虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/25(金)17:25:07 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/25(金)17:25:07 No.507203495

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/05/25(金)17:25:54 No.507203644

たった500円で満足出来るならいいんじゃね

2 18/05/25(金)17:28:05 No.507204032

消費アイテムに金かけるのはちょっと

3 18/05/25(金)17:28:57 No.507204201

消費アイテムよりも装備アイテムとかキャラでしょ

4 18/05/25(金)17:29:25 No.507204286

課金始めたら500円じゃすまないよなあ

5 18/05/25(金)17:31:34 No.507204674

ガチャ3000円は大した事ないって奴がいっぱいいるけど 普通の人は3000円も課金して成果が出なかったらゲーム自体やめるからな

6 18/05/25(金)17:32:57 No.507204903

黎明期のソシャゲはガチャで出てきた武器やキャラが対人戦で奪われる修羅の国だったって本当ですか?

7 18/05/25(金)17:35:03 No.507205195

基本無料ゲームがなけりゃまともでいられた人もいるのかね

8 18/05/25(金)17:35:56 No.507205365

フルプライスのゲームが5000~8000円ほどで買えるのに ソシャゲに何万も課金する気持ちがよく理解できん どっちが楽しいかは個人の感覚によるとしても

9 18/05/25(金)17:36:09 No.507205401

麻薬と一緒だよ 興味ない人もタダだからで引っ張れる

10 18/05/25(金)17:39:51 No.507206064

※ガチャ ゴミが出る ユーザーの財布をゴミにした

11 18/05/25(金)17:40:10 No.507206121

コラじゃないのか

12 18/05/25(金)17:41:51 No.507206408

500円くらいのアプリゲーが高く感じちゃうのはもうどうしようもないんだろうな

13 18/05/25(金)17:41:53 No.507206413

イニシャルコストの有無は大きい

14 18/05/25(金)17:44:43 No.507206894

>基本無料ゲームがなけりゃまともでいられた人もいるのかね 遅かれ早かれ他のもので身を持ち崩してるんじゃないかな だからと言ってガチャゲーが無害だとも思わんけど

15 18/05/25(金)17:47:13 No.507207335

つってもお金を落とすのはごく一部だっていうからその一部を引き当てるためにいろいろやるんだろうな

16 18/05/25(金)17:49:14 No.507207678

これやってたの神撃のバハムートが現役だったころくらいじゃない? 今でもあるの?

17 18/05/25(金)17:49:19 No.507207693

子育てクイズマイエンジェルだな 間違いない

18 18/05/25(金)17:49:53 No.507207784

エンドコンテンツを効率よくやったり ランキング狙ったりするならともかく普通のプレイに課金必須ってゲームそんなにあるかな…

19 18/05/25(金)17:50:30 No.507207887

10分くらいの1プレイで100円200円取られるアーケードゲームはもっとヤバイってことにならない?

20 18/05/25(金)17:50:36 No.507207902

>これやってたの神撃のバハムートが現役だったころくらいじゃない? >今でもあるの? あくまで一例を分かりやすくしただけだと思うよ

21 18/05/25(金)17:51:37 No.507208081

>10分くらいの1プレイで100円200円取られるアーケードゲームはもっとヤバイってことにならない? アーケード行かんと出来んしな

22 18/05/25(金)17:52:43 No.507208266

パッケージのゲームはやってみてつまらないと5千円がそのまま無駄になるからそれに比べれば無料部分で面白いかどうか確認できてその後も楽しめるほうが気持ちの敷居は低いよね

23 18/05/25(金)17:52:45 No.507208272

>エンドコンテンツを効率よくやったり >ランキング狙ったりするならともかく普通のプレイに課金必須ってゲームそんなにあるかな… 昔は無料ガチャと有料ガチャが完全に別れてて無料から出るキャラじゃまずクリア出来ないみたいなのはあった 即死したウィザードリィのやつとか

24 18/05/25(金)17:53:43 No.507208431

>10分くらいの1プレイで100円200円取られるアーケードゲームはもっとヤバイってことにならない? 実際20年くらい前の格ゲー全盛期でも毎月10万くらいバーチャに突っ込んでる人とかいたよ 今でも他のアーケードゲームでいるんじゃないの

25 18/05/25(金)17:54:01 No.507208481

今は無課金でも遊べなくはないけどキャラ愛着とか自尊心とか稼ぎ効率のために課金させるイメージが有る

26 18/05/25(金)17:54:03 No.507208488

アケゲ特に格ゲーとか金の吸われ方やべえと思うよ

27 18/05/25(金)17:54:39 No.507208596

アーケードゲームはハマってた頃は本当に金が溶けたな… 15分ちょいで300円とかもあったから頻繁に遊ぶと一日あたり二千円ずつ消えて月に数万とか使う

28 18/05/25(金)17:55:07 No.507208678

艦これでこのシステムに近いアプデが大分前に来たけど運営が配ったアイテムだけで本当に充分だった 問題は金より時間を使わすタイプなので逆に金で解決出来るゲームの方が髪に優しいとも思った

29 18/05/25(金)17:55:30 No.507208755

>15分ちょいで300円とかもあったから頻繁に遊ぶと一日あたり二千円ずつ消えて月に数万とか使う 1分で3000円溶かせるソシャゲより有情だな…

30 18/05/25(金)17:56:01 No.507208846

格ゲーで全一目指すなら軽自動車買えるくらいの百円玉投げ込めとか言ってたな… ジャギを極めた人が

31 18/05/25(金)17:56:24 No.507208917

スマホゲーやソシャゲは9割くらいは一円も入れない無課金というから金使わずに遊んでる方が多数派なんだよね ユーザーが少ないといくら一割が何万注いでも運営できなくなるみたいだし

32 18/05/25(金)17:57:49 No.507209175

10万円もガチャ回さないと出ないカードとかもう最初から10万円で売れよ と思うけどそんな事できないししても売れないから1回数百円のガチャを何百何千と回させるんだろうな

33 18/05/25(金)17:57:53 No.507209185

ソシャゲは生き急がなければ無課金でも遊べるしいっかい高レア当てれば半年は無課金で遊べるよね

34 18/05/25(金)17:57:59 No.507209211

まあだからアーケードもすたれていくよね 昔は家庭用とのクオリティの差とかもあったけど

35 18/05/25(金)17:58:33 No.507209328

今だとSNSで課金報告したいってのが大きそうだ

36 18/05/25(金)17:58:40 No.507209348

ガラケー時代は冗談抜きで金入れないと一定以上遊べないバランスになるゲームもあったけど 今は時間を使うかどうかであってだいたい無課金で遊べると思う

37 18/05/25(金)17:59:40 No.507209522

>10万円もガチャ回さないと出ないカードとかもう最初から10万円で売れよ >と思うけどそんな事できないししても売れないから1回数百円のガチャを何百何千と回させるんだろうな 爆死報告とか大半盛ってると思うよ

38 18/05/25(金)17:59:43 No.507209535

アーケードはプレイそのものが金出さないとできないし対戦相手というギャンブルで楽しめるかどうかが決まるから割とガチャ毎日引いてるような気分にはなる

39 18/05/25(金)18:00:55 No.507209766

>ガラケー時代は冗談抜きで金入れないと一定以上遊べないバランスになるゲームもあったけど >今は時間を使うかどうかであってだいたい無課金で遊べると思う ソシャゲの走りだった怪盗ロワイヤルが対人要素で課金煽る仕組みだったからその束縛が強かったね 今はゲーム自体が供給過剰すぎてストレス与えると遊んでくれなくなるから対人要素薄いゲームが流行る傾向にあるけど

40 18/05/25(金)18:01:56 No.507209939

ガチャさいこー!

41 18/05/25(金)18:02:44 No.507210091

対人要素とか札束で殴るゲームにしかならんしつまんねってなる カードゲームもそうだけど

42 18/05/25(金)18:03:00 No.507210141

>10万円もガチャ回さないと出ないカードとかもう最初から10万円で売れよ 確率的には6万ぐらいで当たる所多いでしょ 10万20万なんてネタだよ

43 18/05/25(金)18:03:15 No.507210176

>対人要素とか札束で殴るゲームにしかならんしつまんねってなる >カードゲームもそうだけど クラッシュオブクランとか上位は比喩抜きで札束で殴り合ってるよ

44 18/05/25(金)18:04:24 No.507210374

>確率的には6万ぐらいで当たる所多いでしょ >10万20万なんてネタだよ 期待値以内で当てられる人なんて3割くらいだぞ

45 18/05/25(金)18:04:36 No.507210412

昔は二万三万で爆死言われてたけどあまりにも爆死自慢が多くてあしらわれるようになってエスカレートしていっただけだとおもう というか本当に金使ってるかも怪しい

46 18/05/25(金)18:04:56 No.507210474

6万でも10万でも信じられんのは同じだな

47 18/05/25(金)18:05:00 No.507210488

1人当てるだけで満足出来ない人だっているんだよ

48 18/05/25(金)18:05:38 No.507210585

暇潰し系とストーリーで魅せるタイプとゲーム性そのもので楽しむタイプとでソシャゲもだいぶ分かれてきたよね 最近はプレステ並のアクション性あるようなスマホのソシャゲも出てるし買いきりだけどスーファミのゲームもスマホに移植されてる

49 18/05/25(金)18:06:28 No.507210724

>1人当てるだけで満足出来ない人だっているんだよ 収集癖ある人は大変だなって

50 18/05/25(金)18:06:48 No.507210781

>最近はプレステ並のアクション性あるようなスマホのソシャゲも出てるし買いきりだけどスーファミのゲームもスマホに移植されてる そういうやつはスイッチへの移植期待かな やっぱりタッチパネルとコントローラーは違うよ

51 18/05/25(金)18:06:51 No.507210788

>期待値以内で当てられる人なんて3割くらいだぞ えっちょっと待って 期待値ってそういうことだっけ?

52 18/05/25(金)18:07:04 No.507210817

普通に面白いソシャゲはみんな満足しちゃうので意外と長続きしない

53 18/05/25(金)18:07:30 No.507210886

買いきりでガチャがないやつだけどプレステの頃のゲームもスマホアプリに移植されてるからスマホの進化がすごい

54 18/05/25(金)18:07:42 No.507210913

ゲームというサービスに対して代価を支払うのは当然だと思う けどガチャは無理 ガチャさえしなければ無料で遊べるってのもけっこう歪なサービスだと思うわ

55 18/05/25(金)18:08:36 No.507211083

バッテリーが持たん時が来ているのだ

56 18/05/25(金)18:08:57 No.507211153

適切なお金払って遊びたいから月1000円くらいで済むやつばかりやってるな ネトゲだこれ

57 18/05/25(金)18:09:07 No.507211182

レビューで☆1つけてるのが100回回しても目当てのが出ないことがあるガチャゲーとか言っててお前確率って知ってるのとか言いたくなる

58 18/05/25(金)18:09:15 No.507211213

スターオーシャンはスマホのアナムネシスで復活したな…

59 18/05/25(金)18:09:40 No.507211284

既視感のあるループだなこれ

60 18/05/25(金)18:10:03 No.507211364

>フルプライスのゲームが5000~8000円ほどで買えるのに >ソシャゲに何万も課金する気持ちがよく理解できん フルプライスの8000円の大作ゲームに疲れた人が課金するんじゃないかな お金払うだけでなんか遊んだ気になれるし…

61 18/05/25(金)18:10:10 No.507211386

>レビューで☆1つけてるのが100回回しても目当てのが出ないことがあるガチャゲーとか言っててお前確率って知ってるのとか言いたくなる 信じられない事を言うようだが 1%を100回回したら必ず出ると思ってる人は驚くほど居る

62 18/05/25(金)18:10:15 No.507211398

超大作やってるけどスレ画みたいな状況になった記憶がない 汁不足すらガチャピンのせいで無課金でも絶対ありえないし……

63 18/05/25(金)18:10:18 No.507211411

今ソシャゲを3つ平行してプレイしてるけどかなりしんどい状態だし パイの取り合い大変なんだろうなって感じる

64 18/05/25(金)18:10:37 No.507211464

>普通に面白いソシャゲはみんな満足しちゃうので意外と長続きしない 大抵その言葉には特定層にが抜けてるわ どのソシャゲも多くの人に受けてるゲームが続くし長く運営される

65 18/05/25(金)18:10:56 No.507211523

いわゆるサプチケみたいなのもハマってた時は買ったりしてたけど3000円は高いなってその内買わなくなってしまった

66 18/05/25(金)18:11:20 No.507211588

>今ソシャゲを3つ平行してプレイしてるけどかなりしんどい状態だし >パイの取り合い大変なんだろうなって感じる かけもち多いと育成や周回がしんどいコンテンツだと毎日のプレイはしなくなってしまう

67 18/05/25(金)18:12:09 No.507211728

でも最近のフルプライスのゲームもさらにガチャ入れてきたりするよ オンラインで記録を競うレースゲーなのにチューニングガチャとかしやがって…

68 18/05/25(金)18:12:35 No.507211801

>既視感のあるループだなこれ 循環失敗!

69 18/05/25(金)18:12:39 No.507211809

ゲーム内の戦力揃ってきたら金使わなくなるから今のソシャゲは長く遊ぶほど金使わなくはなる インフレ激しいとユーザー離れて短命になるから最近のはインフレ緩やかなの多いし…

70 18/05/25(金)18:12:54 No.507211863

>1%を100回回したら必ず出ると思ってる人は驚くほど居る 1/nの確率のガチャをn回引いても3割くらいは出ないからな…

71 18/05/25(金)18:13:55 No.507212055

一応⑦の段階まではいくんだけど 次のステージでまた同じサイクル繰り返すのかと思うとゲンナリして そこで卒業しちゃうんだよな… ループまで行ける人は根性あるわ…

72 18/05/25(金)18:14:45 No.507212247

そもそもとして学校でならう確率の式は引くたびに母数が減る前提の式じゃなかったっけ 在庫のない電子ガチャは何回引いても母数そのままだから一回ずつ引き直してるのと変わらないはず

73 18/05/25(金)18:15:09 No.507212305

>インフレ激しいとユーザー離れて短命になるから最近のはインフレ緩やかなの多いし… 最初期のキャラが強化されてずっと使えるのいいよね…… まあ産まれたときから産廃のままの子もいるけど

74 18/05/25(金)18:15:13 No.507212325

>インフレ激しいとユーザー離れて短命になるから最近のはインフレ緩やかなの多いし… ユーザーも眼が肥えて来てるからな インフレ始まると寿命じゃないかとサッと引かれてそれが本当に致命傷になったり

75 18/05/25(金)18:15:30 No.507212373

>そもそもとして学校でならう確率の式は引くたびに母数が減る前提の式じゃなかったっけ >在庫のない電子ガチャは何回引いても母数そのままだから一回ずつ引き直してるのと変わらないはず どっちも習うでしょ?

76 18/05/25(金)18:16:02 No.507212472

PCブラウザゲームに回帰の時代やで

77 18/05/25(金)18:16:25 No.507212546

良いですよねボックスガチャ・・・ (1回3000円x9で結局底まで引きながら)

78 18/05/25(金)18:17:15 No.507212715

ボックスガチャがスタンダードになればありがたいけどあれ実装難しいのだろうか

79 18/05/25(金)18:17:38 No.507212783

一つのタイトルで年間一万円以上使わせようとするメーカーは 正直儲けしか考えてない意地汚い連中としか思えん

80 18/05/25(金)18:18:11 No.507212894

新要素追加しすぎてにっちもさっちも行かなくなった時は悲しいけど寿命だと思うことにしている

81 18/05/25(金)18:18:21 No.507212930

デュエルリンクスは配布石やたら多いから気にならないけど インフレ環境にボックスガチャに連続課金ボーナスにかなり極悪な事やってると思う でもTCGはリアルでも金食うしな…

82 18/05/25(金)18:18:23 No.507212934

>良いですよねボックスガチャ・・・ >(1回3000円x9で結局底まで引きながら) ボックスガチャ引ききったのにUR出なくてSRが-1になったソシャゲってなんだっけ

83 18/05/25(金)18:19:10 No.507213066

>フルプライスの8000円の大作ゲームに疲れた人が課金するんじゃないかな >お金払うだけでなんか遊んだ気になれるし… 廃課金者が買い切りゲーム買ってたらどんだけ摘むんだって話だよな クリアしきれないよ

84 18/05/25(金)18:19:23 No.507213104

>ボックスガチャがスタンダードになればありがたいけどあれ実装難しいのだろうか 古株のCAとかDeNA系のゲームがやらないのをみるとあんまり収益性がよくないんだろう

85 18/05/25(金)18:19:26 No.507213116

>ボックスガチャがスタンダードになればありがたいけどあれ実装難しいのだろうか んなこたーない 下手にボックスにするより期待値同じなら(ぱっと見は)低価格の天井にする方が今のトレンドなだけだ

86 18/05/25(金)18:19:30 No.507213130

>PCブラウザゲームに回帰の時代やで スマホとかだと開発費やばいからな ブラウザゲーならスマホゲー開発費10分の1まで余裕で節約出来るので

87 18/05/25(金)18:20:09 No.507213243

一ヶ月1000円くらいならええやろ

88 18/05/25(金)18:21:18 No.507213421

>一ヶ月1000円くらいならええやろ ロクなガチャ回せないじゃん!

89 18/05/25(金)18:21:20 No.507213429

最近のコンシューマゲーはフルプライスで買った上でシーズンパスやら何やら一年かけて追加要素売って来る奴あるからちょっと付き合うのしんどいな…ってなる

90 18/05/25(金)18:21:43 No.507213494

>一ヶ月1000円くらいならええやろ ねーよ 500が限度だろ

91 18/05/25(金)18:22:56 No.507213714

>一つのタイトルで年間一万円以上使わせようとするメーカーは >正直儲けしか考えてない意地汚い連中としか思えん 病気なの?

92 18/05/25(金)18:23:29 No.507213813

ゲーム会社をボランティアか何かだと思っておられる?

93 18/05/25(金)18:23:46 No.507213859

月500円はコンシューマーも一年に一個買えない過ぎる…

94 18/05/25(金)18:23:53 No.507213888

ゲームのキャラはあなたとの一時忘れない~…(スゥー してガチャに登場 なんて邪悪なんだポチポチ

↑Top