虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/05/23(水)19:55:32 コナミ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/23(水)19:55:32 No.506802285

コナミからの愛がすごい

1 18/05/23(水)19:56:15 No.506802448

本当に愛があるならBFドラゴンになってるよ

2 18/05/23(水)19:56:23 No.506802475

BFと関係ないドラゴン!

3 18/05/23(水)19:56:58 No.506802629

デッキに入れてぼちぼち活躍できるレベルになっていっぱいうれしい

4 18/05/23(水)19:57:26 No.506802749

入るの?

5 18/05/23(水)19:58:11 No.506802936

>入るの? 今までのファンでもちょっと厳しいレベルに比べたら断然強くなったと思うよ…

6 18/05/23(水)19:59:40 No.506803336

>入るの? シナジーが全くないのと実践レベルかどうかは置いといてあるだけでもだいぶ差があるよ

7 18/05/23(水)20:00:06 No.506803491

BF-ナントカドラゴンって名前じゃ駄目だったんだろうか

8 18/05/23(水)20:00:06 No.506803494

初登場以外でクロウがこいつ使って活躍した場面が思い出せない…

9 18/05/23(水)20:00:18 No.506803542

まあピン差しといておまけ効果で出せたらラッキーくらいでいこう

10 18/05/23(水)20:00:43 No.506803656

シロッコ効果持ちのシンクロ体来ないかなあ…

11 18/05/23(水)20:01:22 No.506803817

リンクに枠割かなきゃいけないからシンクロのEX枠は辛い

12 18/05/23(水)20:01:37 No.506803905

ABF+スチームトークンとか無効ヴァーユ+無効7BFとか 数字盛って殺すパターンだと結構お呼びがかかるけど ヴァーユ☆8担当のBFドラゴンだったらなという気持ちが拭いきれないドラゴン

13 18/05/23(水)20:02:16 No.506804083

半ば無理やり関係を作られたドラゴン

14 18/05/23(水)20:02:21 No.506804110

>リンクに枠割かなきゃいけないからシンクロのEX枠は辛い EX全部リンクにしたまえ

15 18/05/23(水)20:02:47 No.506804232

鳥じゃないし…

16 18/05/23(水)20:02:50 No.506804245

BFとのシナジー皆無なのほんとひで

17 18/05/23(水)20:03:15 No.506804338

>BFとのシナジー皆無なのほんとひで ゼピュロス!

18 18/05/23(水)20:03:26 No.506804391

選択肢には入ったかなって感じになった 黒羽のバーンダメージも悪くないし

19 18/05/23(水)20:03:50 No.506804519

初期の回想とかで存在しなかったのに急に出てきたドラゴン

20 18/05/23(水)20:04:31 No.506804729

アークファイブで進化系出ると思ってた

21 18/05/23(水)20:04:34 [玄翼竜] No.506804745

復讐したいやつがいる

22 18/05/23(水)20:05:09 No.506804891

>ゼピュロス! アレカード化の時ナーフされたじゃん...

23 18/05/23(水)20:05:18 No.506804948

ダークシグナーの時は寝過ごしたドラゴン

24 18/05/23(水)20:05:30 No.506805018

BFD効果使ってクサナギになって5800で殴ると大抵戦闘1回で殺せる火力になるけど これでOCG化されたクサナギにBF縛りあったり攻撃上昇効果の対象がBFSモンスターだったりしたら悲しい

25 18/05/23(水)20:05:36 No.506805045

シャイニングダークネスとブラックフェザードラゴンってネーミングがアレすぎて最初に情報出した壺のバレ師は叩かれたという

26 18/05/23(水)20:05:52 No.506805128

今なら名前はそのままBFモンスターとして扱うが入ってただろうな

27 18/05/23(水)20:06:00 No.506805177

>シャイニングダークネスとブラックフェザードラゴンってネーミングがアレすぎて最初に情報出した壺のバレ師は叩かれたという ひどい

28 18/05/23(水)20:06:53 No.506805471

玄翼竜の方が使い道あると言われた時もあった…

29 18/05/23(水)20:06:57 No.506805495

>>シャイニングダークネスとブラックフェザードラゴンってネーミングがアレすぎて最初に情報出した壺のバレ師は叩かれたという >ひどい サイバードラゴンインフィニティやダークライロも酷かったな…

30 18/05/23(水)20:08:56 No.506806081

初登場時がピークすぎるドラゴン

31 18/05/23(水)20:09:43 No.506806309

>シナジーが全くないのと実践レベルかどうかは置いといてあるだけでもだいぶ差があるよ だいぶ差がありそうな説明ではなさそうな…

32 18/05/23(水)20:10:44 No.506806605

非マッチのネトゲだとバーン対策で必須級だったらしいな

33 18/05/23(水)20:11:14 No.506806778

玄翼竜はトリッククラウンとか弔風とかと合わせて墓地BFの肥やし要員として使ってた時期もあった そこまで強くなかった

34 18/05/23(水)20:11:29 No.506806857

アウステルはなかなか優秀だし既存のBFに無理なく入るからこいつもセットで入れればお得

35 18/05/23(水)20:12:35 No.506807180

赤の他人から近所のおじさんぐらいにはなったぞ すごい事だよ

36 18/05/23(水)20:12:55 No.506807285

アウステルは楔の選択肢もあるからシンクロ先も選べるのがいいところだな

37 18/05/23(水)20:13:37 No.506807526

ファンデッキでキャラが使用していた理由で採用してた相手依存過ぎてほぼバニラの2800からファンデッキで能動的に効果を使用できる2800にはなったよ ただそれ以上の理由はない、新規採用するとしても楔ぶち込んだ方がはやい

38 18/05/23(水)20:15:15 No.506808016

今だったらルール上BFと扱う効果貰えるだろう カルート対応くらいしかメリットが浮かばない…

39 18/05/23(水)20:15:20 No.506808040

スレッドを立てた人によって削除されました

40 18/05/23(水)20:15:32 No.506808104

アーマードの楔効果も割と馬鹿にできないよね というかアウステルと合わせたら対象取らない攻守0だからフルアーマードより強力になる場面すらあると思う

41 18/05/23(水)20:15:49 No.506808200

アウステル効果使うならサモソで相手の場に出したカード回収するパターン以外後攻ワンキル絡みだし コントロール奪取より火力自体は出るから入れる理由はあるっちゃあるドラゴン

42 18/05/23(水)20:16:07 No.506808283

スレッドを立てた人によって削除されました

43 18/05/23(水)20:16:15 No.506808322

スレッドを立てた人によって削除されました

44 18/05/23(水)20:16:33 No.506808415

スレッドを立てた人によって削除されました

45 18/05/23(水)20:16:56 No.506808523

スレッドを立てた人によって削除されました

46 18/05/23(水)20:17:04 No.506808562

スレッドを立てた人によって削除されました

47 18/05/23(水)20:17:07 No.506808581

スレッドを立てた人によって削除されました

48 18/05/23(水)20:17:27 No.506808687

スレッドを立てた人によって削除されました

49 18/05/23(水)20:17:47 No.506808768

めちゃくちゃ盛られたな…

50 18/05/23(水)20:17:59 No.506808832

うっかり進化系まで出たりしないかな…

51 18/05/23(水)20:17:58 No.506808835

スレッドを立てた人によって削除されました

52 18/05/23(水)20:19:02 No.506809134

>今だったらルール上BFと扱う効果貰えるだろう >カルート対応くらいしかメリットが浮かばない… 現状でカルート入ることあんまりないから 主にヴァーユとピナーカとブリーズ対応が主なメリットかな 特にリンク登場で超強化されてる関係で出番の多いヴァーユの差は大きい

53 18/05/23(水)20:19:27 No.506809265

スレッドを立てた人によって削除されました

54 18/05/23(水)20:19:29 No.506809278

次に出るときはBフェザーくらいにはなるだろう

55 18/05/23(水)20:19:50 No.506809366

>次に出るときはBフェザーくらいにはなるだろう 誰だよBフェザー!

56 18/05/23(水)20:19:55 No.506809393

スレッドを立てた人によって削除されました

57 18/05/23(水)20:20:18 No.506809479

相手のカードの効果をダメージに変換するカードがくれば…

58 18/05/23(水)20:20:29 No.506809516

>今だったらルール上BFと扱う効果貰えるだろう >カルート対応くらいしかメリットが浮かばない… 今だったら乗ってる自身のカウンター取り除いて破壊耐性くらいは貰えそう あとBFだからヴァーユで出せるドラゴン族シンクロでアビス、ベリアルつなげられるとかくらい?

59 18/05/23(水)20:21:03 No.506809628

>ファンデッキでキャラが使用していた理由で採用してた相手依存過ぎてほぼバニラの2800からファンデッキで能動的に効果を使用できる2800にはなったよ >ただそれ以上の理由はない、新規採用するとしても楔ぶち込んだ方がはやい >ファンデッキでキャラが使用していた理由で採用してた相手依存過ぎてほぼバニラの2800からファンデッキで能動的に効果を使用できる2800にはなったよ >ただそれ以上の理由はない、新規採用するとしても楔ぶち込んだ方がはやい >ファンデッキでキャラが使用していた理由で採用してた相手依存過ぎてほぼバニラの2800からファンデッキで能動的に効果を使用できる2800にはなったよ >ただそれ以上の理由はない、新規採用するとしても楔ぶち込んだ方がはやい >ファンデッキでキャラが使用していた理由で採用してた相手依存過ぎてほぼバニラの2800からファンデッキで能動的に効果を使用できる2800にはなったよ >ただそれ以上の理由はない、新規採用するとしても楔ぶち込んだ方がはやい 攻撃力0にしながらその分ダメージ与えて攻撃宣言出来る2800打点とかそっちの理屈で言えばガチでしょ

60 18/05/23(水)20:21:23 No.506809702

怖すぎる

61 18/05/23(水)20:21:27 No.506809714

もはや無差別削除になってきたな…

62 18/05/23(水)20:21:29 No.506809724

放送時にクロウが使ってたらスタロと同じ罠1枚で出るシグナー竜みたいな共通点ができた

63 18/05/23(水)20:21:32 No.506809733

えっなに

64 18/05/23(水)20:21:43 No.506809786

今なら黒羽取って無効破壊くらいはしてくれる 素材に制限は付くかも

65 18/05/23(水)20:21:46 No.506809800

いつ見ても赤いのが眼に見える

66 18/05/23(水)20:22:22 No.506809934

>もはや無差別削除になってきたな… BFDが普通に大会レベルになった事が気に入らない人って実在すんだな こえーわスレ立てないでほしい

67 18/05/23(水)20:22:23 No.506809940

バグったみたいな引用でビビった

68 18/05/23(水)20:22:30 No.506809966

そうか勘違いしていた 来たんじゃなくてスレを建てていたからか

69 18/05/23(水)20:22:42 No.506810012

クロウの愛車に仕込まれていた話はいい話なんすよ…

70 18/05/23(水)20:23:34 No.506810216

削除権奪われてんぞ糞虫小僧

71 18/05/23(水)20:23:55 No.506810305

触ってるのまで消しただけで無差別だとか例の人扱いとかもうわかんね…

72 18/05/23(水)20:24:03 No.506810344

delカウンターを一つ置く

73 18/05/23(水)20:24:22 No.506810423

>クロウの愛車に仕込まれていた話はいい話なんすよ… よく劣化しなかったなあれ…

74 18/05/23(水)20:25:01 No.506810598

ブラック・フェザーもBFに含めるみたいな感じでできなかったのかよ なんのためのブラックフェザーだよ

75 18/05/23(水)20:26:02 No.506810894

>触ってるのまで消しただけで無差別だとか例の人扱いとかもうわかんね… 触ってるのまで消したからでは

76 18/05/23(水)20:26:05 No.506810911

>触ってるのまで消しただけで無差別だとか例の人扱いとかもうわかんね… 消すならBFD使うのはファンデッキとかレッテル貼ってるNo.506807526だろ 顎くらい隠せ

77 18/05/23(水)20:26:10 No.506810949

>よく劣化しなかったなあれ… あの世界のカードは海に落ちてもふやけないし濡れても書かれてる文字も残ったままだし クロウが事故起こしてバイク炎上してたらアウトだった

78 18/05/23(水)20:26:11 No.506810951

>よく劣化しなかったなあれ… 海に堕ちても大丈夫なんだし平気さ

79 18/05/23(水)20:26:25 No.506811023

NTRは1体だけのフルアーマードと違ってカウンター乗ってるモンスター全部弱体化できるのはいいよね素のアーマード

80 18/05/23(水)20:26:29 No.506811047

枠や登場時期的に仕方ないけどシグナー竜がフィギュア化された時ハブられてたんだよな…その後二弾三弾出た時に収録されなかったのはいったい…

81 18/05/23(水)20:26:58 No.506811208

>NTRは1体だけのフルアーマードと違ってカウンター乗ってるモンスター全部弱体化できるのはいいよね素のアーマード 一応あっちにも対応してるんだよな

82 18/05/23(水)20:28:26 No.506811641

5竜より人気なさそうだしブラックフェザードラゴン… アニメであんまり活躍しなかったから

83 18/05/23(水)20:28:43 No.506811742

少なくとも「触ってるのも消すよ」の一言くらいは書いてからのほうがいいぞ

84 18/05/23(水)20:28:56 No.506811820

>NTRは1体だけのフルアーマードと違ってカウンター乗ってるモンスター全部弱体化できるのはいいよね素のアーマード 対象耐性持ち高打点ぶち抜きつつのワンショットが重ためなヴァレルソード頼みになりがちだから その点のフォローという意味でも素アーマードの効果はありがたい

85 18/05/23(水)20:29:14 No.506811900

出番はめっちゃあったのに

86 18/05/23(水)20:29:40 No.506812038

今更素アーマードが全体弱体化であること知ったわ・・・

87 18/05/23(水)20:31:41 No.506812672

シンクロ召喚に成功したスレ画をリリースしてエクストラから出せるBF-ブラックフェザー・ドラゴン これでなんとか!

88 18/05/23(水)20:31:55 No.506812739

>5竜より人気なさそうだしブラックフェザードラゴン… >アニメであんまり活躍しなかったから なんだかんだ現役時代構築に組み込む強みがあった5竜と比べると当時からずっと地味ね 地雷のバーンデッキ相手が怖いからサイド投入率はそこそこ高かったけど

89 18/05/23(水)20:32:13 No.506812849

出番は多かったんだけどリレー形式のデュエルばっかで出てきたからねえ

90 18/05/23(水)20:32:44 No.506812998

>シンクロ召喚に成功したスレ画をリリースしてエクストラから出せるBF-ブラックフェザー・ドラゴン >これでなんとか! そこまでするならスレ画諦めるわ!

91 18/05/23(水)20:32:51 No.506813029

ブラックFドラゴンになるんだ…

92 18/05/23(水)20:35:01 No.506813685

ライディングデュエルではバーンが気軽に飛んでくるからこいつは結構使えるよね

93 18/05/23(水)20:35:25 No.506813807

BFD絡みのワンショットで遊びたいのに一番強いライキリ+スチームトークンのパターンが スチーム制限のせいでやりづらいからいい加減スチーム返してくだち

94 18/05/23(水)20:36:19 No.506814063

>ライディングデュエルではバーンが気軽に飛んでくるからこいつは結構使えるよね WRGPだと2ターン目以降フィールド効果で飛ばしてくるからな…

95 18/05/23(水)20:37:35 No.506814420

レッドデーモンズがAVに出たときに一緒に出てしれっとBF-ブラックフェザー・ドラゴンになればよかったのに…

96 18/05/23(水)20:37:44 No.506814467

こいつにもスラッシュバスター作ってみよう

97 18/05/23(水)20:38:06 No.506814573

チューナー・効果モンスター 星4/闇属性/鳥獣族/攻1300/守 0 このカードは特殊召喚できない。 (1):このカードが召喚に成功した時、 除外されている自分のレベル4以下の「BF」モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。 (2):墓地のこのカードを除外し、以下の効果から1つを選択して発動できる。 ●自分フィールドの「ブラックフェザー・ドラゴン」1体を選び、 相手フィールドのカードの数だけ黒羽カウンターを置く。 ●相手フィールドの表側表示モンスター全てに 可能な限り楔カウンターを1つずつ置く(最大1つまで)。

98 18/05/23(水)20:38:46 No.506814774

>チューナー・効果モンスター 星4/闇属性/鳥獣族/攻1300/守 0 このカードは特殊召喚できない。 (1):このカードが召喚に成功した時、 除外されている自分のレベル4以下の「BF」モンスター1体を対象として発動できる。 そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。 (2):墓地のこのカードを除外し、以下の効果から1つを選択して発動できる。 ●自分フィールドの「ブラックフェザー・ドラゴン」1体を選び、 相手フィールドのカードの数だけ黒羽カウンターを置く。 ●相手フィールドの表側表示モンスター全てに 可能な限り楔カウンターを1つずつ置く(最大1つまで)。 突然貼っても雑談妨害になっちゃうでしょ もっと考えて

99 18/05/23(水)20:39:03 No.506814846

関係ないけどこいつの救済するなら無印レッドデーモンズも救済してあげてほしい

100 18/05/23(水)20:40:01 No.506815124

>こいつにもスラッシュバスター作ってみよう バスターはスタダが強くてセイヴァーはレモンが強かった思い出

101 18/05/23(水)20:40:46 No.506815341

バスターはともかくセイヴァーはそのうち救済来るのだろうか…

102 18/05/23(水)20:41:04 No.506815433

>関係ないけどこいつの救済するなら無印レッドデーモンズも救済してあげてほしい あいつは派生が3体いる時点で唯一無二だからそういうデッキで使われてるじゃん 変に救済されて規制されても迷惑だからあのままでいいよ!

103 18/05/23(水)20:41:23 No.506815523

サイヴァーとバスターはシグナードラゴンみんなに欲しい

104 18/05/23(水)20:41:34 No.506815581

>バスターはともかくセイヴァーはそのうち救済来るのだろうか… ハリファイバーは一種の救済だとは思う

105 18/05/23(水)20:41:59 No.506815710

セイヴァー救済はステイフォースOCG化とかセイヴァーテーマ化とか・・・?

106 18/05/23(水)20:42:26 No.506815856

>ハリファイバーは一種の救済だとは思う あれは遊星を支え続けたカード!

107 18/05/23(水)20:43:05 No.506816046

>バスターはともかくセイヴァーはそのうち救済来るのだろうか… 別に強くするのは出来るだろうけどあれはシステム自体が一番の問題だよねぇ 帰るな

108 18/05/23(水)20:43:49 No.506816302

セイヴァーSモンスターをチューナーにしよう

109 18/05/23(水)20:44:15 No.506816448

コンタクト融合と同じ問題点がなんとも言えない ただセイヴァーデモンは一発でデュエル終わらせるからまだいい

110 18/05/23(水)20:44:55 No.506816656

救世竜セイヴァードラゴン扱いでns ss時にケツからレベル1トークンプリっと放り出すだけでもいいんです

111 18/05/23(水)20:45:07 No.506816716

レモンの方は帰ってもそもそもターン中に決着すりゃいいんでセイヴァーは気楽 バスターの方はブラホカマスだけだからあまりにも地味

112 18/05/23(水)20:45:08 No.506816723

やだやだサブリメイションドレインって言いたいー!

113 18/05/23(水)20:45:58 No.506816976

ハリファイバーでセイヴァードラゴン出しやすくはなったんだが 逆にハリファイバーの素材にできるからセイヴァードラゴン用おまけ付緊テレ的なものにも期待できないという

114 18/05/23(水)20:48:17 No.506817585

>帰るな 残るだけマシじゃん

115 18/05/23(水)20:48:32 No.506817683

リンクの時代にあのてんとう虫生きてたら本気でヤバかったな…

116 18/05/23(水)20:48:42 No.506817735

デッキトップにセイヴァーがある時無条件でスターダストかレモン呼び出せる魔法作ろう

117 18/05/23(水)20:50:58 No.506818464

コナミならインスタント・セイヴァースペースぐらいの斜め上はやってくれるはず

118 18/05/23(水)20:51:30 No.506818609

>デッキトップにセイヴァーがある時無条件でスターダストかレモン呼び出せる魔法作ろう スターダストかレモンがいるときにレベル1チューナーと非チューナー1体ずつ出すほうになりそう

↑Top