キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/25(金)14:10:29 No.507174882
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/05/25(金)14:10:47 tsrbMqgY No.507174907
スレッドを立てた人によって削除されました
2 18/05/25(金)14:11:38 38Ta5Qtg No.507175013
宮川君が誤解して受け取らなければこうなったはずなのになぁ
3 18/05/25(金)14:12:35 tsrbMqgY No.507175118
QB潰そうぜ
4 18/05/25(金)14:18:26 No.507175874
ルールの中で戦うのが当然だもんね
5 18/05/25(金)14:21:29 No.507176300
反則したの牙王くらいじゃね?
6 18/05/25(金)14:22:31 No.507176427
>反則したの牙王くらいじゃね? あいつはルールの範疇で相手を壊すんだ
7 18/05/25(金)14:22:49 No.507176459
ガオウも別に反則はしてないだろルール内でやってるだけで
8 18/05/25(金)14:23:33 No.507176557
ガオウは笛と同時に止まる回のせいで反則とか全くしないイメージがある
9 18/05/25(金)14:23:47 No.507176596
反則的なパワーの持ち主ってだけでボール持ってない相手にタックルしたりは絶対しないからな
10 18/05/25(金)14:24:07 No.507176649
アイシールド見てたからあの反則が即座に理解できた
11 18/05/25(金)14:24:17 No.507176662
ガオウは何回もルールの中で相手を破壊するってやってたもんね
12 18/05/25(金)14:24:45 No.507176707
アイシールドは名作だけど作中に反則が全然出てこないとこがリアルじゃないって言われてた気がする
13 18/05/25(金)14:24:59 No.507176741
阿含さんも試合中に反則行為はしてなかった気がする
14 18/05/25(金)14:25:25 No.507176792
メインキャラで明確に反則したのはベンチからプレイ中のフィールドに出てアイシールドにぶつかった桜庭ぐらいだよ
15 18/05/25(金)14:25:27 No.507176795
su2411093.jpg
16 18/05/25(金)14:26:07 No.507176863
モン太のデビルバックファイアが本来なら反則らしい 作中ではセーフだけど
17 18/05/25(金)14:26:59 No.507176957
賊学くらい?
18 18/05/25(金)14:27:12 No.507176994
ガオウって結局ルール内で何人壊したんだっけ…
19 18/05/25(金)14:27:18 No.507177011
>モン太のデビルバックファイアが本来なら反則らしい >作中ではセーフだけど ちょうど1000回目のキャッチだったからな
20 18/05/25(金)14:27:35 tsrbMqgY No.507177046
>モン太のデビルバックファイアが本来なら反則らしい >作中ではセーフだけど どういうルールがあるの?
21 18/05/25(金)14:27:43 No.507177066
>アイシールドは名作だけど作中に反則が全然出てこないとこがリアルじゃないって言われてた気がする リアル糞すぎるだろ
22 18/05/25(金)14:28:32 No.507177182
>賊学くらい? あいつら犯罪はやってたけど試合中はそういうことやってなかったような ナイフは持ち出してたけど
23 18/05/25(金)14:28:33 No.507177185
実際のアメフトは反則にかなりナーバスでしょっちゅうプレイ止められるしそんなことやってたらテンポ悪くなる
24 18/05/25(金)14:29:01 No.507177247
>ガオウって結局ルール内で何人壊したんだっけ… まず太陽ライン全員と以前の試合でライン壊しまくってるから2桁以上であることは間違いない
25 18/05/25(金)14:29:18 No.507177287
>どういうルールがあるの? ボールを視界に入れてない状態でキャッチするために相手チームのプレイヤーと接触するとファウル
26 18/05/25(金)14:29:56 No.507177379
ヒル魔は言動滅茶苦茶だけど奇策するだけで反則しないし…してないよね…?
27 18/05/25(金)14:30:19 No.507177425
阿含みたいなやつでさえ反則無しで正々堂々プレイするからな
28 18/05/25(金)14:31:30 No.507177568
サッカーやラグビーのボールをわざと蹴り出すみたいな反則のことじゃないの
29 18/05/25(金)14:31:31 No.507177572
>>賊学くらい? >あいつら犯罪はやってたけど試合中はそういうことやってなかったような >ナイフは持ち出してたけど もっと駄目な気がするが…
30 18/05/25(金)14:31:55 No.507177606
阿含はカス相手に反則なんてダサい真似できるかって感じだと思う
31 18/05/25(金)14:32:04 No.507177629
反則したことあるやつはモン太と風車?とハァハァ三兄弟とあと何人かいた気がする ヒル魔と我王みたいないかにもなやつは確か反則してない
32 18/05/25(金)14:32:06 No.507177633
ボール見ずにパスを取ろうとするとそれはパスキャッチしにいってんのか パスを取るのを妨害しにいってんのか分かりづらいから審判によってはパスキャッチの不正な妨害として反則になるらしい ぶっちゃけ審判の匙加減だとかなんとか
33 18/05/25(金)14:32:28 No.507177680
反則上等で止めるって結構ありそうなシチュエーションだけどね
34 18/05/25(金)14:32:43 No.507177712
阿含はプライドくそ高いから勝つために反則なんてしないタイプだろ 必死な凡人を正面から笑いながらねじ伏せて楽しんでるタイプ
35 18/05/25(金)14:32:50 No.507177732
審判裁定次第だけどデビルバックファイアを仮に悪用すれば ボールがどこにあるのか関係なく「キャッチするために飛んだんだ」って言い訳で相手のレシーバーにぶつかっていいことになっちゃう
36 18/05/25(金)14:33:45 No.507177831
ハァハァ三兄弟はオフェンス側の時に相手を引っ張ったりしてる
37 18/05/25(金)14:33:55 tsrbMqgY No.507177855
ただキャッチ率100%だからなデビルバックファイヤ
38 18/05/25(金)14:34:32 No.507177918
えパスキャッチの妨害って駄目なの? パスなんか通さねぇぜ!ってタックルするようなスポーツかと思ってた クォーターバックにはタックルするよね?
39 18/05/25(金)14:34:53 No.507177948
まぁ昼間が日大タックル食らって怪我したらもう終わりだし
40 18/05/25(金)14:35:10 No.507177976
パスキャッチ中の相手を押したのはセナだったかモン太だったか忘れた
41 18/05/25(金)14:35:20 No.507177993
>ただキャッチ率100%だからなデビルバックファイヤ うんモン太は読者から見れば明らかにボールキャッチしに飛んでるからいいんだけどね リアルの審判にはモン太の心の声は聞こえないし
42 18/05/25(金)14:35:40 tsrbMqgY No.507178029
投げ捨てずにサックされる方が悪いのだ
43 18/05/25(金)14:35:48 No.507178042
>クォーターバックにはタックルするよね? ボール持ってる相手にはタックル可 投げた後は駄目
44 18/05/25(金)14:35:49 No.507178045
タックルしていいのはボールを持ってる相手に対して
45 18/05/25(金)14:35:50 No.507178050
>反則上等で止めるって結構ありそうなシチュエーションだけどね それで止めても相手にアドバンテージ与えるだけだしやらかした出場できなくなるから 怪我させて数戦出れないようにして利益がでるようなリーグ戦でもやってない限り無駄でしかない
46 18/05/25(金)14:35:53 No.507178054
ヒカ碁と同じくらいには読み終わってもルールぼやっとしか覚えらんないよね
47 18/05/25(金)14:36:04 No.507178087
なんでID出てはるんや
48 18/05/25(金)14:36:35 No.507178157
>ヒカ碁と同じくらいには読み終わってもルールぼやっとしか覚えらんないよね どっちも最後までルール覚えられなかったけど何故か楽しい不思議
49 18/05/25(金)14:36:50 No.507178185
何もしてない人にバックタックルしたから問題だったのか現実のは
50 18/05/25(金)14:36:51 No.507178187
ヒル魔「殺せとは言ったがそういう意味では無い」
51 18/05/25(金)14:37:05 tsrbMqgY No.507178221
>まぁ昼間が日大タックル食らって怪我したらもう終わりだし 第三問プロには骨折したままフィールドに戻るバカがいる〇か×か
52 18/05/25(金)14:37:13 No.507178246
サッカーだとあるよね イエローやむなし
53 18/05/25(金)14:37:15 No.507178249
>反則上等で止めるって結構ありそうなシチュエーションだけどね スラムダンクとかでは神奈川ナンバーワンの牧がめっちゃやってた
54 18/05/25(金)14:37:48 No.507178330
今回の騒動があるまでアメフトってもっとこう荒々しくて怪我なんてロスでは日常茶飯事だぜ!みたいなのかと思ってた
55 18/05/25(金)14:37:48 No.507178332
>えパスキャッチの妨害って駄目なの? >パスなんか通さねぇぜ!ってタックルするようなスポーツかと思ってた >クォーターバックにはタックルするよね? パスキャッチしてる人間は受け身が取れないから死人が続出してかなり初期に禁止になった クォーターバックは走ったりパス投げる前なら潰してもセーフだけどパス投げ終わって無防備になってるところにタックルすると反則
56 18/05/25(金)14:38:16 No.507178392
アゴンチョップは反則にならないのかな
57 18/05/25(金)14:38:20 No.507178403
ガオーが反則するような奴ならキッドが即殺されて終わりだった ルールを守る奴だからこそ早撃ちで勝負を挑んだ 夢ができて油断した 負けた
58 18/05/25(金)14:38:29 tsrbMqgY No.507178426
>何もしてない人にバックタックルしたから問題だったのか現実のは あれはボールがフィールドの外に出てプレー停止中だったからな
59 18/05/25(金)14:38:30 No.507178430
>今回の騒動があるまでアメフトってもっとこう荒々しくて怪我なんてロスでは日常茶飯事だぜ!みたいなのかと思ってた 荒々しく怪我をしやすいのでルールは細かい
60 18/05/25(金)14:38:35 No.507178441
故意的な反則は非紳士的行いとかで一発レッドもあるのでは
61 18/05/25(金)14:39:37 No.507178569
ボールが手から離れたかどうか微妙なときにタックル ぐらいなら普通の反則でいいんだけどね アウトオブプレー中のタックルはただの暴行だよ
62 18/05/25(金)14:39:40 No.507178575
>反則上等で止めるって結構ありそうなシチュエーションだけどね アメフトは防御側が反則すると罰退の上ファーストダウンなんで旨味が少ない
63 18/05/25(金)14:39:45 No.507178583
峨王は人や物壊しまくるけどスポーツのルールはしっかり守るし力が足りない人間が自分に頼ることもよしとしてるしバーサーカーのようでそうじゃない割と珍しいキャラしてる
64 18/05/25(金)14:39:58 No.507178614
サッカーなら鉄骨降らすまではセーフなのにな
65 18/05/25(金)14:40:15 No.507178654
>アゴンチョップは反則にならないのかな ボール保持してる手に行ってるからセーフじゃない?
66 18/05/25(金)14:40:33 tsrbMqgY No.507178694
ルールを守ってれば骨折させようが何をしても問題はない
67 18/05/25(金)14:40:42 No.507178713
アメフトで禁止されてる行為は大抵昔になんかあったと考えればわかりやすい いかなる場合でも相手選手にラリアットしてはいけないとかってルールもある
68 18/05/25(金)14:41:13 No.507178777
>いかなる場合でも相手選手にラリアットしてはいけないとかってルールもある 西武ワイルドガンマンズ…
69 18/05/25(金)14:41:15 No.507178779
ライン同士の殴り合いはアウトなん?
70 18/05/25(金)14:41:28 No.507178800
サッカーは反則で邪魔するのと反則取って試合止めるのとどっちが被害者に不利かで 止める方が不利なら反則取らないからな だからやたら服引っ張る
71 18/05/25(金)14:41:35 No.507178817
>テニスなら照明降らすまではセーフなのにな
72 18/05/25(金)14:41:46 No.507178842
お互いぶつかるとわかってる状況でぶつかってどっちかが怪我したら 鍛えてないのが悪いってなるし…
73 18/05/25(金)14:42:34 No.507178945
がおうはルール守ってやってるけどパワーが凄すぎて相手が耐えられないだけだから 反則かは微妙だな
74 18/05/25(金)14:43:41 No.507179082
(ルール内で)相手を潰す(ような勢いでやれ)
75 18/05/25(金)14:43:45 No.507179094
アメフトやってる以上タックル受けるのは当然だからな…
76 18/05/25(金)14:43:51 No.507179101
>サッカーは反則で邪魔するのと反則取って試合止めるのとどっちが被害者に不利かで >止める方が不利なら反則取らないからな >だからやたら服引っ張る アメフトの場合1プレー終了してから協議して反則を受けた側が罰則を適用(相手を罰退させて再スタート)するか今のプレーを適用するか決めるからな
77 18/05/25(金)14:43:59 No.507179117
>ライン同士の殴り合いはアウトなん? 確か殴ると殴った側の骨が折れる可能性があるから反則だった気がする 反則じゃなくて骨荒れるからやめようねってくらいだった気もする
78 18/05/25(金)14:44:28 No.507179169
>>テニスなら照明降らすまではセーフなのにな 勝手に降ってきただけだろ!
79 18/05/25(金)14:45:15 No.507179267
>サッカーなら鉄骨降らすまではセーフなのにな 何事もなく試合再開するのはおかしいよ
80 18/05/25(金)14:45:24 No.507179288
ラインは服やらアーマーやらを引っ張れるディフェンス側圧倒的有利なので…
81 18/05/25(金)14:45:31 No.507179305
ガオー本人はともかくぶっ壊すことを戦術として組み込んでるダイナソーズはどうなのよと思うけどそれも結局ヒル魔達が受け入れてるみたいに壊される奴が悪いってことか
82 18/05/25(金)14:46:33 No.507179413
>ライン同士の殴り合いはアウトなん? 掴み合いはセーフだけどフェイスマスク掴んだらアウト パンチしたらアンスポとかパーソナルファウル取られるんじゃない?
83 18/05/25(金)14:46:57 No.507179457
>ガオー本人はともかくぶっ壊すことを戦術として組み込んでるダイナソーズはどうなのよと思うけどそれも結局ヒル魔達が受け入れてるみたいに壊される奴が悪いってことか というか本編中で言ってるけど自力じゃ帝黒に絶対勝てないからこの戦法取ってるだけだし
84 18/05/25(金)14:47:16 No.507179495
実際ダイナソーみたいなプレーしてたら叩かれそう
85 18/05/25(金)14:47:23 No.507179508
試合中はルール守るけどそうじゃない時は…
86 18/05/25(金)14:47:40 No.507179543
ガオウにぶっ壊されるのは鍛えてない当人の問題だからね… 栗田とか最後までピンピンしてたし
87 18/05/25(金)14:47:52 No.507179561
サッカーなら日程ずらしてもセーフなのに
88 18/05/25(金)14:47:55 No.507179573
フェイスマスク掴むのはアウトだけどメット押すのはセーフだ 容赦無く鼓膜破っていけ
89 18/05/25(金)14:48:31 No.507179629
実際現実でも障害者生産率No.1スポーツではあるからな… 足がくの字に曲がるとかアメリカだと珍しくないとか
90 18/05/25(金)14:48:51 No.507179675
ていうかあんなガチガチの防具殴りたくねぇよ…!
91 18/05/25(金)14:48:58 No.507179690
栗田も結局力は最強クラスになったじゃねーか!
92 18/05/25(金)14:49:18 No.507179730
観客からは叩かれてないけどマルコも自嘲気味だったし何よりマネージャーに引かれてたからなぁぶっ壊しスタイル
93 18/05/25(金)14:49:40 No.507179777
メット押すのはボール持ってない相手にやったら普通にアウトだし持ってたら倒した方が早いだけだよ
94 18/05/25(金)14:49:48 No.507179790
寝ブロとか本当に大丈夫なのかこれ?みたいな合法妨害もあるからな…
95 18/05/25(金)14:50:38 No.507179888
>観客からは叩かれてないけどマルコも自嘲気味だったし何よりマネージャーに引かれてたからなぁぶっ壊しスタイル でもあの美人すぎるマネージャーとイチャイチャしてたのは許さんぞ杉田
96 18/05/25(金)14:50:42 No.507179897
脅して書かせた診断書で色付きアイシールドつけるのは反則よ
97 18/05/25(金)14:50:56 No.507179924
帝国が言われるほど無敵じゃなかったのが悪い
98 18/05/25(金)14:50:58 tsrbMqgY No.507179931
>ていうかあんなガチガチの防具殴りたくねぇよ…! だから服をつかんで引き倒すね
99 18/05/25(金)14:51:48 No.507180025
マネージャーに声付く前にアニメ終わって残念だって溢してたな杉田
100 18/05/25(金)14:52:00 No.507180055
セナがタックル直撃してもぴんぴんしてるのに
101 18/05/25(金)14:52:13 No.507180085
クォーターバックがタックルで倒されるのと倒される前にボール捨てるのどっちが予後は有利なの
102 18/05/25(金)14:53:45 No.507180245
>クォーターバックがタックルで倒されるのと倒される前にボール捨てるのどっちが予後は有利なの パスミスで時計止めるほうがいい
103 18/05/25(金)14:53:49 No.507180253
今にもパス投げるぞってポーズしながら走ってる人間がタックルされそうになった瞬間パスしたら反則になる?
104 18/05/25(金)14:53:55 No.507180264
キッドの腕の骨がプリッツ並の強度になったり 進行の都合で骨の強度は変わるぞ!
105 18/05/25(金)14:54:25 No.507180313
持ったまま倒されると倒れた位置からボールをスタートしなきゃいけなくなって4-5ヤード下がる羽目になる 投げ捨てだと元の位置から
106 18/05/25(金)14:54:35 No.507180326
>今にもパス投げるぞってポーズしながら走ってる人間がタックルされそうになった瞬間パスしたら反則になる? ならないかな
107 18/05/25(金)14:54:48 No.507180364
実際は普通に突っ込んだだけで怪我させるような怪物はいないし…
108 18/05/25(金)14:55:55 No.507180495
>実際は普通に突っ込んだだけで怪我させるような怪物はいないし… NFLと日本の高校生アメフト部員が勝負したらそうなるかも…
109 18/05/25(金)14:56:10 No.507180525
大和を倒さずボールだけかすめ取るスクリューバイトと鷹がキャッチした後を狙うプテラクロー!でそれぞれ帝黒対策になってるっていうのは感心した
110 18/05/25(金)14:56:11 No.507180529
じゃあコバンザメ先輩は優秀なクォーターバックだったのか!
111 18/05/25(金)14:56:33 No.507180570
帝黒のガオー対策って絶対通用しない気しかしない
112 18/05/25(金)14:57:00 No.507180620
漫画にどうこういうのも野暮だけどプレー以外で犯罪者だらけだよね
113 18/05/25(金)14:57:07 No.507180636
パスキャッチする前にレシーバーにタックルは反則だけどキャッチした後にタックルはセーフ?
114 18/05/25(金)14:58:10 No.507180748
連載物で地区大会が盛り上がった後の全国大会の宿命よね… どうしたって魅力に欠ける
115 18/05/25(金)14:58:18 No.507180763
>実際現実でも障害者生産率No.1スポーツではあるからな… >足がくの字に曲がるとかアメリカだと珍しくないとか ほぼ名前が同じだけな別物だけど現実のスピアタックルは頭から突っ込むので首の骨を折る選手が続出したほどです
116 18/05/25(金)14:58:43 No.507180806
犯罪者が目立つだけでだらけってわけじゃないね 1チームに1人犯罪者いても数としては全然おかしくないし
117 18/05/25(金)14:59:15 No.507180863
>漫画にどうこういうのも野暮だけどプレー以外で犯罪者だらけだよね 漫画だと日常生活で犯罪やってても競技に真摯ならカッコいいからね
118 18/05/25(金)14:59:29 No.507180883
>パスキャッチする前にレシーバーにタックルは反則だけどキャッチした後にタックルはセーフ? セーフ
119 18/05/25(金)14:59:33 No.507180888
フットボールとかラグビーは 反則上等で相手止めるとすげー不利になるルールなんだ
120 18/05/25(金)14:59:35 No.507180890
ちなみにQBがボール叩きつけてプレー(とタックル)止める行為も反則だからな やりたければスナップ直後じゃないとだめ
121 18/05/25(金)14:59:45 No.507180923
実際王城戦の方が好きだけど帝黒も言われるほどつまんなくは思わなかったよ
122 18/05/25(金)15:00:20 tsrbMqgY No.507180974
パスキャッチする前のレシーバーにタックルはだめだけど腕だけの突っ張りで体勢崩すのはあり
123 18/05/25(金)15:00:44 No.507181019
進の改札壊すのはギリ反則
124 18/05/25(金)15:00:45 No.507181020
その直後ってどの程度直後ならセーフなの 審判しだい?
125 18/05/25(金)15:00:54 No.507181036
神龍寺戦が面白すぎた
126 18/05/25(金)15:01:00 No.507181050
好きな人には申し訳ないけどそりゃ流行んないわなって話が多すぎる…
127 18/05/25(金)15:01:02 No.507181055
>パスキャッチする前にレシーバーにタックルは反則だけどキャッチした後にタックルはセーフ? これがアウトだとタッチダウン防げなさ過ぎる…
128 18/05/25(金)15:01:19 No.507181093
じゃあグイグイ肩で寄って行くのはありか
129 18/05/25(金)15:01:55 No.507181153
>好きな人には申し訳ないけどそりゃ流行んないわなって話が多すぎる… アメリカでは国技だし…
130 18/05/25(金)15:02:38 [ヒル魔] No.507181229
そういう意図ではなかった
131 18/05/25(金)15:03:01 No.507181267
昔はそれこそ荒っぽさがウリで本場では死者も結構出てたんだけど時代につれてそりゃまずいで変わっていった なのにまさかルール無用の残虐ファイトされるとは…まぁあそこまでやるとは監督も予想してなかったかもだが
132 18/05/25(金)15:03:39 tsrbMqgY No.507181335
スレ画もいいけど王城の掛け声もいいんすよ 我々は敵と戦いに来たのではない勝ちに来たんだって
133 18/05/25(金)15:03:42 No.507181343
>なのにまさかルール無用の残虐ファイトされるとは…まぁあそこまでやるとは監督も予想してなかったかもだが こいつ内田じゃね?
134 18/05/25(金)15:03:51 No.507181366
潰すくらいの気持ちでプレーして欲しいけど実際に反則はやめて健全にプレーしつつ相手をゴミにしてくれ!
135 18/05/25(金)15:04:12 No.507181418
アイシで一番ヤバいのはスポーツ医学よりコスパ悪い特訓みたいな展開
136 18/05/25(金)15:04:21 No.507181441
アメリカなら成功すりゃ地位と名声と金が手に入るビッグサクセスだから まぁ命がけでやる価値もあるんだろうけど 日本でやるのはどう考えてもリスクと釣り合ってない気がするな… 野暮の話だけど
137 18/05/25(金)15:04:37 No.507181474
>>好きな人には申し訳ないけどそりゃ流行んないわなって話が多すぎる… >アメリカでは国技だし… 怪我の多さでは相撲も負けてないぞ!
138 18/05/25(金)15:05:30 No.507181575
四年生は素晴らしかったが下級生は素晴らしくなかった!!
139 18/05/25(金)15:05:46 No.507181612
おっぱい大きいチア部と付き合えるのはアメフト部だけ!
140 18/05/25(金)15:05:49 No.507181621
リアルよりデーモンの方がクリーンなアメフトとか笑えねえな
141 18/05/25(金)15:06:24 No.507181698
根性はどのスポーツでもわりかし大事よ
142 18/05/25(金)15:06:28 tsrbMqgY No.507181702
>おっぱい大きいチア部と付き合えるのはアメフト部だけ! もはやコスプレだな…
143 18/05/25(金)15:06:48 No.507181734
2m近いガチムチスポーツエリートが集団でぶつかり合う団体競技で 何も起きない方がおかしい
144 18/05/25(金)15:07:01 No.507181769
>リアルよりデーモンの方がクリーンなアメフトとか笑えねえな 最強の敵!内田フェニックス!!
145 18/05/25(金)15:09:16 No.507182024
>じゃあコバンザメ先輩は優秀なクォーターバックだったのか! プロもびっくりなんじゃなかったか?
146 18/05/25(金)15:09:35 No.507182072
我王は選手相手はともかく観客殺そうとしてるから特にスポーツマンシップ的なものは感じてない
147 18/05/25(金)15:09:56 No.507182123
>その直後ってどの程度直後ならセーフなの >審判しだい? 作中で出てきたスパイクの使い方以外はアウト 時計を止めるためはセーフでタックルから逃れるためはアウト
148 18/05/25(金)15:10:33 No.507182204
>>じゃあコバンザメ先輩は優秀なクォーターバックだったのか! >プロもびっくりなんじゃなかったか? QBサック率驚異の0%だからな…
149 18/05/25(金)15:11:08 No.507182289
土掴んだのはあれは…
150 18/05/25(金)15:11:14 No.507182305
>2m近いガチムチスポーツエリートが集団でぶつかり合う団体競技で >何も起きない方がおかしい 生まれちゃうよね恋心
151 18/05/25(金)15:12:11 No.507182436
あの漫画に出てくるキャラはどこまでいってもスポーツマンだからな
152 18/05/25(金)15:12:12 tsrbMqgY No.507182437
どいつもこいつも栗田栗田ってホモかよ
153 18/05/25(金)15:12:27 No.507182469
がおーさんアメリカ人に負けてたけどアメリカ人よく試合で死なないな…
154 18/05/25(金)15:12:32 No.507182487
ラインマンとか結構死亡率高いんだっけ
155 18/05/25(金)15:13:29 No.507182623
>がおーさんアメリカ人に負けてたけどアメリカ人よく試合で死なないな… 普通に死ぬから安心してほしい
156 18/05/25(金)15:14:30 No.507182755
>がおーさんアメリカ人に負けてたけどアメリカ人よく試合で死なないな… よく死んでるから安心してほしい
157 18/05/25(金)15:14:40 No.507182766
なんだ死ぬのか安心した
158 18/05/25(金)15:15:07 tsrbMqgY No.507182834
死ななくても一生残るような障害負ったりすることもある
159 18/05/25(金)15:15:08 No.507182840
>土掴んだのはあれは… 故意に穴を掘るとかじゃなければオーケーだったはず キックとかでもフィールドよく抉れるし つーか神龍寺戦の大逆転劇たしかモデルがあったんじゃなかったっけ
160 18/05/25(金)15:17:27 No.507183137
決勝は王城か神龍寺がよかった
161 18/05/25(金)15:25:30 No.507184104
王城の掛け声ってウィーアーザセイバー!とかだっけ
162 18/05/25(金)15:26:12 No.507184192
グローリーオブキングダム!
163 18/05/25(金)15:27:14 No.507184305
>王城の掛け声ってウィーアーザセイバー!とかだっけ 騎士の誇りに賭けて勝利を誓う そう 我々は敵と闘いに来たのではない 倒しに来たんだ! glory on the kingdom!! を受けてヒル魔が言ったのがスレ画