虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/23(水)23:09:46 ナノメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/23(水)23:09:46 No.506866557

ナノメタルと同化することが最高のほまれってことは、最後ガイガンに打ち込んでたアレって…

1 18/05/23(水)23:10:49 No.506866848

同意は得た

2 18/05/23(水)23:11:34 No.506867050

同意、同意とは

3 18/05/23(水)23:11:36 No.506867061

ガイガンはいいけど足元に居た連中は…

4 18/05/23(水)23:11:37 No.506867063

同化してるぜ!

5 18/05/23(水)23:11:58 [ガイガン] No.506867156

起こされたところから一回も同意してない…

6 18/05/23(水)23:12:56 No.506867412

ビジュアルを考えたらAKIRAのアレが銀色になった感じかな

7 18/05/23(水)23:13:39 No.506867630

ビルサルドとしては最大限の敬意をガイガンにしたんだ

8 18/05/23(水)23:13:58 No.506867707

ビルサルドなりにガイガンを可愛がってた結果

9 18/05/23(水)23:13:59 No.506867713

ナノメタル凄いのはわかったけど、同化しちゃもう固体の増殖できませんよね?生命体としてどうなんですそれ

10 18/05/23(水)23:14:24 No.506867863

そもそもオリジナルのガイガンだって操られてるサイボーグ怪獣なのは変わらないし 我々はかわいそうな拉致洗脳被害者を数十年にわたってチンピラ扱いしてきたのでは…?

11 18/05/23(水)23:14:56 No.506868037

>そもそもオリジナルのガイガンだって操られてるサイボーグ怪獣なのは変わらないし >我々はかわいそうな拉致洗脳被害者を数十年にわたってチンピラ扱いしてきたのでは…? そうかな…そうかも…ごめんなさい…

12 18/05/23(水)23:15:07 No.506868090

>ナノメタル凄いのはわかったけど、同化しちゃもう固体の増殖できませんよね?生命体としてどうなんですそれ 個の意識とか無駄だし 増殖なら媒体あればナノメタルがやってくれるし

13 18/05/23(水)23:15:08 No.506868100

>生命体としてどうなんですそれ 鋼たれ!

14 18/05/23(水)23:15:11 No.506868119

話を要約すると意思疎通も了解も取らずに親近感抱いたら勝手にメタル化してくる種族って事になるなゴリラは

15 18/05/23(水)23:15:54 No.506868333

jun案件すぎる…

16 18/05/23(水)23:16:16 No.506868447

でも今の人類の状況を考えるとメタル化って良い事尽くめなのでは

17 18/05/23(水)23:16:22 No.506868479

>話を要約すると意思疎通も了解も取らずに親近感抱いたら勝手にメタル化してくる種族って事になるなゴリラは サイコかお前は

18 18/05/23(水)23:16:56 No.506868659

>でも今の人類の状況を考えるとメタル化って良い事尽くめなのでは メタル化した途端万能感で馬鹿になるから…

19 18/05/23(水)23:17:25 No.506868804

メタル化すごい!!!! 迷彩スモッグも思わず解除しちゃう!!!

20 18/05/23(水)23:17:59 No.506868998

>そもそもオリジナルのガイガンだって操られてるサイボーグ怪獣なのは変わらないし >我々はかわいそうな拉致洗脳被害者を数十年にわたってチンピラ扱いしてきたのでは…? でもギドラともメガロともなんか仲良くしてたし…

21 18/05/23(水)23:18:14 No.506869089

ナノメタルと同化した同胞による合理的判断だ何もおかしいことはない

22 18/05/23(水)23:18:16 No.506869099

狂気とは理性だけになってしまった状態をいう

23 18/05/23(水)23:18:49 No.506869260

>ナノメタルと同化した同胞による合理的判断だ何もおかしいことはない ただのシステム障害!

24 18/05/23(水)23:19:00 No.506869317

ナノメタルと怪獣の眷属関わらないとこでは理知的で頼りになるんですよ… 今思えば原住民に必要以上に辛辣だったのはナノメタルとモスラの縄張り争いだったのかなアレ

25 18/05/23(水)23:19:31 No.506869471

徹夜でハイになったゴリラとバグったAIが同化した結果がこのざまである

26 18/05/23(水)23:20:40 No.506869805

せめてあと3日…更にゴジラの足止めさえ出来れば万全とは言えなくてもなんとでもなったろうに

27 18/05/23(水)23:21:53 No.506870132

ガイガン改造もX星人にまかせてたら あと3日くらい稼げてたんじゃないかな…

28 18/05/23(水)23:23:20 No.506870533

>ガイガン改造もX星人にまかせてたら >あと3日くらい稼げてたんじゃないかな… そもそもろくに解析もせずナノメタルだよりの超兵器作るとかアホの極みだろ

29 18/05/23(水)23:24:02 No.506870718

分かりやすい怪獣としてのメカゴジラが出てこなかったことはとりあえず置いといても 都市(いつも怪獣に壊されるもの)とヴァルチャー(コンドルの俗称)はちょっとフラグ過ぎたよ…

30 18/05/23(水)23:24:08 No.506870747

>狂気とは理性だけになってしまった状態をいう 誰の言葉か知らないけどまさしくそれだったんだな

31 18/05/23(水)23:25:12 No.506871094

ガイガンも足元から兵士とかむしゃむしゃしてたしあれがナノメタルの本質では ハルオイ取り込みたがってたのも多分ナノメタルの汚染…

32 18/05/23(水)23:25:25 No.506871155

>ヴァルチャー(コンドルの俗称) つまり大コンドル枠だったのかアレ そりゃその程度のが3匹飛んでたぐらいじゃどうにもならんわな

33 18/05/23(水)23:26:27 No.506871438

ガルグがメカゴジラシティでテンション上がれば上がるほど櫻井がチベットスナギツネみたいな顔になっててダメだった

34 18/05/23(水)23:26:52 No.506871564

ガイガンの鱗いいよね…

35 18/05/23(水)23:27:22 No.506871711

>ガルグがメカゴジラシティでテンション上がれば上がるほど櫻井がチベットスナギツネみたいな顔になっててダメだった こいつら結構仲いいよね…

36 18/05/23(水)23:27:28 No.506871743

櫻井が工房をシェルター化してたあたりもうこれ失敗するなってわかってましたよね

37 18/05/23(水)23:27:43 No.506871819

でもヴァルチャーめっちゃかっこよかっただろ!? バンダイリニンサンぷればんでいいから商品展開してくだち!

38 18/05/23(水)23:28:09 No.506871951

次回は ハルオバーーーーカもう付き合いきれるかボケ されたら母船ドッカーン ギドラ襲来 みたいなかんじなんだろうな

39 18/05/23(水)23:28:27 No.506872024

諏訪部と櫻井はそれぞれハルオイの教育方針が違う夫婦のような物だ

40 18/05/23(水)23:28:55 No.506872169

>こいつら結構仲いいよね… 割とハルオの話題で仲が良くなった相手があんな頭がおかしいナノメタルキメてるのになったら そりゃドン引きして引きこもるよね…

41 18/05/23(水)23:29:08 No.506872245

ビルサルドが科学力への盲信通り越して崇拝状態だったけど 地球にとってのゴジラ、エクシフにとってのギドラと同様の存在だった説がしっくり来るな ビルサルドは怪獣被害で滅んでないと思ってるだけで知らないうちに侵食されててそれを自分たちの技術の結晶と思い込んでたとか

42 18/05/23(水)23:29:32 No.506872357

ナノメタル化ってELSと同化するみたいな感じ?

43 18/05/23(水)23:29:45 No.506872438

>諏訪部と櫻井はそれぞれハルオイの教育方針が違う夫婦のような物だ ステレオ夫婦喧嘩(妹の悲鳴つき)が息子を襲う!

44 18/05/23(水)23:30:03 No.506872532

得たもの:バニゴジモードあるよ 櫻井のイコン直ったよ 失ったもの・メカゴジラシティ ゴリラ共 メカザーサン その他人員資材

45 18/05/23(水)23:30:27 No.506872659

>>諏訪部と櫻井はそれぞれハルオイの教育方針が違う夫婦のような物だ >ステレオ夫婦喧嘩(妹の悲鳴つき)が息子を襲う! 最後のあれがああハルオは櫻井母ちゃんについて行くかあ…っていうアレになるじゃん

46 18/05/23(水)23:30:37 No.506872703

ちなみにカットされたシーンでユーコがビルサルドと会話するシーンがあってビルサルドの連中が「ユーコってヴァルチャ―の操縦もうまいし我々の考えを理解しようとしてくれる良い子じゃないか」って印象を抱くシーンがあったんだ そして本編に続くよ

47 18/05/23(水)23:30:45 No.506872742

つまりビルサルド製メカゴジラとは名ばかりの別の怪獣…?

48 18/05/23(水)23:30:51 No.506872770

>メカザーサン そんなウルトラ怪獣みたいな…

49 18/05/23(水)23:30:55 No.506872785

>ナノメタル化ってELSと同化するみたいな感じ? 見た目はそうだけど全然違う エネルギー供給はあくまでメカゴジラ中枢部だからそこ落とされたらみんな止まる ELSちゃんは子にして群体だから千切っても大丈夫

50 18/05/23(水)23:31:06 No.506872831

小粋な侵略者ジョークがもう聞けないの寂しい… まぁ今回でもう櫻井のネタ振りスルーされてたけど

51 18/05/23(水)23:31:44 No.506873045

>最後のあれがああハルオは櫻井母ちゃんについて行くかあ…っていうアレになるじゃん 大体合ってる気がする…

52 18/05/23(水)23:31:49 No.506873080

選べ ゴリラブラック企業 エクシフカルト モスラ人のゆるきゃん

53 18/05/23(水)23:31:52 No.506873091

母船お留守番組のビルサルドの今後が心配です

54 18/05/23(水)23:32:28 No.506873263

ヴァルチャーもとりあえずハルオイ機残ってるし…ユーコ機どうだったっけ

55 18/05/23(水)23:32:57 No.506873403

>まぁ今回でもう櫻井のネタ振りスルーされてたけど あそこに乗らないあたりで櫻井の方はこいつらもうダメだなってたよね…

56 18/05/23(水)23:33:20 No.506873509

>ヴァルチャーもとりあえずハルオイ機残ってるし…ユーコ機どうだったっけ 残ってはいる

57 18/05/23(水)23:33:29 No.506873558

>ヴァルチャーもとりあえずハルオイ機残ってるし…ユーコ機どうだったっけ シティないから電源来てない置物じゃね?

58 18/05/23(水)23:34:26 No.506873884

そもそも電源入れたらハルオイ以外を侵食してきそう…

59 18/05/23(水)23:34:30 No.506873901

ヴァルチャー残ってると言っても整備と修理できる連中がゴミになったし ナノメタル経由でエネルギー供給受けてた機体だから使い物にならんのでは?

60 18/05/23(水)23:34:35 No.506873929

どうにも息子のハルオで持ってた異種族の付き合いなのでハルオに危害加えて来ると櫻井は怒るのだ

61 18/05/23(水)23:34:49 No.506873996

ナノメタル自体はある程度の塊ならそれ自体が動力生み出すから大丈夫なんじゃない? というか中枢が落ちてダメならハルオイも死ぬでしょあの状況じゃ

62 18/05/23(水)23:35:13 No.506874119

>ビルサルドは怪獣被害で滅んでないと思ってるだけで知らないうちに侵食されててそれを自分たちの技術の結晶と思い込んでたとか プロジェクトメカゴジラの時点でナノメタルスペースゴジラ説とかあったしね

63 18/05/23(水)23:35:58 No.506874360

とは言え今回のメカゴジラシティ殺法ってゴジラをかなり追い詰めてたよね システム障害連発してたとは言えハープン命中まで持って行ったのは大健闘だと思うのよ

64 18/05/23(水)23:36:10 No.506874409

櫻井のお守り修理しちゃったけどまさかあれギドラ呼び寄せる機能とかないよね?

65 18/05/23(水)23:36:20 No.506874470

>まぁ今回でもう櫻井のネタ振りスルーされてたけど 知性ある者は迷う怒る悲しむウィットのきいたジョークを言う

66 18/05/23(水)23:36:23 No.506874483

どうにもビルサルドの連中そのものがスペースメカゴジラの感染菌みたいなものなんじゃねえかなって気がして来た

67 18/05/23(水)23:36:31 No.506874516

>どうにも息子のハルオで持ってた異種族の付き合いなのでハルオに危害加えて来ると櫻井は怒るのだ 黒幕ムーブは見せかけでキレて離婚届突きつけて実家に引きこもったお母さんだこれ?!

68 18/05/23(水)23:36:35 No.506874537

櫻井のところにパッと見ビルサルドっぽい人が2~3人いたし地上部隊にもエクシフ教に帰依して生き延びたビルサルド人いそうな気がする

69 18/05/23(水)23:36:55 No.506874628

ビルサルドは故郷で何やってたのか興味が湧く 星全体をメタル化してたのは確定としてなぜその当時にメタル化してなかったのか なぜ移民船をフルナノメタルで作らずおそらくスペースチタニウムで作ってたのかと疑問は尽きない

70 18/05/23(水)23:37:06 No.506874683

>というか中枢が落ちてダメならハルオイも死ぬでしょあの状況じゃ シティからの電源供給が完全にだめになってるなら今ある分の電池きれたらおわりなことにかわらんのやな

71 18/05/23(水)23:37:28 No.506874776

メカゴジラは職務に忠実だったけどヘドラとガニメ亜種も職務に忠実に頑張ってるといいなぁ

72 18/05/23(水)23:37:29 No.506874778

ああだから私たちにも見つけられなかったのか

73 18/05/23(水)23:37:34 No.506874806

>>ヴァルチャーもとりあえずハルオイ機残ってるし…ユーコ機どうだったっけ >残ってはいる二機残ってれば共食い整備できるな!

74 18/05/23(水)23:38:03 No.506874956

>黒幕ムーブは見せかけでキレて離婚届突きつけて実家に引きこもったお母さんだこれ?! ああ家庭の危機でもあったんだなあれ 妹は親父について自分は母親で物理的に別居したようなものだな

75 18/05/23(水)23:38:06 No.506874972

櫻井があまりにも櫻井言われ過ぎてるせいで本当の名前忘れそうになる

76 18/05/23(水)23:38:16 No.506875025

>とは言え今回のメカゴジラシティ殺法ってゴジラをかなり追い詰めてたよね >システム障害連発してたとは言えハープン命中まで持って行ったのは大健闘だと思うのよ しかしトドメが弱かったというか自爆待ちだから最初から詰んでた

77 18/05/23(水)23:38:17 No.506875031

デカフィエスだよ

78 18/05/23(水)23:38:27 No.506875096

でも今回逃げ帰った3人のうちにビルサルドいなかったっけ?ただのこくじん? 教育思想の問題だよね多分

79 18/05/23(水)23:38:52 No.506875206

>櫻井があまりにも櫻井言われ過ぎてるせいで本当の名前忘れそうになる メトなんちゃらって覚えにくい名前なのが悪い 覚えやすい名前の諏訪部も諏訪部諏訪部言われてるけど

80 18/05/23(水)23:39:07 No.506875264

櫻井声はうさんくさいけどどっちかというとメトフィエスはお母さんすぎる

81 18/05/23(水)23:39:26 No.506875346

>でも今回逃げ帰った3人のうちにビルサルドいなかったっけ?ただのこくじん? >教育思想の問題だよね多分 あれは体系的に黒人じゃなかったかな 船に一応生き残りはいるけどねビルサルド

82 18/05/23(水)23:39:27 No.506875357

>諏訪部 ガロガだっけ?

83 18/05/23(水)23:39:31 No.506875379

>母船お留守番組のビルサルドの今後が心配です 皆(俺もメタル心中したかった…)って悶々とするだけじゃね

84 18/05/23(水)23:39:34 No.506875397

>櫻井があまりにも櫻井言われ過ぎてるせいで本当の名前忘れそうになる 何度思い出してもメフィストフェレスって言いそうになる

85 18/05/23(水)23:39:47 No.506875452

>でも今回逃げ帰った3人のうちにビルサルドいなかったっけ?ただのこくじん? >教育思想の問題だよね多分 あれは多分黒人で地上に来てたビルサルドはこれにて全滅 残存部隊の中で宇宙人はとりあえず櫻井だけだな

86 18/05/23(水)23:39:54 No.506875483

ビルサルドはでっかいほうがベルベで小さいほうがガルグだ

87 18/05/23(水)23:40:09 No.506875561

キャラを声優の名前で覚えるのはやめろ!

88 18/05/23(水)23:40:10 No.506875565

>櫻井声はうさんくさいけどどっちかというとメトフィエスはお母さんすぎる うさんくさいムーブを要所要所でするからなあいつ ギドラだ♡とか

89 18/05/23(水)23:40:14 No.506875587

>櫻井のお守り修理しちゃったけどまさかあれギドラ呼び寄せる機能とかないよね? ガルビトリウムは神託うける結構大事な品だけど普通に宇宙船内にもあるから あれで何かできるとしたらエクシフとしてではなく櫻井が独断で何かできるようになったって意味合いが強そう

90 18/05/23(水)23:40:35 No.506875684

ベルべいいやつだったな…

91 18/05/23(水)23:40:43 No.506875723

地球人類はもう降りちゃっていいんだよね 移民船乗っててもどうせ滅びるだけだし 虫と一緒に生活できないカブトムシくんは数百年単位の航行耐えてまた探しに行くだろうけど

92 18/05/23(水)23:40:55 No.506875791

ビルサルドは効率厨すぎて恋愛とかも禁止させてそうだな

93 18/05/23(水)23:41:15 No.506875868

>あれで何かできるとしたらエクシフとしてではなく櫻井が独断で何かできるようになったって意味合いが強そう 神官だけど思想は別だと思うよ

94 18/05/23(水)23:41:42 No.506875984

>ベルべいいやつだったな… メタル化したらこれからは本当の意味で仲間だ…とかあいつもどんだけハルオ好きなんだよ…

95 18/05/23(水)23:41:49 No.506876013

母船にいるエクシフの偉い人既に櫻井の端末化してたりしないかな… あのタイミングで神託降りるの胡散臭過ぎない!?

96 18/05/23(水)23:41:52 No.506876028

メトフィエスはハルオイが何度も言ってるから覚えたけどビルサルド2人は声優でしか区別がつかねえ

97 18/05/23(水)23:41:54 No.506876038

ガルビトリウムは通信機で ここですぜギドラの兄貴とかいま食い頃ですぜ とか通信してんだろうな

98 18/05/23(水)23:41:54 No.506876040

>とは言え今回のメカゴジラシティ殺法ってゴジラをかなり追い詰めてたよね >システム障害連発してたとは言えハープン命中まで持って行ったのは大健闘だと思うのよ ゴジラが本来のデータ通りの存在なら倒せてたし霧晴らしたのは結果論だけど正解だった 問題はゴジラが人型種族の知性を結集した更に上を行っていたこと

99 18/05/23(水)23:41:56 No.506876053

>ビルサルドは効率厨すぎて恋愛とかも禁止させてそうだな 実際地球から脱出する直前とかは優勢なやつばっかでゲマトリア演算で子供作ってるんじゃない

100 18/05/23(水)23:42:24 No.506876210

ベルベだけでもゴジラにパワーダイブして本当に効果あるのか見せて欲しかった せめて効いてる素振りでもあったらハルオがユウコ見捨てて特攻するべきなのか?って所に説得力というかメリットみたいなもの見せれたのに

101 18/05/23(水)23:42:25 No.506876219

ムルエルガルグ(ムガールが元ネタなので覚えやすい)とアブドゥル(声と印象)って覚えていてすまない…

102 18/05/23(水)23:42:44 No.506876294

洋画とかキャラの見分け要素に声優大事だったりするし諏訪部は諏訪部でいいのだ

103 18/05/23(水)23:43:01 No.506876368

>ゴジラが本来のデータ通りの存在なら倒せてたし霧晴らしたのは結果論だけど正解だった >問題はゴジラが人型種族の知性を結集した更に上を行っていたこと 障害がなきゃ倒せてたかもしれないよ あれでも計画の100%じゃないし 障壁の性能もすごすぎる

104 18/05/23(水)23:43:34 No.506876513

諏訪部と言っても立ち位置どっちなのかいまいちわからない パンフあるから見た瞬間またつながるけど

105 18/05/23(水)23:43:35 No.506876518

ゴジラにナノメタルぶちこめばゴジラとナノメタル勝ったほうが支配できるのではないか

106 18/05/23(水)23:43:49 No.506876579

というか名前覚えられないじゃん? スレ見返して参考にしようとするじゃん? みんな声優名でしか呼ばねえ!

107 18/05/23(水)23:43:59 No.506876631

メタル化声優宮野

108 18/05/23(水)23:44:07 No.506876667

キレたらバニゴジになれる これが今回の得た教訓だ さあ次はどうしようかみんな!!

109 18/05/23(水)23:44:22 No.506876728

こうしてみてみると本当にゴジラ以外の怪獣ならカブトムシとクワガタムシの力でなんとかできそうだな

110 18/05/23(水)23:44:30 No.506876769

ギドラが宇宙超怪獣か千年竜王か超ドラゴンかどの立ち位置ででてくるか楽しみ

111 18/05/23(水)23:44:36 No.506876809

>ベルベだけでもゴジラにパワーダイブして本当に効果あるのか見せて欲しかった >せめて効いてる素振りでもあったらハルオがユウコ見捨てて特攻するべきなのか?って所に説得力というかメリットみたいなもの見せれたのに 3人で突っ込んで万全の威力でやるのが前提で一人でいっても非効率だからね 当たればタイミング合わせなくていいってもんでもないし

112 18/05/23(水)23:44:49 No.506876865

メトフィエス櫻井は50の人生のうち20をハルオにつぎ込んでるしあいつもだいぶ感化されてると思うんだよな

113 18/05/23(水)23:45:26 No.506877037

>>ビルサルドは効率厨すぎて恋愛とかも禁止させてそうだな >実際地球から脱出する直前とかは優勢なやつばっかでゲマトリア演算で子供作ってるんじゃない ゲマトリアはエクシフの技術で惑星脱出時のビルサルドは持ってないんすよ・・・

114 18/05/23(水)23:45:27 No.506877039

>キレたらバニゴジになれる >これが今回の得た教訓だ >さあ次はどうしようかみんな!! 一瞬で叩き込むジャミングの出力を上げる! 資材なんかねぇ!

115 18/05/23(水)23:45:42 No.506877122

>ゲマトリアはエクシフの技術で惑星脱出時のビルサルドは持ってないんすよ・・・ 地球脱出ね

116 18/05/23(水)23:45:44 No.506877140

メトフィエスがお母さんやってるのになんであんな復讐の鬼みたくなってるの ついでに両親がどんなことやってたのか誰も教えてあげなかったの?

117 18/05/23(水)23:45:57 No.506877194

>こうしてみてみると本当にゴジラ以外の怪獣ならカブトムシとクワガタムシの力でなんとかできそうだな 一応来訪後はゴジラ以外には負けなくはなったしな

118 18/05/23(水)23:46:00 No.506877219

>こうしてみてみると本当にゴジラ以外の怪獣ならカブトムシとクワガタムシの力でなんとかできそうだな メカゴジラ建造計画を立てた時点でもうゴジラ以外はどうとでもなるって言ってたからな ヘドラも残ってりゃ洗脳できてそうだ

119 18/05/23(水)23:46:02 No.506877235

メカゴジラってつくづくシステム障害や機器の不良に悩まされてるよね…… と言うかゴジラと戦ったメカゴジラ系列って全員エラーとか起こしてないかこれ?

120 18/05/23(水)23:46:22 No.506877332

>一瞬で叩き込むジャミングの出力を上げる! >資材なんかねぇ! 鱗粉があるじゃろ

121 18/05/23(水)23:46:25 No.506877350

>メトフィエスがお母さんやってるのになんであんな復讐の鬼みたくなってるの >ついでに両親がどんなことやってたのか誰も教えてあげなかったの? メトフィエスはゴジラ倒す英雄作るために焚き付けてるんだろうし

122 18/05/23(水)23:46:50 No.506877462

地球より遥かに科学力あったであろう当時のエクシフでさえ怪獣に滅ぼされて宇宙漂流余儀なくされてるって怖い…

123 18/05/23(水)23:46:59 No.506877503

>鱗粉があるじゃろ あとは中に突っ込むジャミング銛を何にするかだ

124 18/05/23(水)23:47:01 No.506877515

ハルオはゴジラの中の人の名前だし母親は釈由美子っぽいし メタル化迫られた時はてっきりこれでハルオがメカゴジラそのものになると思った

125 18/05/23(水)23:47:17 No.506877586

とりあえずゴリラは落ち着いてゆっくり作業しろよ… なんで勝手にデスマしてんだよ

126 18/05/23(水)23:47:28 No.506877656

>メトフィエスがお母さんやってるのになんであんな復讐の鬼みたくなってるの そりゃ側にいて宥めるんじゃなくてむしろ応援して煽ってたからだろう >ついでに両親がどんなことやってたのか誰も教えてあげなかったの? 出航してからの奮闘は移民船には届かないから無理では 仮に櫻井は知ってても復讐心鈍るからダメだなで黙ってそうだし

127 18/05/23(水)23:47:58 No.506877818

バニゴジしてるときにレールガン撃ち込んじゃダメだったのかな ハープーンも一緒に吹っ飛んじゃうか

128 18/05/23(水)23:48:12 No.506877874

>とりあえずゴリラは落ち着いてゆっくり作業しろよ… >なんで勝手にデスマしてんだよ ハード作るのだけに徹してればな

129 18/05/23(水)23:48:18 No.506877906

>キレたらバニゴジになれる メカゴジラの拘束に対して使ってたから体内放射のオマージュだと思ってた…

130 18/05/23(水)23:48:38 No.506877997

諏訪部と櫻井が勝手に悪役面していくので杉田博士の好感度がMAXになってしまったぞ俺

131 18/05/23(水)23:48:43 No.506878029

>メタル化迫られた時はてっきりこれでハルオがメカゴジラそのものになると思った ガンダム、ウルトラマンと来てメカゴジラにまでなってたらコンパチシリーズほぼ制覇してたな

132 18/05/23(水)23:48:48 No.506878059

>問題はゴジラが人型種族の知性を結集した更に上を行っていたこと ハルオ達は知らないけどアースはフィリウスと違ってモスラとの戦いで熱戦暴発攻撃は経験済みだったからな

133 18/05/23(水)23:48:50 No.506878065

あの大きさでバニゴジは加減しろバカ!

134 18/05/23(水)23:48:52 No.506878086

>バニゴジしてるときにレールガン撃ち込んじゃダメだったのかな >ハープーンも一緒に吹っ飛んじゃうか 刺さる前に溶ける というか土台が融解してるうううううって言ってなかったっけ?

135 18/05/23(水)23:49:05 No.506878138

>とりあえずゴリラは落ち着いてゆっくり作業しろよ… >なんで勝手にデスマしてんだよ 稼働させたらいつ気づかれてもおかしくないから急がないと… 幸いメカゴジラと一緒だと無限に力がわいてくるし…

136 18/05/23(水)23:49:22 No.506878228

>諏訪部と櫻井が勝手に悪役面していくので杉田博士の好感度がMAXになってしまったぞ俺 あんなにいいやつなのにゴジラは話を聞かないという 一応櫻井は助けてたけどな

137 18/05/23(水)23:49:33 No.506878282

体内の固有振動を乱されると爆散するからその熱を逃がすためのバニゴジなのじゃ

138 18/05/23(水)23:49:41 No.506878314

杉田声の博士とか絶対胡散臭いと思ってたのに今や一番まともで癒やし枠もやってる…

139 18/05/23(水)23:49:44 No.506878337

というか結局なんで二万年前メカゴジラ起動しなかったの・・・?

140 18/05/23(水)23:49:57 No.506878395

>メカゴジラってつくづくシステム障害や機器の不良に悩まされてるよね…… >と言うかゴジラと戦ったメカゴジラ系列って全員エラーとか起こしてないかこれ? ・ゴジラ対メカゴジラ→初陣でシステム障害起こして撤退 ・メカゴジラの逆襲→生体ユニットが裏切って逆転される ・ゴジラVSメカゴジラ→ショックアンカーからエネルギー逆流で逆転される。後にリベンジするも更なる理不尽展開に遭う ・機龍→めっちゃ暴走する!

141 18/05/23(水)23:50:05 No.506878431

杉田はちゃっかり一番にイチロウしてても驚かないよ

142 18/05/23(水)23:50:15 No.506878475

>というか結局なんで二万年前メカゴジラ起動しなかったの・・・? まだ今は機では無いという合理的な判断

143 18/05/23(水)23:50:20 No.506878505

さらっと亜種で片づけられてたけどあのちっこいゴジラは結局なんだったんだろう チタノザウルスあたりがゴジラ細胞と合体したのかジュニアみたいにどっかから湧いたのか

144 18/05/23(水)23:50:25 No.506878531

>稼働させたらいつ気づかれてもおかしくないから急がないと… とりあえずその起動音削除かミュートにして稼働率1パーくらいでちみちみ作業するとかやりようあんだろてめー

145 18/05/23(水)23:50:38 No.506878585

ハープーンが溶けたという事はナノメタル製の武器は全部溶ける 詰みである

146 18/05/23(水)23:50:43 No.506878604

>というか結局なんで二万年前メカゴジラ起動しなかったの・・・? 公開前は進化待ちとかも予想できたけど映画見た以上純粋なシステム障害

147 18/05/23(水)23:51:00 No.506878690

>ビルサルドは故郷で何やってたのか興味が湧く >星全体をメタル化してたのは確定としてなぜその当時にメタル化してなかったのか >なぜ移民船をフルナノメタルで作らずおそらくスペースチタニウムで作ってたのかと疑問は尽きない ナノメタルが作れるようになったのはゴジラの背びれ回収したからとかじゃなかろうか

148 18/05/23(水)23:51:02 No.506878696

>というか土台が融解してるうううううって言ってなかったっけ? それは2番ハープン生産失敗の話じゃなかったのか

149 18/05/23(水)23:51:24 No.506878815

>さらっと亜種で片づけられてたけどあのちっこいゴジラは結局なんだったんだろう 株分けされたミニゴジ

150 18/05/23(水)23:51:25 No.506878817

どうでもいいけどイチロウおんなじベットで寝てたしミラちゃんに童貞食われてたんじゃねえかなあ リトルゴジラちゃんってあれイチロウ元少年の孫では

151 18/05/23(水)23:51:28 No.506878835

一作目からして「二万年前のハスの花が~」とかの昭和ネタ博士だし…

152 18/05/23(水)23:51:46 No.506878937

>さらっと亜種で片づけられてたけどあのちっこいゴジラは結局なんだったんだろう >チタノザウルスあたりがゴジラ細胞と合体したのかジュニアみたいにどっかから湧いたのか フィリウスはゴジラからはがれた細胞の一部が勝手に成長したクローンみたいなものよ

153 18/05/23(水)23:52:12 No.506879079

>というか結局なんで二万年前メカゴジラ起動しなかったの・・・? ゴジラ倒す→俺もゴジラだ…死のう

154 18/05/23(水)23:52:24 No.506879129

親父殿……もしやメカゴジラは安定性に欠く不安定な兵器なのでは>

155 18/05/23(水)23:52:31 No.506879157

>バニゴジしてるときにレールガン撃ち込んじゃダメだったのかな >ハープーンも一緒に吹っ飛んじゃうか 射程内だと熱で溶けていて熱の影響受けないところからだと威力不足だったな

156 18/05/23(水)23:52:38 No.506879194

ウイルスバスターいれたり2万年放置したものをデフラグなしで動かす そりゃエラー吐くわ

157 18/05/23(水)23:52:54 No.506879269

>フィリウスはゴジラからはがれた細胞の一部が勝手に成長したクローンみたいなものよ え…じゃああんなんがまだまだいるかもしれないのか しかも放置しといたらあいつもでかくなるのでは…

158 18/05/23(水)23:53:07 No.506879332

>親父殿……もしやメカゴジラは安定性に欠く不安定な兵器なのでは> システム障害起こさないのはメカゴジラじゃないからな

159 18/05/23(水)23:53:12 No.506879349

>ガンダム、ウルトラマンと来てメカゴジラにまでなってたらコンパチシリーズほぼ制覇してたな 残すはライダーか

160 18/05/23(水)23:53:25 No.506879407

ハルオいいよね

161 18/05/23(水)23:53:31 No.506879437

>え…じゃああんなんがまだまだいるかもしれないのか 多分いる というかおそらくめっちゃいる

162 18/05/23(水)23:53:50 No.506879548

物理的な威力じゃなくて中に打ち込めてから発動するものだからね 中に刺せる威力は必要だし

163 18/05/23(水)23:53:51 No.506879550

ゴジラに熱線ドーンされた衝撃でシステムエラー起こして起動しなかったんじゃね

164 18/05/23(水)23:54:10 No.506879656

フィリウスはさすがにバトラとかモスラとやった時に剥がれた大きな欠片からの成長だろう多分…きっと…

165 18/05/23(水)23:54:19 No.506879695

>ハープーンが溶けたという事はナノメタル製の武器は全部溶ける 耐久性が凄いのかと思ったら熱線二発で沈んだしなシティ 熱線の出力が頭おかしいのは分かるが絵面がね

166 18/05/23(水)23:54:20 No.506879700

メカゴジラよりMobile Operation Godzilla Expert Robot Aero-typeだよなー!!

167 18/05/23(水)23:54:25 No.506879721

じゃあもしかして2万年前にバトラが千切った背びれも結構ヤバかったの…?

168 18/05/23(水)23:54:45 No.506879831

まぁフィリウスは徒党組んでくるでもなきゃ拠点づくりしちゃった人類にはもう怖くない 拠点作らせてくれるなら

169 18/05/23(水)23:54:54 No.506879883

ビルサルドの人達やっぱり不眠不休はダメだって

170 18/05/23(水)23:55:11 No.506879966

どうでもいいけどこれゴジラに勝っても負けても地球はもう怪獣ランドだけどどういう結末になるんだろう

171 18/05/23(水)23:55:16 No.506879991

半分壊れてるけどヨシ!の結果

172 18/05/23(水)23:55:17 No.506879996

やっぱりガイガンと連携して倒すべきだったんだ

173 18/05/23(水)23:55:32 No.506880079

>フィリウスはゴジラからはがれた細胞の一部が勝手に成長したクローンみたいなものよ 2万年前にゴジラの背びれ培養してたやつらいたけど…

174 18/05/23(水)23:55:50 No.506880171

なぁにモスラの卵が孵って鱗粉蒔けば多分環境くらい何とかなる

175 18/05/23(水)23:55:51 No.506880175

>幸いメカゴジラと一緒だと無限に力がわいてくるし… 徹夜続きで変なテンションになってますよね こういう状態ですよね su2409091.jpg

176 18/05/23(水)23:56:07 No.506880253

そもそも元になったOSはゲマトロン演算つかってるから 不具合の元はここだろ!

177 18/05/23(水)23:56:08 No.506880256

>ハルオいいよね それだけで仲良くなってた異星人たちはハルオに危害を加えて来たと判断した櫻井によって地上より全滅しました 息子に手を出して来た不審者扱いだなもはや

178 18/05/23(水)23:56:10 No.506880266

>耐久性が凄いのかと思ったら熱線二発で沈んだしなシティ >熱線の出力が頭おかしいのは分かるが絵面がね 専用の防壁は8割以上拡散させることはできたし あの時間じゃシティ自体を頑丈にするためのリソースは避けんよ…

179 18/05/23(水)23:56:14 No.506880287

>>ハープーンが溶けたという事はナノメタル製の武器は全部溶ける >耐久性が凄いのかと思ったら熱線二発で沈んだしなシティ >熱線の出力が頭おかしいのは分かるが絵面がね 小説のガイガンみたいにガンガン増殖するのかと思ったがそんなことはなかったぜ!

180 18/05/23(水)23:56:20 No.506880309

小説であんな煽って来るからさぞメカゴジラ強いんだろうと思ってたので微妙に肩透かしだよ その分ガンダムみたいなのとか特撮じゃできないことやってたけど

181 18/05/23(水)23:56:33 No.506880370

>ハルオいいよね メタル化するね・・・信じるね・・・

182 18/05/23(水)23:56:36 No.506880380

>どうでもいいけどこれゴジラに勝っても負けても地球はもう怪獣ランドだけどどういう結末になるんだろう 1で地球に降りたたった時点でわかったただろ それでも尊厳を取り戻すうおおおおおおおおおってエルディア復権派してただけで

183 18/05/23(水)23:56:50 No.506880437

>どうでもいいけどこれゴジラに勝っても負けても地球はもう怪獣ランドだけどどういう結末になるんだろう アースがあれ1匹だけだったら人類はまたかつての姿は取り戻せるよ

184 18/05/23(水)23:56:57 No.506880474

>そもそも元になったOSはゲマトロン演算つかってるから >不具合の元はここだろ! 他社のOS使うからこうなる

185 18/05/23(水)23:57:02 No.506880504

いやシティの防壁つくる作業はうちきっただろ!?

186 18/05/23(水)23:57:09 No.506880541

メタルビルサルド人はなぜ光学迷彩スモッグ解除したの…

187 18/05/23(水)23:57:18 No.506880589

予算潤沢ならメカゴジラシティもっと派手だったのかな

188 18/05/23(水)23:57:24 No.506880616

ゴジラの研究をする為にゴジラのクローンを作ろうぜ!って言った博士が行方不明に!

189 18/05/23(水)23:57:34 No.506880650

Q.本当に大丈夫なんですか? A.ははーん、さては我々によるナノメタル独占を心配しているようだな

190 18/05/23(水)23:57:38 No.506880664

>予算潤沢ならメカゴジラシティもっと派手だったのかな 最大の敵は予算もあるが時間だと思うよ

191 18/05/23(水)23:57:51 No.506880707

人類は生き残ってたけどこれじゃアンギラスはもう…

192 18/05/23(水)23:58:01 No.506880749

>メタルビルサルド人はなぜ光学迷彩スモッグ解除したの… ゴジラがこっちを見つける時間はこっちで把握できないけど こっちから見つかれば確実なスケジュール組める

193 18/05/23(水)23:58:16 No.506880824

>いやシティの防壁つくる作業はうちきっただろ!? 最後は耐熱装甲後回しにしたツケが回ってきたな

194 18/05/23(水)23:58:37 No.506880918

>ゴジラの研究をする為にゴジラのクローンを作ろうぜ!って言った博士が行方不明に! 行方不明になった地点でジラとビオランテ大量発生!

195 18/05/23(水)23:58:38 No.506880927

>A.ははーん、さては我々によるナノメタル独占を心配しているようだな 杉田結構本心から心配してたのに価値観が違いすぎる…

196 18/05/23(水)23:58:56 No.506880996

1クールアニメの予算と時間で映画3本作ってくれって言われてそう

197 18/05/23(水)23:58:56 No.506880999

>最大の敵は予算もあるが時間だと思うよ いやリアル映画予算よ

198 18/05/23(水)23:58:58 No.506881011

>Q.本当に大丈夫なんですか? >A.ははーん、さては我々によるナノメタル独占を心配しているようだな Q.いや…作業できるのあんたらだけですよね?大丈夫です?? A.大丈夫超やる気に満ちてる不眠不休でいける

199 18/05/23(水)23:59:00 No.506881024

メカゴジラシティの作戦はじまってからはひたすらに限界決まってるリソースをどこに割くかの戦いだからな

200 18/05/23(水)23:59:09 No.506881083

どうにもメカゴジラ作るのにエクシフのAIが必要不可欠だったみたいで あのずっと待ってた忠犬具合もあれエクシフ根性だったんじゃねえかな…

201 18/05/23(水)23:59:21 No.506881144

>どうでもいいけどこれゴジラに勝っても負けても地球はもう怪獣ランドだけどどういう結末になるんだろう 今作のモスラは小説通りだと異常に強いからなぁ バトラとのつがいで目覚めてたら50m級のゴジラは倒せたとか

202 18/05/23(水)23:59:22 No.506881145

メタル化しても特攻するだけだしそれで本当にゴジラ倒せるか判んないしで今回のハルオは大変だったな

203 18/05/23(水)23:59:49 No.506881253

>他社のOS使うからこうなる サポートの切れたソフトだけど長年動いてるからそのまま使う なんか勝手に動いてるけどそういう使用だから大丈夫だろう

204 18/05/24(木)00:00:12 No.506881370

>メタルビルサルド人はなぜ光学迷彩スモッグ解除したの… ゴジラが動き出したということは見つかったかもしれない 見つかってたら意味のない迷彩に力使って装備整えられずに攻め込まれるかもしれない 今から迷彩打ち切って全部生産にリソース回したら間に合うから解除しよう 間に合わなかった

205 18/05/24(木)00:00:22 No.506881422

と言うかモスラってどの作品でも大抵強いよね

206 18/05/24(木)00:00:33 No.506881480

怪獣を飛び道具で追い立てて穴に落として銛でつくと実に分かりやすい作戦だった

207 18/05/24(木)00:00:34 No.506881485

ビルサルドからしてみれば独占する気微塵もないよね むしろ増殖させて分け与えるつもりですらいた

208 18/05/24(木)00:00:36 No.506881494

>なんか勝手に動いてるけどそういう使用だから大丈夫だろう そこで専門家の櫻井に修理を頼むことをしないのが失敗の一因だな

209 18/05/24(木)00:00:38 No.506881505

まず うn?おおナノメタルが暴走してめっちゃすごいことになってる で使用は一旦止めて様子見るよね…

210 18/05/24(木)00:00:51 No.506881566

>>どうでもいいけどこれゴジラに勝っても負けても地球はもう怪獣ランドだけどどういう結末になるんだろう >今作のモスラは小説通りだと異常に強いからなぁ >バトラとのつがいで目覚めてたら50m級のゴジラは倒せたとか モスラだけでも結構押してたしな

211 18/05/24(木)00:01:10 No.506881637

丁度コミカライズ読んできたけど何だかんだ櫻井と諏訪部仲良くやってたんだなって感じで ちょっと曇った

212 18/05/24(木)00:01:14 No.506881655

>今作のモスラは小説通りだと異常に強いからなぁ 小説じゃゴジラに危険視されてたけど映画じゃもう危険視されてなかったから 仮に今回も双子で生まれてもどっち道勝てないだろう

213 18/05/24(木)00:01:16 No.506881665

>ビルサルドからしてみれば独占する気微塵もないよね >むしろ増殖させて分け与えるつもりですらいた それはどうだろ 地球人類とかに価値は感じてないし ハルオは同士だ

214 18/05/24(木)00:01:22 No.506881694

要所要所でブラック企業のSEみたいな精神論になるなや!

215 18/05/24(木)00:01:25 No.506881707

(ワタリドリ本当にだめな子だな…)って見てる原住民の皆様

216 18/05/24(木)00:01:35 No.506881750

>>最大の敵は予算もあるが時間だと思うよ >いやリアル映画予算よ CGのレンダリングとかクソ時間かかるし…まぁそこらへんもわりと予算のうちでもあるけれど

217 18/05/24(木)00:01:55 No.506881845

>モスラだけでも結構押してたしな パンプであの後もう一回ゴジラを負かして日本に生きて来てるのわかってるからな 産後モスラとしちゃ最強の母ちゃんでは

218 18/05/24(木)00:02:03 No.506881869

プログラミングの言語ぐらい統一しとけよ… 20年以上一緒に暮らしてたんだろ…

219 18/05/24(木)00:02:05 No.506881879

杉田が解説役として有能すぎる映画だった ゴリラ共はなんなのその技術信仰極まった末の高慢みたいなムーブ…

220 18/05/24(木)00:02:21 No.506881944

>要所要所でブラック企業のSEみたいな精神論になるなや! ブラックボール第三惑星だから

221 18/05/24(木)00:02:24 No.506881954

アース自体がめっちゃ強いからな メカゴジラシティなら大抵の怪獣楽勝だろうな

222 18/05/24(木)00:02:25 No.506881957

>小説じゃゴジラに危険視されてたけど映画じゃもう危険視されてなかったから >仮に今回も双子で生まれてもどっち道勝てないだろう 元々メカゴジラシティ探してるんじゃなくて卵探してウロウロしてたかもしれないし 起こしたのは卵じゃないけどワタリガラスに反応して活性化した可能性もある

223 18/05/24(木)00:02:27 No.506881967

>ビルサルドからしてみれば独占する気微塵もないよね >むしろ増殖させて分け与えるつもりですらいた 基本的に同じ人型種族と認めたら優しいよね その善意が受け入れられなかったら下等種族とみなしてくるけど

224 18/05/24(木)00:02:30 No.506881983

諏訪部は長年の夢のメカゴジラがまだ稼働してたことでハイになっちゃって 溜まりに溜まった鬱憤からの反動でああなってしまったところもありそう

225 18/05/24(木)00:02:54 No.506882094

>プログラミングの言語ぐらい統一しとけよ… >20年以上一緒に暮らしてたんだろ… たった20年だよ!

226 18/05/24(木)00:03:02 No.506882135

>ゴリラ共はなんなのその技術信仰極まった末の高慢みたいなムーブ… 徹夜でハイテンションよし!

227 18/05/24(木)00:03:18 No.506882199

>地球より遥かに科学力あったであろう当時のエクシフでさえ怪獣に滅ぼされて宇宙漂流余儀なくされてるって怖い… 星そのものが怪獣化したり、献身が怪獣化して人が光の巨人になった末星壊しちゃったのかもしれない

228 18/05/24(木)00:03:30 No.506882267

でもビルサルドの奴らもずっと必死なのは伝わったから嫌いにはなれなかったな

229 18/05/24(木)00:03:32 No.506882274

櫻井も諏訪部のこと嫌いじゃなかったっぽいのが辛いね

230 18/05/24(木)00:03:44 No.506882326

>プログラミングの言語ぐらい統一しとけよ… >20年以上一緒に暮らしてたんだろ… メカゴジラのやつは20年前のやつだし バルチャーのやつは…使い方オート操作がタニがつかってただけだし…

231 18/05/24(木)00:03:57 No.506882377

え?モスラあの後勝ったの? 小説内でも敗色濃厚って言われてたのに?

232 18/05/24(木)00:04:00 No.506882395

>諏訪部は長年の夢のメカゴジラがまだ稼働してたことでハイになっちゃって >溜まりに溜まった鬱憤からの反動でああなってしまったところもありそう 2万年前がメカゴジラが負けて撤退したんじゃなくて起動しなくての撤退だったから余計に思うところあったんだろうね そしてそれがあるからこそハルオいい…に繋がってそう

233 18/05/24(木)00:04:08 No.506882427

そういや今日はコミカライズの更新日か…

234 18/05/24(木)00:04:11 No.506882446

>アース自体がめっちゃ強いからな >メカゴジラシティなら大抵の怪獣楽勝だろうな ゴジラアース以外は瞬殺レベルだと思う

235 18/05/24(木)00:04:16 No.506882464

>でもビルサルドの奴らもずっと必死なのは伝わったから嫌いにはなれなかったな 人間臭かったよね 純粋に価値観の相違で個人的な利害での駆け引きとかはまったくなかった

236 18/05/24(木)00:04:34 No.506882536

人型人類は考え方の違い以外は仲いいのがな…

237 18/05/24(木)00:05:23 No.506882729

エクシフは何がきになるってあの邪馬台国みたいな髪型が

238 18/05/24(木)00:05:29 No.506882750

しかしハルオの望む人としての勝利って条件は達成するのキツイなあ

239 18/05/24(木)00:05:31 No.506882756

>小説内でも敗色濃厚って言われてたのに? あの住処の穴掘ったのモスラだから根性出してもう一回負かした 勝てばあとは船に乗って日本まで行けばいいから割と楽チンだな

240 18/05/24(木)00:05:32 No.506882763

あとちょっと分かりあえてたらなぁはすごく感じる

241 18/05/24(木)00:05:45 No.506882822

メトフィエスの機械直してあげるとこもなんかいいよね いそがしいめんどうだけどやっとくわって

242 18/05/24(木)00:05:48 No.506882846

>人型人類は考え方の違い以外は仲いいのがな… 喧嘩してる余裕もないしな

243 18/05/24(木)00:06:09 No.506882927

異星人とは文化が違う!ってなる映画だなほんと

244 18/05/24(木)00:06:37 No.506883049

今回の映画のせいで実は一番ハルオの理解者なのは杉田なのでは…と思ってしまった

245 18/05/24(木)00:06:49 No.506883103

>しかしハルオの望む人としての勝利って条件は達成するのキツイなあ それがもう本当に想像できなすぎる 怪獣と協力ならまだいいんで達成はしてほしい 卒業が逆に不安だ

246 18/05/24(木)00:06:53 No.506883126

>異星人とは文化が違う!ってなる映画だなほんと まどかのQBっぽいとちょっと思った

247 18/05/24(木)00:06:54 No.506883132

>CGのレンダリングとかクソ時間かかるし…まぁそこらへんもわりと予算のうちでもあるけれど CGの弱点の一つはある程度作業が進行した後に大幅に予算増やされても当初予算で計画した規模を大きく超える変更が難しいことだよな なんか画が地味だからと急に動かせないはずのビオランテを見学者まで使ってアドリブで無理やり動かすとかできない

248 18/05/24(木)00:07:10 No.506883202

多分異星人同士で一番仲よかったの諏訪部と櫻井だったと思うよ ハルオと櫻井もまあ異星人同士なんだけどな

249 18/05/24(木)00:07:11 No.506883206

>あの住処の穴掘ったのモスラだから根性出してもう一回負かした >勝てばあとは船に乗って日本まで行けばいいから割と楽チンだな ハルオの父母も生き残った可能性あるのか… 小説3巻くるな…

250 18/05/24(木)00:07:14 No.506883218

>予算潤沢ならメカゴジラシティもっと派手だったのかな 普通にメカゴジラ出して欲しい

251 18/05/24(木)00:07:15 No.506883224

ゴジラ映画なんだけどSF映画でもあるよね

252 18/05/24(木)00:07:51 No.506883423

>>小説内でも敗色濃厚って言われてたのに? >あの住処の穴掘ったのモスラだから根性出してもう一回負かした >勝てばあとは船に乗って日本まで行けばいいから割と楽チンだな やっぱエクシフよりフツアの神だな!

253 18/05/24(木)00:08:06 No.506883503

まぁゴジラという驚異に対してどうするかってのもゴジラ映画の主題に上げていいとこだし 地球から逃亡せざるを得ないってのもゴジラだから納得できる

254 18/05/24(木)00:08:27 No.506883594

当初の予定通りシティからメカゴジラの手足が生えてくるのが見たかった

255 18/05/24(木)00:08:35 No.506883633

モスラと共存してるフツアさんがビルサルドエクシフ共に理想体なのか…

256 18/05/24(木)00:08:38 No.506883647

もう勝利条件もクソもないでしょ ゴジラ倒すの諦めなよ

257 18/05/24(木)00:08:39 No.506883651

>ゴジラ映画なんだけどSF映画でもあるよね 異星人との価値観の違いとか知性の進化と退化とは何かとか個人的には予定外に良いSFアニメ映画に当たってしまったってなった

258 18/05/24(木)00:08:50 No.506883714

モスラは孵化に2万年かけたことでより強い個体になってる可能性とかもあるのかな

259 18/05/24(木)00:09:01 No.506883760

>ゴジラ映画なんだけどSF映画でもあるよね もともと東宝特撮怪獣映画はSF映画だし

↑Top