虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/25(金)18:09:12 即戦力... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/25(金)18:09:12 yOPRnVh. No.507211195

即戦力がほしかったんだけどなぁ…

1 18/05/25(金)18:10:29 No.507211447

なぜ勤め人を釣るスレばかり立てるのですか?

2 18/05/25(金)18:10:44 No.507211481

社内書類なんて知るわけないじゃないですか

3 18/05/25(金)18:10:48 No.507211493

中途採用でその会社の書類作成知ってたら怖い

4 18/05/25(金)18:11:26 No.507211600

>なぜ勤め人を釣るスレばかり立てるのですか? 勤め人がこんなスレに釣られる訳ないだろ…

5 18/05/25(金)18:11:40 No.507211634

社内ルール満載の書類を見て溜息しか出ない

6 18/05/25(金)18:12:14 No.507211743

(中途採用がそんなことも知らないって知らないんだ…)

7 18/05/25(金)18:12:22 No.507211767

勤め人を釣るスレで騒げば無職でも仕事してる気分になれちまうんだ!

8 18/05/25(金)18:13:52 No.507212047

つまり今ここにいるのは全員無職…

9 18/05/25(金)18:13:59 No.507212068

ついこのあいだまで部外者だった馬の骨がそんなもん知ってるほうが怖ぇよ

10 18/05/25(金)18:14:04 No.507212089

エクセルを方眼紙にして作るんでしょ

11 18/05/25(金)18:15:03 No.507212291

新卒で入ってずーっとそこの会社にいる人とかは 書類の書式とか業務フローとかそこの会社でしか通じないって事を知らない

12 18/05/25(金)18:15:11 No.507212318

そろそろ正解出していい?

13 18/05/25(金)18:16:45 No.507212612

あと1時間ください

14 18/05/25(金)18:18:24 No.507212937

同じ会社なのに別事業所でフォーマット異なるのはどうにかしてくれ

15 18/05/25(金)18:19:28 No.507213125

面接で同業経験ありますって言ってたから採用したのにな…

16 18/05/25(金)18:21:01 No.507213372

これまでどうやって生きてきたんですか?

17 18/05/25(金)18:21:35 No.507213472

社内引き籠りっていうアレか

18 18/05/25(金)18:21:51 No.507213531

mayちゃんちの現場猫は定時スレと化して現場の現場猫が集まってて imgではクソ営業猫とブラック現場猫のスレばかりなのにいろいろと感じるものがある

19 18/05/25(金)18:22:09 No.507213575

>エクセルを方眼紙にして作るんでしょ うおおお!! =MID(方眼紙死ね!A1,column(),1)

20 18/05/25(金)18:22:24 No.507213615

採用したのが悪い

21 18/05/25(金)18:23:57 No.507213912

>mayちゃんちの現場猫は定時スレと化して現場の現場猫が集まってて >imgではクソ営業猫とブラック現場猫のスレばかりなのにいろいろと感じるものがある そうですか お帰りください

22 18/05/25(金)18:26:08 No.507214314

日報の書き方も知らないのか

23 18/05/25(金)18:26:23 No.507214355

正社員の新人君にはストレスないよう気を使ってるけど 派遣の新人君はボロボロまで酷使されてて笑えるよね

24 18/05/25(金)18:27:40 No.507214608

>日報の書き方も知らないのか 社内ルール満載なんですけお…

25 18/05/25(金)18:27:55 No.507214660

>日報の書き方も知らないのか いいよねセル結合満載のエクセルシート…

26 18/05/25(金)18:28:34 No.507214767

前任者がベテランだったりすると なんで代わりがこんななんだ…って言う周囲の私情が絡んでさらに面倒に

27 18/05/25(金)18:29:00 No.507214848

>正社員の新人君にはストレスないよう気を使ってるけど >派遣の新人君はボロボロまで酷使されてて笑えるよね うちは正社員の新人が社内行事にこき使われて派遣の新人見てるだけだぞ

28 18/05/25(金)18:29:07 No.507214858

テンプレートもないんですか?

29 18/05/25(金)18:29:43 No.507214979

>派遣の新人君はボロボロまで酷使されてて笑えるよね 派遣なんて使い捨て前提だから…

30 18/05/25(金)18:29:48 No.507214998

>いいよねセル結合満載のエクセルシート… 縦にも横にも結合しまくってて行数も列数も増やせねぇ…

31 18/05/25(金)18:30:17 No.507215083

電子掲示板にテンプレートがあるけどどうして滅茶苦茶検索性が悪いのですか…どうして旧版と最新版が分かりづらいのですか…

32 18/05/25(金)18:30:41 No.507215150

>なんで代わりがこんななんだ…って言う周囲の私情が絡んでさらに面倒に 代わりなんだからちゃんとやってね… なんで代わりなのに遅いの?終わるまで帰らないでね…

33 18/05/25(金)18:30:41 No.507215153

この時間におうちでこんな下らないスレを眺められる勤め人はそれなりに幸せだと思う

34 18/05/25(金)18:31:35 No.507215328

>前任者がベテランだったりすると >なんで代わりがこんななんだ…って言う周囲の私情が絡んでさらに面倒に あるある そいつを犠牲にして次のドローで得た奴をあいつよりはマシだな…ってするまでがワンセット

35 18/05/25(金)18:32:07 No.507215417

(謎の半角文字ルール)

36 18/05/25(金)18:32:16 No.507215446

日報が人によって内容がまちまちなのいいよね

37 18/05/25(金)18:32:44 No.507215535

>この時間におうちでこんな下らないスレを眺められる勤め人はそれなりに幸せだと思う おうちじゃないぞ帰宅中だぞ

38 18/05/25(金)18:33:57 No.507215740

>同じ会社なのに別事業所でフォーマット異なるのはどうにかしてくれ 請求フォーマットが違う時にはブチ切れそうになった 上司が実際に切れた…

39 18/05/25(金)18:34:03 No.507215768

>正社員の新人君にはストレスないよう気を使ってるけど >派遣の新人君はボロボロまで酷使されてて笑えるよね 正直それは所属してる会社が社員守るかどうかで真逆も普通にある

40 18/05/25(金)18:34:41 yOPRnVh. No.507215876

ソフトがなんかエクセルじゃないなんとか太郎みたいなやつ(最悪)

41 18/05/25(金)18:35:02 No.507215939

>>派遣の新人君はボロボロまで酷使されてて笑えるよね >派遣なんて使い捨て前提だから… 正直10年以上前で知識止まってると思う

42 18/05/25(金)18:35:21 No.507216005

部署別ローカルルールは最初にまあいっかで通したやつが悪い

43 18/05/25(金)18:35:56 No.507216110

あのさー書類チェックしとけよ上司なんだから 一週間は投げといて社長来るときになって慌ててチェックして 間違い見つけたから社長の前で書き直し命じるってお前さあ…

44 18/05/25(金)18:36:07 No.507216140

1→2→3でおしまいです、この手順でやってください というのをなぜ1→2やっといてしか言わないのですか?

45 18/05/25(金)18:36:17 No.507216170

OpenOffice嫌い

46 18/05/25(金)18:36:19 No.507216181

>>>派遣の新人君はボロボロまで酷使されてて笑えるよね >>派遣なんて使い捨て前提だから… >正直10年以上前で知識止まってると思う 10年前は社会人だったけど今は…

47 18/05/25(金)18:36:40 No.507216235

>>>>派遣の新人君はボロボロまで酷使されてて笑えるよね >>>派遣なんて使い捨て前提だから… >>正直10年以上前で知識止まってると思う >10年前は社会人だったけど今は… ごめn…

48 18/05/25(金)18:36:51 No.507216267

世の中書類作る仕事ばかりだと思うなよ

49 18/05/25(金)18:37:05 No.507216304

会社によって正解が違うのはいい 人によって正解が違うのはどうにかしろ

50 18/05/25(金)18:37:57 No.507216467

一度も転職したことがないと社会常識と自社ローカルの常識が区別できなくなるところはある

51 18/05/25(金)18:39:30 No.507216719

猫も低レベルな煽りに使われるようになってきたか

52 18/05/25(金)18:39:31 No.507216727

>ソフトがなんかエクセルじゃないなんとか太郎みたいなやつ(最悪) 一太郎はwordより使いやすいだろ!

53 18/05/25(金)18:39:40 No.507216754

パソコン使うのは今後は必修科目に入るくらい重要なのにね 中途半端にスマホとかタブレットしか知らない今の子は可哀想

54 18/05/25(金)18:39:57 No.507216803

>猫も低レベルな煽りに使われるようになってきたか 低レベルなレスだな

55 18/05/25(金)18:40:14 No.507216857

>猫も低レベルな煽りに使われるようになってきたか 割と最初の方からそうじゃねぇかな…

56 18/05/25(金)18:40:19 No.507216870

>猫も低レベルな煽りに使われるようになってきたか だいぶ前からつまらない人がつまらない事をするフェイズにはいってるでしょ

57 18/05/25(金)18:40:38 No.507216917

稟議書立案書企画書承認書……どうして会社によって違うんです…… ならまだしもどうして部署によってフォルダ名だけが違うんだよ!?

58 18/05/25(金)18:41:14 No.507217030

大丈夫だパソコンなんて使ってる老害は淘汰されてこれからはスマホやタブレットで仕事が全部できるスマートな時代がやってくる

59 18/05/25(金)18:41:20 No.507217049

書き込みをした人によって削除されました

60 18/05/25(金)18:41:27 No.507217069

様式を統一してくだち…

61 18/05/25(金)18:41:53 No.507217145

>パソコン使うのは今後は必修科目に入るくらい重要なのにね >中途半端にスマホとかタブレットしか知らない今の子は可哀想 なのでパソコン教室は地味に役割が変わってくると思う

62 18/05/25(金)18:42:01 No.507217165

ただ君はなにもできないなぁ

63 18/05/25(金)18:42:22 No.507217227

こういうことになるからこの職場に居たら自分は伸びないと思ったら即辞めよう

64 18/05/25(金)18:42:49 No.507217302

>こういうことになるからこの職場に居たら自分は伸びないと思ったら即辞めよう 伸びなくても居場所があればそこにしがみついた方がいい

65 18/05/25(金)18:42:56 No.507217316

>様式を統一してくだち… そんなこと言うなら「」君が様式を統一してね…

66 18/05/25(金)18:43:07 No.507217352

書類じゃないが変な定形のある社内メールとか知らないと面倒くせ!ってなるよね

67 18/05/25(金)18:43:11 No.507217362

今は派遣は逆にやめられると困るから大切に使うよ 新入社員はもともとやめられること前提で大量に入れるからこき使う

68 18/05/25(金)18:43:18 No.507217388

>大丈夫だパソコンなんて使ってる老害は淘汰されてこれからはスマホやタブレットで仕事が全部できるスマートな時代がやってくる キーボードとマウスなしだと仕事で使うには片手落ちすぎるしタブレットとかにつなげたらパソコンとかわらねぇ

69 18/05/25(金)18:43:29 No.507217437

>>いいよねセル結合満載のエクセルシート… >縦にも横にも結合しまくってて行数も列数も増やせねぇ… どうして関数入ってないんですか? 関数は計算を間違う?電卓の方が正確?一体何を言っているんですか……

70 18/05/25(金)18:43:37 No.507217455

関係ないけどwordって使いにくいよね…

71 18/05/25(金)18:43:44 No.507217476

>ソフトがなんかエクセルじゃないロータス1ー2-3とか言うやつ(最悪)

72 18/05/25(金)18:44:05 No.507217524

>こういうことになるからこの職場に居たら自分は伸びないと思ったら即辞めよう 金貯めてからのほうが良いかな 実家暮らしならいつでも良いから気楽だよね

73 18/05/25(金)18:44:13 No.507217539

メール文面の締め方はそうじゃないでしょ…

74 18/05/25(金)18:44:27 No.507217585

人力OCRみたいな仕事の人はAIに仕事とられる筆頭だから気をつけてね

75 18/05/25(金)18:45:01 No.507217677

>関係ないけどwordって使いにくいよね… Word使いづらいからエクセルで書式つくるね…

76 18/05/25(金)18:45:12 No.507217708

この時間帯に立ちまくって深夜になると立たなくなるのが生々しい

77 18/05/25(金)18:45:16 No.507217717

カタログに嫌な仕事猫が増えてきた

78 18/05/25(金)18:45:39 No.507217781

>この時間帯に立ちまくって深夜になると立たなくなるのが生々しい この時間立てられるなら健全な気もする

79 18/05/25(金)18:45:49 No.507217813

>>こういうことになるからこの職場に居たら自分は伸びないと思ったら即辞めよう >伸びなくても居場所があればそこにしがみついた方がいい やめなよそんなこと言うと居場所無いのにしがみついて壊れるから

80 18/05/25(金)18:45:53 No.507217824

職場は悪くないんだけど転職考えてるなあ…工場勤めは不器用には辛い

81 18/05/25(金)18:46:17 No.507217884

ムカつく顔やめろ

82 18/05/25(金)18:46:25 No.507217912

正直Wordで書類作られるよりExcelでセル結合満載の書類作ったほうがマシだし…

83 18/05/25(金)18:46:30 No.507217934

>書類じゃないが変な定形のある社内メールとか知らないと面倒くせ!ってなるよね 役員は名前をカタカナにして()で囲む!役員以外は漢字のまま()で囲むのかなるほど! 部署名も()で囲むんじゃねえどっちが名前だ!!!!111

84 18/05/25(金)18:46:38 No.507217958

>やめなよそんなこと言うと居場所無いのにしがみついて壊れるから 自壊するならまだいいけどさ… メガンテ放つのだけは勘弁してくれ…

85 18/05/25(金)18:47:14 No.507218057

エクセルはまだ直感的に使えるけどワードはバージョンによって機能が違いすぎるんだよ!

86 18/05/25(金)18:47:20 No.507218083

居場所かぁ… あるのかなあ

87 18/05/25(金)18:47:30 No.507218116

>金貯めてからのほうが良いかな >実家暮らしならいつでも良いから気楽だよね おれは資格取ってからやめるつもり 簿記2級頑張るぞ!

88 18/05/25(金)18:47:32 No.507218124

>職場は悪くないんだけど転職考えてるなあ…工場勤めは不器用には辛い どこも要領がすべてだよ…

89 18/05/25(金)18:47:37 No.507218138

>正直Wordで書類作られるよりExcelでセル結合満載の書類作ったほうがマシだし… (あちこちに残って編集を邪魔するマクロの残骸)

90 18/05/25(金)18:48:03 No.507218233

>>やめなよそんなこと言うと居場所無いのにしがみついて壊れるから >自壊するならまだいいけどさ… >メガンテ放つのだけは勘弁してくれ… それは壊した奴に言えよすぎる…

91 18/05/25(金)18:48:05 No.507218243

ただでさえ該当求人率少ないのに この手のパワハラで辞めさせて自分の首を自分で締めるのいいよね

92 18/05/25(金)18:48:18 No.507218298

スクリーンにエクセル写す人がよくわからない 発表ならパワポでやれ

93 18/05/25(金)18:48:56 No.507218406

前任がコミュ力高い上に優秀だったけど本社に引っ張られて その代わりに現場に来たけど何一つ勝ってないからものすごく肩身がせまい

94 18/05/25(金)18:49:03 No.507218434

>(あちこちに残って編集を邪魔するマクロの残骸) それは消せばいいだけでは…

95 18/05/25(金)18:50:38 No.507218762

顧客名簿がエクセルなのは今後深刻な打撃を与えることになると思うんだよなと思いつつ言わない猫

96 18/05/25(金)18:51:02 No.507218849

>それは壊した奴に言えよすぎる… フォローしようがない奴はどうしようもないんだよ… せめて何か一つくらいはまともにこなしてくれよ… ってなるなった

97 18/05/25(金)18:51:10 No.507218870

>エクセルはまだ直感的に使えるけどワードはバージョンによって機能が違いすぎるんだよ! エクセルですらも2003から2010に飛ぶと思ってた場所にボタンない…どこ…ってなったりする なった

98 18/05/25(金)18:51:21 No.507218903

>顧客名簿がエクセルなのは今後深刻な打撃を与えることになると思うんだよなと思いつつ言わない猫 アクセスとか使える人少ないし…

99 18/05/25(金)18:51:26 No.507218920

>キーボードとマウスなしだと仕事で使うには片手落ちすぎるしタブレットとかにつなげたらパソコンとかわらねぇ キーボードよりフリック入力の方が早いのでキーボードは今後廃れるんだそうだ

100 18/05/25(金)18:51:38 No.507218955

>顧客名簿がエクセルなのは今後深刻な打撃を与えることになると思うんだよなと思いつつ言わない猫 名簿ならやっぱりデータベースだよな OK!桐!!

101 18/05/25(金)18:54:29 No.507219555

>顧客名簿がエクセルなのは今後深刻な打撃を与えることになると思うんだよなと思いつつ言わない猫 社名やデータが半角全角バラバラで誤字脱字満載ヨシ!

102 18/05/25(金)18:55:04 No.507219669

突然数式消しやがったマイクロソフト死ね

103 18/05/25(金)18:55:13 No.507219685

Wordがもっと日本語でも使いやすければこんな事には いや英語なら使いやすいのか知らんけど

104 18/05/25(金)18:55:45 No.507219774

>社名やデータが半角全角バラバラで誤字脱字満載ヨシ! ソートと同期に致命的欠陥を抱えているけどもうヨシ!

105 18/05/25(金)18:55:57 No.507219811

英語っていうかアルファベット使う国だとキーボードが圧倒的に早いんだけど基本のひらがなだけで50種類もある上に変換を挟む日本語は熟達するとフリックの方が早くなるんだよな

106 18/05/25(金)18:56:32 No.507219914

>突然数式消しやがったマイクロソフト死ね なんで事前検証しないんです?

107 18/05/25(金)18:56:38 No.507219932

面接で話されたポジションと違う英語使う仕事につけられたけど 内部的には英語できるマン採るよ!と言われてたらしい 話が違うんですけお 周りの視線がつらいんですけお

108 18/05/25(金)18:56:56 No.507219997

フリック入力がキーボードより早いってことは無いと思うな…

109 18/05/25(金)18:57:09 No.507220057

会社ごとにローカルな作法があるので教えておいてください

110 18/05/25(金)18:57:23 No.507220111

>キーボードよりフリック入力の方が早いのでキーボードは今後廃れるんだそうだ 日本語だけの話だからどうかなあ 結局プログラミングなりなんなりはキーボード必須だし

111 18/05/25(金)18:58:19 No.507220288

日本語だけ打つところとか今時その

112 18/05/25(金)18:58:27 No.507220316

>キーボードよりフリック入力の方が早いのでキーボードは今後廃れるんだそうだ 早いかな 長文打つならキーボード一択だと思うんだけど

113 18/05/25(金)18:58:28 No.507220321

>面接で話されたポジションと違う英語使う仕事につけられたけど >内部的には英語できるマン採るよ!と言われてたらしい >話が違うんですけお >周りの視線がつらいんですけお 流石にキレるとしても相手は人事だろうから…

114 18/05/25(金)18:58:29 No.507220323

中途で入った会社で即戦力っぽい感じでやってる …やれると逆に会社の専用ソフトの仕様に不満をもったりするので中々難しい

115 18/05/25(金)18:59:14 No.507220465

事務方は大変だな… 現場でよかった…

116 18/05/25(金)18:59:19 No.507220489

>フリック入力がキーボードより早いってことは無いと思うな… ツイッターにつぶやく文字数程度なら… でも結局会社資料とか作るならツイッターのつぶやき程度の文章力とは桁違いなわけで…

117 18/05/25(金)19:00:18 No.507220657

今時の大学生はスマホのフリック入力で卒論書くのかしらん 考えるだけでうんざりしてくるが

118 18/05/25(金)19:00:18 No.507220659

上が滅茶苦茶チェック厳しいところから好きにやれるゆるゆるのところにきたけど 決裁がザルすぎるのも怖いものだね…

119 18/05/25(金)19:00:57 No.507220765

>今時の大学生はスマホのフリック入力で卒論書くのかしらん >考えるだけでうんざりしてくるが 書くわけないだろ!

120 18/05/25(金)19:01:24 No.507220861

フリック入力がそんなに効率的で現用キーボードに取って代わる存在になるなら これが消えてゆくことなんてなかったと思うよ su2411297.jpg

121 18/05/25(金)19:02:13 No.507221032

>今時の大学生はスマホのフリック入力で卒論書くのかしらん >考えるだけでうんざりしてくるが 流石にタブレットにキーボード付けてが多いみたいだよ PCは聞くと持ってないの普通だとか

122 18/05/25(金)19:02:29 No.507221075

>上が滅茶苦茶チェック厳しいところから好きにやれるゆるゆるのところにきたけど >決裁がザルすぎるのも怖いものだね… 決済やなんかはまあ会社のことだからいいんだけど上がゆるゆるで一番怖いのは書類関係だよ 特にISOなんかの外部審査があるのに上がゆるゆるだとビックリするくらいガタガタで 前任者を皮剥いで塩湖にぶちこんでやりたくなるよなった

123 18/05/25(金)19:03:29 No.507221262

PC使えない大卒は今めっちゃ多いよね… 会社のおじいちゃん達と一緒にパソコン教室に通わせたくなる…

124 18/05/25(金)19:04:32 No.507221443

1時間毎にやることがリスト化されて恐ろしいほど忙しい会社から一日の大半を一人ですごしてマイペースに仕事する会社に転職した 暇すぎるからってようつべでアニメ見てても怒られないので不安になってきた

125 18/05/25(金)19:04:37 No.507221459

ちゃんと書類上にあげてるのにどこかに消えたり 参照しなきゃならない文書がいつまでたっても出てこなかったり……

126 18/05/25(金)19:05:25 No.507221616

>PC使えない大卒は今めっちゃ多いよね… >会社のおじいちゃん達と一緒にパソコン教室に通わせたくなる… 流石にパソコンぐらい教えないでできて欲しい 使えるとか使えない以前の話だし

127 18/05/25(金)19:05:37 No.507221650

「」世代はどうしてパソコンを使えるようになったのですか?

128 18/05/25(金)19:06:11 No.507221761

やばい書類をそっとシュレッダーに流しておあしす これね!

129 18/05/25(金)19:06:21 No.507221792

紙媒体でしか現存してない資料を探し出して打ち込んでからじゃないと仕事がはじまらないのいいよね よくねぇ

130 18/05/25(金)19:06:36 No.507221840

フリックが早いと言われるのは日本語と数字までなら必要なアクションが大幅に減るのと予測変換の恩恵が大きい あとキーボードは慣れてないとどこにどの文字があるから遅くなるというのもあるかもしれない

131 18/05/25(金)19:06:54 No.507221903

>やばい書類をそっとシュレッダーに流しておあしす >これね! シュレッダーあるなんてまともな職場だな

132 18/05/25(金)19:06:58 No.507221916

まともな会社なら書類をExcelで作ったりしない

↑Top