虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/23(水)16:17:25 2号か3... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/23(水)16:17:25 No.506765133

2号か3号かで揉める人

1 18/05/23(水)16:18:17 No.506765229

1号じゃないの?

2 18/05/23(水)16:18:41 No.506765287

公式では二号がカリスだそうな

3 18/05/23(水)16:18:41 No.506765288

1号ライダーですが

4 18/05/23(水)16:19:05 No.506765338

立ち位置的には2号って感じ ジョーカーはジョーカーだし

5 18/05/23(水)16:19:51 No.506765422

0号カリス 1号ギャレン 2号ブレイド 3号レンゲル でしょ?

6 18/05/23(水)16:19:54 No.506765426

やっぱ1号だよなぁ橘さんは

7 18/05/23(水)16:19:57 No.506765431

主人公を1号とした場合の立ち位置は3号 ライダーの作成順なら1号

8 18/05/23(水)16:21:14 No.506765589

龍騎もどっちが1号かでよく揉める

9 18/05/23(水)16:21:58 No.506765675

>龍騎もどっちが1号かでよく揉める あれは群像劇だし1号2号ってくくりで語るもんじゃないと思う

10 18/05/23(水)16:24:05 No.506765935

レンゲルという誰もが認める4号

11 18/05/23(水)16:24:49 No.506766022

桐生さんも含めるとやっぱ二号じゃないかな

12 18/05/23(水)16:25:31 No.506766101

ほぼ同時に何人かが変身することもあれば主人公が2番目以降の作品もあるんだし もう平成ライダーは2号3号って考えなくてもいいのでは

13 18/05/23(水)16:26:19 No.506766201

ファイズは何号ライダーなんだっけ…

14 18/05/23(水)16:26:27 No.506766219

>ほぼ同時に何人かが変身することもあれば主人公が2番目以降の作品もあるんだし >もう平成ライダーは2号3号って考えなくてもいいのでは そもそも主人公=1号がおかしい 23567もみんな主役だ

15 18/05/23(水)16:27:13 No.506766313

時系列的には1号ライダーとかそんな話とか主役を1号とするだとかで揉める

16 18/05/23(水)16:27:43 No.506766377

公式の扱いだと2号ライダー

17 18/05/23(水)16:27:45 No.506766383

作中でも何号とか呼ばれてないしもうどうでもいいよ!

18 18/05/23(水)16:28:35 No.506766481

>クウガという誰もが認める4号

19 18/05/23(水)16:29:12 No.506766549

バトライドとかだと二番手は取り敢えず橘さんが選ばれることが多いな 始は蓮とかと同じ裏主人公だとは思うけど

20 18/05/23(水)16:30:03 No.506766630

作中で○号呼びされた平成ライダーって居ないよね? えっ…仮面ライダー3号?あれは…ほら!映画だし!

21 18/05/23(水)16:30:15 No.506766655

2号かどうかはともかく誰もが認める問題児だとは思う

22 18/05/23(水)16:31:43 No.506766829

>作中で○号呼びされた平成ライダーって居ないよね? >えっ…仮面ライダー3号?あれは…ほら!映画だし! 未確認生命体第4号!

23 18/05/23(水)16:32:17 No.506766896

神のアーツが出るし橘サンのアーツ出してくれないな…

24 18/05/23(水)16:33:18 No.506767004

>そもそも主人公=1号がおかしい >23567もみんな主役だ ( 0M0)4!

25 18/05/23(水)16:33:26 No.506767017

実はカリスが設定上ではどういう立ち位置なのかわからない

26 18/05/23(水)16:34:05 No.506767078

君は薄汚いオルフェノクを1号ライダーだって言うのかなぁ

27 18/05/23(水)16:34:24 No.506767113

>実はカリスが設定上ではどういう立ち位置なのかわからない 設定で話すならそもそも仮面ライダーですらない

28 18/05/23(水)16:35:24 No.506767227

>設定で話すならそもそも仮面ライダーですらない ジョーカーが人に化けてたのがジョーカーに戻ってたって認識でいいのかな

29 18/05/23(水)16:35:56 No.506767284

ゴルドドライブはライダーか否かみたいな

30 18/05/23(水)16:36:27 No.506767347

>ジョーカーが人に化けてたのがジョーカーに戻ってたって認識でいいのかな ジョーカーの能力でカテゴリーAのアンデッドになってるだけだったりする

31 18/05/23(水)16:36:33 No.506767361

>ジョーカーが人に化けてたのがジョーカーに戻ってたって認識でいいのかな ジョーカーがマンティスアンデッドに変身したのがカリスだよ

32 18/05/23(水)16:36:46 No.506767387

カリスはただ仮面ライダーっぽい鎧を纏えるアンデッドなだけ

33 18/05/23(水)16:36:52 No.506767395

>龍騎もどっちが1号かでよく揉める 龍騎に関しては揉めてるの見たことない…

34 18/05/23(水)16:37:14 No.506767445

>ジョーカーの能力でカテゴリーAのアンデッドになってるだけだったりする >ジョーカーがマンティスアンデッドに変身したのがカリスだよ ああなるほどAに更に化けてたってことなのね ありがとう

35 18/05/23(水)16:37:58 No.506767514

>カリスはただ仮面ライダーっぽい鎧を纏えるアンデッドなだけ これも違う 正確には仮面ライダーっぽい鎧を纏えるアンデッドに変身できるだけ

36 18/05/23(水)16:38:08 No.506767531

仮面ライダー3号も本当は既に別キャラで存在してたらしいな

37 18/05/23(水)16:38:18 No.506767550

ややこしいわ!

38 18/05/23(水)16:38:57 No.506767619

カリスはライダーじゃないからな… 見た目がライダーっぽい怪人

39 18/05/23(水)16:39:20 No.506767651

ややこしいけど「カリス」ってのはマンティスアンデッドの名前で 「仮面ライダーカリス」はジョーカーがカリスに変身した状態を指す

40 18/05/23(水)16:39:56 No.506767700

お前がライダーだってことをばらすぞ

41 18/05/23(水)16:40:02 No.506767713

フィリップとかアンクとかそういう物語の鍵的ポジションでしょカリスは

42 18/05/23(水)16:40:10 No.506767721

ジョーカーが元の姿でハート1の力でカリスにハート2の力で始の姿になれる…でいいんだったか

43 18/05/23(水)16:40:16 No.506767725

ドライブだって2号機だし…

44 18/05/23(水)16:40:26 No.506767738

単にマンティスアンデッドが過去のバトルファイトで傷だらけになっちゃったから保護するための鎧着てただけだよ それに変身したのがカリスだよ

45 18/05/23(水)16:40:28 No.506767740

マンティスアンデッド(通称カリス)と 仮面ライダーカリス(作劇上の登場人物でありジョーカーの変身)の二種類あるからカリスだけだと本当にややこしい

46 18/05/23(水)16:40:46 No.506767771

G3とかもアギトより先に変身(っつーか装着)するし あんまり作中の描写で順番考えても…

47 18/05/23(水)16:40:47 No.506767772

ジョーカーはラウズしたカードのアンデットに擬態出来る ライダーのベルトはジョーカーの力を元に作られたカード 人間はベルトを通してチェンジのカードをスキャンしライダーに変身出来る ジョーカーはマンティスに擬態して変身解除を行うのではなくさらにヒューマンに擬態してヒューマンとマンティスの擬態状態を行き来している

48 18/05/23(水)16:41:03 No.506767803

ジョーカーがマンティスアンデッドの姿とカリスって名前を奪って仮面ライダーを名乗ってるだけという スタークみたいな野郎だ

49 18/05/23(水)16:41:17 No.506767834

ただそうするとワイルドカリスって何だよ って話になるから更にややこしく

50 18/05/23(水)16:41:17 No.506767836

仮面ライダー剣のストーリーって本来の視聴者の子らが内容咀嚼するにはややこしすぎるよね

51 18/05/23(水)16:41:25 No.506767849

ガタックを見ろ!登場順は最後発なのに立派に2号ヅラしてるぞ!

52 18/05/23(水)16:41:29 No.506767855

>フィリップとかアンクとかそういう物語の鍵的ポジションでしょカリスは >フィリップ つまりライダーってことじゃん!

53 18/05/23(水)16:42:11 No.506767934

>ただそうするとワイルドカリスって何だよ >って話になるから更にややこしく クイーンのカードをラウズして融合係数が上がったカリス

54 18/05/23(水)16:42:12 No.506767938

アギトもクウガと地続きだってボツ設定を拾うと 果たして何号になるのやら

55 18/05/23(水)16:42:24 No.506767953

カリスという仮面を纏っている意味では正しく仮面ライダーだよね

56 18/05/23(水)16:42:45 No.506767997

エグゼイドで言うパラドみたいな

57 18/05/23(水)16:42:53 No.506768010

>ドライブだって2号機だし… チェイスは0号兼3号だな 始や音やん、闇医者も一応この枠と言っていいのかな

58 18/05/23(水)16:43:03 No.506768024

>クイーンのカードをラウズして融合係数が上がったカリス キングね

59 18/05/23(水)16:43:11 No.506768039

まぁシンさんよりは視覚的にはややこしくない

60 18/05/23(水)16:43:14 No.506768045

仲間先輩枠がギャレンでカリスはライバル枠が近いと思う

61 18/05/23(水)16:43:18 No.506768052

仮面ライダーWにもスカルがいたしなあ…

62 18/05/23(水)16:43:29 No.506768072

>ガタックを見ろ!登場順は最後発なのに立派に2号ヅラしてるぞ! 天道が変身能力を失うことがあっても1号で居続けるだろうし かがみんはザビーになろうがガタックなろうが2号だよ

63 18/05/23(水)16:43:39 No.506768089

>仮面ライダー剣のストーリーって本来の視聴者の子らが内容咀嚼するにはややこしすぎるよね 正直ややこしさで言えばアギトのころから変わらないし

64 18/05/23(水)16:43:56 No.506768120

達也ウィザード…

65 18/05/23(水)16:43:59 No.506768125

>バトライドとかだと二番手は取り敢えず橘さんが選ばれることが多いな >始は蓮とかと同じ裏主人公だとは思うけど 最終的に剣崎と始がメインになるからか超全集の紹介順はブレイド・カリス・ギャレン・レンゲルになってた 他にブレイドとカリスで剣の1号2号です!みたいな展開ってあるのかね

66 18/05/23(水)16:44:14 No.506768151

>エグゼイドで言うパラドみたいな 怪人態がない怪人いいよね

67 18/05/23(水)16:44:19 No.506768154

一応他の3ライダーもカテゴリーAのカードパワーを纏ってる訳だから ジョーカーも仮面ライダーカリスで間違ってはないんだよな…

68 18/05/23(水)16:44:23 No.506768161

>ジョーカーがマンティスアンデッドの姿とカリスって名前を奪って仮面ライダーを名乗ってるだけという >スタークみたいな野郎だ まぁどちらも世界滅ぼすマンではあるか… 前者は破壊するくらいなら自分から封印されようとしてて後者は嬉々として破壊しまくってるけど

69 18/05/23(水)16:44:23 No.506768165

エボルが1号ライダーになっちまうーっ!

70 18/05/23(水)16:44:58 No.506768219

やっぱこういうの雰囲気で決めるものだな

71 18/05/23(水)16:45:19 No.506768252

>他にブレイドとカリスで剣の1号2号です!みたいな展開ってあるのかね OPの紹介順とか

72 18/05/23(水)16:45:22 No.506768258

>ガタックを見ろ!登場順は最後発なのに立派に2号ヅラしてるぞ! 父親同士が高校生の頃から「将来息子ができたら一緒にライダーにしようね」って約束してたくらいだし…

73 18/05/23(水)16:45:32 No.506768276

じゃあ葛城ビルドと戦兎ビルドについて…

74 18/05/23(水)16:45:46 No.506768304

555設定中の一号ってデルタだっけ

75 18/05/23(水)16:45:50 No.506768310

ドライバー介してるからライダー!介さないと怪人!みたいなガバガバさの作品多すぎ問題

76 18/05/23(水)16:46:00 No.506768326

>エボルが1号ライダーになっちまうーっ! システム的にはその通りだし…

77 18/05/23(水)16:46:14 No.506768350

主役・準主役・その他というので主役を1号で準主役を2号とするという話で言うと めちゃくちゃ後発なのに2号ヅラしてるガタックはすごいと思う

78 18/05/23(水)16:46:16 No.506768356

>>クイーンのカードをラウズして融合係数が上がったカリス >キングね 融合係数アップはクイーン

79 18/05/23(水)16:46:26 No.506768373

>一応他の3ライダーもカテゴリーAのカードパワーを纏ってる訳だから >ジョーカーも仮面ライダーカリスで間違ってはないんだよな… ブレイドギャレンレンゲルはライダーシステムを介した変身だけど ジョーカーはアンデッドそのものに変身するのでやっぱ違う

80 18/05/23(水)16:46:34 No.506768388

>仮面ライダー剣のストーリーって本来の視聴者の子らが内容咀嚼するにはややこしすぎるよね なんていうか見返すと無駄な寄り道多すぎ 本当に迷走してる

81 18/05/23(水)16:46:56 No.506768421

>OPの紹介順とか それが確かにシンプルで分かりやすいな まぁエグゼイドみたいに途中退場する兼ね合いでポッピーや神の後ろに配置される4号の監察医もいるけども

82 18/05/23(水)16:47:02 No.506768432

>なんていうか見返すと無駄な橘さん多すぎ

83 18/05/23(水)16:47:10 No.506768445

ギャレンの変身ポーズは初期2号のアレンジっぽく見えなくもない

84 18/05/23(水)16:47:23 No.506768465

>ファイズは何号ライダーなんだっけ… ベルト開発順はデルタ、カイザ、ファイズで 一番安定してるベルトである

85 18/05/23(水)16:47:28 No.506768473

カブトの場合2番手のザビーの扱いもアレだから…

86 18/05/23(水)16:47:35 No.506768481

>主役・準主役・その他というので主役を1号で準主役を2号とするという話で言うと >めちゃくちゃ後発なのに2号ヅラしてるガタックはすごいと思う かがみんが最初からずっといるのが影響してるよね絶対

87 18/05/23(水)16:48:17 No.506768566

プロトタイプを0号みたいに言うのは何か違和感がある

88 18/05/23(水)16:48:26 No.506768585

退場予定だったのが人気出て3号ライダー努めてるカシラ

89 18/05/23(水)16:48:39 No.506768603

映画版で剣崎と始がどっちがアマネチャンの代わりになる!!で真面目にやってる時に うわー!!!って吹っ飛ばされてる橘さんとその弟子は後の展開を予知してる気がしなくもない

90 18/05/23(水)16:48:48 No.506768620

カガーミンは初期は非変身者の相棒っていう言うならば一条さんポジみたいなとこあったし… 関係は全然違うけども

91 18/05/23(水)16:49:13 No.506768657

橘さんが迷走してる時は大体悪役の動きを説明してる時だから無駄ではないと思う

92 18/05/23(水)16:49:38 No.506768710

ドレイクは…

93 18/05/23(水)16:49:38 No.506768711

ややこしさで言えばバースも中々

94 18/05/23(水)16:49:46 No.506768725

>退場予定だったのが人気出て3号ライダー努めてるカシラ 人気出ない方がおかしいからな…

95 18/05/23(水)16:50:24 No.506768800

555全話見たはずなのにたっくんがオルフェノクって知らなくて子供の時の自分の理解力と記憶力の無さに驚いた 始と剣崎のことは覚えてたんだけどなぁ

96 18/05/23(水)16:50:33 No.506768817

G3マイルド!

97 18/05/23(水)16:51:00 No.506768867

名護イクサは現代編の2号だけど音也イクサは過去編の1号みたいな

98 18/05/23(水)16:51:37 No.506768934

>なんていうか見返すと無駄な寄り道多すぎ >本当に迷走してる レンゲルが正式に4号ライダーになるのがあんな後半だとは思わなかった…

99 18/05/23(水)16:51:45 No.506768948

>ややこしさで言えばバースも中々 バース2人で2号3号やってるの好き キャラ的には後藤ちゃんの方が2号感あるけどバースといえばやっぱ伊達さんだしでもプロトになったんだよな…と色々悩ましい

100 18/05/23(水)16:52:20 No.506769001

まぁ一番迷走してるのは睦月なんですけどね

101 18/05/23(水)16:52:21 No.506769005

>名護イクサは現代編の2号だけど音也イクサは過去編の1号みたいな 変身ポーズがそれぞれ1号2号オマージュなのいいよね…

102 18/05/23(水)16:52:36 No.506769035

ギルスとG3も考えるとややこしいというか三人主役がアギトだし!とかも考えるとやっぱりややこしい 個人的に並べる時はアギト・ギルス・G3の順番かなーと思うけど

103 18/05/23(水)16:52:41 No.506769044

>人気出ない方がおかしいからな… 戦ってるとテンション上がって聞き取れない熟語叫ぶ ドルオタ農家戦争兵器が なんで人気でるのか上層部は混乱すると思う

104 18/05/23(水)16:52:43 No.506769048

>ドライバー介してるからライダー!介さないと怪人!みたいなガバガバさの作品多すぎ問題 そもそもライダーのコンセプトの一つに敵と同じ力を振るう者ってのがあるからな ダブルとかモロそれだし

105 18/05/23(水)16:52:56 No.506769077

>なんていうか見返すと無駄な寄り道多すぎ >本当に迷走してる アギトも龍騎も555も通った道なんすよ

106 18/05/23(水)16:53:04 No.506769092

>まぁ一番迷走してるのは睦月なんですけどね 迷走した上で一定期間出てこなくなるというトンデモっぷりだぞ!

107 18/05/23(水)16:53:42 No.506769176

>まぁ一番迷走してるのは睦月なんですけどね 脚本家が尺稼ぐために闇落ち何度もさせた節あるよね

108 18/05/23(水)16:54:12 No.506769230

2号ライダーで一番迷走してたのはマコト兄ちゃんかな…

109 18/05/23(水)16:54:14 No.506769233

物語の重要度順だと♠→♥→♦→♣ 登場順だと♠→♦→♥→♣ 作中時系列だと♥→♦→♠→♣ 不動のムッキー

110 18/05/23(水)16:55:37 No.506769388

>555全話見たはずなのにたっくんがオルフェノクって知らなくて子供の時の自分の理解力と記憶力の無さに驚いた >始と剣崎のことは覚えてたんだけどなぁ 年齢もあるんだろうけどウルフェノクって登場してる時間だけならそうでもないのとオルフェノクの見分けが付きづらいのが原因だろう

111 18/05/23(水)16:56:02 No.506769441

地続きも含めて考えちゃうとWからエグゼイドまでの世界が凄いことに

112 18/05/23(水)16:56:22 No.506769479

>迷走した上で一定期間出てこなくなるというトンデモっぷりだぞ! 出てこなかったの2話だけだよ

113 18/05/23(水)16:56:29 No.506769492

レンゲル覚醒したころにはラスボス級ぐらいしか残ってないのは酷い

114 18/05/23(水)16:56:32 No.506769493

ムッキーのすごいところはニゴリーエースに乗っ取られましたー!からしばらく話に出で来なくなるとこ

115 18/05/23(水)16:56:45 No.506769519

ジョーカー化した剣崎が♠の1のカードで変身してもそれは仮面ライダーブレイドと呼べるのかな

116 18/05/23(水)16:57:37 No.506769621

>バース2人で2号3号やってるの好き >キャラ的には後藤ちゃんの方が2号感あるけどバースといえばやっぱ伊達さんだしでもプロトになったんだよな…と色々悩ましい バースは1号2号っぽいなそれぞれ

117 18/05/23(水)16:57:58 No.506769661

>ジョーカー化した剣崎が♠の1のカードで変身してもそれは仮面ライダーブレイドと呼べるのかな ライダーシステム使う以上仮面ライダーだろう カテゴリーエースの力借りてるとはいえカテゴリーエースそのものには変身しないのだし

118 18/05/23(水)16:57:59 No.506769663

555が子供…??

119 18/05/23(水)16:58:34 No.506769733

レンゲルは剣崎の気持ちを汲んでジョーカー封印しようとしたりするのは熱かった

120 18/05/23(水)16:58:55 [エターナル] No.506769769

3号ライダーです

121 18/05/23(水)16:59:02 No.506769779

>555が子供…?? 「」落ち着いて聞いてくれ ファイズは15年以上前の作品だ 当時の幼稚園児が成人になるほど時間が経ってる

122 18/05/23(水)16:59:04 No.506769789

>555が子供…?? もう5年は前だぞ

123 18/05/23(水)16:59:14 No.506769806

>555が子供…?? あれ15年くらい前の作品なんすよ

124 18/05/23(水)16:59:35 No.506769847

>もう5年は前だぞ ちょっと待てよ!

125 18/05/23(水)16:59:42 No.506769867

>>555が子供…?? >もう5年は前だぞ なんだまだ5年かー

126 18/05/23(水)16:59:54 No.506769886

というか子供向け番組をリアルタイムで観てる人間が子供じゃない方がおかしいんだ本当は

127 18/05/23(水)17:00:10 No.506769926

2003年だからプリキュア始まる一年前でナージャやってたころなんだよ

128 18/05/23(水)17:00:20 No.506769948

いいかよく聞いてくれ 来年でディケイド10周年だ

129 18/05/23(水)17:00:46 No.506769993

>というか子供向け番組をリアルタイムで観てる人間が子供じゃない方がおかしいんだ本当は つまりライダーのスレに居るのはみんな子供ってことじゃん!!

130 18/05/23(水)17:00:51 No.506770007

>いいかよく聞いてくれ >来年でディケイド10周年だ 嘘だ…僕を騙そうとしている…

131 18/05/23(水)17:01:04 No.506770040

ウルトラマンティガが1996年だよ

132 18/05/23(水)17:02:23 No.506770181

>というか子供向け番組をリアルタイムで観てる人間が子供じゃない方がおかしいんだ本当は リアルタイムじゃなくて見逃しでしか見てないからセーフだ

133 18/05/23(水)17:02:25 No.506770182

プリキュアとブレイドが同期だっけ あっちは凄いコンテンツになってるし時の流れは凄いものだね

134 18/05/23(水)17:03:06 No.506770262

>というか子供向け番組をリアルタイムで観てる人間が子供じゃない方がおかしいんだ本当は 「」は子供向けを大人のころから見ていてそのまま歳食ってるだけの奴が多いので 子供のころとか言われるとぎょっとなるのだ

135 18/05/23(水)17:03:48 No.506770345

まあ今は色んな動画サービスで過去のライダー見る人も多いし

136 18/05/23(水)17:06:32 No.506770656

俺はいまだに忘れない ハートのカテゴリーAはメチャシコモンスターなんや!って謎の期待をしてた「」たちがディケイド見て 鎌田が変な地味なモンスターに変身したときのがっかり感を

137 18/05/23(水)17:07:27 No.506770791

もうそろそろ20周年記念の情報が漏れて来てもおかしくない時期か

138 18/05/23(水)17:08:30 No.506770919

>バースといえばやっぱ伊達さんだし いいよね初登場時の誰コイツ!?後藤さんじゃねーのかよ!からの気がつけばわたしこの人好き!ってなってるの…

139 18/05/23(水)17:11:38 No.506771314

ブレイドみたことないけど心に剣の曲は知ってた

140 18/05/23(水)17:13:01 No.506771499

でも後藤さんはバースになってからめっちゃ頼りになるから いいんだ

141 18/05/23(水)17:13:24 No.506771550

>俺はいまだに忘れない >ハートのカテゴリーAはメチャシコモンスターなんや!って謎の期待をしてた「」たちがディケイド見て >鎌田が変な地味なモンスターに変身したときのがっかり感を 一応人工アンデッドのトライアルから逆算してデザインしたらしいから・・・

142 18/05/23(水)17:14:22 No.506771689

ブレイドのシステム自体ボードがジョーカーのをパクったよね

143 18/05/23(水)17:15:34 No.506771857

>もうそろそろ20周年記念の情報が漏れて来てもおかしくない時期か 名前だけは漏れたぞ

144 18/05/23(水)17:17:13 No.506772101

俺はいまだに鎌田が分裂してた意味がわかってないマン!

145 18/05/23(水)17:18:42 No.506772335

ワイルドカリスってなんでカリスベースなんだろうね カリスが進化したってこと?

146 18/05/23(水)17:20:19 No.506772552

>名前だけは漏れたぞ ZOリメイクだっけ 楽しみだね

147 18/05/23(水)17:21:39 No.506772718

>ZOリメイクだっけ これマジ?

148 18/05/23(水)17:22:58 No.506772885

>これマジ? ジオーって名前だけどZOリメイクとかいうのはそいつの脳内妄想の産物

149 18/05/23(水)17:25:34 No.506773216

>ワイルドカリスってなんでカリスベースなんだろうね >カリスが進化したってこと? カリス状態でエヴォリューションの力で進化したからだと思う ウルフアンデッド状態だとたぶん赤いウルフアンデッドになってたんじゃないか

150 18/05/23(水)17:26:21 No.506773321

不老不死の医療部門の研究班が広瀬さん ジョーカーの研究班が烏丸所長 広瀬さんが奥さんの病気でやけくそ暴走してアンデッド解放 ジョーカーのライダーシステムを使って事故収束にあたるのが本編のスタート

151 18/05/23(水)17:36:46 No.506774688

ディケイドではないのか

↑Top