虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/25(金)00:40:39 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/25(金)00:40:39 hhz5HOdI No.507104104

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/05/25(金)00:41:03 No.507104193

デター

2 18/05/25(金)00:42:04 No.507104450

締め切るとかなんとかじゃなくて 忙しくていちいち構ってられないんじゃないの?

3 18/05/25(金)00:42:09 No.507104462

気持ち悪いな・・・

4 18/05/25(金)00:42:54 No.507104623

返事も多過ぎて追いつかないんだろう

5 18/05/25(金)00:43:46 No.507104843

逆恨みすぎる…

6 18/05/25(金)00:43:57 No.507104889

業務なので素人の遊びに付き合っている暇は無い

7 18/05/25(金)00:44:07 No.507104929

身の程知らずとはこの事か

8 18/05/25(金)00:44:17 No.507104956

誰に送られたのこのクソ箱

9 18/05/25(金)00:44:30 No.507105004

無職のメンヘラと相性良すぎるのがいけない

10 18/05/25(金)00:44:33 No.507105018

お前の相手は先輩なのかよ 視聴者じゃないのかよ 大事なもん履き違えるなよ 男物のブリーフでも着用して履き違えキャラでも目指したら売れると思うよ

11 18/05/25(金)00:44:46 No.507105068

浅ましいな

12 18/05/25(金)00:44:47 No.507105078

俺エスパーじゃないけどこういう有名人にすり寄るためにバーチャルユーチューバーになったやつだと思うよ

13 18/05/25(金)00:44:54 No.507105116

バーチャルユーチューバー以前にどこの世界でも当たり前のことですよねこれ

14 18/05/25(金)00:44:57 No.507105128

テンプレお祈りメール出してもけおりそうな雰囲気がプンプンとする面倒臭さ

15 18/05/25(金)00:45:20 No.507105208

ビジネスでやってんだから得にならないことはやるわけないだろバカがとしか

16 18/05/25(金)00:45:31 No.507105258

バーチャルじゃないユーチューバ―のトップでも同じ反応だと思うが…

17 18/05/25(金)00:46:07 No.507105394

ネットだと住む世界が違う相手とも簡単に連絡取れるからこういうアホがいっぱい出てくる

18 18/05/25(金)00:46:09 No.507105399

この機会に現実を直視出来て結果的には良かったのではないだろうか

19 18/05/25(金)00:46:10 No.507105405

コラボお誘いってお前…

20 18/05/25(金)00:46:12 No.507105411

うるせえお前の気持なんか知るか 相手の気持ちも察しろ

21 18/05/25(金)00:46:24 No.507105460

超会議でアカリちゃんに自分Vtuberやってるんですけど登録者数150人しかいないド底辺なんですよーって言ってた人思い出した 150人も自分のことを見てくれるのはすごいことなんだから大切にしてって言われてたけど

22 18/05/25(金)00:47:06 No.507105602

こういう奴が多くなってくると炎上芸バーチューバーとか出てきて界隈荒れそう

23 18/05/25(金)00:47:13 No.507105621

登録者3桁なさそう

24 18/05/25(金)00:47:19 No.507105646

>誰に送られたのこのクソ箱 確か骨

25 18/05/25(金)00:47:27 No.507105673

ツイッターで絵師は絵師しかフォローしないとかのたまってるバカと同じ臭い

26 18/05/25(金)00:47:45 No.507105741

>150人も自分のことを見てくれるのはすごいことなんだから大切にしてって言われてたけど 良いこと言うな…

27 18/05/25(金)00:48:01 No.507105802

>150人も自分のことを見てくれるのはすごいことなんだから大切にしてって言われてたけど 流石だなアカリちゃん…

28 18/05/25(金)00:48:01 No.507105803

ではあなたとコラボすることで当社のメリットをプレゼンしてみてください

29 18/05/25(金)00:48:09 No.507105829

絵師は絵師同士でしか繋がらない!とかこの手のやつは何にでも湧くなぁ

30 18/05/25(金)00:48:13 No.507105846

>150人も自分のことを見てくれるのはすごいことなんだから大切にしてって言われてたけど 友達いない俺からしてみれば大切な150人も知ってくれてうれしいかな 嘘か真かしらんが

31 18/05/25(金)00:48:16 No.507105855

新人は新人同士で絡めばいいだろ いきなりDMで格上にコラボ持ち掛けるな

32 18/05/25(金)00:48:20 No.507105865

>超会議でアカリちゃんに自分Vtuberやってるんですけど登録者数150人しかいないド底辺なんですよーって言ってた人思い出した >150人も自分のことを見てくれるのはすごいことなんだから大切にしてって言われてたけど ごもっともすぎる…

33 18/05/25(金)00:48:25 No.507105875

>150人も自分のことを見てくれるのはすごいことなんだから大切にしてって言われてたけど 中島先生みたいなこといいやがって

34 18/05/25(金)00:48:46 No.507105951

かみさまの解答がコラボすることの大変さを伝えてたね

35 18/05/25(金)00:48:47 No.507105958

>150人も自分のことを見てくれるのはすごいことなんだから大切にしてって言われてたけど やっぱ上手いな

36 18/05/25(金)00:48:47 No.507105959

仮に応えてくれても大多数には誰こいつってなるわけだしおつらいことになるだけじゃねぇかな…

37 18/05/25(金)00:48:57 No.507105985

アカリちゃんも初期は苦労してたからな…

38 18/05/25(金)00:49:06 No.507106026

https://twitter.com/vtuber_icotsu/status/998823151222996994

39 18/05/25(金)00:49:24 No.507106084

色々と言いたいことはあるけど伝わらないだろうな…

40 18/05/25(金)00:49:42 No.507106158

飲み会やゴルフで知り合って仕事に繋げるのと同じ事が必要なのはバーチャルの世界でも変わらない

41 18/05/25(金)00:49:44 No.507106164

優しい世界を「自分に甘い世界」と勘違いしてる節あるよね

42 18/05/25(金)00:49:47 No.507106174

こんなん送ってくるやつだから変な絡み方して敬遠されたんじゃないの?

43 18/05/25(金)00:49:52 No.507106190

今から新規に始めるのは遅過ぎるだろ客層固まってるし

44 18/05/25(金)00:50:02 No.507106224

視聴者を相手にしなよコラボ相手ばかり探さないでさ

45 18/05/25(金)00:50:16 No.507106284

>150人も自分のことを見てくれるのはすごいことなんだから大切にしてって言われてたけど 本当は当たり前のことなんだよねこれ きっとやってるうちに忘れていっちゃうんだろうけど本当の顔も名前も知らない赤の他人のことを見てくれるって貴重なことだからな

46 18/05/25(金)00:50:18 No.507106290

ていうかアイちゃんが経験した下積み期間くらいは自力で頑張ってみなよと思う

47 18/05/25(金)00:50:26 No.507106309

twitterの世界でもけっこう昔に 自分も絵師やってるんで相互フォローして色々情報共有しましょうよ ってガキが色んな漫画家やイラストレーターにリプライ送りまくってたの思い出した hukeとか三輪士郎とかが被害にあってたな

48 18/05/25(金)00:50:43 No.507106374

こんなのをいけしゃあしゃあと晒せる面の皮の厚さは評価に値する

49 18/05/25(金)00:50:43 No.507106375

よく知らないけど企画の依頼なら事務所を通すべきじゃないの?

50 18/05/25(金)00:50:48 No.507106390

フォロワー数百人程度の木っ端はそもそも誰だよお前過ぎるし 毛の生えた一般人からコラボ言われても誰が受けるんだ

51 18/05/25(金)00:51:07 No.507106450

知らない人にコラボのお誘いされても怖いよ その辺歩いてる綺麗な人ナンパしてるようなもんだよ

52 18/05/25(金)00:51:09 No.507106460

>今から新規に始めるのは遅過ぎるだろ客層固まってるし 面白い人ならいくらでもチャンスはあるさ スレ画の人はそうではなかっただけで

53 18/05/25(金)00:51:16 No.507106488

そんな有象無象の木っ端どもをいちいち相手してたら 動画なんか作る暇なくなっちゃうよ

54 18/05/25(金)00:51:42 No.507106574

>こんなのをいけしゃあしゃあと晒せる面の皮の厚さは評価に値する peingなんて匿名サービスで愚痴るしか出来ないんだから物凄く矮小だよ

55 18/05/25(金)00:51:47 No.507106603

こんなの公開してたらますます誰も寄り付かなくなるのは分らんのか

56 18/05/25(金)00:52:14 No.507106696

>こんなのをいけしゃあしゃあと晒せる面の皮の厚さは評価に値する これは匿名で特定のヒ垢に質問やら感想やら相談やら投げて答えてもらうシステムだから晒し前提なんだよ

57 18/05/25(金)00:52:20 No.507106719

コラボってのは双方がそれなりの知名度でお互いにメリットがあるから実現するんだ なんで誰にも知られてないようなのとコラボするかよ

58 18/05/25(金)00:52:22 No.507106724

新規は余程売れてないとコラボ無理ってのは元のYoutuberもそうだな

59 18/05/25(金)00:52:23 No.507106726

>こんなのをいけしゃあしゃあと晒せる面の皮の厚さは評価に値する 骨だから皮ないんだけどね

60 18/05/25(金)00:52:37 No.507106772

ゲーム配信者とか歌い手とかとめっちゃ似たような流れだな

61 18/05/25(金)00:52:42 No.507106789

>フォロワー数百人程度の木っ端はそもそも誰だよお前過ぎるし ぶっちゃけコラボするかしないかにフォロワーの数はあまり関係ない 相手がフォロワー1万人だったら喜んで即答するかって言ったらそうでもないし

62 18/05/25(金)00:52:44 No.507106796

絵のうまい人は絵のうまい人同士でしか云々

63 18/05/25(金)00:52:45 No.507106800

これがゆとり世代のやつなんだねえ おそろしいよぉ…

64 18/05/25(金)00:52:48 No.507106815

>150人も自分のことを見てくれるのはすごいことなんだから大切にしてって言われてたけど あっくんも似たようなこと言ってたな 登録者数を目標にするのはいいけど新規獲得に躍起になって 今の自分を好いてくれてる人に答えなくなるのはなんか違うと思うって

65 18/05/25(金)00:52:59 No.507106856

簡単に成功出来る世界なんて無いのだ

66 18/05/25(金)00:53:37 No.507107002

まずなんで遺骨さんに送ったの…

67 18/05/25(金)00:53:40 No.507107019

ベテランは新人のためにコラボしろとか自分から縦社会化していってるのに気付いてないのかなこれ…

68 18/05/25(金)00:53:45 No.507107040

相手がめっちゃくちゃ面白い光る何かを持ってればコラボもあり得るよ そんな人がフォロワー100人程度で止まってるわけないからまぁほぼありえないけど

69 18/05/25(金)00:54:03 No.507107100

コラボしたらしたで人気ある方が自分の顧客もっていって埋没するしそっちのが地獄だぞ

70 18/05/25(金)00:54:28 No.507107168

そういうとこだぞって感じだ…

71 18/05/25(金)00:54:28 No.507107172

>>フォロワー数百人程度の木っ端はそもそも誰だよお前過ぎるし >ぶっちゃけコラボするかしないかにフォロワーの数はあまり関係ない >相手がフォロワー1万人だったら喜んで即答するかって言ったらそうでもないし 大前提でって意味で 仲良くしてる人がVT始めたとかならまだしも初対面でコラボ持ちかけるとかようわからん

72 18/05/25(金)00:54:33 No.507107196

ユーチューバーとかもこうやってコラボしてコラボしてってDMよく来るらしいけど 自分も100万登録者数を目指してるんでお互いが100万人集めるぐらい実力がついたらコラボしましょうみたいなことを返すらしい

73 18/05/25(金)00:54:39 No.507107207

というか骨は結構頻繁に凸企画してるのにどうしてそういうところでアピールせずにいきなりコラボ勧誘からはいるの

74 18/05/25(金)00:54:49 No.507107234

>まずなんで遺骨さんに送ったの… おそらく誠実に答えてくれそうな人だからだろう

75 18/05/25(金)00:54:58 No.507107269

アカトなんか数人相手に全力で喋ってただけなのにぽんぽこコラボから凄い認知されたからねぇ

76 18/05/25(金)00:55:04 No.507107288

誰にでも誘う権利はあるし誘いを断る権利もあるだろ Vtuberに限らない事過ぎる…

77 18/05/25(金)00:55:10 No.507107303

ところでコラボ配信とかってすき?

78 18/05/25(金)00:55:12 No.507107313

>ゲーム配信者とか歌い手とかとめっちゃ似たような流れだな ボカロ最盛期に「歌い手やってます!あなたの曲歌ったんであなたのアカウントから自分のこと宣伝しといてください!絶対お願いしますね!歌ってあげたんだから!」って有名Pに強要する木っ端がけっこういたな……

79 18/05/25(金)00:55:29 No.507107366

>ところでコラボ配信とかってすき? 組み合わせによる

80 18/05/25(金)00:55:47 No.507107430

本人が面白い人かどうか以前に全然交流のない人からコラボの誘いを受けても困るよ

81 18/05/25(金)00:55:54 No.507107442

寄生虫根性が凄まじいな

82 18/05/25(金)00:55:55 No.507107443

>>まずなんで遺骨さんに送ったの… >おそらく誠実に答えてくれそうな人だからだろう 選択ミスかな…

83 18/05/25(金)00:56:08 No.507107483

> 本人が面白い人かどうか以前に全然交流のない人からコラボの誘いを受けても困るよ 誰このおっさん事案だな

84 18/05/25(金)00:56:14 No.507107507

>アカトなんか数人相手に全力で喋ってただけなのにぽんぽこコラボから凄い認知されたからねぇ 運もあるけどやっぱ地固めは大事

85 18/05/25(金)00:56:17 No.507107517

今なんてむしろ新人どんどん来いよな!ってやってくれる人もそこそこいるしそういう所から地固めできる環境だよなあ

86 18/05/25(金)00:56:32 No.507107582

こういう人って人気がどうの以前の絡み難さがあるからまず性格直してほしい

87 18/05/25(金)00:56:47 No.507107645

>選択ミスかな… いこつんこういうのかなりバッサリ斬るよね かなり柔らかめに表現はするけど

88 18/05/25(金)00:56:56 No.507107675

やっぱそう考えたらカイジすごかったんだな…

89 18/05/25(金)00:57:05 No.507107711

>今から新規に始めるのは遅過ぎるだろ客層固まってるし そういうとこに新規ファンとして参入する事を好まない人は結構いるからどんどん新しいアイドルグループが出てくるのかなって思ってる

90 18/05/25(金)00:57:26 No.507107786

もしかしたらこう「反応すらしてもらえません」ってのが何十人も居たりして 有名Vtuverは有象無象の駆け出しVtuber 見習いからコラボ持ちかけられてるんじゃ

91 18/05/25(金)00:58:11 No.507107944

ウケるポテンシャルがある人は何かしらのきっかけがアレばウケるよね ないならそりゃウケねぇ

92 18/05/25(金)00:58:14 No.507107958

こういうのはクソメガネに送るとなんかきっと良いこと返してくれるよ

93 18/05/25(金)00:58:15 No.507107961

>もしかしたらこう「反応すらしてもらえません」ってのが何十人も居たりして >有名Vtuverは有象無象の駆け出しVtuber >見習いからコラボ持ちかけられてるんじゃ あっくんとか凄そう

94 18/05/25(金)00:58:28 No.507107998

登録数100以下バーチューバー限定コラボとか地獄絵図すぎて面白そう

95 18/05/25(金)00:58:59 No.507108088

アイちゃんやシロちゃんも下積み長いからな…

96 18/05/25(金)00:59:11 No.507108118

コラボなんてよっぽど仲良いとかでもなけりゃ互いに何かメリットでもないとやらねえよな…

97 18/05/25(金)00:59:22 No.507108150

知らないやつしかいないコラボとか前に見た気がする

98 18/05/25(金)00:59:27 No.507108164

ここでじゃあアイツより人気モノになってやるって思うかアイツの人気貶めてやるってなるかが分水嶺なのかもしれない

99 18/05/25(金)00:59:33 No.507108191

>>まずなんで遺骨さんに送ったの… >おそらく誠実に答えてくれそうな人だからだろう 申し訳ないがとてもじゃないけど誠実には見えない

100 18/05/25(金)00:59:53 No.507108249

>登録数100以下バーチューバー限定コラボとか地獄絵図すぎて面白そう 登録者100超えたら即退出なんだ…

101 18/05/25(金)00:59:54 No.507108255

ネットが無い時代から企画書のような怪文書を出版社やアニメ制作会社に送りつけて世に出せっていう人間はそれなりにいたんだ ネットではそういうのが可視化されやすいんだ

102 18/05/25(金)01:00:12 No.507108306

これの続きも晒されてなかったっけ

103 18/05/25(金)01:00:21 No.507108330

>ところでコラボ配信とかってすき? ピンでの動画しっかり出してくれてるならまぁ組み合わせ次第で見るかなって感じ

104 18/05/25(金)01:00:24 No.507108338

コラボレーションってのは元々互いに利があるからするのであって スレ画のはただの寄生じゃないか

105 18/05/25(金)01:00:34 No.507108367

>コラボなんてよっぽど仲良いとかでもなけりゃ互いに何かメリットでもないとやらねえよな… vtuberはメリットとか考えてる人少ないからかなり優しい世界だとおもうよ…

106 18/05/25(金)01:00:47 No.507108408

まず登録者数=今の人気じゃないんだよなぁ 2万ぐらいいってるけど生放送の同接300以下とかいるし

107 18/05/25(金)01:00:56 No.507108443

>>登録数100以下バーチューバー限定コラボとか地獄絵図すぎて面白そう >登録者100超えたら即退出なんだ… それは面白そうだな…

108 18/05/25(金)01:01:07 No.507108482

これ見て絵しかリツイートしない人に噛み付く人とか思い出して 割とよくある感情なのかな?ってなった

109 18/05/25(金)01:01:12 No.507108495

今までちょっとしたアクションで何もかも自分に都合の良い結果が現れる世界に生きてきたんだろか

110 18/05/25(金)01:01:25 No.507108536

むしろあっちからお願いしますと言って貰えるのを目指して欲しい

111 18/05/25(金)01:01:26 No.507108538

宣伝って大事

112 18/05/25(金)01:01:38 No.507108572

業界ゴロが泡沫アカウント向けのセミナーやってるって噂 スレ画の子とか引っかからなきゃいいけど

113 18/05/25(金)01:01:45 No.507108595

>今までちょっとしたアクションで何もかも自分に都合の良い結果が現れる世界に生きてきたんだろか そんな世界無かったから勝手に理想を抱いたんだろう

114 18/05/25(金)01:01:51 No.507108611

>ところでコラボ配信とかってすき? ホリエモンとか矢口とコラボだったら問答無用で低評価押して即閉じるけど 大抵は中身次第かな

115 18/05/25(金)01:02:12 No.507108670

楽しくやってればファンの輪が大きくなれば話題になって先方にも伝わるんだからいきなり営業かけるのはどうなの…

116 18/05/25(金)01:02:19 No.507108691

ヒで新人デビュータグあるけどやっぱ見た目ちゃんとしてる子はデビュー前でも300は登録者居るよ

117 18/05/25(金)01:02:22 No.507108702

>業界ゴロが泡沫アカウント向けのセミナーやってるって噂 >スレ画の子とか引っかからなきゃいいけど 昔ユーチューバー向けのセミナーとかもあったからな

118 18/05/25(金)01:02:36 No.507108739

そんな簡単にvtuberになれる技術あって寧ろ羨ましいわ

119 18/05/25(金)01:02:37 No.507108743

こういう事する人は知らない人にコラボ持ち掛けられたら受けるのだろうか

120 18/05/25(金)01:02:38 No.507108750

>業界ゴロが泡沫アカウント向けのセミナーやってるって噂 既に中抜き酷い業者が配信プラットフォームの斡旋してるし…

121 18/05/25(金)01:02:42 No.507108759

ボランティアじゃねえんだからやりたい人とだけやるだろうよそりゃ

122 18/05/25(金)01:02:56 No.507108796

クソメガネとか遺骨とか凸やら30秒CMやらで新人発掘めっちゃしてるだろ!どうしてそこで地固めしないの!?

123 18/05/25(金)01:02:57 No.507108803

メリットに入るのか分からんが仲良い人を増やしたい!とか楽しそうだからやりたい!って理由でのコラボは多いだろうさね ってかほとんどそういう理由じゃないか?

124 18/05/25(金)01:03:02 No.507108815

>まず登録者数=今の人気じゃないんだよなぁ >2万ぐらいいってるけど生放送の同接300以下とかいるし 既存のVTって生主体だから普通のYouTuberとかよりはわかりやすいけどね ゆっくり動画メインの人の中の人放送とかだと20万登録いても来るの200人くらいとかあるから

125 18/05/25(金)01:03:17 No.507108860

>そんな簡単にvtuberになれる技術あって寧ろ羨ましいわ そこまでに至る精神性の逞しさはどこに置いてきたんだよってなるよね

126 18/05/25(金)01:03:38 No.507108924

っていうか自分は優しくされて当然って思ってる人間程面の皮厚い奴いないよね

127 18/05/25(金)01:03:39 No.507108925

実生活でもこんな感じで友達作りに難儀してそう

128 18/05/25(金)01:03:54 No.507108962

>ネットが無い時代から企画書のような怪文書を出版社やアニメ制作会社に送りつけて世に出せっていう人間はそれなりにいたんだ >ネットではそういうのが可視化されやすいんだ 寝る前になんて事を思い出させるんだ

129 18/05/25(金)01:04:03 No.507108996

>クソメガネとか遺骨とか凸やら30秒CMやらで新人発掘めっちゃしてるだろ!どうしてそこで地固めしないの!? こんなの送るやつがそれに行くと思うか?

130 18/05/25(金)01:04:13 No.507109022

もしかすると便所で糞するのと同じ感覚で Vtuberになれる仕組みが世に存在しているのだろうな

131 18/05/25(金)01:04:33 No.507109080

そもそもコラボじゃなくて普通に面白い動画あげてくだち! 生放送丸上げとかやめてくだち!動画編集ちゃんとして欲しいんですけお!!

132 18/05/25(金)01:04:41 No.507109097

導入のハードル下がったからな…

133 18/05/25(金)01:04:51 No.507109119

いやむしろ最悪に図太い神経してるだろ 有名人とさえコラボ出来れば自分も同じ場所に行けると思ってんだぞスレ画

134 18/05/25(金)01:04:53 No.507109124

これに真面目に答えてる遺骨さんもだけど そんな遺骨さんを見て自分なりに考えた意見を発信する大魔王様も真面目すぎる…

135 18/05/25(金)01:05:11 No.507109171

これ中学生くらいの発想だよね

136 18/05/25(金)01:05:16 No.507109188

>業界ゴロが泡沫アカウント向けのセミナーやってるって噂 「我々の用意したプランに乗って人気Vtuberになりませんか?」みたいな直球の勧誘がされてるぞ

137 18/05/25(金)01:05:29 No.507109229

そもそも人気ないのにコラボ持ち掛けるって痛いストーカーか一人じゃなんもできない雑魚なのか

138 18/05/25(金)01:05:36 No.507109246

まあ最低マイクとfacerig買えばバーチューバーできるし

139 18/05/25(金)01:05:42 No.507109258

人気出てもめんどくさいのに粘着されたりするかもしれないから、それはそれで大変だと思う

140 18/05/25(金)01:05:52 No.507109296

>「我々の用意したプランに乗って人気Vtuberになりませんか?」みたいな直球の勧誘がされてるぞ ゆあぁ……

141 18/05/25(金)01:05:52 No.507109298

>「我々の用意したプランに乗って人気Vtuberになりませんか?」みたいな直球の勧誘がされてるぞ バーチャライズはほんと最低だと思う

142 18/05/25(金)01:06:10 No.507109344

なんとかライズとライズなんとか

143 18/05/25(金)01:06:14 No.507109352

バンドメンバー募集当方ボーカル!

144 18/05/25(金)01:06:23 No.507109377

>そんな遺骨さんを見て自分なりに考えた意見を発信する大魔王様も真面目すぎる… 真面目すぎて水菜ちゃんに突っ込まれるくらいだから…

145 18/05/25(金)01:06:24 No.507109381

実際そうやって上り詰めた人とか見たのかなぁって感じ

146 18/05/25(金)01:06:30 No.507109398

アスラズラースだろ?

147 18/05/25(金)01:06:34 No.507109414

図太いというか幼稚さから馬鹿さだと思う 中学生とかならこういう手前勝手な考え方は理解できる

148 18/05/25(金)01:06:48 No.507109455

>まあ最低マイクとfacerig買えばバーチューバーできるし フェイスリグのサンプルで人気になったのってVBとパゲ美ぐらいだよね

149 18/05/25(金)01:06:57 No.507109484

中身ないのにコラボしてもらっても辛いだけだと思うぞ

150 18/05/25(金)01:07:01 No.507109496

バーチャル石ころですなんて10秒で書いた丸にちょんちょんと顔書いてVチューバー名乗るようなレベルのやつも居るので…

151 18/05/25(金)01:07:04 No.507109504

一発逆転の便利ツールじゃないんだから地道にやるしかない

152 18/05/25(金)01:07:05 No.507109510

煽りでも何でもなく底辺同士でコラボして相手のファン全部横取りするくらいの勢いで行くほうがまだマシだと思う… かつての歌い手とかそんな感じだったらしいし

153 18/05/25(金)01:07:15 No.507109539

ブロックしないで見なかったことにするだけマシだと思ってほしい

154 18/05/25(金)01:07:15 No.507109540

最低だなライアーズ

155 18/05/25(金)01:07:48 No.507109619

>>「我々の用意したプランに乗って人気Vtuberになりませんか?」みたいな直球の勧誘がされてるぞ >バーチャライズはほんと最低だと思う 公式のトップページがQべえをモデルにしたマスコットがいきなり目に入ってきてブラックジョークかと思ったぞ……

156 18/05/25(金)01:07:50 No.507109625

>https://twitter.com/vtuber_icotsu/status/998823151222996994 これ窘めずにもっとやれって 自分の例を良い例として挙げてるのが怖い

157 18/05/25(金)01:08:07 No.507109669

>バーチャル石ころですなんて10秒で書いた丸にちょんちょんと顔書いてVチューバー名乗るようなレベルのやつも居るので… 初期のねうちゃん…

158 18/05/25(金)01:08:22 No.507109707

こんな質問にちゃんと解答してるだけえらいと思う

159 18/05/25(金)01:08:51 No.507109789

親分みてえにでけえ投げ銭すりゃ反応してくれるよ

160 18/05/25(金)01:09:08 No.507109843

社会人だからね骨

161 18/05/25(金)01:09:10 No.507109851

>親分みてえにでけえ投げ銭すりゃ反応してくれるよ 配信者ドン引きしてる…

162 18/05/25(金)01:09:11 No.507109852

スレ画からSyamuの気配がした

163 18/05/25(金)01:09:26 No.507109907

>煽りでも何でもなく底辺同士でコラボして相手のファン全部横取りするくらいの勢いで行くほうがまだマシだと思う… >かつての歌い手とかそんな感じだったらしいし 実際精力的に動いてる数百以上1,000以下くらいの人たちはそんな感じ

164 18/05/25(金)01:09:27 No.507109909

>親分みてえにでけえ投げ銭すりゃ反応してくれるよ 引いてるじゃねえか!

165 18/05/25(金)01:09:37 No.507109931

でもこれ回答の方ももっとやれもっとやれみたいな回答でちょっとしょっぱくない?

166 18/05/25(金)01:10:00 No.507110006

自分自身が逆に知らない底辺tuberからコラボ持ち掛けられたらどういう反応するんだろ 快諾するんだろうか

167 18/05/25(金)01:10:03 No.507110016

俺もかみさまみたいな発言出来るように意識しよっと

168 18/05/25(金)01:10:48 No.507110120

下積み中に大物とコラボとか俺だったら断りたい

169 18/05/25(金)01:11:04 No.507110165

>自分自身が逆に知らない底辺tuberからコラボ持ち掛けられたらどういう反応するんだろ >快諾するんだろうか コラボにあこがれてるっぽいから最初の1回は快諾してくれそう

170 18/05/25(金)01:11:16 No.507110196

遺骨仕事は出来るんだろうけど感性はちょっとズレてるタイプだから…

171 18/05/25(金)01:11:22 No.507110208

>自分自身が逆に知らない底辺tuberからコラボ持ち掛けられたらどういう反応するんだろ >快諾するんだろうか 既読スルーでしょ 有名になりたいんだから

172 18/05/25(金)01:11:25 No.507110216

かみさまの本体はどんな修練積んだ人なのかたまに気になる

173 18/05/25(金)01:11:42 No.507110259

>でもこれ回答の方ももっとやれもっとやれみたいな回答でちょっとしょっぱくない? 相手に文句言ってないでチャンス掴めるまで頑張れってのはわかりやすい解答じゃないか

174 18/05/25(金)01:11:50 No.507110278

>でもこれ回答の方ももっとやれもっとやれみたいな回答でちょっとしょっぱくない? それはまぁ数打つって事は対象選ぶなよって言いたいとも取れるし… それにメールの文面適当にする様になったわってリプしてるやつの方がヤバいと思った

175 18/05/25(金)01:12:02 No.507110307

>でもこれ回答の方ももっとやれもっとやれみたいな回答でちょっとしょっぱくない? 有名になって相手に認知されてからコラボ持ち掛けましょう 有名でツイッターで繋がりがある方々でもコラボは難しいのですから みたいにおとなしくさせたら良かったのに これだとどんどん手当り次第にコラボ依頼送り付ける迷惑yutuberと化す

176 18/05/25(金)01:12:17 No.507110346

優しさに溢れている世界というがお前が人気者に優しさを渡していない時点でそれは成立しないのだ

177 18/05/25(金)01:12:23 No.507110357

>一発逆転の便利ツールじゃないんだから地道にやるしかない なんだかんだ本人の面白さと継続力だよね

178 18/05/25(金)01:13:14 No.507110473

https://twitter.com/vtuber_icotsu/status/999131481099329538 こうなったから多分大丈夫だよ

179 18/05/25(金)01:13:16 No.507110479

地固めが凄いと後々爆発力増すからね

180 18/05/25(金)01:13:30 No.507110507

骨は営業の感覚で答えてると思う

181 18/05/25(金)01:13:41 No.507110531

ケンなんか生だと静止画だけどいつも1000人はいるしな

182 18/05/25(金)01:14:05 No.507110594

>有名になって相手に認知されてからコラボ持ち掛けましょう >有名でツイッターで繋がりがある方々でもコラボは難しいのですから >みたいにおとなしくさせたら良かったのに >これだとどんどん手当り次第にコラボ依頼送り付ける迷惑yutuberと化す 質問者を黙らせるならそれでいいだろうけどそういうことが言いたいわけじゃないんだろう 結局人気になりたいなら諦めるなって言ってるだけで

183 18/05/25(金)01:14:09 No.507110608

>なんだかんだ本人の面白さと継続力だよね Youtuberになるのが目的化してる人はその辺欠けてる事多いからな…

184 18/05/25(金)01:14:13 No.507110619

姉ちゃんを見習えといいたい 本当にじわじわ登録伸ばしてちゃっかりでろーんとコラボもしてるぞ!

185 18/05/25(金)01:14:21 No.507110635

逆に言えばすぐに諦めちゃうスレ画みたいな奴が多い業界なんだから 1年でも続けていけば大物になれる可能性は高いと言える

186 18/05/25(金)01:14:22 No.507110638

>https://twitter.com/vtuber_icotsu/status/999131481099329538 オチがちゃんとついてて笑った

187 18/05/25(金)01:14:25 No.507110648

>https://twitter.com/vtuber_icotsu/status/999131481099329538 >こうなったから多分大丈夫だよ 結局コラボ頼りじゃねーか!

188 18/05/25(金)01:14:29 No.507110663

動画投稿して地固めをしろ多くの人に名前を覚えてもらえ位しか言えねえわ 現実で個人的に仲が良いとかならまだしも一方的にしか認知されてない状況でよくコラボとか持ちかけられるな

189 18/05/25(金)01:14:33 No.507110673

>優しさに溢れている世界というがお前が人気者に優しさを渡していない時点でそれは成立しないのだ 忘れがちだけど優しさって双方向じゃないとなかなか成立しないよね…

190 18/05/25(金)01:14:54 No.507110726

母コラボってアリスちゃんかよ

191 18/05/25(金)01:15:10 No.507110768

そんなに大物ユーチューバーになりたいかな…

192 18/05/25(金)01:15:11 No.507110771

>結局コラボ頼りじゃねーか! 別にそこは否定されてないだろ!

193 18/05/25(金)01:15:23 No.507110799

格差のあるコラボってよっぽど面白い人じゃない限りアンチの方がつく気がする

194 18/05/25(金)01:15:33 No.507110827

あれ…お母さんとコラボしたVtuberって確か動画出してたような…

195 18/05/25(金)01:15:43 No.507110854

リアルおかんとゲーム実況やった人いたな お母さんめっちゃ可愛かった

196 18/05/25(金)01:16:05 No.507110905

>あれ…お母さんとコラボしたVtuberって確か動画出してたような… メイカさんのお母さんいいよね…

197 18/05/25(金)01:16:08 No.507110912

>格差のあるコラボってよっぽど面白い人じゃない限りアンチの方がつく気がする いや流石にそんなことはないだろう...興味ないならまだしもアンチ化はちょっとひねくれすぎでは

198 18/05/25(金)01:16:10 No.507110918

オカンコラボ流行ってんの!?

199 18/05/25(金)01:16:14 No.507110931

万が一人気者になったら木っ端の相手してくれるんだろうな

200 18/05/25(金)01:16:21 No.507110949

Vtuber達からの反応でもちょろちょろ言われてるけどコラボに誘う事自体は別に人気は関係ないと俺も思うんだ… でもよく分からない人からのお誘いにはごめんなさいねってなるのは当たり前だからこそ己の情報を普段の動画とか活動内容から発信しようねというすごい簡単な話に落ち着く

201 18/05/25(金)01:16:22 No.507110953

ヒでおはよう挨拶を繰り返すBOTみたいな事やったり 登録が増えない コラボ打診も反応もしてもらえなくて腐っていくのはまぁわからんでもない

202 18/05/25(金)01:16:44 No.507111010

まぁ大物になるっていう目標があるのはいいことだよ

203 18/05/25(金)01:17:08 No.507111058

どうせ大物を狙うならジャスティンビーバー辺りに紹介されるように頑張ろう

204 18/05/25(金)01:17:16 No.507111072

お母さんの方が人気出たらどうなるんだろう

205 18/05/25(金)01:17:20 No.507111085

コラボを人気アップの道具としか見てないのがまず呆れる 数百フォロワーx数万フォロワーとのコラボで相手や相手のファンにメリットあんのか あまつさえファンだからコラボ持ち掛けるわけじゃなく人気ありそうだからって手当り次第だろコイツ 母親とのコラボがガチなら見るけど

206 18/05/25(金)01:17:20 No.507111089

ちなみにメイカちゃんは普通にコラボに呼ばれまくる人だから質問者ではないと思うぞ!

207 18/05/25(金)01:17:38 No.507111127

名前忘れたけど吸血鬼系の女の子が吸血鬼同盟みたいのを作って 入ってきた新人にあなたに会いたくてVtuber始めましたって言われてモヤったって愚痴ってたな 出会い厨増えてきてんのか

208 18/05/25(金)01:17:55 No.507111169

メイカ母ちゃんまで笑い声うるさくてダメだった

209 18/05/25(金)01:17:57 No.507111178

>ちなみにメイカちゃんは普通にコラボに呼ばれまくる人だから質問者ではないと思うぞ! 呼びまくる人でもあるな

210 18/05/25(金)01:18:05 No.507111191

>出会い厨増えてきてんのか そら増える

211 18/05/25(金)01:18:37 No.507111258

>名前忘れたけど吸血鬼系の女の子が吸血鬼同盟みたいのを作って >入ってきた新人にあなたに会いたくてVtuber始めましたって言われてモヤったって愚痴ってたな >出会い厨増えてきてんのか この前の新人かな乳揺れすごかった金髪

212 18/05/25(金)01:18:45 No.507111289

>でもよく分からない人からのお誘いにはごめんなさいねってなるのは当たり前だからこそ己の情報を普段の動画とか活動内容から発信しようねというすごい簡単な話に落ち着く ネットって顔も合わせたことのない他人であることを忘れがちだから距離感大事だよね…

213 18/05/25(金)01:18:52 No.507111309

>名前忘れたけど吸血鬼系の女の子が吸血鬼同盟みたいのを作って 吸血鬼Vtuber多くね?と思ったけどもしかしてそれが理由なのかな...

214 18/05/25(金)01:18:54 No.507111316

声優と付き合いたくて声優になる人みたいだ

215 18/05/25(金)01:19:00 No.507111339

>名前忘れたけど吸血鬼系の女の子が吸血鬼同盟みたいのを作って >入ってきた新人にあなたに会いたくてVtuber始めましたって言われてモヤったって愚痴ってたな >出会い厨増えてきてんのか とばりちゃんか… 最終的にその新人は絵師に暴言吐いて消えたんだっけ

216 18/05/25(金)01:19:14 No.507111364

絵描きのファボリツ貰えないから描くのやめます…みたいなの思い出す 難しい問題じゃよね

217 18/05/25(金)01:19:17 No.507111374

一種の社会勉強みたいなもんじゃない?

218 18/05/25(金)01:19:26 No.507111391

なんだそりゃ…

219 18/05/25(金)01:19:29 No.507111397

>声優と付き合いたくて声優になる人みたいだ それ自体は悪いことでもなんでもないんだけどね

220 18/05/25(金)01:19:42 No.507111427

Vtuberもあっという間に飽和状態だし コンテンツの移り変わりのスピードが凄まじすぎる

221 18/05/25(金)01:19:44 No.507111435

憧れが憧れを呼んで大きくなった界隈だから出会い厨と吐き捨てるのもなんか違う気がするけどな

222 18/05/25(金)01:20:39 No.507111584

末路はともかくファンだから話したくてデビューしましたみたいなのは悪くないと思う 末路はともかく

223 18/05/25(金)01:20:51 No.507111612

先輩方にコラボ打診とか畏れ多くてできないよ度胸あるなこの人

224 18/05/25(金)01:21:08 No.507111648

会いたいより憧れてなりましたなら違ったんだろうな

225 18/05/25(金)01:21:09 No.507111650

>絵描きのファボリツ貰えないから描くのやめます…みたいなの思い出す >難しい問題じゃよね まぁ絵描きのfavRT貰えないのは本当に需要ないだけだから…

226 18/05/25(金)01:21:12 No.507111659

>憧れが憧れを呼んで大きくなった界隈だから出会い厨と吐き捨てるのもなんか違う気がするけどな 切って捨てるワードが多くて人によって反応の拾い方がマチマチだよね

227 18/05/25(金)01:21:18 No.507111668

大佐みたいな人もいるんだし大事なのは動機じゃなくてその後の言動だと思う

228 18/05/25(金)01:21:46 No.507111737

>会いたいより憧れてなりましたなら違ったんだろうな お話するだけならファンのままでも出来るしやっぱリアルで会いたいって意味なのか

229 18/05/25(金)01:22:00 No.507111775

というか実質は着ぐるみ被ったユーチューバーなんだからむしろ長く続いてる方だよこのブーム

230 18/05/25(金)01:23:19 No.507111974

なんだかんだ動画そこそこあげて地道にやってれば誰かの目には止まると思うんだよな 動画一個くらいしかあげてなくてバーチャルツイッタラー化してるとアレだけど

231 18/05/25(金)01:23:21 No.507111978

そのうち声に産まれてきたらよかった人みたいにニュースデビューする人も出てくるんだろうな

232 18/05/25(金)01:23:23 No.507111984

この界隈のことはよく知らないけど 録音録画機材一つでポンと入れる世界じゃないのは良いことだと思う

233 18/05/25(金)01:23:55 No.507112064

>というか実質は着ぐるみ被ったユーチューバーなんだからむしろ長く続いてる方だよこのブーム

234 18/05/25(金)01:23:56 No.507112067

出会い目的とか知名度上昇とかいろいろあるだろうけど 肩書だけほしくてなっただけならそりゃ相手されなくなるな

235 18/05/25(金)01:24:12 No.507112116

着ぐるみなのあれ

236 18/05/25(金)01:24:29 No.507112152

悪貨が良貨を駆逐する段階に入ってそう

237 18/05/25(金)01:24:37 No.507112178

>そのうち声に産まれてきたらよかった人みたいにニュースデビューする人も出てくるんだろうな 歌い手よりも人気だすのはシビアだからそれはどうだろう…

238 18/05/25(金)01:24:40 No.507112187

おかんコラボってメイカちゃんかよ

239 18/05/25(金)01:25:05 No.507112238

VRセックスしてるところをスッパ抜かれるのか…

240 18/05/25(金)01:25:18 No.507112268

このスレは伸びる

241 18/05/25(金)01:25:21 No.507112277

>なんだかんだ動画そこそこあげて地道にやってれば誰かの目には止まると思うんだよな >動画一個くらいしかあげてなくてバーチャルツイッタラー化してるとアレだけど 動画ばっかり積み上がっていっぱいあげてるけど伸びない人にランクアップするわけだな…

242 18/05/25(金)01:25:21 No.507112279

>なんだかんだ動画そこそこあげて地道にやってれば誰かの目には止まると思うんだよな >動画一個くらいしかあげてなくてバーチャルツイッタラー化してるとアレだけど すぐ上に出てる名前ぐぐったらまさにそれだった 動画一ヶ月前でヒは今この時間も呟きまくってるとかなんなんだ

243 18/05/25(金)01:25:33 No.507112302

コラボってのは双方にメリットがあって成り立つもんだ

244 18/05/25(金)01:25:44 No.507112322

バーチャルツイッタラーでも生産的な活動になっていればいいんだよ

245 18/05/25(金)01:26:43 No.507112446

アバター被って自己表現する場になってきたし好きにすればいいよ

246 18/05/25(金)01:26:48 No.507112454

>着ぐるみなのあれ イメージとしてはそう 中の人を詮索するアホはその着ぐるみのchuck下ろしてファンに晒そうとしてる迷惑患者

247 18/05/25(金)01:27:01 No.507112490

>VRセックスしてるところをスッパ抜かれるのか… VRCのpublicでチャHしてる恐ろしい動画があったな

248 18/05/25(金)01:27:11 No.507112513

性癖にぶっ刺さればなんでも

249 18/05/25(金)01:27:22 No.507112530

どんな活動だろうとクリエイトしてれば差別されるはずない界隈だから 何か特定の活動にケチつけているのはそれが嫌いってだけ

250 18/05/25(金)01:27:38 No.507112562

>動画ばっかり積み上がっていっぱいあげてるけど伸びない人にランクアップするわけだな… 動画ある程度あげてれば登録してみようかな…ってなるけど壺やってる動画一本しかなくて それも1ヶ月前とかだとちょっと様子を見るか…ってなるわ個人的には

251 18/05/25(金)01:27:40 No.507112569

投銭で存在感出すとかやってる人もいるんだしヒとかの活動で存在感だそうってのはまああるんじゃないですかね…

252 18/05/25(金)01:27:47 No.507112598

>すぐ上に出てる名前ぐぐったらまさにそれだった >動画一ヶ月前でヒは今この時間も呟きまくってるとかなんなんだ とばりちゃんは回線の関係で今は外部出張コラボ以外の活動が難しい状態だから… あと友人同士で作ったグループの纏め役してる

253 18/05/25(金)01:27:54 No.507112613

いやーしゃーなしだよ わかんない!次!

254 18/05/25(金)01:28:57 No.507112754

こういう被害者ヅラするだけの底辺はつまんねえから嫌い どうせならsyamuみたいに面白い方向に居直ってくれ

255 18/05/25(金)01:29:10 No.507112784

優しい世界が優しい世界であるためには当然自分も優しくしなきゃならんのだ

256 18/05/25(金)01:29:14 No.507112796

しかし数時間描けて作った数十分の動画より 誰かとの2時間ぐらいのコラボのほうが人が集まるのはなんかやるせない話だ

257 18/05/25(金)01:29:25 No.507112814

>コラボってのは双方にメリットがあって成り立つもんだ 双方でない誰々が好きだから紹介したいってコラボもありだぞ

258 18/05/25(金)01:29:52 No.507112884

>>すぐ上に出てる名前ぐぐったらまさにそれだった >>動画一ヶ月前でヒは今この時間も呟きまくってるとかなんなんだ >とばりちゃんは回線の関係で今は外部出張コラボ以外の活動が難しい状態だから… >あと友人同士で作ったグループの纏め役してる 複雑だなぁ それでもファンアート多いのはそのためか

259 18/05/25(金)01:30:13 No.507112932

>こういう被害者ヅラするだけの底辺はつまんねえから嫌い >どうせならsyamuみたいに面白い方向に居直ってくれ ニコデスでやれ

260 18/05/25(金)01:31:25 No.507113097

2から3桁くらいの個人勢コラボは毎日行われてるよ コラボっていうか個人vtuberはコミュニティ化してるから雑談するけど暇なら凸するみたいな緩いやつが多い 配信もvtuber見てるのもほぼvtuebrみたいな視聴者20人くらいの放送いっぱいある

261 18/05/25(金)01:31:33 No.507113118

>しかし数時間描けて作った数十分の動画より >誰かとの2時間ぐらいのコラボのほうが人が集まるのはなんかやるせない話だ それでなんか今日クソメガネとかが悩んでたけど 平均視聴者が700人ぐらいでもアーカイブになった途端再生数が4倍くらいになる変な仕様だから それを考えると一つの動画に5000前後再生されてるのは普通に生よりも動画の方を優先してる人の方が多いんじゃないかって思う

262 18/05/25(金)01:31:35 No.507113122

>しかし数時間描けて作った数十分の動画より >誰かとの2時間ぐらいのコラボのほうが人が集まるのはなんかやるせない話だ 時間かけりゃ良いものできるのかって問いにVtuberやる年齢で答え見つけてない人は流石に希少だろ…

263 18/05/25(金)01:32:28 No.507113242

絵描きでも百回ぐらいみた流れだ 神絵師同士が固まってる!!みたいな

264 18/05/25(金)01:32:39 No.507113270

結局自分に価値があるかないかの話でなぁ 登録者数が全てじゃないが箔として分かりやすい指標じゃある

265 18/05/25(金)01:32:41 No.507113273

リアル陰キャがバーチャルしてしまったばかりに…

266 18/05/25(金)01:32:42 No.507113274

vtuberどこからテレビ業界の人間は三日収録して編集して放映して視聴率計測不可能とかあるわけだからな

267 18/05/25(金)01:32:49 No.507113290

生配信は時間帯の都合とかで追いかけるの大変だけど動画なら自分の好きな時間で見れるしね

268 18/05/25(金)01:33:04 No.507113325

生産することが好きじゃないとそもそも続かないよこの界隈

269 18/05/25(金)01:33:25 No.507113382

生だと口下手でうまく話せないから動画中心にいくぜ!ってやつもいるし 自分のやりたいようにやればいいよね

270 18/05/25(金)01:33:35 No.507113407

動画メインの人は普通に動画のほうが伸びてない?

271 18/05/25(金)01:33:42 No.507113426

>それを考えると一つの動画に5000前後再生されてるのは普通に生よりも動画の方を優先してる人の方が多いんじゃないかって思う そりゃ見る方にも生活や仕事があるからな… どんなに好きでも自分の都合を優先しないといけない人のほうが多いだろう

272 18/05/25(金)01:33:43 No.507113429

デター

273 18/05/25(金)01:33:44 No.507113430

>リアル陰キャって言葉が大好きなんだね

274 18/05/25(金)01:33:51 No.507113447

正直馴れ合うのが目的だろこの界隈って

275 18/05/25(金)01:34:13 No.507113496

アーカイブを後から追うって人は割と少数派じゃないかな 2時間の動画とかそれだけで見る気失せるし

276 18/05/25(金)01:34:16 No.507113506

相手も人間で立場や嗜好でつるむ相手を選んでることが念頭から頭髪と一緒に抜けてるハゲ野郎は結構いるからな…

277 18/05/25(金)01:34:16 No.507113508

>>とばりちゃんは回線の関係で今は外部出張コラボ以外の活動が難しい状態だから… >>あと友人同士で作ったグループの纏め役してる >複雑だなぁ >それでもファンアート多いのはそのためか 同じVtuberでも歩み方は十人十色だからねー まあ何であれ自分にあったやり方でやればいいのだ

278 18/05/25(金)01:34:24 No.507113531

>動画メインの人は普通に動画のほうが伸びてない? 基本的に動画のみで今伸びてるのっておめシスとかケリンとかかな

279 18/05/25(金)01:34:51 No.507113610

>生だと口下手でうまく話せないから動画中心にいくぜ!ってやつもいるし >自分のやりたいようにやればいいよね ケリンは本当に応援してる やってることはBBVtuber劇場なんだけど

280 18/05/25(金)01:35:04 No.507113630

>正直馴れ合うのが目的だろこの界隈って そう見えるならそう見ていればいいよお前の中ではな

281 18/05/25(金)01:35:22 No.507113680

>正直馴れ合うのが目的だろこの界隈って 金よりも得難く貴重なんだ 承認やら称賛やらってのは

282 18/05/25(金)01:35:39 No.507113725

毎日投稿とか週一投稿とか個人だと殆ど無理なのは分かってるから投稿ペースはそんなに気にして無いや 面白いと思ったら応援するし半年だろうが待つよ 投げ銭は余裕が出来たらしたいなぁ…

283 18/05/25(金)01:35:52 No.507113757

慈善事業じゃねえんだ

284 18/05/25(金)01:35:57 No.507113771

>リアル陰キャがバーチャルしてしまったばかりに… 見た目いくらでもよく出来るから中身の無さが露呈してしまうのが怖すぎる

285 18/05/25(金)01:35:58 No.507113772

アダム教授も短いし面白い動画を短期間で出してるけど全然名前見かけなくて悲しい

286 18/05/25(金)01:35:59 No.507113774

コラボ相手探してるとこに応募してるわけじゃないのか…なんだこれ…

287 18/05/25(金)01:36:41 No.507113859

>アダム教授も短いし面白い動画を短期間で出してるけど全然名前見かけなくて悲しい ポテンシャルさえあれば一度認知されれば伸びていくだけだ 気長に待とう

288 18/05/25(金)01:36:42 No.507113861

見る方も作ってる方も時間は有限だしな 特に作ってる方はスケジュールきつそうだし

289 18/05/25(金)01:36:50 No.507113876

承認を糧に生産活動している姿があるからファンがい続けるんだろう

290 18/05/25(金)01:37:08 No.507113909

>リアル陰キャがバーチャルしてしまったばかりに… 人間の本質は中々変わらないからね… 綺麗なガワがあっても中身は変わらない

291 18/05/25(金)01:37:15 No.507113925

>金よりも得難く貴重なんだ >承認やら称賛やらってのは 自分の産んだものにポジティブな反応が返ってくる場所や相手って本当に貴重だよね…

292 18/05/25(金)01:37:30 No.507113956

結局人は承認欲求の奴隷だからなぁ…

293 18/05/25(金)01:37:55 No.507114002

>結局人は承認欲求の奴隷だからなぁ… それを原動力にするのはいいことなんだけどねぇ

294 18/05/25(金)01:37:56 No.507114007

>ニコデスでやれ そうだね Vtuber囲いはつべでやるべきだね

↑Top