虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/05/25(金)08:11:15 最近web... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/25(金)08:11:15 No.507137313

最近web漫画の進化凄いよね 商業化に伴うアプリ化やらアニメ化やら

1 18/05/25(金)08:13:53 No.507137526

最近?

2 18/05/25(金)08:14:01 No.507137542

凄かったwebコミが拾われただけで別に最近のが凄いわけではないような

3 18/05/25(金)08:14:03 No.507137544

アマチュアに関しては昔の方が面白かった

4 18/05/25(金)08:14:24 No.507137576

進化というかネタがないというか

5 18/05/25(金)08:14:48 No.507137618

WEB漫画は基本読み捨て系の軽いものが好まれる 作画もストーリーも

6 18/05/25(金)08:15:40 No.507137705

挙げるならこいつよりはがはこじゃねぇかな

7 18/05/25(金)08:16:09 No.507137740

アプリ独占連載なのか他誌からの再掲連載なのかイマイチわからんものが多い

8 18/05/25(金)08:16:33 No.507137790

アニメ化はもう何でもかんでも拾いすぎて あんまり特別感も感じなくなってきた

9 18/05/25(金)08:16:58 No.507137827

多すぎて調べる気になれない

10 18/05/25(金)08:17:01 No.507137831

灼熱カバディが超おすすめ

11 18/05/25(金)08:17:28 No.507137871

ジャンプ+の作品がなんだかんだで一番読んでる

12 18/05/25(金)08:18:01 No.507137925

WEB漫画でそんな大ヒットしたようなのあったか? 村田作画のワンパンくらいじゃねえの?

13 18/05/25(金)08:18:50 No.507137985

Web漫画でと言うかWeb出身でと言う括りなら割と多いな

14 18/05/25(金)08:19:53 No.507138083

少女終末旅行と宇宙戦艦ティラミスもアニメ化したし 何気にくらげパンチ強いな

15 18/05/25(金)08:20:20 No.507138117

ジャンプ+って以外とアニメ化作品ないよね

16 18/05/25(金)08:20:43 No.507138151

供給が多すぎて個々の利益が薄そう

17 18/05/25(金)08:21:02 No.507138181

ケンガンアシュラは黒木無双が好き

18 18/05/25(金)08:21:28 No.507138217

最近は個人サイトで連載してるようなWeb漫画は流石に減ってきた

19 18/05/25(金)08:21:37 No.507138223

>供給が多すぎて個々の利益が薄そう 同じ出版社で複数のwebマンガサイトやってたり同じ作品を複数のマンガアプリで公開してたりするのはちょっとムダがあるなと思う

20 18/05/25(金)08:21:59 No.507138266

虫籠のカガステルを今アニメ化すれば覇権狙えるんじゃないですか!!

21 18/05/25(金)08:22:31 No.507138307

>WEB漫画でそんな大ヒットしたようなのあったか? メイドインアビスは?

22 18/05/25(金)08:22:35 No.507138312

更新確認してるweb漫画サイトってどのくらいある?

23 18/05/25(金)08:22:55 No.507138341

web媒体ならカラーにすりゃいいのにモノクロばっかりなのはなんでなんだろう 今の時代電子書籍とか出版の必要ないし

24 18/05/25(金)08:23:14 No.507138364

>web媒体ならカラーにすりゃいいのにモノクロばっかりなのはなんでなんだろう >今の時代電子書籍とか出版の必要ないし 描く方の手間考えろや!

25 18/05/25(金)08:23:35 No.507138392

web漫画でも会社が商業としてやってるものと 個人が趣味でアップしてるものではまた違うと思う

26 18/05/25(金)08:23:43 No.507138403

最近というのが何年か遅れてるような

27 18/05/25(金)08:23:58 No.507138434

マンガーのカラーって別にな…

28 18/05/25(金)08:24:41 No.507138503

web漫画ってそれなりに人気ありそうでも急に切られることあるよね やっぱ無料で毎週読める分単行本売れにくいんかね

29 18/05/25(金)08:24:46 No.507138511

>マンガーのカラーって別にな… かえって読みにくかったりするし…

30 18/05/25(金)08:24:51 No.507138517

ジャンプ+とか出版社がやってるようなのはあんまりWeb漫画の意識なかった

31 18/05/25(金)08:25:49 No.507138607

来てねーじゃねーか

32 18/05/25(金)08:26:00 No.507138626

>web漫画でも会社が商業としてやってるものと >個人が趣味でアップしてるものではまた違うと思う 念 web漫画って聞くと後者思い浮かべて調べたら出版社の運営するサイトでなんかもやもやするときがある

33 18/05/25(金)08:26:02 No.507138630

正直半端なプロになってすぐ消える位なら二次創作続けて欲しかった…ってのもある

34 18/05/25(金)08:26:03 No.507138632

電子版ジャンプの巻末のカラー化は逆になんでやって思わざるを得ない

35 18/05/25(金)08:26:53 No.507138701

とらぶるやゆらぎ荘のカラーとか劣化にしかなってねえ

36 18/05/25(金)08:26:57 No.507138704

webのアマチュア漫画よまなくなったな 紹介してくれる所もないし

37 18/05/25(金)08:27:13 No.507138730

後者はだいたい単行本出るし ただ掲載誌がWebであるだけの商業作品だからな

38 18/05/25(金)08:27:31 No.507138756

>webのアマチュア漫画よまなくなったな >紹介してくれる所もないし 今から個人のサイトでやるメリットも薄いだろうし…

39 18/05/25(金)08:27:52 No.507138783

新都社とか行けばまだ色々あるんじゃない?

40 18/05/25(金)08:29:29 No.507138918

韋駄天の作者も作品ぶん投げてエロ同人とここに投げるばっかになってるからな

41 18/05/25(金)08:29:33 No.507138924

アマチュア漫画は最近はヒとかで描かれることが多い感じする

42 18/05/25(金)08:30:00 No.507138968

web漫画が進化したんじゃなくて商業で拾うようになっただけだろう

43 18/05/25(金)08:30:12 No.507138984

ワンパン更新時まじで読み込み遅かったからな…

44 18/05/25(金)08:33:22 No.507139254

まず新しい個人サイトって存在自体が絶滅危惧種だろ

45 18/05/25(金)08:33:29 No.507139265

かた乳首ってあれで終わりなの?

46 18/05/25(金)08:33:58 No.507139307

顎のない提督とか電設の提督とか連載というていじゃない なんとなく更新してる漫画が面白い web上のプラットフォームで連載してるプロの漫画は当然更新される前提で 定期的にカチカチブックマークをクリックする感じが疲れる

47 18/05/25(金)08:35:10 No.507139404

マンガワンはアプリのクソ化が止まらない

48 18/05/25(金)08:35:26 No.507139427

毎日何かしら更新しないと死んじゃう病気のwebコミ作者さんとかまた出てこないかなぁ

49 18/05/25(金)08:41:49 No.507139942

模造クリスタルはもっと手が早ければアニメ化とかしててもおかしくなかったのに スペクトラルウィザードとか結構アニメ映えしそう

50 18/05/25(金)08:43:05 No.507140044

商業ありなら今のキン肉マンだってWEB漫画だ

51 18/05/25(金)08:43:39 No.507140091

>マンガワンはアプリのクソ化が止まらない まともに漫画読ませる気はないという強い意志を感じる

52 18/05/25(金)08:44:25 No.507140159

覇記くらいかなぁ今も個人サイトでやってるWEB漫画

53 18/05/25(金)08:47:19 No.507140423

>覇記くらいかなぁ今も個人サイトでやってるWEB漫画 胎界主もやってるよ

54 18/05/25(金)08:47:42 No.507140462

胎界主は三部やるの来年?

55 18/05/25(金)08:50:09 No.507140653

>最近は個人サイトで連載してるようなWeb漫画は流石に減ってきた 減ったというか面白い作品は出版社が片っ端から声かけて商業ベースで活動するようになっちゃったから これまで高評価されてたトップ層がほぼ居ない状態になってる

56 18/05/25(金)08:50:23 No.507140678

個人サイトで思い出して昔お気に入りだった人の見に行ったらまだ更新やっててびっくりした ついでに書籍化もしてた…

57 18/05/25(金)08:51:36 No.507140787

2次創作漫画は商業ベースになる余地ないけど それ描いてる人にオリジナルの商業漫画の連載させたりする

58 18/05/25(金)08:51:43 No.507140796

>マンガーのカラーって別にな… でも胎界主はやっぱり総天然色が必要だと思う

59 18/05/25(金)08:53:33 No.507140915

当たり前だけど村田はちょっと次元が違う…

60 18/05/25(金)08:56:34 No.507141143

ジャンプルーキー読んでこいよ まだまだ体調崩すようなの一杯載ってるぞ!

61 18/05/25(金)09:01:43 No.507141559

突然の打ち切りは単行本売れなかったんだろうなあ やっぱり人気かどうかと売れるかどうかは関係ないんだろうな

62 18/05/25(金)09:03:33 No.507141687

ヒでバズったオリジナルマンガは気付いたらすぐ単行本が出ててびっくりするわ

63 18/05/25(金)09:04:22 No.507141742

売れてるやつは本誌に載ってる漫画より売れてるしピンキリのイメージ

64 18/05/25(金)09:04:23 No.507141745

胎界主は稀男がゴスロリ美少女なら今頃出版されてたのにとか 訳分からない事を言われててダメだった

65 18/05/25(金)09:10:29 No.507142132

webなんて誌面いくらでも用意出来るんだし 作家がギブしない限りは載せてても良さそうなんだけどな

66 18/05/25(金)09:12:17 No.507142249

増やし続けたら良作が数の中に埋もれちゃうよ 売る気なら不人気作品削るのは当たり前だろう

67 18/05/25(金)09:12:56 No.507142292

Webで好き勝手やってた作者が Webとは言え出版社のもと定期連載となると その時点でギブする人も多いのでは

68 18/05/25(金)09:16:47 No.507142543

>Webで好き勝手やってた作者が >Webとは言え出版社のもと定期連載となると >その時点でギブする人も多いのでは 既に完結してる作品のリメイクって形で掲載してるのがちらほらあるからそういうのは何の問題もなく続いてる

69 18/05/25(金)09:18:13 No.507142645

風呂敷伸ばそうにも伸ばす前に終わる作品多すぎな感じ

70 18/05/25(金)09:19:43 No.507142753

working!いいよね

71 18/05/25(金)09:21:34 No.507142902

最近だとヒの女神おっさんとか鶴の恩返しとかのやつが面白かったな 単行本買った

72 18/05/25(金)09:22:20 No.507142945

4巻の壁があるから売れないと2巻から3巻で終了 4巻超えたら安定期で10巻目指せる

73 18/05/25(金)09:22:56 No.507142990

アニメもそうだけど数が多すぎると面白いの探す事自体がもう面倒くさい

74 18/05/25(金)09:25:21 No.507143200

真珠砲の人なんとか再起してほしい

75 18/05/25(金)09:30:16 No.507143629

真珠砲は連載のために話止めて3年くらい待ってようやく連載開始で 連載で続き見れるよして結局打ち切りだからつらい ただ打ち切りに至る理由もいろいろ察せるから尚つらい

76 18/05/25(金)09:32:06 No.507143767

>新都社とか行けばまだ色々あるんじゃない? 最近はもう全く話聞かないなあ

77 18/05/25(金)09:33:45 No.507143881

>覇記くらいかなぁ今も個人サイトでやってるWEB漫画 がはこまだやってるよ と言っても連載じゃなくオマケ漫画だが

78 18/05/25(金)09:35:55 No.507144033

あのWEBで人気の漫画がメジャーデビューって打ち切りちょいちょい見るし悲しい…

79 18/05/25(金)09:37:50 No.507144205

ジャンプ+は2軍どころか3軍レベルで育成扱いってのは聞いた

80 18/05/25(金)09:54:24 No.507145527

webとしてそんなに大手でもないジャンププラスに悲しき過去…

81 18/05/25(金)09:56:14 No.507145689

昔追ってたweb漫画見返してみるとことごとく更新が途中で停止してて悲しい

82 18/05/25(金)10:03:16 No.507146291

いけとこの人5年前からもう商業いってたのか…

83 18/05/25(金)10:04:45 No.507146414

新都社の漫画ってテンプレデザインだけどあれはあれで個人サイトではあるのか

84 18/05/25(金)10:05:58 No.507146533

WEBで公開してる時点でマイペースな人が多いから連載は悪影響になるし向いてないよね

↑Top