虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/05/23(水)17:03:40 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/23(水)17:03:40 No.506770333

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/05/23(水)17:04:39 No.506770434

中2ならしょうがない

2 18/05/23(水)17:05:52 No.506770587

キャラ改変でしか受けを狙えないのが悪い

3 18/05/23(水)17:07:10 No.506770744

矛盾あるからってバカにしやがって!

4 18/05/23(水)17:07:49 No.506770828

二次創作でバカにされた

5 18/05/23(水)17:08:38 No.506770937

主人公の声優別の人にしてロングコート着せただけなのに!

6 18/05/23(水)17:08:51 No.506770964

ハァハァ…厨二病?

7 18/05/23(水)17:09:04 No.506770989

14歳か…

8 18/05/23(水)17:09:09 No.506770999

キャラと自分の対談を書いただけなのに…

9 18/05/23(水)17:09:12 No.506771004

既存のキャラを踏み台にしないとキャラの魅力を魅せられないのが悪い

10 18/05/23(水)17:09:41 No.506771073

14歳で2次創作を作れる熱意があるのは素晴らしいことよ

11 18/05/23(水)17:09:55 No.506771103

ヒロインの相手を主人公から自己投影してるオリキャラにすり替えただけなのに!

12 18/05/23(水)17:10:27 No.506771165

ここをどう乗り切るかだぞ

13 18/05/23(水)17:10:37 No.506771185

なんでこんなに胸がグサグサ痛いんだ俺

14 18/05/23(水)17:10:45 No.506771192

ムカつく主人公をオリキャラでぶちのめしただけなのに!

15 18/05/23(水)17:10:55 No.506771213

どうせ二次創作なのにオリ主が無双するやつでしょ

16 18/05/23(水)17:11:15 No.506771255

>14歳で2次創作を作れる熱意があるのは素晴らしいことよ 二次創作ったってピンキリよ

17 18/05/23(水)17:11:20 No.506771265

新しい漢字の何がいけないの…

18 18/05/23(水)17:11:24 No.506771278

>既存のキャラを踏み台にしないとキャラの魅力を魅せられないのが悪い これは現役の漫画家でも刺さる奴がいるからやめろ

19 18/05/23(水)17:11:26 No.506771283

14歳なら成長性あるでしょ 最初から馬鹿にされないもの作れる方がおかしいんだよ そして20年後くらいに馬鹿にされた二次創作みつけて心が死ぬんだ

20 18/05/23(水)17:12:03 No.506771364

自己投影したイケメンでかわいい女の子とイチャイチャしたかっただけなのに…!

21 18/05/23(水)17:12:17 No.506771395

チンピラをリンチするシーンで書いてる奴のリアルが透けて見えるとか言われた

22 18/05/23(水)17:12:26 No.506771410

バカにしてる奴らは大抵自分以下のものすら作れない

23 18/05/23(水)17:13:03 No.506771503

原作読まずにクロスヘイト!

24 18/05/23(水)17:13:47 No.506771601

そこで躓くのはむしろいい事かもしれない ただあまり人の意見に左右されないようにな

25 18/05/23(水)17:14:02 No.506771639

ツッコミどころに突っ込むならまだしも人をバカにするのは全面的にバカにしてる側が悪い

26 18/05/23(水)17:14:03 No.506771640

色んな作品のキャラを主人公に惚れさせただけなのに! 笑顔を見せてときめかせたのに!

27 18/05/23(水)17:14:43 No.506771737

流行りの作品クロスさせて性格改変して何でも悟ってる風なキャラで悩んでるキャラに説教しただけなのに!

28 18/05/23(水)17:14:49 No.506771747

すぐ作者の思想につなげてバカにしてくる…!

29 18/05/23(水)17:15:07 No.506771801

>バカにしてる奴らは大抵自分以下のものすら作れない 読者が全てクリエーターなどという幻想は何の得もしないぞ

30 18/05/23(水)17:15:36 No.506771863

他人の批判ってのは自分もそう思ってないと効かない

31 18/05/23(水)17:15:36 No.506771865

>すぐ作者の思想につなげてバカにしてくる…! ほぼほぼ当たってるから余計に腹が立つ…!

32 18/05/23(水)17:15:43 No.506771879

小6のとき女の子の絵を描いたノートを笑われてから人に絵をみせることをしなくなった

33 18/05/23(水)17:15:56 No.506771910

絵柄が本家と全然似てないよね?

34 18/05/23(水)17:16:25 No.506771982

自分が楽しければそれでいいんだよ 他に押し付けなければ何やってもいいんだ

35 18/05/23(水)17:16:30 No.506771999

ヘイト二次に触れる期間は短ければ短いほど良いぞ!

36 18/05/23(水)17:16:33 No.506772004

>絵柄が本家と全然似てないよね? それは別にどうでもいいよ

37 18/05/23(水)17:16:47 No.506772045

>絵柄が本家と全然似てないよね? お前それはおっさん絵描きにも余裕で刺さるからやめろ

38 18/05/23(水)17:16:58 No.506772068

あとがきでキャラとコント(爆笑物)やっただけなのに…

39 18/05/23(水)17:17:10 No.506772094

>絵柄が本家と全然似てないよね? そういう物言いは流石に聞いたことない…

40 18/05/23(水)17:17:19 No.506772123

でもこれでもっと面白いもの作ってやるこの野郎!ってなるのは稀だよね だいたい他の奴らは馬鹿!って方向に走る

41 18/05/23(水)17:17:46 No.506772189

>絵柄が本家と全然似てないよね? そういうのはむしろ似てる方がうーんってなるわ

42 18/05/23(水)17:18:06 No.506772237

ファンにもうこれが本編で良いよって太鼓判も押してもらった!

43 18/05/23(水)17:18:10 No.506772251

本名と顔さらさらでもされない限り若い頃に痛い目みといた方が最終的な傷は浅いぞ

44 18/05/23(水)17:18:18 No.506772272

これ別の二次創作読んで書いただけだよね?

45 18/05/23(水)17:18:21 No.506772284

絵柄エミュってなきゃやだってほうが少数じゃねえかな…

46 18/05/23(水)17:18:39 No.506772326

>でもこれでもっと面白いもの作ってやるこの野郎!ってなるのは稀だよね >だいたい他の奴らは馬鹿!って方向に走る そこで成長できるのはもともと才能がある人だし 凡人なら的確なアドバイスを貰えるならともかく罵倒されても改善点が見えないまま怒るだけだし…

47 18/05/23(水)17:18:41 No.506772332

絵柄でも文体でも模倣ほど簡単なものはないからな… でもやると力はつくから始めのうちはやった方がいいぞ!!

48 18/05/23(水)17:19:02 No.506772385

ロックかけてpass使わないと見れないようにした!

49 18/05/23(水)17:19:20 No.506772428

14歳で才能あったらほどなく一次創作行くと思う

50 18/05/23(水)17:19:25 No.506772436

>でもこれでもっと面白いもの作ってやるこの野郎!ってなるのは稀だよね >だいたい他の奴らは馬鹿!って方向に走る 面白いのを作ろうとするがそれはそれとして馬鹿だなこいつらとも思うだろ

51 18/05/23(水)17:19:31 No.506772453

竜ちゃん絵のひぐらし二次エロとか見てえのかよ!

52 18/05/23(水)17:19:50 No.506772488

>これ別の二次創作読んで書いただけだよね? 時々展開丸パクリのやつあるよね

53 18/05/23(水)17:19:56 No.506772501

叩かれて頭に来たのでやらないやつよりやったやつのほうが偉いとオリ主に言わせてラスボス論破した >二次創作をバカにされた

54 18/05/23(水)17:20:31 No.506772579

オリキャラを学園都市に転生させて主人公の出番を悉く横取りしただけなのに…!

55 18/05/23(水)17:20:53 No.506772618

あとがきでキャラと対談するのは由緒正しい作法だかんな!

56 18/05/23(水)17:20:57 No.506772628

まあ二次創作はくすぶってるワナビがわんさといるから意見を聞く必要はあまりない というのに14歳で気づくのは難しいし少年の時からいわゆる凡人を見下すスタンスでいるのも感心しないから 頑張って欲しいもんだ

57 18/05/23(水)17:21:10 No.506772648

ハイライトの部分だけ書いて放置するから…

58 18/05/23(水)17:21:19 No.506772674

オリキャラ(自分がモデル)無双!

59 18/05/23(水)17:21:55 No.506772753

学校で習いたての政治・経済用語でマウントとるのは楽しいよなあ?

60 18/05/23(水)17:22:07 No.506772777

>オリキャラ(自分がモデル)ヒロイン攻略!

61 18/05/23(水)17:22:15 No.506772796

僕が考えた必殺技コマンドを乗せたらバカにされた

62 18/05/23(水)17:22:27 No.506772816

14歳なら鬱グロこそが文学みたいな思想に早い内にハマれるから 飽きて抜け出すのも早くすむよね

63 18/05/23(水)17:22:38 No.506772841

俺の思ってる通りにやった方がこの作品は絶対面白いって!

64 18/05/23(水)17:22:52 No.506772868

アンチヘイトSS

65 18/05/23(水)17:23:06 No.506772895

>学校で習いたての政治・経済用語でマウントとるのは楽しいよなあ? そっちの方が遥かにマシだろ… たいていはまとめサイトだぞ

66 18/05/23(水)17:23:12 No.506772901

異世界の暴君にちょっと政治の話で論破しただけなのに!

67 18/05/23(水)17:23:34 No.506772953

>俺の思ってる通りにやった方がこの作品は絶対面白いって! じゃあ自分でやれよ

68 18/05/23(水)17:23:35 No.506772956

>学校で習いたての政治・経済用語でマウントとるのは楽しいよなあ? Wiki丸写しするだけだろそんなもん

69 18/05/23(水)17:23:58 No.506773001

>俺の思ってる通りにやった方がこの作品は絶対面白いって! そういうのは幾ら年取ってもいるんで…

70 18/05/23(水)17:24:40 No.506773091

そうだ今は最初からインターネットがあるから思春期の創作もそんな酷い事には…ならないかな…ならないかも…

71 18/05/23(水)17:24:45 No.506773100

ここで挙がってる例に中二でなくてもよくあるやつがある…

72 18/05/23(水)17:25:06 No.506773147

>ここで挙がってる例に中二でなくてもよくあるやつがある… 二次創作をバカにされた(24歳男性)

73 18/05/23(水)17:25:17 No.506773167

>ここで挙がってる例に中二でなくてもよくあるやつがある… そういうのは思っても言わないのが情というものだ

74 18/05/23(水)17:25:24 No.506773191

どうして月姫関係ない世界なのに直視の魔眼を使ってるんですか?

75 18/05/23(水)17:25:52 No.506773253

14歳の内から二次とはいえ創作をさらさらして叩かれる経験は何かしら糧になるはずだし… そこから学べるかはしらない

76 18/05/23(水)17:26:00 No.506773271

創作者がみんな通る道であって 歳食って創作者として成長するでもなくそのまんまなのがやばい

77 18/05/23(水)17:26:05 No.506773281

行動に起こせるだけ凄いと思います

78 18/05/23(水)17:27:12 No.506773436

>どうしてFate関係ない世界なのに無限の剣製を使ってるんですか?

79 18/05/23(水)17:27:17 No.506773451

オリキャラだして原作の気に入らないやつ散々罵倒しつつ無双させてヒロインに惚れさせたんだよね うんうんわかるよ

80 18/05/23(水)17:27:20 No.506773457

バトロワやらUー1やら

81 18/05/23(水)17:27:27 No.506773470

>オリキャラ(自分がモデル)ヒロイン

82 18/05/23(水)17:27:39 No.506773502

>どうしてただの一般人のエロゲーの主人公が直視の魔眼を使ってるんですか?

83 18/05/23(水)17:29:03 No.506773680

>二次創作をバカにされた(24歳男性) 生々しさが上がったな…

84 18/05/23(水)17:29:11 No.506773699

>○○流格闘術って何ですか?

85 18/05/23(水)17:29:24 No.506773728

馬鹿にされるだけマシかもしれない

86 18/05/23(水)17:29:25 No.506773730

>オリキャラだして原作の気に入らないやつ散々罵倒しつつ無双させてヒロインに惚れさせたんだよね >うんうんわかるよ 普通に考えたらそんな嫌な野郎に惚れる訳ないのになんでやっちゃうんだろうな…

87 18/05/23(水)17:30:05 No.506773815

自己投影のオリキャラが主人公がピンチの時に偶然通りかかって一見しただけで状況を理解して はぁ…余り目立ちたくはないんだが…って言いながら敵を圧倒しつつヒロインがトゥンクする感じ?

88 18/05/23(水)17:30:23 No.506773848

オリキャラはともかく原作キャラを罵倒はそうみんながみんな通る道でもないだろうし…

89 18/05/23(水)17:31:05 No.506773921

キャラと設定だけ借りると創作しやすいから 2次創作にはまるのもわかる

90 18/05/23(水)17:31:31 No.506773977

自分モデルの主人公と自分モデルのヒロインが恋愛!?

91 18/05/23(水)17:31:33 No.506773981

34も44も54とかもあり得るからなコレ

92 18/05/23(水)17:32:09 No.506774069

14ならまだ若いで済むけどこれ36や48でもいるんだよな

93 18/05/23(水)17:32:11 No.506774073

二次創作は小説方向に行くと急にアンチヘイト当たり前になる風潮がある気がする

94 18/05/23(水)17:32:29 No.506774115

>キャラと設定だけ借りると創作しやすいから それこそFateとかまんまそれでデカくなったからね

95 18/05/23(水)17:32:30 No.506774116

>普通に考えたらそんな嫌な野郎に惚れる訳ないのになんでやっちゃうんだろうな… は?嫌われ者を成敗したら惚れるだろ…

96 18/05/23(水)17:32:36 No.506774127

何だっけあの月姫の…

97 18/05/23(水)17:32:53 No.506774155

GBAのわかりやすく小説形式みたいな二次創作もあるんだろうな…

98 18/05/23(水)17:33:21 No.506774224

>は?嫌われ者を成敗したら惚れるだろ… こういう層が読んでるんだろうな

99 18/05/23(水)17:33:31 No.506774251

どうして設定と1話とあとがきしかないのに外伝を書き始めてるんですか?

100 18/05/23(水)17:33:41 No.506774270

>>キャラと設定だけ借りると創作しやすいから >それこそFateとかまんまそれでデカくなったからね どっちかっていうとFateは歴史ジャンルの変形な気がする 歴史ものもそういう一面で発展してきた感覚はあるけど

101 18/05/23(水)17:34:43 No.506774416

マンガだとまだ発表前に挫折することが多いからな…

102 18/05/23(水)17:34:48 No.506774433

>二次創作は小説方向に行くと急にアンチヘイト当たり前になる風潮がある気がする 漫画でアンチヘイトだとキャラの表情とか見えてなんかえげつなくなるからな…

103 18/05/23(水)17:35:13 No.506774475

でもfate世界にに自分を投影した正体不明の最凶キャラが召喚される話を描きたくなる気持ちは少し分かるし…

104 18/05/23(水)17:35:34 No.506774532

俺のオリジナルカードを馬鹿にしやがった…!

105 18/05/23(水)17:36:15 No.506774622

アンチヘイト漫画やイラストでやるのは難易度高いとかそういう理由なんだろうか

106 18/05/23(水)17:36:16 No.506774626

型月は伝奇の流れだからいいとしてもU1は原因がマジでわからない

107 18/05/23(水)17:36:41 No.506774679

>俺のオリジナルガンダムを馬鹿にしやがった…!

108 18/05/23(水)17:36:51 No.506774702

>俺のオリジナルカードを馬鹿にしやがった…! だってもっと強くて有用なカードが本家にあるんだもん…

109 18/05/23(水)17:37:03 No.506774725

>俺のオリジナルカードを馬鹿にしやがった…! 変なギミックでたっぷりぶん回したけど大したことやってないやつ!

110 18/05/23(水)17:37:31 No.506774785

どうして手を付けてもないのにペンネームで悩んでるんですか?

111 18/05/23(水)17:37:39 No.506774812

>型月は伝奇の流れだからいいとしてもU1は原因がマジでわからない 当時一番流行ってた それだけ

112 18/05/23(水)17:37:57 No.506774859

今日はオリジナルサーヴァントの発表会しても良いのか!?

113 18/05/23(水)17:38:30 No.506774944

>今日はオリジナルサーヴァントの発表会しても良いのか!? いつもやってるだろ!

114 18/05/23(水)17:38:46 No.506774983

>>俺のオリジナルカードを馬鹿にしやがった…! >変なギミックでたっぷりぶん回したけど大したことやってないやつ! 変なギミックはまだ楽しめるからいい 問題は変にメタるだけでなにやりたいかわからないカードだらけになることだ

115 18/05/23(水)17:38:58 No.506775013

憑依ってなんですか? オリキャラの意味ありますか?

116 18/05/23(水)17:39:21 No.506775059

>>俺のオリジナルガンダムを馬鹿にしやがった…! オリガンで舞い降りる剣妄想してた記憶がよぎったよ…

117 18/05/23(水)17:39:24 No.506775066

ちょっと他の好きな作品とクロスオーバーしただけなのに…

118 18/05/23(水)17:39:32 No.506775081

完全無敵 オリジナルなんてそれでいいんだよ…

119 18/05/23(水)17:39:53 No.506775134

(クズ化してる作者の嫌いなキャラ)

120 18/05/23(水)17:41:04 No.506775286

>>今日はオリジナルサーヴァントの発表会しても良いのか!? >いつもやってるだろ! あのスレ身内ノリが極まってきたけど学園祭で本出したのは素直にすげぇなって

121 18/05/23(水)17:42:00 No.506775422

俺の最強のキャラで二次創作の不愉快なオリ主達を制裁してただけだろうが…! アンチ・ヘイトは念のために付けたんですけお! 低評価止めてくだち!!

122 18/05/23(水)17:42:18 No.506775465

オリジナル決闘書くと一番面倒なのは手札管理

123 18/05/23(水)17:42:26 No.506775483

>(クズ化してる作者の嫌いなキャラ) それを真に受けて信じる読者 原作を確かめず三次創作に手を出す読者

124 18/05/23(水)17:42:58 No.506775556

小説でTCGって難しそうだな…

125 18/05/23(水)17:43:11 No.506775589

ONEやAIRのヒロインが祐一が笑顔見せてそれに惚れる展開そんなにダメ?

126 18/05/23(水)17:44:10 No.506775733

>ONEやAIRのヒロインが祐一が笑顔見せてそれに惚れる展開そんなにダメ? ニコポはもはやネタ要素ですぞー

127 18/05/23(水)17:44:35 No.506775791

凡庸な主人公を超人化させて活躍させる文化が 昔から何一つ理解できない

128 18/05/23(水)17:44:42 No.506775814

このテーマのモンスターは全て攻撃力が高めに設定されてるが攻撃するたびに攻撃力が半分になるんだ!

129 18/05/23(水)17:45:45 No.506775984

>オリジナル決闘書くと一番面倒なのは手札管理 あまりにも手札が足りないからにらみ合い展開で3ターンくらい飛ばしちゃう 

130 18/05/23(水)17:46:30 No.506776098

>このテーマのモンスターは全て攻撃力が高めに設定されてるが攻撃するたびに攻撃力が半分になるんだ! 面倒くせぇ!

131 18/05/23(水)17:46:47 No.506776142

どうしてちんぽを生やすんですか?

132 18/05/23(水)17:47:15 No.506776213

要約すると「」は14歳

133 18/05/23(水)17:48:31 No.506776406

>凡庸な主人公を超人化させて活躍させる文化が >昔から何一つ理解できない でもよぉ 凡庸とか役に立たないとかいいつつどう考えても最強なんて腐る程見たぜ

134 18/05/23(水)17:48:31 No.506776409

書き込みをした人によって削除されました

135 18/05/23(水)17:48:35 No.506776420

体は中年頭は中二 その名は

136 18/05/23(水)17:49:15 No.506776507

>凡庸とか役に立たないとかいいつつどう考えても最強なんて腐る程見たぜ ※バトルとか1ミリも関係ない作品の話です

137 18/05/23(水)17:49:29 No.506776547

むしろ二次創作だったら今は20後半とか30とかがメイン層なんじゃないか

138 18/05/23(水)17:49:49 No.506776604

>要約すると「」は14歳 14歳がうんこちんこしっこまんこでゲラゲラ笑ってるかよ!もっと下だぜ!

139 18/05/23(水)17:50:27 No.506776703

八幡最強化いいよね…

140 18/05/23(水)17:50:39 No.506776734

今の流行りはHACHIMAN

141 18/05/23(水)17:51:10 No.506776817

今の中学生ってどういう創作してんだろ…

142 18/05/23(水)17:51:21 No.506776847

もう何年選手なんだ八幡 今のキッズとか世代じゃねえだろ

143 18/05/23(水)17:51:38 No.506776887

中学生にネットで粘着する中年がいるらしいな

144 18/05/23(水)17:53:10 No.506777150

>今の中学生ってどういう創作してんだろ… ハローブンブンユーチューブ

145 18/05/23(水)17:53:29 No.506777204

>中学生にネットで粘着する中年がいるらしいな 創作界隈には珍しくもねえだろ

146 18/05/23(水)17:53:33 No.506777217

凡人主人公は最初から最強より感情移入しやすいからな…

147 18/05/23(水)17:54:51 No.506777433

ハローブンブンのブンブンって何をブンブンしてるの? ちんちん?

148 18/05/23(水)17:56:04 No.506777631

>創作界隈には珍しくもねえだろ だから異常なんだろ?

149 18/05/23(水)17:56:30 No.506777698

>創作界隈には珍しくもねえだろ 念過ぎる…

150 18/05/23(水)17:58:35 No.506778000

>もう何年選手なんだ八幡 最近のこういうの疎くてわからんからぐぐったらめっちゃ最近じゃん…

151 18/05/23(水)17:58:48 No.506778037

YouTuberを二次創作しても詰まらんだろ やっぱFGOとかじゃないの?

152 18/05/23(水)18:00:18 No.506778283

もっと大人気ない中年をここで何人も見て来たからな…

153 18/05/23(水)18:03:00 No.506778721

大人と年食っただけの人って違うと思うの

154 18/05/23(水)18:03:03 No.506778730

そもそも別に二次創作ってSSとかクロスとかオリ主だけじゃないと思うんだけど 14歳か14歳が悪いのか

155 18/05/23(水)18:03:54 No.506778871

ヒキタニ君に替わるアバターが現れないことには彼は解放されない

156 18/05/23(水)18:04:16 No.506778946

自分の考えたキャラ付けでスレを立てたら馬鹿にされた (34歳・「」)

157 18/05/23(水)18:04:47 No.506779019

八幡最強が流行りだしたのってアニメ2期からだから真面目に最近だと思う いや1期の頃もいくらかはあったけど

158 18/05/23(水)18:05:24 No.506779112

今のヒとかで若い子が絵とか上げまくってるの見てると 他人の二次絵とかを痛い!とか馬鹿にしたりされたりみたいな案件のが多そう

159 18/05/23(水)18:05:52 No.506779198

厨二病にかかるより先に厨二病キャラに触れてしまう

160 18/05/23(水)18:06:26 No.506779282

>厨二病にかかるより先に厨二病キャラに触れてしまう そうか今はそういうのがあるか…

161 18/05/23(水)18:07:54 No.506779497

銀髪オッドアイのチート主人公みたいなのって言うほど本当に沢山いたのか?みたいな話よくあるよね いや実際いたとは思うけど邪気眼みたいな厨二とか痛い奴テンプレとして使われすぎというか

162 18/05/23(水)18:08:05 No.506779518

時空管理局は悪の組織なんですけおおお!!!

163 18/05/23(水)18:08:49 No.506779612

昔も飛影とかいたし…

164 18/05/23(水)18:09:00 No.506779656

>そもそも別に二次創作ってSSとかクロスとかオリ主だけじゃないと思うんだけど (カプ厨と化す14歳男性)

165 18/05/23(水)18:09:06 No.506779671

二次創作つったって創作だからそりゃツッコミや批判は来るけど 創作する熱意は正直羨ましいし負けないで頂きたい

166 18/05/23(水)18:09:23 No.506779725

いやーオタク中学生が素直にカッコいい物ってなると 今も昔もセフィロスみたいなデザインになると思うよ

167 18/05/23(水)18:09:48 No.506779793

>創作する熱意は正直羨ましいし負けないで頂きたい あの頃の俺はどこへ行ったんだってなるよね…

168 18/05/23(水)18:10:03 No.506779838

実際は黒髪が多いよね 特徴のない普通の顔も添えると良くあるなろう主人公になる

169 18/05/23(水)18:10:20 No.506779875

渋の男向けSSランキングとかマジで俺ガイルしかないしそういうのが人気なんだろう

170 18/05/23(水)18:10:29 No.506779901

>時空管理局は悪の組織なんですけおおお!!! 怒らないで聞いてくださいね 今の14歳は時空管理局とかわからないじゃないですか

171 18/05/23(水)18:11:00 No.506779984

なのは何年前だっけ…?

↑Top