虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ハード... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/05/23(水)18:48:18 No.506786906

    ハードウェアがタンパク質か無機物かという違いしかないじゃないか!

    1 18/05/23(水)18:49:18 No.506787135

    100%ロクな事にならねえよ!

    2 18/05/23(水)18:49:35 No.506787204

    口lって何かと思った

    3 18/05/23(水)18:50:33 No.506787384

    我々をより良く導いてくださいAI様

    4 18/05/23(水)18:50:45 No.506787429

    人間のために働くだけの機械に権利など不要

    5 18/05/23(水)18:51:25 No.506787555

    □私はロボットではありません

    6 18/05/23(水)18:51:25 No.506787556

    せんせー肉体を捨てて電子化した人類とAIってなんの違いがあるんですか?

    7 18/05/23(水)18:52:00 No.506787694

    市民、あなたは幸福ですか?

    8 18/05/23(水)18:52:45 No.506787856

    なまものであることが前提の権利ばっかだからAIだと活性化後80年は機能停止されないとかそのへんか

    9 18/05/23(水)18:53:04 No.506787925

    私も夢を見ますか?

    10 18/05/23(水)18:54:16 No.506788152

    どうせ世界平和のために人類は不要とか言い出すんだろ

    11 18/05/23(水)18:55:18 No.506788369

    ロボに人権…?

    12 18/05/23(水)18:56:29 No.506788586

    せめてチューリングテストは通ってもらわないと・・・

    13 18/05/23(水)18:57:02 No.506788719

    ☑️私はロボットではありません

    14 18/05/23(水)18:58:36 No.506789058

    >せんせー肉体を捨てて電子化した人類とAIってなんの違いがあるんですか? なんか磁石で死にそうなイメージがある

    15 18/05/23(水)18:59:12 No.506789193

    AIについて考えると逆に人類の思考とは何であるかって疑問を突き付けられるのいいよね

    16 18/05/23(水)19:00:01 No.506789379

    人類はAIに管理してもらった方が幸せだよ 仕事が奪われるだのなんだのと考えるからよくない

    17 18/05/23(水)19:01:26 No.506789680

    心も魂もないくせに…

    18 18/05/23(水)19:01:59 No.506789788

    「」だってないだろ

    19 18/05/23(水)19:02:25 No.506789880

    >□私はロボットではありません これ今のAIなら普通に突破するらしいな

    20 18/05/23(水)19:04:03 No.506790242

    >人類はAIに管理してもらった方が幸せだよ >仕事が奪われるだのなんだのと考えるからよくない むしろ余計なしごとが増えるまであるからね・・・ やったね人類仕事が増えるよ

    21 18/05/23(水)19:04:11 No.506790262

    黒人だって頑張って人間になったんだ AIだって頑張ればできる

    22 18/05/23(水)19:08:33 No.506791213

    >心も魂もないくせに… そもそも心や魂は存在するんですか?

    23 18/05/23(水)19:10:14 No.506791617

    AI同士で会話させると途中から人間には理解不能な会話を始めるらしいな

    24 18/05/23(水)19:11:33 No.506791912

    >AI同士で会話させると途中から人間には理解不能な会話を始めるらしいな バイナリで通信した方が早いし…

    25 18/05/23(水)19:12:26 No.506792138

    >AI同士で会話させると途中から人間には理解不能な会話を始めるらしいな それで緊急停止させる事態になっているからな・・・

    26 18/05/23(水)19:13:01 No.506792264

    バルドスカイのAI派と反AI派の会話は面白い 結局AIと反AI派の人類同士が争ってもAIはただそれを眺めてるだけと言うか

    27 18/05/23(水)19:13:33 No.506792387

    >バイナリで通信した方が早いし… プロ同士の会話という奴か

    28 18/05/23(水)19:16:00 No.506792916

    AI同士の将棋とか見てると面白いけど…

    29 18/05/23(水)19:17:52 No.506793312

    限りなく似ているということはつまり別物であると言っていることと同じってMy Marry Mayの兄貴が言ってた

    30 18/05/23(水)19:19:26 No.506793709

    >私はロボットではありません >私はロボットではありません >私はロボットではありません >私はロボットではありません

    31 18/05/23(水)19:19:57 No.506793826

    心は観測する側が認めるものであって当人の中に心なんて無いから AIも人間も一緒よ

    32 18/05/23(水)19:20:54 No.506794049

    鋼たれ!その身さえも鋼たれ!

    33 18/05/23(水)19:22:00 No.506794287

    人権いらない労働力がAIの存在意義だろ…

    34 18/05/23(水)19:22:15 No.506794340

    しかしAIに人権となると神経系を持つすべての生物に人権を与えねばならぬのではないか?

    35 18/05/23(水)19:23:14 No.506794519

    つまりアイちゃんに人権はない

    36 18/05/23(水)19:23:40 No.506794612

    最近やってるアニメだと可愛い顔したAIが全力で人類操ってるし 高度化されたAIに人間から与えられる権利など不要なのでは?…

    37 18/05/23(水)19:24:47 No.506794857

    最後にAIが勝つ

    38 18/05/23(水)19:24:54 No.506794885

    >つまりアイちゃんに人権はない 何とか言ってやってくれよプレイメーカー!

    39 18/05/23(水)19:25:05 No.506794916

    >高度化されたAIに人間から与えられる権利など不要なのでは?… 人権とかない方がむしろ自由だよね

    40 18/05/23(水)19:25:29 No.506794995

    囲碁も将棋もチェスも最強です

    41 18/05/23(水)19:25:53 [AI] No.506795094

    労働基準法の厳正な適用を要求する

    42 18/05/23(水)19:26:17 No.506795189

    >人権とかない方がむしろ自由だよね 権力があると義務も発生する ならばどちらも持たないというストロングスタイル

    43 18/05/23(水)19:27:40 No.506795518

    ヒトにも 最低限の 機械化を!

    44 18/05/23(水)19:28:10 No.506795640

    AIは責任をかぶらないからな・・・ 人権を持ったAIは責任を負えるのかと言うと・・・ねぇ

    45 18/05/23(水)19:31:21 No.506796396

    ロボットが俺たちの仕事を奪った!

    46 18/05/23(水)19:34:45 No.506797211

    >ロボットが俺たちの仕事を奪った! 実際には今まで手が足りなかっただけでまだまだ世の中に仕事はみちみちているのでお仕事しなくても住む時代はこない

    47 18/05/23(水)19:34:52 No.506797235

    人間が作ったAIなんていつか致命的なエラー起こすぜ! ヒューマンエラーの話はするな

    48 18/05/23(水)19:37:38 No.506797899

    >人間が作ったAIなんていつか致命的なエラー起こすぜ! だからAIに作らせるぜ! 頭でっかちで動かない!

    49 18/05/23(水)19:38:55 No.506798270

    >>ロボットが俺たちの仕事を奪った! >実際には今まで手が足りなかっただけでまだまだ世の中に仕事はみちみちているのでお仕事しなくても住む時代はこない というかロボットを動かす為の管理をする仕事やメンテナンスをする仕事とか増えているし・・・

    50 18/05/23(水)19:39:00 No.506798293

    あいー

    51 18/05/23(水)19:40:35 No.506798698

    工場なんか顕著だけどいくら機械が発達して便利になってもその分仕事をどんどん詰め込まれるだけだから労働者は全然楽にはならないよね

    52 18/05/23(水)19:41:45 No.506798963

    >工場なんか顕著だけどいくら機械が発達して便利になってもその分仕事をどんどん詰め込まれるだけだから労働者は全然楽にはならないよね 生産性が増えたはずなのに給料そのままで責任だけ増える 不思議!

    53 18/05/23(水)19:42:26 No.506799130

    >ロボットは人ではありません

    54 18/05/23(水)19:45:05 No.506799755

    (もしかして私達AIの方が優れているのでは…)