18/05/25(金)16:56:49 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/25(金)16:56:49 No.507198329
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/05/25(金)16:58:26 No.507198599
何その無駄なこだわり
2 18/05/25(金)16:59:55 No.507198870
金のかけ方が違うねえ
3 18/05/25(金)17:00:22 No.507198948
開発のためと言って会社の金でフェラーリを買ったUさんを思い出す
4 18/05/25(金)17:00:55 No.507199047
そんなことよりもっとやる事あるだろって言われてたやつだ
5 18/05/25(金)17:01:32 No.507199149
おにぎりとかこれなんかは上がまとまらないからやることなかったんだなあと
6 18/05/25(金)17:03:47 No.507199560
暇そうでいいな
7 18/05/25(金)17:03:48 No.507199562
むしろ背景班に他に何をしろと言うんだ
8 18/05/25(金)17:04:13 No.507199637
背景班は背景に全力を尽くすだけだよ 他が悪いのであれば他の班が悪い
9 18/05/25(金)17:04:47 No.507199730
背景班の仕事としてはアリだと思う
10 18/05/25(金)17:05:13 No.507199820
どうして波打ち際の岩を草原に置くのですか?
11 18/05/25(金)17:05:29 No.507199862
背景班でこれやらせて貰えるなら正直めっちゃ楽しいと思う
12 18/05/25(金)17:06:48 No.507200094
資料は他のゲーム開発でも活かせるから中々有意義だと思う
13 18/05/25(金)17:07:31 No.507200228
みんな!コピペの岩は嫌だよね!
14 18/05/25(金)17:07:44 No.507200274
>資料は他のゲーム開発でも活かせるから中々有意義だと思う ものすごい暇なやつがこの岩前作でも見た!!!1使いまわし!1!!低予算!!!って元気になるのは分かる
15 18/05/25(金)17:07:45 No.507200276
>どうして波打ち際の岩を草原に置くのですか? 環境で岩の形とか変わるから言われてみるとこれだめだね…
16 18/05/25(金)17:07:56 No.507200313
スクエニの開発環境は部分的にしか知らないけどやっぱ国内最高峰なだけはあるな…ってなった
17 18/05/25(金)17:08:09 No.507200353
>そんなことよりもっとやる事あるだろって言われてたやつだ 見ろよこのおにぎり
18 18/05/25(金)17:08:09 No.507200354
ひたすらロケであちこち行ってる人とひきこもってモデリングしてる人がいるのかな背景班
19 18/05/25(金)17:09:13 No.507200540
わざわざマップのオブジェクト作るためにリアル石を採寸に動くのか そんなん適当に作れよ…
20 18/05/25(金)17:09:14 No.507200542
>>どうして波打ち際の岩を草原に置くのですか? >環境で岩の形とか変わるから言われてみるとこれだめだね… ファンタジー世界の環境を完璧に把握してる人がどれくらいいるかな…
21 18/05/25(金)17:11:04 No.507200886
>わざわざマップのオブジェクト作るためにリアル石を採寸に動くのか >そんなん適当に作れよ… 背景適当だと結構悲しいんだぞ
22 18/05/25(金)17:12:25 No.507201132
>わざわざマップのオブジェクト作るためにリアル石を採寸に動くのか >そんなん適当に作れよ… 実は採寸した方が楽なんだよ
23 18/05/25(金)17:12:31 No.507201148
適当なコピペ背景で有名なゲームもありましたね… その後まるっと生まれ変わったけど
24 18/05/25(金)17:13:01 No.507201240
>>資料は他のゲーム開発でも活かせるから中々有意義だと思う >ものすごい暇なやつがこの岩前作でも見た!!!1使いまわし!1!!低予算!!!って元気になるのは分かる そういうアホは無視すりゃいいんだけど無駄に声がデカいから大変だなぁと思う
25 18/05/25(金)17:13:13 No.507201266
アセットとかでいいんじゃねーかな
26 18/05/25(金)17:13:22 No.507201291
こういうのって演劇の小物だからクオリティ高くても評価されにくい上に 逆だとチープだって批判受けるからな
27 18/05/25(金)17:14:00 No.507201410
この岩を動くモンスターにしようぜ!
28 18/05/25(金)17:14:10 No.507201438
開発グダグダすぎてマジで他にやることなかったんだろうなって
29 18/05/25(金)17:14:31 No.507201497
>この山を動くモンスターにしようぜ!
30 18/05/25(金)17:14:57 No.507201581
やるのはいいけどそれをこだわりだとか言っちゃうのは…
31 18/05/25(金)17:15:26 No.507201667
まあこだわりで良いんじゃないかな…理解されるかどうかも含めて
32 18/05/25(金)17:15:41 No.507201694
こだわりはこだわりだろう
33 18/05/25(金)17:15:52 No.507201735
岩をランダム生成するプログラム作った方が早いかもしれない
34 18/05/25(金)17:16:13 No.507201803
初期のFF14だとこんな拘りどころかコピペMAPだと聞いたが本当なんだろうか
35 18/05/25(金)17:16:17 No.507201819
この手の話で一番ひどいと思ったのは レースゲーで車のエンジン音撮るためにMSの偉い人の私物の車借りて壊しちゃった話
36 18/05/25(金)17:17:32 No.507202026
現場がこういうノリだから合わない人多いって聞いたな
37 18/05/25(金)17:17:56 No.507202105
>やるのはいいけどそれをこだわりだとか言っちゃうのは… 背景は他にやることないから岩探し 広報は他に言えることないから背景の岩探しを紹介 とかそんなんかもしれない
38 18/05/25(金)17:17:56 No.507202107
>わざわざマップのオブジェクト作るためにリアル石を採寸に動くのか >そんなん適当に作れよ… >実は採寸した方が楽なんだよ 自然な風合いって難しいよね…意図せぬ造形ってむずかしい
39 18/05/25(金)17:18:18 No.507202172
開発期間長すぎてモデリング班やる事なくなったんじゃねえの お陰で1セントコインの話で素人が説教出来るんやけどなブヘヘ
40 18/05/25(金)17:18:37 No.507202242
いいじゃん好きだよこういうの
41 18/05/25(金)17:18:45 No.507202275
こんなどうでもいいの出すよりほかの情報出して!っていうのは当時とても思った
42 18/05/25(金)17:18:51 No.507202297
撮影班が1人2人ならあの会社ならいてもいいんじゃないかな… むしろFF7リメイクでプログラマー募集してるのが異常なわけで あそこPGの期間雇い率高すぎて異常
43 18/05/25(金)17:18:54 No.507202303
アニメ制作会社でもCGの一番の利点って次に使いまわせることだからな エフェクトとか
44 18/05/25(金)17:18:55 No.507202306
正直コスパ悪いと思うけど暇だったのなら仕方ないかな…
45 18/05/25(金)17:19:44 No.507202466
モデリングしてるのは岩だけじゃないだろうしな 色々なデータが集まるのは良いことだよ 他にも生かせるだろうし
46 18/05/25(金)17:19:47 No.507202477
>初期のFF14だとこんな拘りどころかコピペMAPだと聞いたが本当なんだろうか 初期も初期は6時間くらいで世界一周出来るし端から端まで20分くらいのクソ広い平面にコピペ岩山が並んでる感じだったよ
47 18/05/25(金)17:19:57 No.507202511
こだわってるのに置場所にはこだわらないのはマップデザイナーあたりがダメなのか?
48 18/05/25(金)17:20:20 No.507202586
これ新たなる王国?
49 18/05/25(金)17:20:42 No.507202647
これを出されておにぎりとかといっしょに推されても困るっていうのはあった
50 18/05/25(金)17:20:52 No.507202683
>あそこPGの期間雇い率高すぎて異常 一作毎に作ったら雇ってる人らみんな解散って感じなんだっけ?自分たちで囲わないもんなんだなって思ってた
51 18/05/25(金)17:21:21 No.507202782
契約社員ばっかよ
52 18/05/25(金)17:22:34 No.507202999
背景やらなんやらのスタッフはこれが仕事なんだから暇だった訳ではないのでは…?
53 18/05/25(金)17:23:00 No.507203082
旧FF14はマップはコピペのくせしてそのへんの植木鉢がプレイヤーキャラ1人分くらい詳細に描写しててクソ重かったって聞いた
54 18/05/25(金)17:23:01 No.507203083
プロジェクトごとの募集はまあゲームの世界だと珍しくない
55 18/05/25(金)17:23:08 No.507203102
採寸はデータとして残るし後々活かせるからお金あるならいいんじゃないかな…
56 18/05/25(金)17:23:19 No.507203142
資料としてはある方がいいでしょ
57 18/05/25(金)17:23:26 No.507203157
>一作毎に作ったら雇ってる人らみんな解散って感じなんだっけ?自分たちで囲わないもんなんだなって思ってた FF14ですらプログラム外に投げててあその始末で 新生するにあたってFF11のプログラマー辞めさせてたから呼び戻したって経緯がなんとも… どうりでFF11があの当時いつまでたってもなおんなかったわけだよ!
58 18/05/25(金)17:23:31 No.507203171
初期FF14はすごいぞ 森の中に村っぽいのあるから行ってみたらコピペログハウスが並んでて人が並んでるけど何もない 会話もないし家の中もないしクエストもないし道具屋の看板あっても買い物できない 何もないまま新装版に移行した
59 18/05/25(金)17:23:41 No.507203206
>>どうして波打ち際の岩を草原に置くのですか? 「昔ここは海岸だったんだよ」 「頭おかしいのかこいつ」
60 18/05/25(金)17:23:43 No.507203210
石の種類調べて地殻変動とかも考察しながら世界を作ってたら面白そう
61 18/05/25(金)17:23:53 No.507203273
>背景やらなんやらのスタッフはこれが仕事なんだから暇だった訳ではないのでは…? ここに力入れる必要性を感じてないって事だろう こんなとこにこだわるくらいなら他を頑張ってほしいって良く言ってるし
62 18/05/25(金)17:24:11 No.507203326
>一作毎に作ったら雇ってる人らみんな解散って感じなんだっけ?自分たちで囲わないもんなんだなって思ってた アニメーターみたいやな
63 18/05/25(金)17:24:38 No.507203403
背景屋が頑張る他とは…
64 18/05/25(金)17:24:44 No.507203422
>どうりでFF11があの当時いつまでたってもなおんなかったわけだよ! あのゲーム稼働2年目にはすでにオークション作った人辞めさせてたけど画期的すぎて誰もいじれない代物になってたんだぜ
65 18/05/25(金)17:25:48 No.507203624
背景屋のお仕事がどうこうってよりゲーム自体の話としてこんなんアピールすんなや!って感じが
66 18/05/25(金)17:25:49 No.507203626
なんでゲーム業界の人達そんなホイホイ辞めちゃうの…
67 18/05/25(金)17:25:51 No.507203631
でもこういうことするから延期するのでは?
68 18/05/25(金)17:25:55 No.507203649
インド人が飛空艇4倍速だかのシステム作ったけど誰にも理解出来なくてリメイクだと2倍速あたりで止まっただかそういう話も聞いた
69 18/05/25(金)17:26:09 No.507203693
>「昔ここは海岸だったんだよ」 >「頭おかしいのかこいつ」 エベレストは昔海の底だったらしいよ
70 18/05/25(金)17:26:41 No.507203787
>背景屋が頑張る他とは… スタッフ一人一人が全部の班の仕事できるように思ってる子いいよね
71 18/05/25(金)17:26:57 No.507203821
こういうのはほかのゲームに流用するだろうから資産だよね
72 18/05/25(金)17:26:57 No.507203823
>インド人が飛空艇4倍速だかのシステム作ったけど誰にも理解出来なくてリメイクだと2倍速あたりで止まっただかそういう話も聞いた あれは仕様というかなんか知らんけど速くなったっていうバグ利用だから環境変わったら再現出来なくなったっていう
73 18/05/25(金)17:27:01 No.507203839
エベレストの岩は海岸から山になる途中でヤマの岩になったと思う
74 18/05/25(金)17:27:13 No.507203867
>>背景やらなんやらのスタッフはこれが仕事なんだから暇だった訳ではないのでは…? >ここに力入れる必要性を感じてないって事だろう >こんなとこにこだわるくらいなら他を頑張ってほしいって良く言ってるし でもこのスタッフをそのままほかの仕事に回せるの?
75 18/05/25(金)17:27:14 No.507203872
でも素材って大切だよね 無から作るのと有るものから作るのでは全然違う
76 18/05/25(金)17:27:28 No.507203907
海辺の石が草原にあることに何か理由を感じればいいんだ 魔法で吹っ飛んでここまで来たとか どうせ普通は気づかないし気づいたならそれを楽しめばいい
77 18/05/25(金)17:27:32 No.507203918
ゼルダやっちゃうとオブジェクト単体の外観に拘るより どう配置するかに労力割くべきなんだろうと思うけど フィールドの密度やらはグラフィッカーとはまた別になるのかな
78 18/05/25(金)17:27:35 No.507203938
ゼロから作るの大変だしアセット使うわけにもいかないし いいんでない
79 18/05/25(金)17:27:43 No.507203966
お疲れ様としか言えないかっこいいかどうかはしらないけど資料にはなるんじゃない 例えば北陸の海にある木は風でほとんど海側でない方に曲がってるとかそんなのが生かされるなら無駄じゃないと思いたい
80 18/05/25(金)17:27:47 No.507203974
なんか一人で全部やってると思ってる人がいるよね おにぎり作る人はおにぎり作る以外やることがないんだよ ジョブバランスとか差し置いてって言われてもその人の分担じゃないんだよ
81 18/05/25(金)17:27:54 No.507203998
>なんでゲーム業界の人達そんなホイホイ辞めちゃうの… 辞める × 辞めさせる 〇
82 18/05/25(金)17:28:04 No.507204028
>なんでゲーム業界の人達そんなホイホイ辞めちゃうの… ゲーム業界は知らんけどSE・PGは数年で会社移るの普通だな
83 18/05/25(金)17:28:11 No.507204053
>初期FF14はすごいぞ >森の中に村っぽいのあるから行ってみたらコピペログハウスが並んでて人が並んでるけど何もない >会話もないし家の中もないしクエストもないし道具屋の看板あっても買い物できない >何もないまま新装版に移行した FF15の開発期間が糞延びたのってFF14の影響でかいとか聞いたけど本当?
84 18/05/25(金)17:28:40 No.507204155
>ゼロから作るの大変だしアセット使うわけにもいかないし 全体の統一感と種類が少ないと雰囲気でなさそう
85 18/05/25(金)17:28:46 No.507204173
>ゼルダやっちゃうとオブジェクト単体の外観に拘るより >どう配置するかに労力割くべきなんだろうと思うけど >フィールドの密度やらはグラフィッカーとはまた別になるのかな 当たり前だろ?!
86 18/05/25(金)17:29:00 No.507204203
>フィールドの密度やらはグラフィッカーとはまた別になるのかな レベルデザイナーも関わってきそうな匂いはする
87 18/05/25(金)17:29:01 No.507204207
ゲーム製作は企画の初期ととにかく物量で物作らないといけない時期の差が激しいから外注とか契約が多いんだよ
88 18/05/25(金)17:29:14 No.507204246
FFだからとりあえず叩いとこうみたいなのが大量にいた
89 18/05/25(金)17:29:15 No.507204251
>フィールドの密度やらはグラフィッカーとはまた別になるのかな 景観だけ考えればいいわけじゃないしな… 敵の配置とか町の配置もあるし背景班だけじゃ決められ無さそう
90 18/05/25(金)17:29:15 No.507204256
ジオラマ趣味をすると森歩いたりするから気持ちは分かる ネットで探したら資料山ほどあるだろうと思ってたら案外探すと都合のいいもんが中々無い
91 18/05/25(金)17:29:38 No.507204340
>なんか一人で全部やってると思ってる人がいるよね >おにぎり作る人はおにぎり作る以外やることがないんだよ >ジョブバランスとか差し置いてって言われてもその人の分担じゃないんだよ 責任者が足並み揃えてないから暇な人と忙しい人の差が激しくなるのでは…
92 18/05/25(金)17:29:45 No.507204360
>FF15の開発期間が糞延びたのってFF14の影響でかいとか聞いたけど本当? はっきり言って用語以外同じ要素見出すのが難しいレベルで作り直してるよ モデリングさえ全取っ替えしてる
93 18/05/25(金)17:29:50 No.507204374
むしろ会社で共有できるアセットを作って自分たちの財産になるならそれはそれでありなんでは
94 18/05/25(金)17:30:19 No.507204463
>責任者が足並み揃えてないから暇な人と忙しい人の差が激しくなるのでは… 誰が暇で誰が忙しいか外から分かるん?
95 18/05/25(金)17:30:21 No.507204469
多分すげぇいいシナリオだったら反応も手の平返しされたと思う
96 18/05/25(金)17:30:25 No.507204479
まてよじゃあ男の裸はまさか
97 18/05/25(金)17:30:30 No.507204485
ドラクエPS4の読み込み時間問題も社内メンツだけじゃ結局解決できなかったから 結局プログラマー雇ったんだっけそして終わって辞めさせたのでSWITCH版の製作に難航してる
98 18/05/25(金)17:30:43 No.507204518
FFはよくあーもこれだめ!最初から作るね!するよね 見てくれよこの映画版の膨れ上がった経費!
99 18/05/25(金)17:30:55 No.507204552
まあ背景作ってる人達はストーリーとかキャラとかに関与出来るわけじゃないからな…
100 18/05/25(金)17:31:19 No.507204620
別にロケハンしなくても作れる ロケハンはすげー金かかる ってだけ
101 18/05/25(金)17:31:29 No.507204651
そもそもゼルダとFF15じゃ絵作りの方向性が全然違うじゃん
102 18/05/25(金)17:31:29 No.507204653
>多分すげぇいいシナリオだったら反応も手の平返しされたと思う プレイしないで叩いてる奴の方が多いから関係ないと思う
103 18/05/25(金)17:31:32 No.507204661
バトル自体あんま発展性なくて面白くなかったから シナリオよくてもそうはならんと思う
104 18/05/25(金)17:32:29 No.507204823
>そもそもゼルダとFF15じゃ絵作りの方向性が全然違うじゃん 15は超人気オープンワールドといつも比較されるから仕方ない
105 18/05/25(金)17:32:48 No.507204880
楽しそうな仕事で羨ましい
106 18/05/25(金)17:33:06 No.507204927
自由度言い出す人は特定の作品としか比べないから面倒くさい…
107 18/05/25(金)17:33:16 No.507204961
まあでもレンダリングに貼る岩の質感とか重要だし…
108 18/05/25(金)17:33:40 No.507205010
今年のE3でもなんかやるのかな15
109 18/05/25(金)17:33:46 No.507205025
ロケハンスタッフは自然系オブジェクトのためにいろいろ資料集めてるに決まってるしスクエニが中学生みたいなノリ好きなの分かってれば このツイートにマジになっちゃうほうが可哀想なやつに思える
110 18/05/25(金)17:33:49 No.507205031
オープンワールド作りなれてるところは自動生成多用するね ゲーム作るときに内製した木を自動生成して植樹までしてくれるソフト売ったら ゲームそのものより利益出たって会社もある 道を引くと建物を生やしてくれるソフトウェアとかも見たことあるし
111 18/05/25(金)17:33:56 No.507205048
前作ファンを病気扱いするような責任者が悪い
112 18/05/25(金)17:34:02 No.507205067
当時はめっちゃいいゲームだって「」みんな褒めてたじゃん!
113 18/05/25(金)17:34:19 No.507205111
初期のFF14は味方にケアル掛けると味方が回線切断して落ちてった たのしかった
114 18/05/25(金)17:34:27 No.507205131
>今年のE3でもなんかやるのかな15 DLCも控えてるけどどうだろうね ていうか全然情報来ないな…
115 18/05/25(金)17:34:37 No.507205147
比較するならせめてフォトリアル調の作品を持ち出すべきでは
116 18/05/25(金)17:34:51 No.507205175
オープンワールドってノウハウとか大きい?
117 18/05/25(金)17:34:56 No.507205185
>オープンワールド作りなれてるところは自動生成多用するね >ゲーム作るときに内製した木を自動生成して植樹までしてくれるソフト売ったら >ゲームそのものより利益出たって会社もある >道を引くと建物を生やしてくれるソフトウェアとかも見たことあるし すごいものあるんだな驚いた
118 18/05/25(金)17:34:59 No.507205190
>ロケハンスタッフは自然系オブジェクトのためにいろいろ資料集めてるに決まってるしスクエニが中学生みたいなノリ好きなの分かってれば >このツイートにマジになっちゃうほうが可哀想なやつに思える それでお出しされたのがあれじゃあね
119 18/05/25(金)17:35:07 No.507205203
何も見ないで作ると岩じゃない岩になる事はよくある というか人物画だってモデルありなしじゃ大分変わる
120 18/05/25(金)17:35:07 No.507205205
叩かれるほど悪くはないし13とかだってそんな面白くなかっただろと思ってた
121 18/05/25(金)17:35:11 No.507205220
ツクールみたいな用意された資源を使えばいいんだ
122 18/05/25(金)17:35:48 No.507205340
背景が暇な時間でも仕事の実績稼がないとめっちゃ色々言われるんだろうなって…
123 18/05/25(金)17:35:55 No.507205363
俺はこういう努力好き
124 18/05/25(金)17:36:04 No.507205389
>ツクールみたいな用意された資源を使えばいいんだ その資源作るための資料では?
125 18/05/25(金)17:36:14 No.507205408
>当時はめっちゃいいゲームだって「」みんな褒めてたじゃん! こんなスレで良かったところ上げても逆張り叩き招き寄せるだけだし… でもプロンプト君はライセンス販売すべき
126 18/05/25(金)17:36:17 No.507205422
>オープンワールド作りなれてるところは自動生成多用するね 作りなれてるかどうかというよりはスタジオの規模依存じゃないかな Witcher3は地形レベルからほぼ自動生成だけど GTA5はそこまで自動化してないし
127 18/05/25(金)17:36:21 No.507205435
>叩かれるほど悪くはないし13とかだってそんな面白くなかっただろと思ってた あまりにもあんまりすぎるレスだ まぁFFってビッグブランドの有名税みたいなもんだからしゃーないんやな
128 18/05/25(金)17:36:22 No.507205441
見てくればかり綺麗にすればいいと思ってるのがまさにFF病って感じ
129 18/05/25(金)17:36:50 No.507205523
ガンダムもそうだけど最新作がボロカスに叩かれて当時叩かれてた作品が褒められる現象なんなんだろう
130 18/05/25(金)17:37:02 No.507205548
>当時はめっちゃいいゲームだって「」みんな褒めてたじゃん! 今でもオルティシエ過ぎるまではいいゲームだと思うよ
131 18/05/25(金)17:37:12 No.507205573
いや13も再評価されてはないからな?
132 18/05/25(金)17:37:20 No.507205598
>見てくればかり綺麗にすればいいと思ってるのがまさにFF病って感じ グラフィッカーもシナリオ考えろと?
133 18/05/25(金)17:37:21 No.507205599
まあ自動生成するにしても既存のアセット使うんでもなければ結局岩の写真は撮らないとだし
134 18/05/25(金)17:37:21 No.507205603
今日日この手の仕事なんて中国外注に丸投げだからな
135 18/05/25(金)17:37:35 No.507205643
背景は割りと重要な仕事
136 18/05/25(金)17:37:51 No.507205689
何度も言われてるけど 上がグダグダで工程が進まず他班が暇になったせいでこの岩とか例のおにぎりが出来たんだ
137 18/05/25(金)17:37:52 No.507205690
>見てくればかり綺麗にすればいいと思ってるのがまさにFF病って感じ なんか典型的な中二病っぽいレスだな
138 18/05/25(金)17:38:00 No.507205719
こういう資料無しで作れって方が地獄だわ
139 18/05/25(金)17:38:02 No.507205723
>ガンダムもそうだけど最新作がボロカスに叩かれて当時叩かれてた作品が褒められる現象なんなんだろう 叩きたい人はみんなで叩くことに快感を覚えるので叩きが頻繁な最新作に推移していく 好きな人は残る
140 18/05/25(金)17:38:29 No.507205803
これに限らんけど終盤力尽きたかの様に終わるのって 最後の印象が強く残るからどうしても酷評されるよね 発売直後ここでも終盤の話題は暗黙の禁止みたいな空気だったし
141 18/05/25(金)17:38:35 No.507205818
>上がグダグダで工程が進まず他班が暇になったせいでこの岩とか例のおにぎりが出来たんだ 謎の事情通来たな…
142 18/05/25(金)17:38:41 No.507205839
こんなんより見えない壁消せよ!
143 18/05/25(金)17:39:05 No.507205909
>叩きたい人はみんなで叩くことに快感を覚えるので叩きが頻繁な最新作に推移していく >好きな人は残る そっちじゃなくて叩かれてた作品持ち上げて今の作品を叩くってことじゃない?
144 18/05/25(金)17:39:10 No.507205929
>>上がグダグダで工程が進まず他班が暇になったせいでこの岩とか例のおにぎりが出来たんだ >謎の事情通来たな… そんな事も知らずに叩いてたのかこのバカ…
145 18/05/25(金)17:39:18 No.507205954
13というか野村を持ち上げて田畑を叩こうみたいのはよくいた 俺はどっちもダメな人たちだと思う
146 18/05/25(金)17:39:36 No.507206008
>ガンダムもそうだけど最新作がボロカスに叩かれて当時叩かれてた作品が褒められる現象なんなんだろう 年単位で張り付いて叩き続けるような人間はめったに居ないけど 目新しい物を皆で叩こうぜみたいな人はいっぱい居る現象かな
147 18/05/25(金)17:39:41 No.507206028
野村はKHの時はちゃんと仕事してるんだろうか
148 18/05/25(金)17:39:51 No.507206066
>これに限らんけど終盤力尽きたかの様に終わるのって >最後の印象が強く残るからどうしても酷評されるよね >発売直後ここでも終盤の話題は暗黙の禁止みたいな空気だったし FF10は割とどこでも好評なような
149 18/05/25(金)17:39:59 No.507206092
>そっちじゃなくて叩かれてた作品持ち上げて今の作品を叩くってことじゃない? それはもう比較すれば楽に叩けるし反論したら前作disしたということで錦の旗得られるからでは
150 18/05/25(金)17:40:41 No.507206218
FF6がずっと俺の中での一番だったけど 15が一番になったよ
151 18/05/25(金)17:40:41 No.507206220
写真システムは色んなゲームでパクって欲しい 自分で撮ろうとすると全然上手くいかない
152 18/05/25(金)17:41:07 No.507206293
作品叩くときに過剰に前作上げる人は前作やってないことが多い
153 18/05/25(金)17:41:18 No.507206328
おにぎりや岩作ってた頃は他部署が進んでなくて 社内デバッグすらできないくらい暇だったのかな
154 18/05/25(金)17:41:18 No.507206329
>そんな事も知らずに叩いてたのかこのバカ… ちゃんとソース出してあげなよ
155 18/05/25(金)17:41:43 No.507206379
FFは自分は5が一番かなあ
156 18/05/25(金)17:41:50 No.507206403
何も知らないのに叩くって病気では?
157 18/05/25(金)17:41:57 No.507206420
FFってシナリオつまらないのいつものことだから15のシナリオがつまらないって叩くのは見当はずれな気はする
158 18/05/25(金)17:41:59 No.507206428
今はオフロード用に改造されて荒野も走れるらしいな
159 18/05/25(金)17:42:18 No.507206485
>野村はKHの時はちゃんと仕事してるんだろうか PV見る限り野村はファンタジー方面全力でやった方がいいと思う
160 18/05/25(金)17:42:24 No.507206496
>FF10は割とどこでも好評なような なぜ10
161 18/05/25(金)17:42:43 No.507206544
再現性の無いバグも潰してあるゼルダってスゲーよな
162 18/05/25(金)17:42:53 No.507206579
>FFは自分は5が一番かなあ 俺も好きだわ5
163 18/05/25(金)17:42:57 No.507206587
FF10も当時は世界一ピュアなキスとか笑顔の練習とか煽られまくってたな… キャッチコピーはともかく笑顔の練習はいいシーンなんだけど
164 18/05/25(金)17:43:07 No.507206613
10ったら納期や開発費の問題で終盤力尽きたっけ?
165 18/05/25(金)17:43:24 No.507206669
>今はオフロード用に改造されて荒野も走れるらしいな 引っ掛かり防止策が垂直跳びというモンスターマシンだ
166 18/05/25(金)17:43:24 No.507206670
>何も知らないのに叩くって病気では? ネットの情報だけで叩く人は割といる
167 18/05/25(金)17:43:27 No.507206678
>PV見る限り野村はファンタジー方面全力でやった方がいいと思う ディズニー側がしっかり舵とってるんだろうな
168 18/05/25(金)17:43:33 No.507206692
456セットのやつでFF入ったから今でもその三作が一番だよ そのあと7も遊んでゼノギアスとかもあってスクエニのゲームめっちゃ好きだったなこのあたり
169 18/05/25(金)17:43:53 No.507206761
15のバトルは歴代で一番好きだからそれでいいのだ
170 18/05/25(金)17:44:11 No.507206805
ドラクエは3 FFは5
171 18/05/25(金)17:44:17 No.507206830
FF通からすると7からもうFFじゃないらしいな
172 18/05/25(金)17:44:17 No.507206831
>15のバトルは歴代で一番好きだからそれでいいのだ さてはアクションRPG好きだなオメー
173 18/05/25(金)17:44:22 No.507206843
>>今はオフロード用に改造されて荒野も走れるらしいな >引っ掛かり防止策が垂直跳びというモンスターマシンだ よく壊れないな…
174 18/05/25(金)17:44:38 No.507206877
10が好評なのは今のネットのメインストリームがユウナでシコった世代ってことなんじゃないかと思ってる 俺はリュックでシコった
175 18/05/25(金)17:44:39 No.507206880
>FF通からすると7からもうFFじゃないらしいな 6から忌み嫌ってる人もいる
176 18/05/25(金)17:44:50 No.507206914
クリア後の空飛ぶレガリア着地失敗がやたら叩かれてて謎だった
177 18/05/25(金)17:44:58 No.507206940
>>何も知らないのに叩くって病気では? >ネットの情報だけで叩く人は割といる 貼られた画像だけで語る「」みたいだ…
178 18/05/25(金)17:45:24 No.507207012
システムは毎度大きく変えて凝ってるなとは思う もうちょっとシリーズで共通性あってもいいんじゃねえかな…とも思う
179 18/05/25(金)17:45:46 No.507207070
ああうん、世界一ピュアなキスはクソだと思う
180 18/05/25(金)17:45:47 No.507207075
>クリア後の空飛ぶレガリア着地失敗がやたら叩かれてて謎だった 離陸失敗で大ウケしてる外人動画好き
181 18/05/25(金)17:45:48 No.507207076
>野村はKHの時はちゃんと仕事してるんだろうか 今のスクエニにKHは作れるのだろうか
182 18/05/25(金)17:46:17 No.507207173
>ディズニー側がしっかり舵とってるんだろうな 制限されてる方がいいんだろうな ほっとくとあれもこれもで一生終わらない
183 18/05/25(金)17:46:26 No.507207194
>今のスクエニにKHは作れるのだろうか ?
184 18/05/25(金)17:46:43 No.507207247
作ってるじゃん…
185 18/05/25(金)17:46:51 No.507207274
このゲーム資産使ってなんか新作作って欲しいくらいには好きよ でも声優さん酷使しないとダメだな… 廃坑で空き缶蹴っ飛ばしたら滅茶苦茶ビビったりするの好き
186 18/05/25(金)17:47:20 No.507207355
>野村はKHの時はちゃんと仕事してるんだろうか ちゃんと仕事してるっていうか明らかに一人で抱えられるキャパシティ超えた量の仕事押し付けられてたでしょ
187 18/05/25(金)17:47:20 No.507207359
FFは4からダメ派と7からダメ派と10からダメ派と13からダメ派を見たことがあるので 定期的に言われるものなんだろう
188 18/05/25(金)17:47:26 No.507207380
>>今のスクエニにKHは作れるのだろうか >? なんかずっと滑ってるよねこの子
189 18/05/25(金)17:47:30 No.507207393
だいたい子供の頃にやったシリーズが一番になるよね いまだと純粋に楽しめないから
190 18/05/25(金)17:47:37 No.507207408
最近のアプデでまた会話増えたけどお蔵入りになった会話もたくさんあるんだろうな…
191 18/05/25(金)17:47:43 No.507207423
任天堂みたいに囲んでるのがレアケースなのか
192 18/05/25(金)17:48:09 No.507207489
15は戦闘とかは結構良かったと思うんだけど シナリオがもうちょっと良かったらなあって思う もっとどうでしょう感がほしかった
193 18/05/25(金)17:48:39 No.507207574
俺も15の戦闘好きだよ
194 18/05/25(金)17:48:56 No.507207624
KH3は大阪で作ってるので今のスクエニとは言えないかもしれない
195 18/05/25(金)17:48:58 No.507207628
バハムートぶっ殺すエンドできた?
196 18/05/25(金)17:49:08 No.507207665
15のキャラは好き ストーリーはあんまり…
197 18/05/25(金)17:49:25 No.507207708
大阪スタジオに2FMを越えるKHが作れるのかならわかる スクエニにKHが作れるのかってのはよくわからない
198 18/05/25(金)17:49:25 No.507207710
>ちゃんと仕事してるっていうか明らかに一人で抱えられるキャパシティ超えた量の仕事押し付けられてたでしょ FF15とKH3とFF7リメイクと…
199 18/05/25(金)17:49:32 No.507207735
というか戦闘は15屈指の高評価部分では
200 18/05/25(金)17:49:34 No.507207740
FFの戦闘は毎回進化してるように思う
201 18/05/25(金)17:49:43 No.507207767
今のスクエニってワードもう10年以上聞く気がする
202 18/05/25(金)17:49:53 No.507207786
任天堂もプロジェクト契約社員とかやってるでしょう
203 18/05/25(金)17:50:06 No.507207825
>自然な風合いって難しいよね…意図せぬ造形ってむずかしい まあ何故か海岸の岩を撮影して平原に配置したけど
204 18/05/25(金)17:50:24 No.507207865
スクエア時代に戻ろう
205 18/05/25(金)17:50:25 No.507207872
FF真面目にやり始めたのファミコンの2からで一番好きなの5だけど15も好きよ 13はなんだかよくわからないが途中で俺が力尽きた
206 18/05/25(金)17:50:50 No.507207952
もっと雪山とか砂漠とか色々な土地旅したかったな
207 18/05/25(金)17:50:55 No.507207969
KH3はE3で発売日発表かなあ
208 18/05/25(金)17:50:59 No.507207976
FFらしさってなんだろうと考えると魔法の名称にいきついてしまう
209 18/05/25(金)17:51:13 No.507208014
>15のキャラは好き >ストーリーはあんまり… オルティシエ以降いらなかった…
210 18/05/25(金)17:51:25 No.507208050
海岸の岩を平原に配置することにこだわりつづける「」がいるな…
211 18/05/25(金)17:51:35 No.507208076
>FFらしさってなんだろうと考えると魔法の名称にいきついてしまう サンガー!
212 18/05/25(金)17:51:41 No.507208088
キャラも正直キレるゴリラはきらい
213 18/05/25(金)17:51:47 No.507208117
>まあ何故か海岸の岩を撮影して平原に配置したけど そんなに違和感あるかな?
214 18/05/25(金)17:52:02 No.507208158
まあよくよく考えたらFFてこんなもんじゃね?って気がしないでもない
215 18/05/25(金)17:52:07 No.507208176
別に昔海だった地域とかそういう設定があるならいいのでは…
216 18/05/25(金)17:52:11 No.507208183
シナリオはもっと平凡なものでよかったと思う 前半は良かったのに気負いすぎたのかな
217 18/05/25(金)17:52:13 No.507208188
>海岸の岩を平原に配置することにこだわりつづける「」がいるな… アスペって話題の変化についていけないらしいね…
218 18/05/25(金)17:52:16 No.507208201
>海岸の岩を平原に配置することにこだわりつづける「」がいるな… そういう心の病気の人なんだろう
219 18/05/25(金)17:52:22 No.507208210
>キャラも正直キレるゴリラはきらい 急にキレるから怖い…
220 18/05/25(金)17:52:43 No.507208263
キレなければめっちゃ良いアニキ分なんすよ…
221 18/05/25(金)17:52:55 No.507208294
生理ゴリラって呼び方は酷いと思った
222 18/05/25(金)17:53:02 No.507208312
4から入って11と14以外やってるけど 昔のFFは~最近のFFは~って奴は信用できない
223 18/05/25(金)17:53:03 No.507208316
>キャラも正直キレるゴリラはきらい サブイベントのゴリラはいい兄貴だと思う メインだと急にヒスるけど
224 18/05/25(金)17:53:07 No.507208334
FFらしさの話はだいたい作品によって違いすぎてそんなもん無いなってなる
225 18/05/25(金)17:53:15 No.507208353
波で角が取れたりとかあると海岸っぽさがある岩になるけども 画像のはあんまりそういうのは無いから別にどこに置いてもいいんじゃねえかな
226 18/05/25(金)17:53:16 No.507208356
>キレなければめっちゃ良いアニキ分なんすよ… そんなの誰でもそういうもんなのでは
227 18/05/25(金)17:53:25 No.507208382
まぁでもキレちゃうから・・・
228 18/05/25(金)17:53:35 No.507208403
アンチが元気だよね15は
229 18/05/25(金)17:53:42 No.507208427
プロペラントタンク君はアニメ見てからめっちゃ印象変わった
230 18/05/25(金)17:53:42 No.507208428
素直に王を継いで国を取り戻して結婚すれば良かったと思う
231 18/05/25(金)17:53:58 No.507208475
>4から入って11と14以外やってるけど >昔のFFは~最近のFFは~って奴は信用できない ほぼ俺も同じ感じだ 俺は13すら好きだった
232 18/05/25(金)17:53:58 No.507208476
>アンチが元気だよね15は FFではいつものことだな