(金)20:30:18 No.507242598
思ったよりコマンドー度が高い
82 18/05/25(金)20:30:21 No.507242610
>あの まだIQ高いほうだし
83 18/05/25(金)20:30:46 No.507242715
皆川漫画の兵隊よりも見せ場なく散った傭兵部隊
84 18/05/25(金)20:30:47 [ジュマンジ] No.507242720
次は怪獣だすか…
85 18/05/25(金)20:30:52 No.507242743
>とりあえず筋肉で解決しよう >した 筋肉で解決すると見せかけてフェイントってのもあるのが酷い
86 18/05/25(金)20:31:01 No.507242789
室温調整用のタブレット端末でメインサーバにアクセス!
87 18/05/25(金)20:31:02 No.507242801
と言うかあの解毒剤ジョージ以外には効果ないなら実質解毒剤でもなんでもないのでは…?
88 18/05/25(金)20:31:11 No.507242842
ビルが倒壊するときにヘリコプターでちょっと浮いてたら大丈夫!はIQ低すぎて爆笑した
89 18/05/25(金)20:31:25 No.507242922
>次は怪獣だすか… サイは実質怪獣では?
90 18/05/25(金)20:31:38 No.507242981
FBIは本当に何しに来たんだろうね…
91 18/05/25(金)20:31:44 No.507243014
色んな部分はまぁそういうこともなくはないかなで誤魔化せるけど 結束バンド当たり前のように引きちぎるのは無理じゃねえかな…
92 18/05/25(金)20:31:49 No.507243046
傭兵も米軍も政府組織も相手にならないがロック様なら立ち向かえるし打ち倒せる 完璧なバランス感覚だ
93 18/05/25(金)20:31:58 No.507243080
>ビルが倒壊するときにヘリコプターでちょっと浮いてたら大丈夫!はIQ低すぎて爆笑した 結局死にかけたし…
94 18/05/25(金)20:32:11 No.507243134
今年はまだステイサムがメガロドンと殴り合うんだっけ?
95 18/05/25(金)20:32:32 No.507243226
腹に一発食らったのにピンピンしてやる
96 18/05/25(金)20:32:37 No.507243252
>結束バンド当たり前のように引きちぎるのは無理じゃねえかな… ロック様だし他よりも納得できたぞ俺
97 18/05/25(金)20:32:40 No.507243264
>室温調整用のタブレット端末でメインサーバにアクセス! からの >データが全部消えてる! >でもあったよ!解毒剤! だからこの辺の過程全部無意味なのが酷い
98 18/05/25(金)20:32:54 No.507243336
プレステ参考にしてあの謎ゲーム機だからジュマンジさんが怪獣出したら思ってたのと違うのになるよ
99 18/05/25(金)20:33:07 No.507243407
>腹に一発食らったのにピンピンしてやる 急所は外れた
100 18/05/25(金)20:33:12 No.507243427
>傭兵も米軍も政府組織も相手にならないがロック様なら立ち向かえるし打ち倒せる ロック様も注意を引き付けるのがせいぜいだっただろ!
101 18/05/25(金)20:33:23 No.507243474
>と言うかあの解毒剤ジョージ以外には効果ないなら実質解毒剤でもなんでもないのでは…? 経口摂取が必要なのと意思疎通が出来るのがジョージだけなので オオカミは解毒したら怯えて全米を逃げ回りそうだしリジーは多分変化しないし…
102 18/05/25(金)20:33:24 No.507243479
>腹に一発食らったのにピンピンしてやる たまに思い出したように5秒くらい痛がってたし…
103 18/05/25(金)20:33:28 No.507243506
若本がいいキャラしてた
104 18/05/25(金)20:34:01 No.507243672
>今年はまだステイサムがメガロドンと殴り合うんだっけ? 陸海モンスター映画と来たら空も欲しいな…
105 18/05/25(金)20:34:03 No.507243679
若本もなんで生きてんの!?って思った
106 18/05/25(金)20:34:16 No.507243758
ヒロインは軍事技術の開発者ってイレイザーみたいな話だ
107 18/05/25(金)20:34:24 No.507243807
おいキミィ こいつとそいつを交換だぁ!
108 18/05/25(金)20:34:29 No.507243830
何やってもまぁロック様だからな…で納得させられるのいいよね やはり筋肉は正義
109 18/05/25(金)20:35:13 No.507244046
ロック様が例のガス?を使ってもよかったね でも3本しかなかったから無理か 今のところは
110 18/05/25(金)20:35:25 No.507244103
ここ最近米軍がクソの訳にも立たない映画増えてきたな
111 18/05/25(金)20:35:30 No.507244127
>主人公は元特殊部隊の隊員って沈黙シリーズみたいな話だ
112 18/05/25(金)20:35:58 No.507244270
プライベートな部分を寝坊ブッチ博士しか見せてないんだな
113 18/05/25(金)20:36:08 No.507244322
ワニの怪獣映画っぷりは素晴らしかった 四つ足怪獣もまだまだいけるな
114 18/05/25(金)20:36:11 No.507244334
そもそも逃げ場のない宇宙ステーションの中で生物兵器の実験するなや!!
115 18/05/25(金)20:36:45 No.507244476
怪獣同士の戦いに人間が影響与えられるのガメラ2みたいでいいよね…
116 18/05/25(金)20:37:16 No.507244638
ロック様は筋肉で解決するタイプのインテリっていうキャラに適性があるよな
117 18/05/25(金)20:37:27 No.507244706
>そもそも逃げ場のない宇宙ステーションの中で生物兵器の実験するなや!! まぁおかげでネズミが逃げ出したりはせずにすんだわけで サンプルはばらまかれた
118 18/05/25(金)20:37:31 No.507244725
ランペイジ2では空タイプのランペイジも捕まえて状況に応じて使い分けてほしい
119 18/05/25(金)20:37:43 No.507244785
特に意味のないヘリの運転のカン取り戻してない展開
120 18/05/25(金)20:38:33 No.507245011
>特に意味のないヘリの運転のカン取り戻してない展開 あまりに完璧すぎると顰蹙を買うから茶目っ気も見せないとね!
121 18/05/25(金)20:38:38 No.507245040
胸に鉄棒が刺さると勝利フラグ ターミネーター2で見た
122 18/05/25(金)20:39:01 No.507245171
こくじんウーマンが「あの会社が制御できない兵器なんて作るはずがない」って言ってたけど普通に制御できてねーじゃねーか!!
123 18/05/25(金)20:39:06 No.507245191
腹に一発貰ってから元気に動き回るのはコマンドーを思い出す
124 18/05/25(金)20:39:10 No.507245218
>特に意味のないヘリの運転のカン取り戻してない展開 動け!動けってんだよ!
125 18/05/25(金)20:39:36 No.507245341
冷凍保存されてた解毒剤取り出してすぐ素手で触るなや!
126 18/05/25(金)20:39:54 No.507245453
>こくじんウーマンが「あの会社が制御できない兵器なんて作るはずがない」って言ってたけど普通に制御できてねーじゃねーか!! 相手が知性のあるゴリラだったから良かったけどワニなんか凶暴化解除されても普通に脅威レベル高すぎるのでは…
127 18/05/25(金)20:40:35 No.507245671
>こくじんウーマンが「あの会社が制御できない兵器なんて作るはずがない」って言ってたけど普通に制御できてねーじゃねーか!! 全員ガバガバの推測と作戦で動くのが最高
128 18/05/25(金)20:41:15 No.507245879
予算のたっぷりあるアサイラム
129 18/05/25(金)20:41:41 No.507246003
狼も飛ぶよな
130 18/05/25(金)20:41:45 No.507246018
フィクションでは爆発攻撃は弱いということを改めて思い知った
131 18/05/25(金)20:42:30 No.507246235
>>特に意味のないヘリの運転のカン取り戻してない展開 >動け!動けってんだよ! 似ている…そっくりだ…
132 18/05/25(金)20:43:24 No.507246488
ヘリの操縦シーンはトゥルーライズ思い出したよ
133 18/05/25(金)20:43:54 No.507246645
一度包囲を突破されてるのに自信満々で街壊滅させられる軍人いいよね… バカじゃねえのかあの隊長さん
134 18/05/25(金)20:44:50 No.507246897
色々突っ込みまくったけど3匹の巨大怪獣がシカゴをめちゃくちゃにしてくれたので100点満点中5億点だよ さらに1匹が人類と共闘して怪獣と大バトルしたから10億点加点するよ
135 18/05/25(金)20:45:41 No.507247132
共闘部分を知らずに行ったからすごく得した気分
136 18/05/25(金)20:45:47 No.507247156
4DXで見たら大変なことになるんだろうな
137 18/05/25(金)20:47:14 No.507247543
ロックが霊長類学者って時点でもう面白いのがずるいわ
138 18/05/25(金)20:47:50 No.507247687
ゴリラとゴリラがタッグ組んでたから勘違いしてたけど別にオオカミとワニは組む理由ないんだよなー…ともっしゃもっしゃされるオオカミを見て思った
139 18/05/25(金)20:48:08 No.507247765
40代くらいのおばさんが一人で来ててちょっとびっくりした ロック様ファンかな…
140 18/05/25(金)20:49:27 No.507248130
ジョージが煤やら何やらですっかり真っ黒になってたから最初デカくなるゴリラとジョージは別かと思っちゃった