18/05/25(金)19:20:21 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/25(金)19:20:21 No.507224621
https://kaguya100.com 頭脳戦だYO!
1 18/05/25(金)19:23:54 No.507225355
普通に答えわからなくて辛い 並べ替え?用語?
2 18/05/25(金)19:25:18 No.507225654
赤いさんかくだ
3 18/05/25(金)19:25:31 No.507225687
「」!日頃自分は賢いというのならこれぐらい解いてみてよ!
4 18/05/25(金)19:26:08 No.507225827
実際にされて始めて分かる脳カラのウザさ
5 18/05/25(金)19:26:11 No.507225842
説明書読まないバカには解けない内容だな
6 18/05/25(金)19:26:12 No.507225844
>普通に答えわからなくて辛い >並べ替え?用語? 赤いさんかくの単語を探してそれに従え
7 18/05/25(金)19:27:04 No.507226019
普通に答え書いてある
8 18/05/25(金)19:27:23 No.507226098
アニメ化とか入力したバカですまない
9 18/05/25(金)19:28:54 No.507226443
不正解だとマジ煽りムカつくな!!
10 18/05/25(金)19:29:44 No.507226639
しぇあ~
11 18/05/25(金)19:29:51 No.507226667
2問目までできたyo
12 18/05/25(金)19:30:18 No.507226750
ネバーランドのあの問題よりかは遥かに優しい
13 18/05/25(金)19:30:34 No.507226812
ページ開いても真っ白なんだけど
14 18/05/25(金)19:31:01 No.507226911
正解でもムカつくんですけど
15 18/05/25(金)19:32:24 No.507227232
img_quiz01.pngしかない!下のページない!!
16 18/05/25(金)19:34:39 No.507227895
五分ぐらいで解けたぜ…特に何もなかったな
17 18/05/25(金)19:37:55 No.507228867
二問目は最初の一文字分かれば余裕だな
18 18/05/25(金)19:37:59 No.507228879
石上いねえ…
19 18/05/25(金)19:39:50 No.507229377
2問目勘で入れたら通ってしまった
20 18/05/25(金)19:40:36 No.507229587
>普通に答えわからなくて辛い >並べ替え?用語? 三角でもあり三画でもある
21 18/05/25(金)19:41:31 No.507229832
シタミロだな!
22 18/05/25(金)19:41:39 No.507229868
ジョウズは上図ではないので注意だ
23 18/05/25(金)19:42:35 No.507230147
とりあえず4文字の適当なやつ入れたわ
24 18/05/25(金)19:42:39 No.507230163
特になにかあるというわけでもなかった… 時間返せ
25 18/05/25(金)19:43:12 No.507230299
しぇあ~
26 18/05/25(金)19:44:21 No.507230575
ss313643.jpg
27 18/05/25(金)19:44:23 No.507230580
シタミロ三回入力したけど違った…
28 18/05/25(金)19:44:53 No.507230720
解けないと脳カラ以下だぞがんばれ
29 18/05/25(金)19:45:16 No.507230829
>シタミロ三回入力したけど違った… このページの ????
30 18/05/25(金)19:45:22 No.507230862
本編で初期がうっぜ!って扱いされてる理由が分かった
31 18/05/25(金)19:45:34 No.507230917
>ss313643.jpg そこに気づくとは…
32 18/05/25(金)19:46:22 No.507231129
カレンダーの矢印は特に意味はない?
33 18/05/25(金)19:46:55 No.507231263
>シタミロ三回入力したけど違った… それは答えではなく答えに繋がるヒントなのだ
34 18/05/25(金)19:46:59 No.507231295
>シタミロ三回入力したけど違った… 読めとは言った 答えとは言ってない
35 18/05/25(金)19:47:24 No.507231422
ろ ク ガ つ ツいタちヲマて
36 18/05/25(金)19:47:42 No.507231510
裸で説いてたら風邪ひきそうになったからやめる まだ一問目だけどしかたない
37 18/05/25(金)19:47:55 No.507231575
>カレンダーの矢印は特に意味はない? そこで最初の問題が活きるわけだ
38 18/05/25(金)19:48:05 No.507231623
>カレンダーの矢印は特に意味はない? あるよ
39 18/05/25(金)19:48:16 No.507231671
>カレンダーの矢印は特に意味はない? 言われてみれば妙というかこれみよがしだな お祝いがまだ終わってないってのはまだお祝いすることがあるってことか つまり2日にアニメ化発表か
40 18/05/25(金)19:48:20 No.507231687
しぇあ~がなんかイラっとくる
41 18/05/25(金)19:49:49 No.507232052
次回は石上とザコちゃんかな
42 18/05/25(金)19:50:12 No.507232149
最後はあーそういうことねってなった でもイラっときたから書記は殴るね…
43 18/05/25(金)19:50:17 No.507232173
ちくしょう2問目が分からぬ
44 18/05/25(金)19:51:09 No.507232382
えっ何か2問目適当に打ったら当っちゃったけど何でかわかんない…
45 18/05/25(金)19:51:15 No.507232406
クリア出来たけど書記って銀髪だったんだ…
46 18/05/25(金)19:51:53 No.507232559
ヨってそういう書き順なんだ 言われてみりゃそうだ
47 18/05/25(金)19:52:01 No.507232601
解けたけどめんどくさいなこれ
48 18/05/25(金)19:52:09 No.507232636
>ちくしょう2問目が分からぬ 赤いさんかくのカタカナを上から読め
49 18/05/25(金)19:52:40 No.507232786
二問目は左の文字と右の文字は同じ高さなのでは?
50 18/05/25(金)19:52:44 No.507232802
>ヨってそういう書き順なんだ >言われてみりゃそうだ どうやって書いてたんだ
51 18/05/25(金)19:52:59 No.507232868
>ろ >ク >ガ >つ >ツいタちヲマて 別にこれやらなくても発表されたならやる必要なかったな…
52 18/05/25(金)19:53:01 No.507232879
カレンダーのやつ何か深い意味があるのかと思ったらモロだった
53 18/05/25(金)19:53:08 No.507232909
クリアできた時にスッキリよりもイラッとするあたり実に書記が作った問題っぽい
54 18/05/25(金)19:53:31 No.507233012
>別にこれやらなくても発表されたならやる必要なかったな… そりゃ何であれ発表はされるだろ…
55 18/05/25(金)19:53:52 No.507233091
さんかくがひらがななのと簡単な割に妙に情報量の多い一問目の図が何かあるってとこまでメタ予想で分かってたのに 答えが全く出てこなかった俺は完全に書記以下だった
56 18/05/25(金)19:54:06 No.507233148
指示をそのまま入力した俺は素直すぎるのだろうか…
57 18/05/25(金)19:54:36 No.507233288
>二問目は左の文字と右の文字は同じ高さなのでは? うn?
58 18/05/25(金)19:54:57 No.507233352
1と2はさんかくの意味が違うよ
59 18/05/25(金)19:55:14 No.507233442
>>ちくしょう2問目が分からぬ >赤いさんかくのカタカナを上から読め あーそういうことか俺ホント頭悪いな…… ありがとう
60 18/05/25(金)19:55:26 No.507233503
ここの謎解きは毎回レベル高くて上手く前の問使ったりしてて関心する
61 18/05/25(金)19:55:27 No.507233512
一問目分かったら二問目で詰まる要素無くない…?
62 18/05/25(金)19:55:31 No.507233534
>どうやって書いてたんだ 脳内でなぜか横線先に書いてから縦線書く書き順で考えていてよんかくになっていた
63 18/05/25(金)19:55:35 No.507233553
かぐや様アニメ化されたらもうヤンジャンの弾がなくなっちゃう…
64 18/05/25(金)19:55:46 No.507233623
書記は一応名門学校で赤点取らない程度の成績はとってるし…
65 18/05/25(金)19:56:57 No.507233928
>カレンダーの矢印は特に意味はない? ア ジ ハ ツネニワスレルナ
66 18/05/25(金)19:57:01 No.507233941
本編は頭脳戦が欠片もなくなって久しいというのに
67 18/05/25(金)19:57:30 No.507234057
頭脳戦設定はどこへ…
68 18/05/25(金)19:57:51 No.507234134
あぁそういうことね…
69 18/05/25(金)19:57:52 No.507234145
さんかくかぁ 何で思いつけないんだろう
70 18/05/25(金)19:57:57 No.507234158
>かぐや様アニメ化されたらもうヤンジャンの弾がなくなっちゃう… バス江とか…
71 18/05/25(金)19:58:02 No.507234178
>ア >ジ >ハ >ツネニワスレルナ あじ派最低だな
72 18/05/25(金)19:58:06 No.507234188
俺もヨはなんか悩んでしまった
73 18/05/25(金)19:58:16 No.507234240
5/2にアニメ化じゃなくて脱出ゲーム開催決定!とかかもしれない
74 18/05/25(金)19:58:18 No.507234251
うまあじ派は脳カラだな
75 18/05/25(金)19:58:22 No.507234265
お黙り!
76 18/05/25(金)19:58:32 No.507234314
seitokaishituじゃないの…?
77 18/05/25(金)19:58:34 No.507234324
ああそうか一問目は三角の方で解いても分かるのか 一問目から三画の方で解いてたわ
78 18/05/25(金)19:58:50 No.507234399
>5/2にアニメ化じゃなくて脱出ゲーム開催決定!とかかもしれない 今日の日付もわかんないのか
79 18/05/25(金)19:58:53 No.507234413
>seitokaishituじゃないの…? 答えが四文字なのに気づこう
80 18/05/25(金)19:59:17 No.507234523
>>5/2にアニメ化じゃなくて脱出ゲーム開催決定!とかかもしれない >今日の日付もわかんないのか 6/2だった…
81 18/05/25(金)20:00:35 No.507234900
2問目もさんかくね
82 18/05/25(金)20:01:56 No.507235273
下の答えはseitokaishitsuっていうのが答えの載ってるリンクかと思ってしばらく気付いたのにシカトしてた もういいやって踏もうと思ったらリンクじゃなかった
83 18/05/25(金)20:03:17 No.507235605
ちゃんと全部の謎を出してから全部の謎は出し終わりましたって言うのがすごい脱出ゲーム感
84 18/05/25(金)20:04:06 No.507235803
書記って電源無しゲーム部だしこういうの得意そうだよね
85 18/05/25(金)20:04:44 No.507235930
これかなりの良ゲーですよ 作ったの別の部員じゃないですか
86 18/05/25(金)20:05:52 No.507236213
一問目から詰まった俺はゴミだよ
87 18/05/25(金)20:05:54 No.507236228
ちょっと昔はテレビの頭脳ゲーム系とか即解きしてたのに最近はすぐ浮かんでこなくて衰えを感じる
88 18/05/25(金)20:05:57 No.507236241
謎制作:SCRAP
89 18/05/25(金)20:06:34 No.507236436
>seitokaishituじゃないの…? seitokaishitsu
90 18/05/25(金)20:07:57 No.507236806
2問目はわかったし答えを導く法則もわかったけど なんでその法則になるの?法則を出すためのヒントあった? 半分当てずっぽうでこの法則かな?ってやっちゃった
91 18/05/25(金)20:07:57 No.507236807
>作ったの別の部員じゃないですか 石上会計はこういうこと言う
92 18/05/25(金)20:09:11 No.507237083
藤原書記の癖に十分くらい悩ませるとはやってくれるのう ところでこれって明らかにアニメ化の前振りですよね?
93 18/05/25(金)20:09:23 No.507237129
個人的には1問目が突飛すぎてすごく会計の気分になった
94 18/05/25(金)20:10:13 No.507237303
> >なんでその法則になるの?法則を出すためのヒントあった? ちゃんと始めの指示を忘れるなって言われてるでしょう
95 18/05/25(金)20:10:15 No.507237314
一問目に凄いハマってしまったが二問目はあっさりだった
96 18/05/25(金)20:10:22 No.507237350
したみろで止まってる俺はゴミだよ 生徒会室って答えを知った上で挑んでもどうしてそうなるのかさっぱり分からないんだ
97 18/05/25(金)20:10:32 No.507237392
1問目がわかったら2問目サクサクだわ… というかこれだけかい!!
98 18/05/25(金)20:10:52 No.507237473
実写化の可能性もある
99 18/05/25(金)20:10:52 No.507237474
2問目はこっちでヒント見ちゃった
100 18/05/25(金)20:11:06 No.507237536
>ちゃんと始めの指示を忘れるなって言われてるでしょう そうなんだけどそこの使い方が… あーあーあー なるほどなるほどそういうことね
101 18/05/25(金)20:11:30 No.507237623
二問目は確実に自分の頭が固くなってるのを感じた
102 18/05/25(金)20:11:40 No.507237659
>下の答えはseitokaishitsuっていうのが答えの載ってるリンクかと思ってしばらく気付いたのにシカトしてた >もういいやって踏もうと思ったらリンクじゃなかった さっさと諦めて踏もうと思った俺がすぐ解けて粘り強いやつが解けないのは皮肉だな
103 18/05/25(金)20:11:47 No.507237691
1問目の時点で分からん… もうちょっとだけヒントをください…
104 18/05/25(金)20:11:47 No.507237694
あーなるほどねりろんはりかいした
105 18/05/25(金)20:11:54 No.507237714
>実写化の可能性もある どっちにしろこわい
106 18/05/25(金)20:11:58 No.507237735
下見ろ
107 18/05/25(金)20:12:13 No.507237800
最後の会計の左手なんで髪の毛握ってんの
108 18/05/25(金)20:12:16 No.507237808
>したみろで止まってる俺はゴミだよ >生徒会室って答えを知った上で挑んでもどうしてそうなるのかさっぱり分からないんだ 言われたとおりにするんだよ
109 18/05/25(金)20:12:25 No.507237843
クイズは割と苦手だけど意外にも2つともすぐ解けた
110 18/05/25(金)20:13:17 No.507238049
わっかんねーわ 2匁
111 18/05/25(金)20:13:30 No.507238095
違う方で解いたから二問目さっぱりだった
112 18/05/25(金)20:13:33 No.507238104
1問目は簡単だろ!
113 18/05/25(金)20:13:46 No.507238148
あー!下見ろってそういうことかよ!
114 18/05/25(金)20:14:08 No.507238257
2問目はごく普通の頭の体操だよ
115 18/05/25(金)20:14:37 No.507238378
1問目がどっちでも解けるから 簡単な方使っちゃうと2問目で止まる
116 18/05/25(金)20:14:45 No.507238421
素直に従ったら解ける 良い問題ですよこれは
117 18/05/25(金)20:15:26 No.507238588
どう考えても作ったの藤原書記じゃないですよね
118 18/05/25(金)20:15:37 No.507238626
もしかしてアニメ化待った無し!?
119 18/05/25(金)20:15:47 No.507238675
>素直に従ったら解ける >良い問題ですよこれは ジョウズを上図と勘違いしてしまうのはよくないと思う 上の図にまだ何かあるのかと思ってしまった
120 18/05/25(金)20:15:48 No.507238680
>1問目がどっちでも解けるから ……?……マジだ! IQたっか!!
121 18/05/25(金)20:16:29 No.507238852
クソが
122 18/05/25(金)20:16:57 No.507238976
1問目の答え二つあるの!?
123 18/05/25(金)20:17:30 No.507239129
シタミロ以外わからない
124 18/05/25(金)20:18:29 No.507239384
一問といたらあとはあっさりだった
125 18/05/25(金)20:18:39 No.507239425
答えは一つだけどそこに至る法則が二つある
126 18/05/25(金)20:18:46 No.507239459
じゃあしたみてみろ!