18/05/23(水)18:28:27 win10に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/23(水)18:28:27 No.506782548
win10にしたんですが イメージビューアがゴミなんです 「」はどうしてますか
1 18/05/23(水)18:29:03 No.506782655
なんに使うの?
2 18/05/23(水)18:29:33 No.506782733
見ない
3 18/05/23(水)18:29:48 No.506782767
massigra
4 18/05/23(水)18:30:01 No.506782815
ぬまっしぐら
5 18/05/23(水)18:30:06 No.506782835
irfanview
6 18/05/23(水)18:30:11 No.506782855
たしかwin7に残ってたフォトビュアを使ってる よく覚えてないな
7 18/05/23(水)18:30:29 No.506782912
何のネタも無いからって今更そんな腐り切ったネタを…
8 18/05/23(水)18:30:59 No.506783013
デフォのビューア使いづらいよなあれ…
9 18/05/23(水)18:31:41 No.506783132
仮想環境にlinux放り込むか サブpcにlinux放り込むとサックサクになれるぞ
10 18/05/23(水)18:31:47 No.506783145
画像入れてるフォルダの表示を大アイコンにしたらもうそれでいいかなって
11 18/05/23(水)18:31:53 No.506783166
honeyviewいいよね
12 18/05/23(水)18:32:15 No.506783234
Honeyview好き
13 18/05/23(水)18:33:50 No.506783606
picasaが最高だったけど今公式サービス終了してるんだよね
14 18/05/23(水)18:34:53 No.506783871
ググれば7のビューアをMS公式から落とせたよな確か
15 18/05/23(水)18:35:43 No.506784011
前のビューア使えるからそのまま使ってる
16 18/05/23(水)18:35:48 No.506784030
エクスプローラで画像選択すると右に表示してくれる機能は便利
17 18/05/23(水)18:36:35 No.506784245
タッチ操作前提みたいなビューアなのかな
18 18/05/23(水)18:37:57 No.506784528
昔のビューア入れたな…
19 18/05/23(水)18:38:03 No.506784552
即フォトビューアーに戻した 会社でその話題したら同意率が驚異の100%だった
20 18/05/23(水)18:38:44 No.506784681
デフォルトのやつは箱○コンのスティックに反応して困る
21 18/05/23(水)18:38:55 No.506784714
XPからのフォトビュワーが使えるよう
22 18/05/23(水)18:39:04 No.506784746
まあそうなるわな…
23 18/05/23(水)18:39:37 No.506784876
いつの時代もOS標準のviewerなんて使ってなかった記憶しかない
24 18/05/23(水)18:40:59 No.506785237
Irfanview
25 18/05/23(水)18:41:40 No.506785384
7の奴のが便利とは言っても今さらFAXビューアーて名前はどうかと思うぞ
26 18/05/23(水)18:42:07 No.506785504
susieのプラグインを集めなかった「」は居ない
27 18/05/23(水)18:42:12 No.506785523
どんなときもsusieだぞ
28 18/05/23(水)18:43:47 No.506785844
7まではデフォのやつだったけど さすがに10のデフォのやつは使う気になれなかった
29 18/05/23(水)18:44:20 No.506785960
Winaero TweakerでWin7のビューアとか設定できたはず
30 18/05/23(水)18:45:58 No.506786312
枠線なしで画像だけ表示してくれるビューア使ってる 名前は忘れちゃった
31 18/05/23(水)18:46:35 No.506786460
10のデフォので困ってないんだけど「」は何が嫌なの…?
32 18/05/23(水)18:46:58 No.506786557
Windowsのデフォビューアはうっかり回転とかすると保存までされるのがやべぇ
33 18/05/23(水)18:47:20 No.506786641
10のやつはgif動くからそれだけ関連付けてるな
34 18/05/23(水)18:47:23 No.506786653
旧ビューアわざわざ入れた覚えがある
35 18/05/23(水)18:47:38 No.506786724
やっぱり10のUIは使いづらいしなんていうか見づらいのよね… 意識高い系のデザイナーは大絶賛なのかもしれんが
36 18/05/23(水)18:47:49 No.506786771
>Windowsのデフォビューアはうっかり回転とかすると保存までされるのがやべぇ 私あれ好き!
37 18/05/23(水)18:48:53 No.506787035
見づらいしマウス操作のこともあまり考えられてない感じがする10
38 18/05/23(水)18:49:26 No.506787164
いいとは思わないけどダメとも思わないから10のビュアーそのまま使ってる スレ立て用の正方形画像も作りやすいし
39 18/05/23(水)18:50:49 No.506787446
もう長いことhamana使ってる
40 18/05/23(水)18:51:03 No.506787484
>Windowsのデフォビューアはうっかり回転とかすると保存までされるのがやべぇ 個人的には助かってるわあの機能 画像編集ソフト立ち上げる手間が無くなったし
41 18/05/23(水)18:51:12 No.506787515
>意識高い系のデザイナーは大絶賛なのかもしれんが ModernUIは革新的なUIで林檎がいつもの如くパクる程度には人気だったのにね
42 18/05/23(水)18:52:09 No.506787739
>私あれ好き! ※たまにこういう人がいる…
43 18/05/23(水)18:52:16 No.506787765
レジストリ弄ってWin7の規定のビューワーにした
44 18/05/23(水)18:52:44 No.506787853
>もう長いことsusie使ってる
45 18/05/23(水)18:53:41 No.506788033
7のビューワもそんな褒められた出来ではなかったような gif見れたっけ?
46 18/05/23(水)18:54:02 No.506788109
>枠線なしで画像だけ表示してくれるビューア使ってる なんだっけそれ こないだ気になったけど思い出せなかったやつだ
47 18/05/23(水)18:54:50 No.506788276
>Windowsのデフォビューアはうっかり回転とかすると保存までされるのがやべぇ jpgはヘッダいじって無劣化保存してるのかな それなら別にいいけど・・
48 18/05/23(水)18:54:52 No.506788289
>gif見れたっけ? 観れるけどアニメは動かない
49 18/05/23(水)18:55:00 No.506788315
>なんだっけそれ >こないだ気になったけど思い出せなかったやつだ NISAみたいな名前だったと思う 家に着いたら確認してみるね
50 18/05/23(水)18:55:08 No.506788337
>>枠線なしで画像だけ表示してくれるビューア使ってる >なんだっけそれ >こないだ気になったけど思い出せなかったやつだ Picasa?
51 18/05/23(水)18:55:37 No.506788429
日笠みたいな名前だな
52 18/05/23(水)18:57:08 No.506788740
どんな時でもVIXだぞ
53 18/05/23(水)18:57:30 No.506788822
この間脆弱性が見つかったViX!
54 18/05/23(水)18:59:04 No.506789156
7のビューアに戻したけどwin10環境だとデスクトップ上にある画像のページ送りの順番がよくわからない
55 18/05/23(水)18:59:23 No.506789236
MassiGraかな
56 18/05/23(水)18:59:36 No.506789289
massigraとhamanaさえあれば良い
57 18/05/23(水)19:01:01 No.506789602
>7のビューアに戻したけどwin10環境だとデスクトップ上にある画像のページ送りの順番がよくわからない 10はファイル名の先頭の0を忖度して番号順にしないんじゃなかったっけ
58 18/05/23(水)19:01:45 No.506789741
>jpgはヘッダいじって無劣化保存してるのかな >それなら別にいいけど・・ 劣化していくよ ファイル削除のボタンも付いてるし ビューアなのかエディタなのかライブラリなのか設計思想がボケてるところがあると思う
59 18/05/23(水)19:02:27 No.506789890
マウス操作のビューアは沢山あるけどタッチ操作は公式のゴミ以外無くて絶望的すぎる
60 18/05/23(水)19:03:50 No.506790196
めんどくさいから一度入れたNomacs使ってるな これもフチなし表示にできた
61 18/05/23(水)19:04:14 No.506790279
デフォのビューアはMeが一番使いやすかった気がする 気がするだけかも
62 18/05/23(水)19:04:50 No.506790398
画像観覧だからたいしたメモリ消費じゃないのだけど 10のは他ソフトと比べて20倍近くメモリ使われてて何でそんなに使ってんの!?ってなる
63 18/05/23(水)19:06:34 No.506790767
>10はファイル名の先頭の0を忖度して番号順にしないんじゃなかったっけ 10以前は上から下へ並んでる順にページ送りくれたのでわかりやすかったけど 10からはタイムスタンプになってる感じがしたけどそうでもない時があって意味がわからない
64 18/05/23(水)19:07:13 No.506790924
10のになったとたんクソ化したとしか言えない位ひどいって感じた だからまだSusie使うね…
65 18/05/23(水)19:08:09 No.506791122
何だろうな設定されてたら撮影日時とか参照してるのかな
66 18/05/23(水)19:08:17 No.506791151
そりゃあれだけ美しい表示をするんだからメモリもたくさん使うだろう でもメモリなんて掃いて捨てるほど余ってるんだから馬鹿喰いするくらいで丁度いいんだよ
67 18/05/23(水)19:08:23 No.506791172
>ビューアなのかエディタなのかライブラリなのか設計思想がボケてるところがあると思う ライブラリの意味わかってねえだろお前
68 18/05/23(水)19:08:50 No.506791287
>10のデフォので困ってないんだけど「」は何が嫌なの…? 一枚目の表示がめちゃ遅い
69 18/05/23(水)19:08:57 No.506791312
liveのビューアがタグ付けも出来ておかず整理に便利だったんだがなあ
70 18/05/23(水)19:09:19 No.506791398
VIXのはだいぶ前から言われてなかったっけ 新しく追加されただけかな
71 18/05/23(水)19:11:10 No.506791838
susie2?だかで機能削られてて使うのやめちゃったけどまだ現役なんだなsusie 新しいの出てるなら使ってみるか
72 18/05/23(水)19:12:15 No.506792097
ビューアなんか7の頃からゴミだったような…
73 18/05/23(水)19:12:22 No.506792125
susieプラグインは使ってもsusie使ってるやつは滅多にいない
74 18/05/23(水)19:12:47 No.506792225
>新しいの出てるなら使ってみるか 出てないよ…5年位前のβ版で止まってる
75 18/05/23(水)19:14:21 No.506792560
適応力の衰えをUIのせいにしちゃだめだよ!
76 18/05/23(水)19:15:03 No.506792706
いやでもデフォのやつはひでえよ
77 18/05/23(水)19:15:30 No.506792803
帰ってきた >>なんだっけそれ >>こないだ気になったけど思い出せなかったやつだ >NISAみたいな名前だったと思う >家に着いたら確認してみるね NIVだった https://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se413588.html
78 18/05/23(水)19:16:09 No.506792944
適応力が必要なビューアなんてゴミだ! わかってくれ!
79 18/05/23(水)19:16:31 No.506793020
もう環境いじって通ぶるような時代じゃないし…
80 18/05/23(水)19:16:39 No.506793048
元々デフォの使わないからこういう話に同感できない
81 18/05/23(水)19:16:48 No.506793079
フルスクリーン機能とランダムビュー機能さえあれば何でもいいよ
82 18/05/23(水)19:17:24 No.506793211
コンピュータアイコンすら探すの一苦労したなWin10は
83 18/05/23(水)19:17:28 No.506793228
ウィンドウの端っこのドラッグ判定が狭くなりすぎてつらい
84 18/05/23(水)19:18:17 No.506793393
次のwindowsどうすんだろ
85 18/05/23(水)19:18:31 No.506793448
MassiGraで枠なしもできるからもうこいつだけでいいや
86 18/05/23(水)19:19:21 No.506793678
picasaずっと使ってる 新調したPCにも入れた
87 18/05/23(水)19:19:24 No.506793693
Winキー押してpcって打てばいいのでは
88 18/05/23(水)19:19:51 No.506793806
leeyesを本棚にしてmassigraに飛ばして見るのが快適すぎて
89 18/05/23(水)19:21:16 No.506794134
8という真のゴミが間にあったから相対的に10の不満は無かったな…
90 18/05/23(水)19:21:32 No.506794193
7は良かったって言ってる人は単に適応力がないだけでは? 昔から駄目だったならわかる
91 18/05/23(水)19:21:44 No.506794237
>leeyesを本棚にしてmassigraに飛ばして見るのが快適すぎて whitebrowserのがよくない?
92 18/05/23(水)19:23:30 No.506794578
今まで平気だったしこれからもVix使うね…
93 18/05/23(水)19:23:30 No.506794580
いうて7もクソだったからな
94 18/05/23(水)19:24:15 No.506794748
>NIVだった ㌧!あとでチェックする!
95 18/05/23(水)19:24:26 No.506794795
まあ普通は新しくなったら前以上に使いやすく改善されてくと思うからね・・・
96 18/05/23(水)19:26:11 No.506795165
さっさと移行して慣れねえ慣れねえ言いながら適応しちゃえばよかったのに ずるずると移行遅らせればそれだけ慣れた環境でいられる時間が短くなるだけ
97 18/05/23(水)19:26:52 No.506795332
>今まで平気だったしこれからもVix使うね… 32bitが切り捨てられる時代が来るまでこれで済みそうだ… 念の為4GBパッチ当ててるけどそもそもそんな容量食うような画像見るなら素直に他のビューワ使うから問題ないしね…