虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/25(金)01:40:12 プロの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/25(金)01:40:12 x2BuB4OM No.507114340

プロのアニメーターもハマってる…

1 18/05/25(金)01:40:58 No.507114431

だから?

2 18/05/25(金)01:41:54 No.507114557

アニメ化!

3 18/05/25(金)01:43:22 No.507114771

アマのアニメーターっているの?

4 18/05/25(金)01:44:02 No.507114857

暇なんだね

5 18/05/25(金)01:44:07 No.507114870

>アマのアニメーターっているの? 結構いるだろう

6 18/05/25(金)01:47:56 No.507115401

トシアキーズ…

7 18/05/25(金)01:52:42 No.507116009

仕事で絵を描いて趣味でも絵を描く ほんとに描く事が好きなんだなって感じる

8 18/05/25(金)01:53:27 No.507116119

>アマのアニメーターっているの? バーチャルYouTuberも広い意味ではアニメーターなので

9 18/05/25(金)01:55:35 No.507116421

プロのアニメーターに価値を見出す意味も分からないし プロのアニメーターがハマることの意外性もわからない トランプがハマってスレ画を上げたとかならスレ立てする意味も分かるけど

10 18/05/25(金)01:56:28 No.507116552

5分アニメ化してほしい

11 18/05/25(金)01:57:45 No.507116708

スレ画描いたの誰か分からんけどアニメーターが同人誌出すとか珍しくないしこれと言って特別感はない

12 18/05/25(金)01:58:33 No.507116805

深夜だからID出ないと思ってるのだろうか

13 18/05/25(金)02:01:33 No.507117163

有名な人が好きになる位凄い作品だ!みたいな勘違いする人は居る 艦これがその典型で面倒な人を沢山引き寄せた…いまだにそういう人居るけど 今度はそれがバーチャルYouTuberになっただけだろ

14 18/05/25(金)02:06:03 No.507117652

唐突な艦これdis

15 18/05/25(金)02:06:34 No.507117705

まあ人気が出るのは基本的に良いことでしょ 有名な人が気にいって何かしら発言したり描いたりするのは宣伝になるし

16 18/05/25(金)02:07:14 No.507117803

コミケのメーター本とか知らんのか 流行りもんごった煮めっちゃあるぞ

17 18/05/25(金)02:07:16 No.507117808

プロのアニメーターやイラストレーターがハマるとめっちゃ流行るというのはここで知った

18 18/05/25(金)02:07:27 No.507117824

>トランプがハマってスレ画を上げたとかならスレ立てする意味も分かるけど 想像したら興奮してきた

19 18/05/25(金)02:08:00 No.507117887

こういうのは声優もハマってるとかで持ち上げるのが多いイメージだな 中村悠一とかノッブとか…

20 18/05/25(金)02:09:23 No.507118019

じゃあそのバーチャルユーチューバーがハマってる物はもっと凄いのか

21 18/05/25(金)02:10:29 No.507118132

ちょうど日曜にトーキョーアニマっていうアマのアニメのイベントやるから暇だったら観に来てくれよな

22 18/05/25(金)02:10:48 No.507118171

モーガンフリーマンがハマってるとかハリソンフォードがハマってるとかなら俺もビックリしてスレ立てちゃうかもしれない

23 18/05/25(金)02:16:08 No.507118655

>じゃあそのバーチャルユーチューバーがハマってる物はもっと凄いのか やはり時代はネギ姉さん…

24 18/05/25(金)02:16:16 No.507118669

こういうアニメーターっぽい配色指定っぽいことしてるファンアート最近増えたよな

25 18/05/25(金)02:17:03 No.507118740

>こういうのは声優もハマってるとかで持ち上げるのが多いイメージだな >中村悠一とかノッブとか… 五十嵐裕美が三上枝織との番組でVtuberにハマってるんですよーとか言ってたな…

26 18/05/25(金)02:21:45 No.507119180

正直アニメ的美少女的なガワに興味ないとハマる理由が分かんないんだよな だってやってることといったら素人のクソ稚拙なお喋りだし…

27 18/05/25(金)02:22:39 No.507119252

syamu_gameファンのプロアニメーターとかいるし…

28 18/05/25(金)02:24:27 No.507119435

つまりよォバーチャルユーチューバーってようは可愛い女の子ってだけだろ?

29 18/05/25(金)02:24:37 No.507119455

>だってやってることといったら素人のクソ稚拙なお喋りだし… ぶっちゃけ個人ラジオブームとかあったし今更…

30 18/05/25(金)02:25:35 No.507119541

>こういうのは声優もハマってるとかで持ち上げるのが多いイメージだな >中村悠一とかノッブとか… そりゃお前みたいな無産ど違ってその人たちは影響力あるもん 当たり前だろ馬鹿

31 18/05/25(金)02:26:24 No.507119609

2D配信ゲーム勢と動画勢はジャンル完全に別だと思う ただ有名人様がハマってるのは大抵配信勢なので本当の意味でのブームはまだまだ遠いのかな

32 18/05/25(金)02:26:54 No.507119643

>そりゃお前みたいな無産ど違ってその人たちは影響力あるもん >当たり前だろ馬鹿 もっと落ち着けよ

33 18/05/25(金)02:27:14 No.507119664

http://www.nexgate.jp/company/tydeline/ >特徴その1 著名作家を使ったバズ・マーケティング こういうビジネスもあるからね フォロワー多いとそういうお話が来たりするよね

34 18/05/25(金)02:27:21 No.507119678

叩きたい気持ちが先行してるやつに何言っても無駄だと思うけど…

35 18/05/25(金)02:27:57 No.507119737

テキストサイト時代にバーチャルネットアイドルとかあったね あっちは中身はオッサンがほぼ100%だったろうから今のほうがマシととらえるべきか 単なるおしゃべりじゃなくてテキストとしてネタを練って提供しなきゃいけない分 あの頃のがマシととらえるかは微妙な所

36 18/05/25(金)02:28:15 No.507119763

>正直アニメ的美少女的なガワに興味ないとハマる理由が分かんないんだよな それだけ一日中ヒとかSNSに張り付いてるのが趣味とか生活になってるのがいるってことでしかない

37 18/05/25(金)02:28:23 No.507119776

>フォロワー多いとそういうお話が来たりするよね マフィアとか結構そういう仕事受けてそう

38 18/05/25(金)02:29:06 No.507119838

>テキストサイト時代にバーチャルネットアイドルとかあったね >あっちは中身はオッサンがほぼ100%だったろうから今のほうがマシととらえるべきか >単なるおしゃべりじゃなくてテキストとしてネタを練って提供しなきゃいけない分 >あの頃のがマシととらえるかは微妙な所 ちゆも先月Vtuberデビューしてるぞ

39 18/05/25(金)02:30:39 No.507119963

君は全然凄くないからね?

40 18/05/25(金)02:30:50 No.507119975

>http://www.nexgate.jp/company/tydeline/ >>特徴その1 著名作家を使ったバズ・マーケティング >こういうビジネスもあるからね >フォロワー多いとそういうお話が来たりするよね ぶっちゃけのじゃおじもこのパターン入ってると思う ブームのきっかけになった記事書いたの売り出し中のオタ系ライターだしvtuberでなんか記事書いてってどっかから依頼されてたんじゃないかな

41 18/05/25(金)02:32:26 No.507120116

動画まだ一本も出してないのに フォロワー何千人突破!とかよくやってる時点で あまり深く考えない方がいい世界になってる

42 18/05/25(金)02:33:23 No.507120199

にじさんじの粗製乱造でこれからが本当の地獄だ

43 18/05/25(金)02:33:30 No.507120209

>君は全然凄くないからね? そんな話なのか?

44 18/05/25(金)02:34:02 No.507120252

自分たちで完結してたり、そもそも自分だけで完結してる人今逆に貴重だよな

45 18/05/25(金)02:35:07 No.507120340

>にじさんじの粗製乱造でこれからが本当の地獄だ ていうかアレとアイちゃんとかがやってたのはまたジャンル違うと思うんだ 焼きそばとラーメンぐらい違うと思うんだ

46 18/05/25(金)02:37:01 No.507120503

でもバーチャルyoutuberってガワだけとかいうけどニーツちゃんとか見るとすごくない? 自分でスタジオ作ったり一緒に配信できる環境作ったりできるしモデルによって声や性格も変わったりするんだから

47 18/05/25(金)02:37:16 No.507120524

>ていうかアレとアイちゃんとかがやってたのはまたジャンル違うと思うんだ >焼きそばとラーメンぐらい違うと思うんだ 俺もヒカキンの動画とただのゲーム実況生主くらい違うと思うけど もう全部バーチューバーで一緒のジャンルだから

48 18/05/25(金)02:38:55 No.507120658

>焼きそばとラーメンぐらい違うと思うんだ 麺類なら何でもいい人が多いってことじゃないの

49 18/05/25(金)02:39:35 No.507120717

俺もにじさんじは粗製乱造とか思ってたよ

50 18/05/25(金)02:39:58 No.507120745

>>にじさんじの粗製乱造でこれからが本当の地獄だ >ていうかアレとアイちゃんとかがやってたのはまたジャンル違うと思うんだ >焼きそばとラーメンぐらい違うと思うんだ のらきゃっとみたいな完全に全部作り物なものだけが目当ての人もいるだろうしな 中身が女性でガワも女性じゃただのアニメキャラだし

51 18/05/25(金)02:40:07 No.507120760

アイちゃんはゲーム実況以外もリアルイベントとかやってたな

52 18/05/25(金)02:40:15 No.507120775

そもそもそういう話だとヒカキンとアイちゃんが同じyoutuber名乗ってる時点で全然違うだろって感じだし…

53 18/05/25(金)02:40:44 No.507120822

>のらきゃっとみたいな完全に全部作り物なものだけが目当ての人もいるだろうしな その手のネカマものもまた別ジャンルだと思う

54 18/05/25(金)02:40:48 No.507120825

プロのわりには崩れてるな…

55 18/05/25(金)02:40:51 No.507120830

>もう全部バーチューバーで一緒のジャンルだから なんかやけにカテゴライズ嫌うのが正義だと思ってる「」の声がデカイけどさ ラーメンだってカップラーメンとお店ラーメンは同じ土俵で測れないじゃん?一緒じゃないと思うんだ もちろんお店ラーメン好きな人はカップラーメン好きになりやすい土壌があったりとか共通点はあるけどさ

56 18/05/25(金)02:41:05 No.507120851

>そもそもそういう話だとヒカキンとアイちゃんが同じyoutuber名乗ってる時点で全然違うだろって感じだし… アイちゃんはバーチャルyoutuberだからヒカキンとは完全に別物でしょ?

57 18/05/25(金)02:41:27 No.507120886

ヒカキンとアイぢゃんは同ジャンルだと思うね!

58 18/05/25(金)02:41:31 No.507120890

ゲームに興味ないおかんが全部ファミコンって言ったり オタクに興味ない上司が「」くんはアイドルとか好きなんだよねって言ったりするようなもんよね

59 18/05/25(金)02:42:14 No.507120938

カテゴライズに拘って喧嘩するくらいなら一括りでいいわって気分になる

60 18/05/25(金)02:42:20 No.507120944

今はカップラーメンがすごい勢いでブームになってるけど 俺はラーメン屋さんのラーメンしか食わないよ

61 18/05/25(金)02:42:20 No.507120945

>>のらきゃっとみたいな完全に全部作り物なものだけが目当ての人もいるだろうしな >その手のネカマものもまた別ジャンルだと思う そういったのが一目で分かるようになるといいなってのは思う TS系とかでジャンル分けする感じのフィルター欲しい

62 18/05/25(金)02:42:21 No.507120948

そりゃお仕事で描いたものじゃないんだから…

63 18/05/25(金)02:42:29 No.507120962

ヒカキンは顔芸するしアイちゃんも顔芸する 共通点できた!

64 18/05/25(金)02:42:40 No.507120980

>ラーメンだってカップラーメンとお店ラーメンは同じ土俵で測れないじゃん?一緒じゃないと思うんだ 俺もそう思うけどそれを決めるのは俺たちじゃないから もう世間ではラーメンもインスタント麺もそばもウドンも全部ラーメンってことになったら もうラーメンと思うしか

65 18/05/25(金)02:42:47 No.507120985

ジャンル論争は正直不毛なだけである

66 18/05/25(金)02:43:23 No.507121036

>カテゴライズに拘って喧嘩するくらいなら一括りでいいわって気分になる お前いつも喧嘩腰だからすぐに喧嘩しようとするよな

67 18/05/25(金)02:43:36 No.507121053

キズナアイ的には定義を3Dモデルとかに限定しちゃう方が嫌なんじゃないかな…

68 18/05/25(金)02:43:39 No.507121056

配信とか長時間のアーカイブで時間拘束する子と短いのポンポンと上げる子も別ジャンルになりませんかね

69 18/05/25(金)02:44:09 No.507121100

>今はカップラーメンがすごい勢いでブームになってるけど 初めて聞いた

70 18/05/25(金)02:44:16 No.507121103

>カテゴライズに拘って喧嘩するくらいなら一括りでいいわって気分になる 無頓着も人によっては助長するので気をつけて

71 18/05/25(金)02:45:09 No.507121179

>配信とか長時間のアーカイブで時間拘束する子と短いのポンポンと上げる子も別ジャンルになりませんかね 長時間の配信でゲームプレイがメインの人と質問に答えたり雑談がメインの人も分けたい

72 18/05/25(金)02:45:22 No.507121194

Vtuberのスレはいつも粘着荒らしが居座ってるな…

73 18/05/25(金)02:45:23 No.507121196

>俺もそう思うけどそれを決めるのは俺たちじゃないから うん? >もう世間では 世間とは…

74 18/05/25(金)02:45:55 No.507121246

>初めて聞いた カップラーメンはいっぱいたべれるから人気なんだ

75 18/05/25(金)02:46:06 No.507121267

>Vtuberのスレはいつも粘着荒らしが居座ってるな 話題性があるからな つい最近だとFGOだな

76 18/05/25(金)02:46:37 No.507121306

カテゴライズは結局その位置的な問題であって くくりは分岐位置によるだけじゃね

77 18/05/25(金)02:46:44 No.507121315

メタルみたいにサブジャンルいっぱい作れば解決できる!

78 18/05/25(金)02:47:00 No.507121344

>Vtuberのスレはいつも粘着荒らしが居座ってるな… このスレは荒らし居ないように見えるんだが… もしかしてお前荒らしてるつもりだったのか?

79 18/05/25(金)02:47:10 No.507121355

そ 爆 か ぁ ・ ・ ・

80 18/05/25(金)02:47:27 No.507121373

プロのアキネーターに見えて意味が分からなかった

81 18/05/25(金)02:47:53 No.507121407

頭悪そうな例え話やめなよ

82 18/05/25(金)02:48:17 No.507121453

>頭悪そうな例え話やめなよ 例え話じゃないよ?

83 18/05/25(金)02:48:38 No.507121480

>頭悪そうな例え話やめなよ 理解できてないのお前だけだぞ

84 18/05/25(金)02:49:26 No.507121558

俺は賢いから全部判ってるんだ! っていうバカ多いんだな

85 18/05/25(金)02:50:00 No.507121609

いくら取り繕っても浮きまくっててダメだった

86 18/05/25(金)02:50:30 No.507121653

スレ潰せてよかったね

87 18/05/25(金)02:51:18 No.507121722

なんなら最初のレスで潰れてるともいえる

88 18/05/25(金)02:51:25 No.507121732

>スレ潰せてよかったね 自分の論調が通らなくなるとすぐ荒らすのがにじさんじ勢の悪い癖

89 18/05/25(金)02:51:28 No.507121735

>>配信とか長時間のアーカイブで時間拘束する子と短いのポンポンと上げる子も別ジャンルになりませんかね >長時間の配信でゲームプレイがメインの人と質問に答えたり雑談がメインの人も分けたい そこからVRCメインの人も分けていきたい

90 18/05/25(金)02:52:14 No.507121802

そもそも本文の時点でよく分からない

91 18/05/25(金)02:52:55 No.507121853

プロのアニメーターを何だと思ってたんだろう

92 18/05/25(金)02:53:02 No.507121860

逆に分かり易いと思うよ

93 18/05/25(金)02:53:24 No.507121891

にじさんじのファンってスレ「」みたいに気持ち悪いの多いね

94 18/05/25(金)02:53:27 No.507121896

本当に喧嘩をする為なら壊す事も構わないんだな

95 18/05/25(金)02:53:32 No.507121908

アマのアニメーターっていんむのひとたちみたいなのの事でしょ? たまに野生のプロいるけど

96 18/05/25(金)02:54:47 No.507122021

>にじさんじのファンってスレ「」みたいに気持ち悪いの多いね にじさんじ限定ではないだろ 地下アイドル系のバーチューバーには多いってだけで

97 18/05/25(金)02:55:01 No.507122046

>仕事で絵を描いて趣味でも絵を描く >ほんとに描く事が好きなんだなって感じる そうでなければクソみたいな環境と年収なアニメの仕事なんてやってられないだろう

98 18/05/25(金)02:55:31 No.507122087

黙ってりゃいいのににじさんじがーとか言って自分からバラしてくのはアホなんだろうか アホだった

99 18/05/25(金)02:55:49 No.507122129

作画系Vtuberちゃんいつデビューするんだよ

100 18/05/25(金)02:56:42 No.507122198

>バーチューバーって言葉が大好きなんだね

101 18/05/25(金)03:00:59 No.507122488

スレ潰しておいて放置かよ

102 18/05/25(金)03:01:26 No.507122515

バーチューバーって言うと怒る人たまに見るけど もう界隈ではそう読んじゃ駄目な感じ?

103 18/05/25(金)03:01:52 No.507122544

>黙ってりゃいいのににじさんじがーとか言って自分からバラしてくのはアホなんだろうか >アホだった お前さっきから何と戦ってんの?

104 18/05/25(金)03:01:59 No.507122554

スレ「」的には潰れてないでしょ もともとこういう方向に持って行きたかったんだと思うよ

105 18/05/25(金)03:02:51 No.507122634

>バーチューバーって言うと怒る人たまに見るけど >もう界隈ではそう読んじゃ駄目な感じ? マジか初めて聞いたぞ 界隈ってヒとかも含むんだとしたらそんなことはないと思う

106 18/05/25(金)03:03:10 No.507122667

にじさんじが(にじさんじのスレで)って言ってるでしょ もうおわかりですね

107 18/05/25(金)03:04:29 No.507122754

だんだん統失じみてきてるこがおる

108 18/05/25(金)03:09:08 No.507123075

エスパー検定何級?

109 18/05/25(金)03:12:13 No.507123297

どうして1レスもしてないんです?

110 18/05/25(金)03:12:45 No.507123341

プロだからかな…

↑Top