虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/25(金)06:56:02 俺今こ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/25(金)06:56:02 No.507132247

俺今こんな感じ

1 18/05/25(金)06:58:44 No.507132392

アシ「」存在してたのか…どの雑誌?

2 18/05/25(金)06:59:24 No.507132428

趣味の範囲でいいのでは?

3 18/05/25(金)07:01:16 No.507132507

(他より)面白いと載る

4 18/05/25(金)07:02:03 No.507132553

青春兵器?

5 18/05/25(金)07:02:27 No.507132581

現在連載中?

6 18/05/25(金)07:02:33 No.507132584

ホームページ作って発表したら?

7 18/05/25(金)07:02:39 No.507132593

ハズレ編集引いたな来世頑張れ

8 18/05/25(金)07:02:42 No.507132598

実在する人物?

9 18/05/25(金)07:03:05 No.507132611

ユーチューバー?

10 18/05/25(金)07:04:06 No.507132664

webのほうが敷居低いって聞いたよ

11 18/05/25(金)07:05:34 No.507132753

名前が「あ」ではじまる?

12 18/05/25(金)07:05:50 No.507132768

ホントにこんなに頑張ってる?

13 18/05/25(金)07:08:13 No.507132894

>ホントにこんなに頑張ってる? スレ画の人は間違った頑張りというか…

14 18/05/25(金)07:08:47 No.507132920

朝ごはん食べた?

15 18/05/25(金)07:09:21 No.507132961

これ編集のせいなの…?

16 18/05/25(金)07:10:05 No.507133005

作品読むとそりゃ載らねえわってなる

17 18/05/25(金)07:10:13 No.507133012

ネームがつまんないせいだよ

18 18/05/25(金)07:10:32 No.507133030

アニメ化したことある?

19 18/05/25(金)07:11:20 No.507133078

あなたがその雑誌に拘る理由は?

20 18/05/25(金)07:12:52 No.507133158

ほんとかーほんとに編集のせいかー?

21 18/05/25(金)07:14:44 No.507133262

担当がいけると思っても編集部で話して駄目だっただけじゃねぇのかな

22 18/05/25(金)07:15:00 No.507133280

スレ画はそれだけ努力してお出ししたマンガがあれって…

23 18/05/25(金)07:15:22 No.507133295

小綺麗にまとまった佳作が好きだったのかなこのカエル 今の連載やここで盛り上がってるの見てると何かしら一点突破できる要素が必要な気がする

24 18/05/25(金)07:16:48 No.507133383

担当つけば年間でいくらかもらえるんだっけ デビューしてないとだめだっけ

25 18/05/25(金)07:16:48 No.507133384

>今の連載やここで盛り上がってるの見てると何かしら一点突破できる要素が必要な気がする 当たり前じゃん!

26 18/05/25(金)07:17:46 No.507133449

なんで「担当編集ってなんなのだ…」に飛躍するのか分からない 自分の漫画は絶対他の漫画を押しのけるくらい面白いって確信があるのか

27 18/05/25(金)07:18:32 No.507133488

>なんで「担当編集ってなんなのだ…」に飛躍するのか分からない ちゃんとダメな所を指摘してくれよ!と思ってるんじゃない?

28 18/05/25(金)07:18:38 No.507133495

編集が面白いこれならいけるって言った(載らない)

29 18/05/25(金)07:18:41 No.507133496

スケダンのアシやってたならコネクションはあるわけだしなぁ まあ載らないのは力量の問題でしょとしか

30 18/05/25(金)07:19:02 No.507133513

編集会議通すパワーがなかっただけでは…

31 18/05/25(金)07:19:13 No.507133525

これ何の漫画描いた人?

32 18/05/25(金)07:19:17 No.507133531

ネーム漬けで描きまくったってのが悪循環に思える 外部刺激や知識や経験のインプットが足りなくなるんじゃないのこんな生活

33 18/05/25(金)07:19:26 No.507133542

お茶を飲もうね

34 18/05/25(金)07:20:17 No.507133587

>編集会議通すパワーがなかっただけでは… 担当編集のパワーがね…

35 18/05/25(金)07:20:28 No.507133599

そりゃプロ野球選手より採用枠少ないのに 倍率がその100倍高いとなればそうもなるよね

36 18/05/25(金)07:20:34 No.507133605

スレ画は読みやすいからネーム力は上がってるよ! がんばって!

37 18/05/25(金)07:20:38 No.507133612

>小綺麗にまとまった佳作が好きだったのかなこのカエル 小綺麗…? アレで…!?

38 18/05/25(金)07:20:43 No.507133615

ワンピの公式スピンオフ描くからよろしくな

39 18/05/25(金)07:20:55 No.507133625

ジャンプじゃなくてモーニングにでも持ち込めばよかったのに

40 18/05/25(金)07:22:14 No.507133694

>スレ画の人は間違った頑張りというか… クソつまんなかったもんね連載 絵は上手い

41 18/05/25(金)07:22:38 No.507133716

ここは体にわるいから作業に戻りなよ

42 18/05/25(金)07:25:48 No.507133878

ずっとアウトプットだけしてたらただの手癖でカスみたいな残りものしか出てこなくなるじゃん ちゃんといろんな世界に触れてインプットいっぱいしないと

43 18/05/25(金)07:26:28 No.507133918

何で上の方にランプのおっさん湧いてるんだ...

44 18/05/25(金)07:27:13 No.507133955

でも尾田っちも悩んでる暇があったら描けって言ってたし

45 18/05/25(金)07:28:21 No.507134020

漫画ばっかな人間の漫画って面白くないしな

46 18/05/25(金)07:28:57 No.507134062

スレ画の作者の前連載のアニメ制作の漫画が、熱血系っぽくみえてそうでもない リアルなアニメ制作の現場に全く見えないようでいてイジメだとかその辺だけは変に生々しさだけはある イカれてるけど凄いクリエイターたちを描きたいわりに、その辺りのキャラたちの主張がお仕事漫画として余りにも陳腐 と、色々と噛み合っていなさすぎた

47 18/05/25(金)07:29:01 No.507134065

悩んでるヒマがあったら描いたほうがいいけど インプットしなくてもいいということではない

48 18/05/25(金)07:29:26 No.507134086

なんもかんも破壊しまくる映画でも観に行くか! それとも可愛い動物モノがいいか!

49 18/05/25(金)07:30:14 No.507134135

メダカ飼えメダカ

50 18/05/25(金)07:30:33 No.507134161

>なんもかんも破壊しまくる映画でも観に行くか! >それとも可愛い動物モノがいいか! いまいい映画あるじゃん!

51 18/05/25(金)07:30:39 No.507134164

スレ画ぐぐったけど…まあ…そうだな…

52 18/05/25(金)07:31:18 No.507134204

自律神経狂った状態で何か書き続けてると感性の袋小路に陥ってクソ駄作を書き上げたりする 自律神経云々抜きに傑作と思い込んで駄作量産し続けるどうしようもないやつもいる

53 18/05/25(金)07:34:05 No.507134393

このインタビュー漫画見ててもああつまんないネームばっかり描くんだろうなってわかるのが辛い

54 18/05/25(金)07:34:14 No.507134402

面白いので連載作家が休載した時の穴埋めに使わせてもらいます!

55 18/05/25(金)07:34:15 No.507134404

書き込みをした人によって削除されました

56 18/05/25(金)07:35:12 No.507134490

ググったらデッドオアアニメーションの人か ああ…なるほどな…

57 18/05/25(金)07:35:27 No.507134512

前作のアニメ制作漫画はまず第一にとにかく取材不足なのが即分かっちゃうのがね… 特にSHIROBAKOがウケて雨後の筍のようにアニメ制作漫画が乱立してた時期だったから尚更

58 18/05/25(金)07:36:17 No.507134567

休むのも仕事なんだけど結果出ないうちは休んでられない的な 追い詰められた焦りのようなものだろうか…

59 18/05/25(金)07:36:38 No.507134590

ぐぐったら扉絵?でいきなり自信満々に「スケットダンスの助っ人やってました!」とか書いてあって他にアピールポイントねーのかよってなった

60 18/05/25(金)07:39:16 No.507134749

その時誌面に求められてるもの描けば載ることは載るんじゃないの ギャグとかサッカーとか卓球とか将棋とか

61 18/05/25(金)07:40:10 No.507134805

ネームを大量に描くなら無声漫画とアクションのみの漫画は一度描いておいた方が経験になると言う持論がある

62 18/05/25(金)07:40:20 No.507134817

10年かければなんだかんだ連載できるっていうネガティブな夢を与えてくれるとは思う

63 18/05/25(金)07:40:40 No.507134839

ほんわかした絵描く人なんだろうなって画像検索したらなんか妙におどろおどろしかった スケダンで何を学んだんだ

64 18/05/25(金)07:41:37 No.507134907

> 10年かければなんだかんだ連載できるっていうネガティブな夢を与えてくれるとは思う 十年プロとして生き延びれば切られた漫画を連載再開する事すら出来るのに 連載するまで十年かかってちゃあ

65 18/05/25(金)07:42:45 No.507134990

スケダンの作者は師匠のゴリラのネームの作り方の良さをうまく引き継いでるのに、スレ画からはその辺感じられないのがネームってセンス必要なんだな…ってなる

66 18/05/25(金)07:45:42 No.507135230

ゴリラのネームはテンプレだけどよく纏まってるのにな

67 18/05/25(金)07:47:10 No.507135345

>ほんわかした絵描く人なんだろうなって画像検索したらなんか妙におどろおどろしかった >スケダンで何を学んだんだ 10年恵まれなかったら漫画に妙な粘性が生まれる

68 18/05/25(金)07:48:10 No.507135414

絵見たらスケットというか進撃のアシっぽかった

69 18/05/25(金)07:48:47 No.507135463

ヒロくん見てるとネームとか必死になって考えるよりも娯楽も楽しんでゆとり持った仕事するのがやっぱりいいんだと思う

70 18/05/25(金)07:49:01 No.507135486

毎日休まずに描くだけじゃなくて時として観て構想をねって考察する時間が必要だったとでもいうのだろうか

71 18/05/25(金)07:50:54 No.507135608

> ヒロくん見てるとネームとか必死になって考えるよりも娯楽も楽しんでゆとり持った仕事するのがやっぱりいいんだと思う ヒロくんは天性の才覚で良い感じの主人公書けるからな ゆとり持って仕事して良いものを描くには主人公の完成度が超大事だと思う

72 18/05/25(金)07:52:27 No.507135721

時間があればいいネームが描けるなんてナイーブな考えは捨てろ どうせ駄目なら絵を描かせて画力上げさせた方がいい

73 18/05/25(金)07:52:48 No.507135746

担当の見る目がなかったって原因もなくはないだろうけど 主な原因は漫画家側だよね…

74 18/05/25(金)07:54:00 No.507135830

長くても3年目あたりでこのまま同じことを続けてちゃダメだって気づかないもんなんだろうか…

75 18/05/25(金)07:54:42 No.507135881

兄ちゃんがひだんちゃんの原作者なのか

76 18/05/25(金)07:54:43 No.507135883

クソ映画を視聴して自分なりにアレンジしてみるとか 落語のネーム起こしをしてみるとか経験値を稼ぐ手段はいろいろあるよね

77 18/05/25(金)07:54:56 No.507135896

身にならない努力に価値は無かったという話?

78 18/05/25(金)07:54:59 No.507135902

なんとなく読んでて感じたのは題材やストーリーを自分の中で噛み砕いて消化できてないんじゃないかってところ だから主題や描きたいモノがどんどんとっ散らかっていく

79 18/05/25(金)07:56:57 No.507136059

> 兄ちゃんがひだんちゃんの原作者なのか そんな強いコネを持ってるのに生かせないまま十年とか馬鹿じゃねえの!? 緋弾ちゃんは頭の悪い展開を頭の悪いままに格好良く描くプロだから兄貴に学べば問題全部解決じゃね!?

80 18/05/25(金)07:57:29 No.507136106

>ググったらデッドオアアニメーションの人か >ああ…なるほどな… あれをマジでアニメーターの漫画として描いてるんだとしたら 根本的に調べる能力とか足りてない人だと思う 話の展開上わざと無茶苦茶にしてる可能性もあるけど

81 18/05/25(金)07:57:54 No.507136147

>身にならない努力に価値は無かったという話? 価値はないと言い切るくらいの決断する意思が無かった…

82 18/05/25(金)08:03:34 No.507136630

ツメアカは篠原健太編が一番意義深い話してる感がある

83 18/05/25(金)08:04:23 No.507136697

アシスタント現場はジュビロのところが合えばデビュー出来そうだしデビュー後もなにかと辛いとき助け合えそう

84 18/05/25(金)08:05:42 No.507136825

>アシスタント現場はジュビロのところが合えばデビュー出来そうだしデビュー後もなにかと辛いとき助け合えそう でもジュビロはいいけど相手がサンデー編集だし…

85 18/05/25(金)08:07:15 No.507136962

編集って変えてもらえないの?

86 18/05/25(金)08:07:30 No.507136984

>でもジュビロはいいけど相手がサンデー編集だし… 持ち込み先変えればいいってことじゃん!

87 18/05/25(金)08:08:30 No.507137085

絵は綺麗だけどシコれない作家がいるのと同じだな

88 18/05/25(金)08:09:51 No.507137202

「」という時点でだいぶアレだからなぁ

89 18/05/25(金)08:11:07 No.507137301

絵が小綺麗なら原作つければ芽が出る可能性もあるってことじゃん!!

90 18/05/25(金)08:12:56 No.507137449

アフタヌーンなら載った?

91 18/05/25(金)08:13:05 No.507137458

>アシスタント現場はジュビロのところが合えばデビュー出来そうだしデビュー後もなにかと辛いとき助け合えそう ジュビロに夢を見すぎだ

92 18/05/25(金)08:13:19 No.507137474

アシなんて単なる雑用バイトだよな プロからなんか学べればいいけどつまんない漫画家のアシとか目も当てられない

93 18/05/25(金)08:13:54 No.507137527

このマンガしか読んでないけど話せない内容が多い知らないがこのマンガ中身スッカスカだな!って思っていたら スケットの人に指摘されてる…されてるのになんかスッカスカ…

94 18/05/25(金)08:14:01 No.507137538

デビューしたいなら牛の所じゃないか デビューさせるから1年ぐらいで出所させられるみたいな噂の所

95 18/05/25(金)08:14:32 No.507137593

担当が悪い! 担当が悪い!

96 18/05/25(金)08:14:38 No.507137602

同人は自分の努力でどうにでもなるけど 連載を取るってのは相手がいる勝負だから ダメなときはどれだけ努力してもダメ

97 18/05/25(金)08:14:40 No.507137605

今の担当はあなたズレてますよとズバッと言ってツメアカ企画してくれたんだから当たりなんだろうな

98 18/05/25(金)08:15:03 No.507137640

集英社って「載せないけど余所で描くなよ」って囲い込むんじゃなかったか

99 18/05/25(金)08:16:07 No.507137736

>ジュビロに夢を見すぎだ いやジュビロの書籍でうちのアシ現場はこうですって書いてたのよ アシ連中とジュビロで映画をそれぞれ見てプレゼンするノルマがあるとか同じ映画について相手を否定せずに討論するとかそういうのは合う人にいい現場だろうなって

100 18/05/25(金)08:16:17 No.507137756

ネームは漫画家のセンスが一番でるからまあ 鳥さとかカズキングとか真似したくてもできない

101 18/05/25(金)08:16:18 No.507137758

ジュビロ自身がデビューまではめちゃくちゃ大変だし折れてやめてった子も多いって言ってたしなあ

102 18/05/25(金)08:16:32 No.507137787

「」ってなんでそんなジュビロを神聖視してんの あれにそんなパワーないだろ

103 18/05/25(金)08:17:04 No.507137835

武井とかばっちょを見れば分かるとおり集英社は出て行くのは自由だよ 年間契約していると連載してなくても生きていけるだけの収入が入るのが滅茶苦茶美味しいから みんなギリギリまでしがみつくだけで

104 18/05/25(金)08:17:14 No.507137853

本当に一日も休まず10年やって一度も載らなかったら編集のせいにしてもいと思うよ

105 18/05/25(金)08:17:37 No.507137889

ジュビロのところのアシはめっちゃキツいだろ 仕事中無言禁止とかだろ

106 18/05/25(金)08:17:51 No.507137911

本誌に載るレベルになっても打ち切りいっぱい出るんだから大変だな

107 18/05/25(金)08:18:02 No.507137928

富士鷹んとこはネーム持込み+富士鷹への報告義務に加えて映画とか本とか見まくって報告しあう義務まであるから合わないとキツいだろあれ

108 18/05/25(金)08:18:08 No.507137941

サンデーはデビューから連載もぎ取るまでがすごい大変だって聞いた

109 18/05/25(金)08:18:30 No.507137965

ネームは勉強だと思うわ その人が培ってきたものが如実に出まくる

110 18/05/25(金)08:18:48 No.507137982

>ググったらデッドオアアニメーションの人か >ああ…なるほどな… ああー なるほど あの人かぁ…

111 18/05/25(金)08:18:55 No.507137992

アニメーション漫画の人か まあ…載らないだろうね

112 18/05/25(金)08:19:12 No.507138017

努力は報われるなんてのは幻想だからね…

113 18/05/25(金)08:19:15 No.507138023

>「」ってなんでそんなジュビロを神聖視してんの >あれにそんなパワーないだろ 結局あそこも突き詰めれば実力主義だしもっとコネとかで確実に載せてくれる先生のとこのほうが

114 18/05/25(金)08:19:41 No.507138059

>今の担当はあなたズレてますよとズバッと言ってツメアカ企画してくれたんだから当たりなんだろうな 確か青春兵器の人の初代編集だからね… 巻末編集者コメントでfgoの2部について興奮気味だったりする程度にはそっちな人だけど

115 18/05/25(金)08:20:06 No.507138099

>富士鷹んとこはネーム持込み+富士鷹への報告義務に加えて映画とか本とか見まくって報告しあう義務まであるから合わないとキツいだろあれ 合うなら心強いのでは 相談出来るってことだし

116 18/05/25(金)08:20:46 No.507138159

スレ画はスケットダンスの作者に お前の編集との接し方が悪いと言わせる前振りなので https://shonenjumpplus.com/article/entry/tsumeaka_15

117 18/05/25(金)08:20:56 No.507138175

>「」ってなんでそんなジュビロを神聖視してんの >あれにそんなパワーないだろ 神聖視というか普通にデビュー率の実績じゃないのか つっても結局漫画は実力でどうにかするしかないけど

118 18/05/25(金)08:23:29 No.507138385

ムクチキンシとネーム持込み義務と外部からのインプット及び議論義務全部コンスタントにこなしてけるとこまで続けられるってのがまず振るいだとは思うあそこ

119 18/05/25(金)08:24:51 No.507138518

>「」ってなんでそんなジュビロを神聖視してんの >あれにそんなパワーないだろ してねーよ してる事にしたい人はいるだろうけど

120 18/05/25(金)08:25:15 No.507138556

牛先生の仕事場も藤田んとこと似たような方針で実際デビューしてる元アシ多いけど 「」は知らない名前のが多そう

121 18/05/25(金)08:25:52 No.507138611

そうだ担当無しで漫画家だけで漫画を作ればいいんだ

122 18/05/25(金)08:26:28 No.507138660

結局神聖視とかじゃなく「」が真に信頼してるアシデビューに最適な作家って誰なんだ

123 18/05/25(金)08:26:46 No.507138689

スケダンの人すげぇまっとうな人だな

124 18/05/25(金)08:27:00 No.507138710

>努力は報われるなんてのは幻想だからね… 努力すれば報われるのではなく 努力して相応の実力を身に付けたり界隈に貢献すれば報われるかもしれない だからな…

125 18/05/25(金)08:27:31 No.507138754

こういう人って大体こういうぼくは不遇ですみたいな漫画書くのだけは一丁前なんだけどいざ本編見たらそら載らんわって面白さでうn 漫画家編集ってこんな感じのを1日に何十本も目にしてるんだろうからお仕事でもよく気が狂わないなと尊敬するよ

126 18/05/25(金)08:27:47 No.507138777

>結局神聖視とかじゃなく「」が真に信頼してるアシデビューに最適な作家って誰なんだ 猿先生に決まってるんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ

127 18/05/25(金)08:27:47 No.507138779

>結局神聖視とかじゃなく「」が真に信頼してるアシデビューに最適な作家って誰なんだ 尾田っちとか岸影だろ順当に考えて それだけのパワーがある漫画家って言ったら

128 18/05/25(金)08:28:16 No.507138823

>牛先生の仕事場も藤田んとこと似たような方針で実際デビューしてる元アシ多いけど >「」は知らない名前のが多そう 一番有名なの教えてくれ!

129 18/05/25(金)08:28:25 No.507138837

>結局神聖視とかじゃなく「」が真に信頼してるアシデビューに最適な作家って誰なんだ 上で出てるヒロ君とかじゃないの?

130 18/05/25(金)08:28:37 No.507138850

ハガレンの作者のとこは2年しか雇ってくれないからな…

131 18/05/25(金)08:28:42 No.507138855

>一番有名なの教えてくれ! 記事にでもしたいのか

132 18/05/25(金)08:28:55 No.507138866

>そうだ担当無しで漫画家だけで漫画を作ればいいんだ 久々に聞いたわその話題

133 18/05/25(金)08:29:12 No.507138894

>尾田っちとか岸影だろ順当に考えて >それだけのパワーがある漫画家って言ったら その二人のアシやれる時点で相当の実力者すぎる…

134 18/05/25(金)08:29:21 No.507138908

>結局神聖視とかじゃなく「」が真に信頼してるアシデビューに最適な作家って誰なんだ アシなし!

135 18/05/25(金)08:30:12 No.507138985

>結局神聖視とかじゃなく「」が真に信頼してるアシデビューに最適な作家って誰なんだ >尾田っちとか岸影だろ順当に考えて >それだけのパワーがある漫画家って言ったら その辺はむしろデビュー実績はそんなにない方だよ 実際どういうのがいいんだろう

136 18/05/25(金)08:30:32 No.507139017

>結局神聖視とかじゃなく「」が真に信頼してるアシデビューに最適な作家って誰なんだ 今は知らないが一昔前は和月の所のアシ出身がすごかったイメージ

137 18/05/25(金)08:30:32 No.507139018

アシデビューなんて目指さず素直にエロ同人で儲けてりゃいいのに

138 18/05/25(金)08:30:55 No.507139048

書き込みをした人によって削除されました

139 18/05/25(金)08:30:56 No.507139050

>ハガレンの作者のとこは2年しか雇ってくれないからな… そのかわり衣食住心配ない給料とネーム相談と週3日休みでしょ?

140 18/05/25(金)08:31:15 No.507139075

>話の展開上わざと無茶苦茶にしてる可能性もあるけど わざとだとしても話の展開までめちゃくちゃにする必要はないと思う

141 18/05/25(金)08:31:18 No.507139081

誰かのアシになってって有名なの最近聞かないしもうそういう弟子制じゃないんじゃないの?

142 18/05/25(金)08:31:47 No.507139129

和月組…

143 18/05/25(金)08:31:51 No.507139133

>ゆづか正成[26] >あいやーぼーる (AIYAH-BALL)[27] >ひのでや三吉[27][28] >高枝景水[28] >杜康潤 >鈴木マナツ[29] ミル貝見ると確かに牛先生めっちゃデビューさせてるな その後は知らない

144 18/05/25(金)08:32:08 No.507139152

むしろいまボルト描いてる人とかナルト連載中は岸影様から絶対に独立させてもらえなかった人だぞ 終わっても未だにナルトに囚われてるけど

145 18/05/25(金)08:33:13 No.507139242

>むしろいまボルト描いてる人とかナルト連載中は岸影様から絶対に独立させてもらえなかった人だぞ >終わっても未だにナルトに囚われてるけど その人その代わり億超えるアシ代貰ってたから不遇だとは思わない

146 18/05/25(金)08:33:21 No.507139253

作品名見たらわかるのかもしれないが牛先生のところ誰もわからない…

147 18/05/25(金)08:33:23 No.507139255

今はもうアシでもデジタル経由で顔すら合わせたことなさそうだ

148 18/05/25(金)08:33:32 No.507139269

>誰かのアシになってって有名なの最近聞かないしもうそういう弟子制じゃないんじゃないの? 今どき徒弟制度に夢見てる時点でだいぶお察しだから

149 18/05/25(金)08:33:58 No.507139305

ボルトの人は長年背景やってたって話だしそら抜けられると痛い

150 18/05/25(金)08:34:09 No.507139324

ヒロ君はヤンメガの作者は有名だけどそれ以外はミル貝見てもあんまりぱっとしないからやっぱりそこまでのパワーねえよ

151 18/05/25(金)08:34:36 No.507139364

あいやーぼーるとひのでやは当時のガンガン見てたから読み切り知ってる その後は知らない

152 18/05/25(金)08:35:12 No.507139406

ヒロ君の元アシ吉河先生以外は誰もわからんな…

153 18/05/25(金)08:35:13 No.507139407

アシで教えてもらえることなんてそんなない時代か

154 18/05/25(金)08:35:16 No.507139411

すげー大変な思いをしたって書いてあるのに2コマ目で鼻歌音符飛ばしながら作業してるのはどういう意味なの?

155 18/05/25(金)08:35:36 No.507139436

牛のところは二年で切るからデビューはできる 出来るだけ

156 18/05/25(金)08:35:58 No.507139460

>その人その代わり億超えるアシ代貰ってたから不遇だとは思わない なそにん

157 18/05/25(金)08:36:32 No.507139506

>誰かのアシになってって有名なの最近聞かないしもうそういう弟子制じゃないんじゃないの? >今どき徒弟制度に夢見てる時点でだいぶお察しだから 徒弟制度に夢見てるのとは違う気もするが 結局実力ってだけじゃ

158 18/05/25(金)08:36:47 No.507139527

まぁ岸影様はNARUTO連載時年収10億超えてたしな…

159 18/05/25(金)08:36:47 No.507139528

>すげー大変な思いをしたって書いてあるのに2コマ目で鼻歌音符飛ばしながら作業してるのはどういう意味なの? ホームレス生活になっても漫画は描けるから幸せ!って言うような人なので

160 18/05/25(金)08:36:48 No.507139530

手塚治虫のところも結構有名なの出してるけど 単に母数の多さと死ぬほどキツイ職場ってだけだから

161 18/05/25(金)08:37:10 No.507139553

>アシで教えてもらえることなんてそんなない時代か 時代というか昔からわりとそうでは

162 18/05/25(金)08:37:11 No.507139556

牛先生の元アシの人見ていったら盾の勇者のコミカライズやってる人だけは何とかわかった

163 18/05/25(金)08:37:13 No.507139559

>アシで教えてもらえることなんてそんなない時代か デジタルだし即戦力ばかりほしがって育てないしその余裕もないし見て盗むくらい

164 18/05/25(金)08:37:16 No.507139562

>ホームレス生活になっても漫画は描けるから幸せ!って言うような人なので キチガイかよ…

165 18/05/25(金)08:37:21 No.507139575

原作つけて作画屋やったら勉強になるよ

166 18/05/25(金)08:37:49 No.507139617

つまり徒弟やってても実際は楽してデビューって無理なの?

167 18/05/25(金)08:38:05 No.507139638

スケットのアシってことはスケット描くの間近で見てたんだろ それであれってお前…なんか見て覚えられることとかなかったのか

168 18/05/25(金)08:38:07 No.507139643

作画原作一人でやってる人ってどうやって生み出すの?

169 18/05/25(金)08:38:22 No.507139666

コネ効果はあるよ

170 18/05/25(金)08:38:29 No.507139681

>原作つけて作画屋やったら勉強になるよ それ腐ってくパターンもめちゃくちゃ多いやつだよ

171 18/05/25(金)08:38:38 No.507139694

>つまり徒弟やってても実際は楽してデビューって無理なの? コネは大事だけど最後の一歩は作品の出来だよ

172 18/05/25(金)08:38:43 No.507139697

>それであれってお前…なんか見て覚えられることとかなかったのか アシスタントに夢を見すぎだ

173 18/05/25(金)08:38:54 No.507139707

徒弟なんかより親のコネの方が良さそうだな まぁ親が有名漫画家に限るんだが

174 18/05/25(金)08:39:19 No.507139739

>コネ効果はあるよ 徒弟に幻想持ちすぎ そんなものはない

175 18/05/25(金)08:39:20 No.507139740

スレ画の人のデットオアアニメーション?っての聞いたことすらないんだけどどこで載ってたの

176 18/05/25(金)08:39:27 No.507139750

ゴブスレのコミカライズ3作が全部絵上手いの見ると 絵の上手い漫画家ってその気になればいくらでも集められるだなって

177 18/05/25(金)08:39:38 No.507139764

>スケットのアシってことはスケット描くの間近で見てたんだろ >それであれってお前…なんか見て覚えられることとかなかったのか 絵はともかく話を何考えながら作ってるかなんて見てわかる訳ないだろ

178 18/05/25(金)08:40:02 No.507139799

幻覚見てる「」多すぎる

179 18/05/25(金)08:40:08 No.507139810

スケダンの人もデビュー遅かったけどサッと売れたしゴリラの所が良かった可能性も

180 18/05/25(金)08:40:16 No.507139822

いやまあ例えば単行本出た時○○のアシやってました!って書けるのもコネっちゃコネだろ

181 18/05/25(金)08:40:47 No.507139860

漫画家も手伝って欲しいだけでわざわざ忙しい週刊連載でさらにアシスタントのお守りする気あるのなんて滅多にねーわな

182 18/05/25(金)08:40:59 No.507139875

ジュビロやらヒロ君やら牛に幻想持ちすぎてる「」は多いけど実際はここに行ったからデビューできるとかは率の問題で結局実力主義だよ せいぜいそこの先生のノウハウ教えてもらえるかコネあるかくらいでしかない

183 18/05/25(金)08:41:23 No.507139908

90年代00年代までは見た 最近は全く見ない

184 18/05/25(金)08:42:14 No.507139978

こればっかりは運の世界だからしょうがない しかも最低限の才能があって初めて参加できるギャンブル

185 18/05/25(金)08:42:15 No.507139980

画像の人は漫画描くのが好きなのは分かるけど漫画家向いてないと思うんだ・・・ 価値観とか作品づくりへの意気込みが致命的にズレてる

186 18/05/25(金)08:42:36 No.507140004

ジュビロのは幻想じゃなくて実績じゃねえかな… 雷句以外でも元アシでプロデビューとか結構見たような

187 18/05/25(金)08:42:39 No.507140008

徒弟制度はもう古いよ 今はアシとかやるより自分で描いてWebでバズって連載とかのがよっぽどデビューできる

188 18/05/25(金)08:42:53 No.507140030

ジャンプに全然面白くないギャグマンガが突然連載される時期があったけどあれも何かのコネなんだろうか…

189 18/05/25(金)08:42:59 No.507140038

漫画家は漫画作るプロであって教えるプロではないしな そういうのって編集者の仕事じゃない?

190 18/05/25(金)08:43:13 No.507140059

プロアシとしては稼ぐしかねーな

191 18/05/25(金)08:43:33 No.507140083

>ジュビロのは幻想じゃなくて実績じゃねえかな… >雷句以外でも元アシでプロデビューとか結構見たような だからそれも率の話であってそこ行ったから確実にデビューさせてもらえるとかそんなもんは無いんだよ

192 18/05/25(金)08:43:40 No.507140094

>ジャンプに全然面白くないギャグマンガが突然連載される時期があったけどあれも何かのコネなんだろうか… わっしょいワジマニア…

193 18/05/25(金)08:44:22 No.507140154

アシやると編集に名前覚えてもらいやすくなるかなーくらいだよ 後作品持ち込む時にスムーズ

194 18/05/25(金)08:44:26 No.507140161

>>ジュビロのは幻想じゃなくて実績じゃねえかな… >>雷句以外でも元アシでプロデビューとか結構見たような >だからそれも率の話であってそこ行ったから確実にデビューさせてもらえるとかそんなもんは無いんだよ 確実なんてそんなこと一言も言ってねーよ でも打率がおかしい漫画家のアシスタントいるだろ?

195 18/05/25(金)08:45:02 No.507140218

真島ヒロのとこは単にプロダクションみたいになってるだけじゃ

196 18/05/25(金)08:45:27 No.507140259

もしかしてアシやってるより自力で何とかした方がデビューできるのでは

197 18/05/25(金)08:45:27 No.507140260

>今はアシとかやるより自分で描いてWebでバズって連載とかのがよっぽどデビューできる ただデビューすれば終わりって訳でもないからな… 続けていくにはそれなりの基礎と技量が必要になるし

198 18/05/25(金)08:45:30 No.507140265

率が高いってそれで十分以上に良い環境ってことなのでは…?

199 18/05/25(金)08:45:42 No.507140284

>確実なんてそんなこと一言も言ってねーよ >でも打率がおかしい漫画家のアシスタントいるだろ? 打率てジュビロのとこに何人はいって何人当ててんだよ

200 18/05/25(金)08:45:43 No.507140286

幻想幻想 >ゴブスレのコミカライズ3作が全部絵上手いの見ると >絵の上手い漫画家ってその気になればいくらでも集められるだなって だってTwitter見てても腐る程いるし

201 18/05/25(金)08:46:20 No.507140341

>ヒロくん見てるとネームとか必死になって考えるよりも娯楽も楽しんでゆとり持った仕事するのがやっぱりいいんだと思う まあクリエイターも人間なんだから 良いアウトプットするには良いインプットが必要なわけで人生を楽しむのは必須条件だよ メンヘラ向けならメンヘラ要素を抽出すれば良いんだろうけど鬱が治ったらどうすんだって話だし

202 18/05/25(金)08:46:23 No.507140344

ヒロくんのとの元アシが別マガで連載ヤッてた気がする

203 18/05/25(金)08:46:42 No.507140369

藤田とか牛自身も言ってるように実力主義世界なので

204 18/05/25(金)08:47:06 No.507140408

編集へのコネとか作れる人って一定以上の力量はすでにある気がする

205 18/05/25(金)08:47:24 No.507140429

実力があるのは最低条件なのに連載レベルにないのに載せてくれる介護士みたいな師匠探してるのか… ヒロユキのとこいこう

206 18/05/25(金)08:47:33 No.507140445

その時点でプロから見ても光る才能あるならまぁ…

207 18/05/25(金)08:48:32 No.507140528

実際今の時代なら完全な無銘作者でもSNS使えば実力あれば見てもらえるもんなのかな?

208 18/05/25(金)08:48:34 No.507140532

徒弟制度に幻想持ってる「」ほんと多いんだな… 今はもう漫画家のアシやる利点なんぞほとんどねーよ アシ経験してないのに普通に上手いアマだってその辺にごろごろしてるのに

209 18/05/25(金)08:49:03 No.507140570

アシは別にデビューの足がかりでもなんでもないぞ ただプロじゃないうちから漫画の世界で働けるから技術はつけられるってだけで やむてることは社会人しながら漫画家目指してるのと同じことだ

210 18/05/25(金)08:49:06 No.507140576

>編集へのコネとか作れる人って一定以上の力量はすでにある気がする というかコネをマジックアイテムみたいに思ってる奴多すぎだろ コネ作っても利益にならんと判断されたら意味ねえよ

211 18/05/25(金)08:49:39 No.507140618

>こういう人って大体こういうぼくは不遇ですみたいな漫画書くのだけは一丁前なんだけどいざ本編見たらそら載らんわって面白さでうn >漫画家編集ってこんな感じのを1日に何十本も目にしてるんだろうからお仕事でもよく気が狂わないなと尊敬するよ この人以下のもいくらでも見る羽目になるだろうしな…

212 18/05/25(金)08:49:47 No.507140632

元アシが活躍してるって実績に対して幻想だのなんだって憶測でダメだって言ってる人は実際に体験して心折れた人?

213 18/05/25(金)08:50:20 No.507140675

漫画ってまず完成させるのに才能いるから

214 18/05/25(金)08:50:40 No.507140708

>実際今の時代なら完全な無銘作者でもSNS使えば実力あれば見てもらえるもんなのかな? 絵が上手いだけならアニメーターいるので… 面白いこと言わないとSNSでは見て貰えない 芸人みたいだね

215 18/05/25(金)08:50:42 No.507140710

昔は漫画家の技術って門外不出なところあったからプロの漫画家の元で学ぶのにも意味あっただろうけど今はもう技術も何もかも知れ渡ってて共有されてるから弟子入りみたいなことする利点がほとんど無いんだよな

216 18/05/25(金)08:50:52 No.507140724

幻想とかマジックアイテムとかなんでいちいち言うことがファンタジーめいてるの?

217 18/05/25(金)08:51:10 No.507140746

スレ画の人最強ジャンプでワンピースのスピンオフやるっていうけどチンピースってタイトルは色々大丈夫なのか…

218 18/05/25(金)08:51:11 No.507140747

>コネ作っても利益にならんと判断されたら意味ねえよ コネあればその判定甘くなるという部分も少なからずあるからコネはあるならあった方が有利だと思うよ

219 18/05/25(金)08:51:24 No.507140771

>元アシが活躍してるって実績に対して幻想だのなんだって憶測でダメだって言ってる人は実際に体験して心折れた人? 漫画家崩れ「」は実際にいそうだ…

220 18/05/25(金)08:51:31 No.507140775

結果掲載されないのなら「これはいけるよ」じゃなくて 「君は無理だからもう持ってくるな」と言ってくれる編集の方が有能なのかもしれない

221 18/05/25(金)08:51:48 No.507140802

少年誌やめればいいのに

222 18/05/25(金)08:51:53 No.507140809

>幻想とかマジックアイテムとかなんでいちいち言うことがファンタジーめいてるの? まとめサイトの人なんだろ

223 18/05/25(金)08:52:01 No.507140814

牛の元アシとかもデビューはしてても何やってるか知ってる「」ほとんどいない辺りあんまりうn…

224 18/05/25(金)08:52:40 No.507140865

この人の漫画ってSHIROBAKOブームに乗っかって粗製濫造されたアニメ業界モノとオリジナルのネタガン無視したカードゲームコミカライズ?

225 18/05/25(金)08:52:55 No.507140879

>結果掲載されないのなら「これはいけるよ」じゃなくて >「君は無理だからもう持ってくるな」と言ってくれる編集の方が有能なのかもしれない まぁ実際そう言う編集もいる 言われた側はけおってSNSやネットなんかで愚痴ってるけど実力は…

226 18/05/25(金)08:53:12 No.507140899

>結果掲載されないのなら「これはいけるよ」じゃなくて >「君は無理だからもう持ってくるな」と言ってくれる編集の方が有能なのかもしれない それレポ漫画で恨み節と共に描かれてやっぱり編集ってクソだな呼ばわりされるやつじゃん!

227 18/05/25(金)08:53:48 No.507140935

意味ないとか言うけど漫画家になりたいから漁師になりますってやつと漫画家のアシスタントやりますって奴どっちのルートが近道かって考えたらなあ…

228 18/05/25(金)08:54:04 No.507140956

>>結果掲載されないのなら「これはいけるよ」じゃなくて >>「君は無理だからもう持ってくるな」と言ってくれる編集の方が有能なのかもしれない >それレポ漫画で恨み節と共に描かれてやっぱり編集ってクソだな呼ばわりされるやつじゃん! それ編集クソなんじゃなくてわざわざ漫画広めるそいつらがクソなのでは?

229 18/05/25(金)08:54:39 No.507140999

というか先輩と一緒に仕事できるのって精神面でかなり楽になるもんじゃない? それだけでも十分な気がするが おまけに毎日長時間絵の練習できるんだし

230 18/05/25(金)08:54:43 No.507141008

>>結果掲載されないのなら「これはいけるよ」じゃなくて >>「君は無理だからもう持ってくるな」と言ってくれる編集の方が有能なのかもしれない >それレポ漫画で恨み節と共に描かれてやっぱり編集ってクソだな呼ばわりされるやつじゃん! そういうレポ漫画だけ伸びるけどいざ普通の漫画描くとびっくりするぐらい誰も寄ってこねぇ

231 18/05/25(金)08:55:12 No.507141040

ぶっちゃけネット上でのここのアシスタントは デビュー率高いとかって 漫画家ごっこに使われてるだけの適当な情報やろ

232 18/05/25(金)08:55:39 No.507141080

それでも単行本出せたレベルなんだからかなりマシな方ではあるんじゃねえの

233 18/05/25(金)08:55:40 No.507141082

>この人の漫画ってSHIROBAKOブームに乗っかって粗製濫造されたアニメ業界モノとオリジナルのネタガン無視したカードゲームコミカライズ? さっきからずいぶんお詳しいな…

234 18/05/25(金)08:55:57 No.507141107

10年以上アシやって連載したのが U19

235 18/05/25(金)08:55:59 No.507141111

>そういうレポ漫画だけ伸びるけどいざ普通の漫画描くとびっくりするぐらい誰も寄ってこねぇ 実際スレ画の作者の漫画「」にボロクソ言われてた

236 18/05/25(金)08:56:16 No.507141127

ガビ山にウチじゃ無理ってちゃんと言えたジャンプの編集は業界的にはめっちゃ有能だと思う 会社的にはまあうn…

237 18/05/25(金)08:56:33 No.507141140

>ぶっちゃけネット上でのここのアシスタントは >デビュー率高いとかって >漫画家ごっこに使われてるだけの適当な情報やろ どこまで本当かわからんしな 上で出てる荒川弘や藤田和日郎の元アシのデビュー率とかもどこまで本当だかわからん

238 18/05/25(金)08:56:40 No.507141150

>そういうレポ漫画だけ伸びるけどいざ普通の漫画描くとびっくりするぐらい誰も寄ってこねぇ なにかを誉めるより馬鹿にする方が伸びるネットの法則だな

239 18/05/25(金)08:57:08 No.507141200

>>>結果掲載されないのなら「これはいけるよ」じゃなくて >>>「君は無理だからもう持ってくるな」と言ってくれる編集の方が有能なのかもしれない >>それレポ漫画で恨み節と共に描かれてやっぱり編集ってクソだな呼ばわりされるやつじゃん! >そういうレポ漫画だけ伸びるけどいざ普通の漫画描くとびっくりするぐらい誰も寄ってこねぇ まぁみんな亭の良い義憤したいだけだし…

240 18/05/25(金)08:57:08 No.507141202

>さっきからずいぶんお詳しいな… そりゃいっぱいスレ立ってたし…

241 18/05/25(金)08:57:41 No.507141243

率とかいってるのも幻想言ってるのも1人だと思う というか数字出てない率ってなに

242 18/05/25(金)08:57:50 No.507141255

>10年以上アシやって連載したのが >U19 このへんの実例無視して徒弟制度に夢を見てる子がちょっと多すぎる

243 18/05/25(金)08:57:54 No.507141263

>ガビ山にウチじゃ無理ってちゃんと言えたジャンプの編集は業界的にはめっちゃ有能だと思う >会社的にはまあうn… 現状ナルトとかワンピースに続く看板が出てないからね…

244 18/05/25(金)08:57:57 No.507141266

>というか先輩と一緒に仕事できるのって精神面でかなり楽になるもんじゃない? >それだけでも十分な気がするが >おまけに毎日長時間絵の練習できるんだし 「」は会社の先輩と一緒にいるのたのしい? 業務でパソコンの練習できてる? それで将来独立したい?

245 18/05/25(金)08:57:58 No.507141268

>みんな亭 知らないちんちん亭だ…

246 18/05/25(金)08:58:36 No.507141312

>>10年以上アシやって連載したのが >>U19 >このへんの実例無視して徒弟制度に夢を見てる子がちょっと多すぎる 本当の闇というかコネ案件は塩とかだし…

247 18/05/25(金)08:59:06 No.507141347

漫画家じゃないけど自営のクリエイターで実態はネットで言われるのとは全然違うなあとなるから アシやっても損はないんじゃね? いや損したらごめんだけど

248 18/05/25(金)08:59:11 No.507141355

>>みんな亭 >知らないちんちん亭だ… 体の良いじゃねぇの

249 18/05/25(金)08:59:57 No.507141422

>「」は会社の先輩と一緒にいるのたのしい? >業務でパソコンの練習できてる? >それで将来独立したい? プロデビュー目指してる新人の話してるのにこの返しで言い返せた気になってるならすごい

250 18/05/25(金)09:00:10 No.507141438

>「」は会社の先輩と一緒にいるのたのしい? >業務でパソコンの練習できてる? >それで将来独立したい? めちゃくちゃ的確な例えだな アシスタントやってデビューってのはつまりこういうことだよね…

251 18/05/25(金)09:00:38 No.507141479

>本当の闇というかコネ案件はポセとかだし…

252 18/05/25(金)09:00:41 No.507141485

ぶっちゃけネットにかかれてる職業で過剰に闇闇書かれるのもホワイトホワイト言われるのもありすぎてね…

253 18/05/25(金)09:01:02 No.507141512

週に10~20Pコンスタントに描くから漫画家なのでないとは思ったんだよちょうど昨日

254 18/05/25(金)09:01:56 No.507141574

>アシやっても損はないんじゃね? いや損したらごめんだけど 門戸の限定され切ってた昔ならともかく今なんて差引きで損の方が多いんだよ

255 18/05/25(金)09:02:03 No.507141584

的確かな…?

256 18/05/25(金)09:02:21 No.507141601

藤田よりアシのデビュー率高いのって誰だろう 和月?

257 18/05/25(金)09:02:21 No.507141602

U19はジャンプじゃなかったのが一番の敗因 マガジンならあのなんちゃってウェーイ感と低い道徳も多分ゆるされた

258 18/05/25(金)09:02:28 No.507141615

同級生が手塚賞取ったけどその後読み切り一回載ったっきりだったなあ

259 18/05/25(金)09:02:46 No.507141632

逆にこんだけ苦労してきたっていう自負があるから 連載漫画でも自己投影したような変に職人気質拗らせた非常識なキャラばっかだしちゃったんだなと腑に落ちたぞ俺

260 18/05/25(金)09:03:16 No.507141661

>藤田よりアシのデビュー率高いのって誰だろう >和月? 和月のとこに入ったアシスタントの総量がわかんねーから意味ないっての

261 18/05/25(金)09:03:37 No.507141693

マガジン馬鹿にしすぎじゃないのかそれは

262 18/05/25(金)09:03:51 No.507141706

総量どれだけ多かろうが0よりは多いぞ

263 18/05/25(金)09:04:40 No.507141759

別に厳密な数字が出したいわけじゃないし…

264 18/05/25(金)09:04:43 No.507141762

マガジンだって願い下げだよあんなもん!

265 18/05/25(金)09:05:13 No.507141798

>ぶっちゃけネットにかかれてる職業で過剰に闇闇書かれるのもホワイトホワイト言われるのもありすぎてね… まあ存在してるってことは普通に食えてる人もいるってことだよね

266 18/05/25(金)09:05:16 No.507141802

サバイバルというかゲリラ的な要素ならマガジンよりチャンピオンだと思う

267 18/05/25(金)09:05:56 No.507141844

「」はジャンプ最高マガジン(笑)って子いっぱいいるよね

268 18/05/25(金)09:06:26 No.507141877

手うごかしてない人よりアシスタント業務やってた方がマンガ上手くなると思うけど 同じ時間だけいちからマンガ描いてた方が上達はするが 金策とか継続の努力才能は必要なんだろうなあ

269 18/05/25(金)09:06:29 No.507141881

ジュビロのところにアシスタントが行くと困る人?

270 18/05/25(金)09:07:14 No.507141923

ジャンプで打ち切られた漫画は他の雑誌なら良かったのにとか言われるとイラッとする 作風の問題なら分かるけども

271 18/05/25(金)09:08:08 No.507141979

>「」はジャンプ最高マガジン(笑)って子いっぱいいるよね 発行部数が発行部数だからね

272 18/05/25(金)09:08:30 No.507142012

全く人気なくてもアニメ化したり連載続いたりする他誌の事情とか考慮せずにジャンプも他誌も同じ言う方もどうかと思う

273 18/05/25(金)09:09:02 No.507142036

コミックハルタかやっぱ

274 18/05/25(金)09:09:25 No.507142066

su2410871.jpg これの人だったのか

275 18/05/25(金)09:09:51 No.507142088

アシスタントは将来デビューした時のアシスタントの使い方が学べる 自分がやってたアシスタント作業自体は連載したらアシスタントにやらせるわけなので大して生かせない

↑Top