18/05/23(水)15:00:12 *blend... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/23(水)15:00:12 No.506755255
*blenderのこと VRchatの時間を大幅に減らした
1 18/05/23(水)15:01:50 No.506755417
公式の在庫即無くなったみたいだけど「」はトラッカー買えた?
2 18/05/23(水)15:02:06 No.506755452
blenderの拡張性とUIの混沌っぷりを見ると 九龍城砦みたいに思えてくる
3 18/05/23(水)15:02:45 No.506755515
トラッカーの在庫出てたの!?
4 18/05/23(水)15:08:08 No.506756192
もう予約してあるから在庫の復活に右往左往する必要も無いのだ…
5 18/05/23(水)15:08:27 No.506756237
「」!俺はダイナミックボーンを買うぞ! これでkawaii度に磨きがかかる…のか?
6 18/05/23(水)15:09:39 No.506756394
>「」!俺はダイナミックボーンを買うぞ! >これでkawaii度に磨きがかかる…のか? 髪が揺れて、胸が揺れて、スカートも揺れてしまうんだ!
7 18/05/23(水)15:09:51 No.506756423
hipボーン親にして揺らそうぜ!
8 18/05/23(水)15:10:03 No.506756448
確実にかかる 揺れものがあると無いとじゃ存在感が違う
9 18/05/23(水)15:10:08 No.506756453
>これでkawaii度に磨きがかかる…のか? 使い道にもよるぞ「」 おれはビール腹を揺らしているおっさんをパブリックで見た
10 18/05/23(水)15:11:33 No.506756637
胸とかに目が行きがちだけど実は顔周りの髪とかが揺れると 一気に柔らかそう感が出るので有効 しかし加減しないと重くなる…
11 18/05/23(水)15:11:50 No.506756670
>おれはビール腹を揺らしているおっさんをパブリックで見た あまりにもひどい…
12 18/05/23(水)15:12:11 No.506756705
一発芸で全身ダイナミックボーンもちょっと憧れる
13 18/05/23(水)15:12:13 No.506756711
>九龍城砦みたいに思えてくる 右クリック決定考えたやつ全力で殴るわ
14 18/05/23(水)15:12:32 No.506756757
つまりミコちゃんを超乳にして揺らすってことだろ?
15 18/05/23(水)15:13:12 No.506756846
>おれはとんがりを揺らしている巻き糞をパブリックで見た
16 18/05/23(水)15:13:30 No.506756883
>右クリック決定考えたやつ全力で殴るわ 設定で入れ替えられるんだから全力で殴る前に変えようよ…
17 18/05/23(水)15:13:59 No.506756937
>おれは一文字目を揺らしているげつようびを「」で見た
18 18/05/23(水)15:14:06 No.506756948
>>右クリック決定考えたやつ全力で殴るわ >設定で入れ替えられるんだから全力で殴る前に変えようよ… defaultで変えろや!誰が得するのこの仕様
19 18/05/23(水)15:14:27 No.506756988
これだけ使われてるソフトで右クリック決定が標準を変えないのはガッツありすぎると思う
20 18/05/23(水)15:15:08 No.506757062
ミコちゃんに盛人
21 18/05/23(水)15:16:05 No.506757194
>誰が得するのこの仕様 宇宙人
22 18/05/23(水)15:16:09 No.506757199
ダイナミックボーンで調べても日本語で解説してるの5箇所もなくて驚いた まぁそれで十分なのかもしれんが… unityのスタートボタン押さないとunity側で確認できないとか気付かなくて焦ったぞ あと左メニューのbodyからモデルの親に戻さないと体動かせないし
23 18/05/23(水)15:16:26 No.506757230
ダイナミックボーンの揺れ具合てunity上でも確認できる? それともVRCで実際動かすまで分からない感じ?
24 18/05/23(水)15:16:49 No.506757276
メニューの位置なんて覚えなくていい ショートカットか機能の名前覚えて検索する
25 18/05/23(水)15:17:21 No.506757338
設定を弄るためのチュートリアルだよ
26 18/05/23(水)15:17:44 No.506757387
>ダイナミックボーンの揺れ具合てunity上でも確認できる? >それともVRCで実際動かすまで分からない感じ? 確認できる コライダーも確認できる
27 18/05/23(水)15:18:10 No.506757431
BLENDER開発してる人らはBLENDERの操作を何で決めたんだろう 普通は使いやすさで決めると思うんだが
28 18/05/23(水)15:18:16 No.506757446
>unityのスタートボタン押さないとunity側で確認できないとか気付かなくて焦ったぞ 押さないとゲームエンジンの処理を始めないんだからそもそもUnityを理解してないだけだろ!!
29 18/05/23(水)15:18:29 No.506757465
>ダイナミックボーンで調べても日本語で解説してるの5箇所もなくて驚いた UnityAssetの日本語解説なんて5箇所もあればすげぇ多い方だぞ
30 18/05/23(水)15:19:21 No.506757560
全部大文字だと一瞬知らないソフトに見えるな…
31 18/05/23(水)15:19:42 No.506757596
>押さないとゲームエンジンの処理を始めないんだからそもそもUnityを理解してないだけだろ!! 理解してないよ俺は Unityってなんだ
32 18/05/23(水)15:19:42 No.506757597
>BLENDER開発してる人らはBLENDERの操作を何で決めたんだろう >普通は使いやすさで決めると思うんだが 使いやすさ≠はじめやすさ
33 18/05/23(水)15:19:59 No.506757637
俺にもしモデリングの才能があったら 服の上から乳首ピアスつけたい
34 18/05/23(水)15:20:06 No.506757652
unityってアバター作るどころかゲームも作れるらしいな
35 18/05/23(水)15:20:40 No.506757713
>押さないとゲームエンジンの処理を始めないんだからそもそもUnityを理解してないだけだろ!! やめろ やめてくれ「」カシ その言葉は俺に効く
36 18/05/23(水)15:20:43 No.506757720
>使いやすさ≠はじめやすさ つまり今の操作がはじめやすいと考えて開発者はこの仕様にしたと…?
37 18/05/23(水)15:21:16 No.506757764
unityってVRchatにモデルを移すツールでしょ しってるしってる
38 18/05/23(水)15:21:36 No.506757819
企業が大量に買うから個人に回る分の在庫が足りないらしいな
39 18/05/23(水)15:22:13 No.506757894
>>使いやすさ≠はじめやすさ >つまり今の操作がはじめやすいと考えて開発者はこの仕様にしたと…? 使いやすさ優先したら初心者お断りになったって言いたかったんだよう…
40 18/05/23(水)15:22:26 No.506757915
Unityってそもそも何なの? RPGツクールみたいなものってことでいい?
41 18/05/23(水)15:22:54 No.506757982
>企業が大量に買うから個人に回る分の在庫が足りないらしいな 小売から買わねえだろ!!
42 18/05/23(水)15:22:59 No.506757995
>つまり今の操作がはじめやすいと考えて開発者はこの仕様にしたと…? 開発経緯見るとわかるんだけどそもそもWindows向けじゃない あとスパゲティコードを引き継いで開発続けてるっぽい?
43 18/05/23(水)15:23:20 No.506758033
>Unityってそもそも何なの? >RPGツクールみたいなものってことでいい? 左様
44 18/05/23(水)15:23:30 No.506758066
ボクセル:ドット打ちでモデルを作る奴 blender:ボクセルで作ったモデルのポリゴンを削って、ボーンを入れる奴 unity:視線と大きさを調整してモデルをVRChatにアップロードする奴
45 18/05/23(水)15:23:49 No.506758096
>使いやすさ優先したら初心者お断りになったって言いたかったんだよう… ああ慣れるとこの操作が一番使いやすいんだぜ!ってことか… 開発チームはそういうこと言う
46 18/05/23(水)15:24:10 No.506758144
>ボクセル 略しすぎだ馬鹿!
47 18/05/23(水)15:24:22 No.506758169
全部一気に覚えようとするから無茶なんだ EとFとGとX覚えたら後は順番に欲しいものから覚えていけばいい
48 18/05/23(水)15:25:36 No.506758308
昔オブリのMOD弄るためにblender弄ってたけど 10年たってまたインストールしたら結構変わってて驚く
49 18/05/23(水)15:26:18 No.506758386
>blender:ボクセルで作ったモデルのポリゴンを削って、ボーンを入れる奴 頑張って下絵書いて3Dモデル作ってる「」もいるんですよ!
50 18/05/23(水)15:26:53 No.506758463
2.6以前とは完全に別物なので昔のチュートリアルが初心者を更に混乱させる!
51 18/05/23(水)15:27:10 No.506758506
>blender:俺が使うと気持ち悪いバランスの3Dモデルを生み出すソフト
52 18/05/23(水)15:28:16 No.506758648
>BLENDER開発してる人らはBLENDERの操作を何で決めたんだろう 割とカスタム前提なんだけど慣れると全ての操作が高速だよ 右クリックが初期設定な事に関しては >普通は使いやすさで決めると思うんだが
53 18/05/23(水)15:29:08 No.506758768
今のBlenderはバーチャルYouTuberブームの影響?で導入からチュートリアルまで面倒見てくれる動画あるし難易度イージーだ
54 18/05/23(水)15:29:08 No.506758770
一度モデル作ると使いまわしの改変モデルばかり作っちゃう 一から体とか作るのメンドイ
55 18/05/23(水)15:29:53 No.506758878
使い回せるならそれでいいんじゃないか
56 18/05/23(水)15:30:42 No.506758978
でも本当ネット周りみると先人の残した記録がいっぱいあって助かるよね 韓国とか海外勢はこういうの無くて手探りって前言ってた
57 18/05/23(水)15:31:53 No.506759169
半分満足半分妥協でウェイト付け終わった…辛かった… これ見えないところで破綻とかあると悲しいな
58 18/05/23(水)15:32:38 No.506759262
日本はMMDっていうアマチュアが3Dモデル作る文化のでかい下地あったからね感謝だよ
59 18/05/23(水)15:32:39 No.506759263
むしろ海外の方がskyrimのmodとか作ってた人がBlenderはこうやるんだぜ!的な動画投稿しまくってるイメージ
60 18/05/23(水)15:32:53 No.506759299
>韓国とか海外勢はこういうの無くて手探りって前言ってた MMDの下地もあるのもつよあじだよね というかこれ触ってMMD作ってる人たち頭おかしいんじゃない?ってぐらいすごいことがわかった!
61 18/05/23(水)15:32:56 No.506759309
3dモデルを複数出してる人達も使いまわしたりしてる
62 18/05/23(水)15:32:57 No.506759312
Blenderはつべに英語解説が腐るほどあって英語できない自分を呪う事になるなった
63 18/05/23(水)15:34:14 No.506759476
やはりパラディンの改変モデルを大量に作るべきか…
64 18/05/23(水)15:34:18 No.506759488
ボーンが理解できねえから畜生!
65 18/05/23(水)15:35:36 No.506759653
3Dの基本的な解説動画とか作ったら以外と見る人多いんだろうか 素人だから監修役必要だけど
66 18/05/23(水)15:38:19 No.506760038
時間あれば判事えもんになりたくて整形したけど失敗したサイコ作りたい
67 18/05/23(水)15:38:34 aVfGwRoY No.506760072
MMD界隈は無許可の版権モデルが跋扈してる怖いところだからあまり近づけない
68 18/05/23(水)15:38:46 No.506760099
>時間あればマイク・Oを作りたいマイッ!
69 18/05/23(水)15:39:15 No.506760161
にゃんこっぺ作りたい
70 18/05/23(水)15:39:16 No.506760166
>MMD界隈は無許可の版権モデルが跋扈してる怖いところだからあまり近づけない 実態で言えばVRCと同じでは…?
71 18/05/23(水)15:39:53 No.506760240
テコンダーモデルなら見かけたね オレンジ色のイカ
72 18/05/23(水)15:41:00 No.506760397
版権ものもvrchat内で割とみるけど不安になる
73 18/05/23(水)15:43:23 No.506760702
昨日初めてVRChatに入ったんですが自分で着るユニティちゃんはなんであんな怖いの…?
74 18/05/23(水)15:43:37 No.506760729
「」部屋は版権モデル多い?
75 18/05/23(水)15:44:22 No.506760830
>昨日初めてVRChatに入ったんですが自分で着るユニティちゃんはなんであんな怖いの…? シェーダー変えると可愛くなるよ
76 18/05/23(水)15:44:34 No.506760859
だからこうして好きな版権キャラとオリジナルアバター両方を作る あれなんかデザイン似てる…
77 18/05/23(水)15:44:58 No.506760907
>版権ものもvrchat内で割とみるけど不安になる これで空気悪くするのが嫌でミコちゃん改変と自作に手を出したな 別に許可も取ってるんだけど気兼ねなく歩けるのはいい
78 18/05/23(水)15:45:34 No.506760999
>版権ものもvrchat内で割とみるけど不安になる ぶっこぬきじゃない限りは怒られるまで大丈夫
79 18/05/23(水)15:45:45 No.506761031
KOUSHIROUさんは版権キャラになるのかな…
80 18/05/23(水)15:45:59 No.506761051
ユニティちゃんシェーダーのせい?らしくて部屋だと怖いけど明るいとこで見るとそこそこかわいいよ
81 18/05/23(水)15:46:05 No.506761066
>KOUSHIROUさんは版権キャラになるのかな… 肖像権では…
82 18/05/23(水)15:46:06 No.506761068
>KOUSHIROUさんは版権キャラになるのかな… 肖像権キャラかな…
83 18/05/23(水)15:46:17 No.506761090
ビッチユニティちゃん好き
84 18/05/23(水)15:46:34 No.506761130
腰動かしたいよぉ…
85 18/05/23(水)15:46:48 No.506761157
VRCがアーリーアクセスじゃなくなったら 版権ものアバターは一斉に消されるんだろうか
86 18/05/23(水)15:46:48 No.506761160
ミコちゃんと版権キャラを合成する めっちゃ似合う
87 18/05/23(水)15:47:25 No.506761246
「」部屋で見かけた狩人ミコちゃんはかっこよかった
88 18/05/23(水)15:47:34 No.506761270
ミコちゃんはどう改造しても可愛いからな…
89 18/05/23(水)15:48:00 No.506761331
>VRCがアーリーアクセスじゃなくなったら >版権ものアバターは一斉に消されるんだろうか じゃあアーリーの今ならやりたい放題ってことじゃん!
90 18/05/23(水)15:48:29 No.506761393
>ミコちゃんはどう改造しても可愛いからな… ボンカレーはどう食べても旨いのだみたいに言いやがって…
91 18/05/23(水)15:48:40 No.506761420
書き込みをした人によって削除されました
92 18/05/23(水)15:48:47 No.506761441
昨日マリオ見たよ
93 18/05/23(水)15:48:53 No.506761452
他のソフトに慣れてるせいでblenderの操作が身につかない! 操作変えてもチュートリアルで躓く俺はゴミだよ
94 18/05/23(水)15:49:07 No.506761483
書き込みをした人によって削除されました
95 18/05/23(水)15:49:29 No.506761518
パブリック行くと自作は浮くから版権物で歩いてるわ
96 18/05/23(水)15:49:35 No.506761528
blenderから始めたのですっかり宇宙人だよ俺は
97 18/05/23(水)15:50:07 No.506761597
でも完全オリキャラでそれ何の作品のキャラって話しかけられたら最高にガッツポーズ出来そう
98 18/05/23(水)15:50:10 No.506761607
VRCのアバターは自分で作って使う分なら版権ものでもOKなのか? ワールド内で配布するのがまずいのかね
99 18/05/23(水)15:50:19 No.506761629
今久しぶりにSYSTEM見直してるけどVOICEOPTIONの VOICE PRIORITIZETION TOGGLE VOICE MIC DEFAULTS ON ってチェック入れた方がいいのかな? 意味がよく分からないし調べてもなんかピンとこなかった 途中で送信しちゃったよ
100 18/05/23(水)15:50:22 No.506761638
モデリングは他でして最後の仕上げだけBlenderでもいいんだ というかどうやってもそうなる
101 18/05/23(水)15:50:47 No.506761696
ミコちゃんに盛りたい 延々と盛っていきたい
102 18/05/23(水)15:51:20 No.506761771
コスプレミコちゃんもっと流行って欲しい
103 18/05/23(水)15:51:49 No.506761839
他のソフトで慣れてるなら出力だけblenderに頼ればいいんだ インポートで上手くいかないの法線くらいだったし
104 18/05/23(水)15:52:10 No.506761889
自作の版権ものは営利目的で使わなければ許されるというか怒られずに済むぐらいな気はする
105 18/05/23(水)15:52:13 No.506761895
技術がまだない俺でも色変えだけでそこそこイメージに近いkawaiiになれるミコちゃんは素晴らしいよ
106 18/05/23(水)15:54:13 No.506762143
版権を参考にしても下手なのでオリジナルが出来上がる
107 18/05/23(水)15:54:17 No.506762148
>VRCのアバターは自分で作って使う分なら版権ものでもOKなのか? >ワールド内で配布するのがまずいのかね OKというかなんかあった時は自分が責任を負う事になるだけだ
108 18/05/23(水)15:54:24 No.506762161
もうちょっと前に流行ってれば二次裏系のキャラはもっと作られてたかもなぁ
109 18/05/23(水)15:54:26 No.506762171
>自作の版権ものは営利目的で使わなければ許されるというか怒られずに済むぐらいな気はする ほぼ同人誌と同じ扱い
110 18/05/23(水)15:55:08 No.506762267
>版権を参考にしても下手なのでオリジナルが出来上がる いいキャラしてるなお前! ラブライブ!だろ?
111 18/05/23(水)15:55:15 No.506762293
>もうちょっと前に流行ってれば二次裏系のキャラはもっと作られてたかもなぁ 逆にどこまでセーフか分からんから手を出していいのか分からんところ 1体はもう手をつけてるけれども
112 18/05/23(水)15:55:17 No.506762299
>VRCのアバターは自分で作って使う分なら版権ものでもOKなのか? >ワールド内で配布するのがまずいのかね モデルぶっこぬきとかじゃない自作なら二次創作だからそれでなんか悪いことしようとかそれ売って儲けてやるぜーってしない限りは大丈夫だろう
113 18/05/23(水)15:55:24 No.506762317
版権モノの自作MMDだと逆転裁判が公式で駄目よして配布停止になった例がある
114 18/05/23(水)15:56:12 No.506762418
クチャーズのモデルを作るのか…
115 18/05/23(水)15:56:36 No.506762481
メタセコからblenderに移って右クリック決定なのかとビビッてたけど あくまで頂点選択が右クリックなだけだったので拍子抜けした後はアウトライナーの選択がちょっと分かりづらかったくらいですぐ慣れたよ
116 18/05/23(水)15:56:40 No.506762488
講談社なんかはスクショ撮ってSNSに上げまくったりしてると お手紙が来たりする可能性もあるから気を付けて!
117 18/05/23(水)15:56:42 No.506762492
>逆にどこまでセーフか分からんから手を出していいのか分からんところ 全然OK!とは口が裂けても言えないだけで ダメって言う権利者は恐らくいないし自己責任でって感じじゃないかな
118 18/05/23(水)15:58:00 No.506762675
虹裏キャラだと10ちゃんが一番作りたくて次がおるだけど 10ちゃん半分版権キャラなんだよな
119 18/05/23(水)15:59:06 aVfGwRoY No.506762818
版権ものは許可撮ってない限り自作でもNGだよう!!! VRCで関わった人にも迷惑かかるから自重しようね…
120 18/05/23(水)15:59:28 aVfGwRoY No.506762868
>虹裏キャラだと10ちゃんが一番作りたくて次がおるだけど >10ちゃん半分版権キャラなんだよな がおるの作者に許可貰ってつくればいいさ
121 18/05/23(水)15:59:47 No.506762908
虹メも作者が居るしちゃんと許可とりたいけど誰なのかわからん…
122 18/05/23(水)16:00:14 No.506762978
二次創作絶対許さないマン
123 18/05/23(水)16:00:31 No.506763012
たこぶえとかセーフじゃん?
124 18/05/23(水)16:00:55 No.506763071
>がおるの作者に許可貰ってつくればいいさ がおるは勝手に作るつもりだけども判明してるん!?
125 18/05/23(水)16:01:32 No.506763158
ログインホームの自室で版権アバター着て 外出する時にはウガンダ着れば問題ないよ
126 18/05/23(水)16:01:48 No.506763193
つまりTSJKの自分を素体にして版権コスプレをさせる!
127 18/05/23(水)16:02:32 No.506763282
電話猫はくまみねでいいよね
128 18/05/23(水)16:02:50 No.506763323
二次創作に憂いるくらいなら元の画像が無断転載されまくってるこことか見てられなくね?
129 18/05/23(水)16:03:18 No.506763393
虹メやオリキャラ類は貼った時点で著作権フリーの覚悟ではなかろうか
130 18/05/23(水)16:03:25 No.506763411
今もVRCはDMCA申請を受け付けてるから版権ものは権利者が気づいてないか気づいてもどうでもいいと思ってるだけじゃね
131 18/05/23(水)16:04:40 No.506763572
モラルの問題じゃなくてリスクの問題だよぉ
132 18/05/23(水)16:05:14 No.506763635
大々的に公言したり配布しなければ好きにしていいと思うけどな俺は まぁあんまりよろしくないってことは分かるけど
133 18/05/23(水)16:05:35 No.506763681
この子をどうにかして可愛く作ってくださいのお題出していい!!?
134 18/05/23(水)16:05:52 No.506763713
>二次創作に憂いるくらいなら元の画像が無断転載されまくってるこことか見てられなくね? ここでもモロ貼れないとかのアウトのラインがあるけどそこがどこだろうねって話なので
135 18/05/23(水)16:06:27 No.506763780
自己アピールの為に大々的に発表とかやらかさなければそうそう怒られはしないと思うよ
136 18/05/23(水)16:06:38 No.506763798
>TSJKの自分を素体 もうやってる…
137 18/05/23(水)16:06:38 No.506763799
BANされたらどうしようって怯えてるだけだよ
138 18/05/23(水)16:07:12 No.506763882
3D関係は著作権が云々ってふわふわ知識でマウント取りたい人が増えてきてるからなあ 版権物二次創作しただけでやんや言う人はたぶん渋とか犯罪者の巣窟に見えてると思う
139 18/05/23(水)16:07:21 No.506763901
せめて新しい世界だけでもキレイな身で負い目無く生きたいんじゃよ
140 18/05/23(水)16:08:08 No.506763997
コロッケが三つ回転するモデルですよ 何の問題があるんですか!
141 18/05/23(水)16:08:17 No.506764015
2次創作モデルに対して風当たり強いのか テコンダー朴のモデル作って遊ぼうと思ってたのに…
142 18/05/23(水)16:08:41 No.506764071
黎明期だから自分がきっかけで芽を摘みたくないのもあるしその罪を背負いたくない
143 18/05/23(水)16:09:11 No.506764130
麻雀ワールドがパブリック化するらしいな
144 18/05/23(水)16:09:20 No.506764148
CGワールドが回収騒ぎになったせいで版権キャラで遊んでる事実の周知度上がったろうし VRCが燃えないようにリスク自覚するのは大事だと思います
145 18/05/23(水)16:09:35 No.506764178
ウガンダナックルズもソニックのキャラの二次創作だということを忘れているVRC民は多い
146 18/05/23(水)16:09:38 No.506764185
>テコンダー朴のモデル作って遊ぼうと思ってたのに… 二次創作とか関係なく風当たり強そうだな!
147 18/05/23(水)16:09:57 No.506764221
>テコンダー朴のモデル作って遊ぼうと思ってたのに… 権利者に怒られたらそれはそれで面白い気もする…
148 18/05/23(水)16:10:30 No.506764284
>ウガンダナックルズもソニックのキャラの二次創作だということを忘れているVRC民は多い しかも荒らし行為に使われてるみたいで役満すぎる…
149 18/05/23(水)16:10:30 No.506764285
>2次創作モデルに対して風当たり強いのか >テコンダー朴のモデル作って遊ぼうと思ってたのに… そういう訳じゃないんだけどMMDモデルの事で製作者がVRCで利用すんなと 発言したりする事が最近多くなってちょっとデリケート気味な時期 この問題自体は前からありはするけどね
150 18/05/23(水)16:10:52 No.506764321
日本語わかる韓国人それなりにいるみたいだから本当に風当たり強そうだな!
151 18/05/23(水)16:11:04 No.506764355
アバターワールドちょっと見たけど版権キャラかなりあるよね あれ自作なのかなあ
152 18/05/23(水)16:11:19 No.506764387
この版権は自作でもNGマンは荒らしだからスリーアウトしちゃっていいよ
153 18/05/23(水)16:11:28 No.506764405
>2次創作モデルに対して風当たり強いのか >テコンダー朴のモデル作って遊ぼうと思ってたのに… パブリックじゃなければまず見つからないだろうしタイ人「」くらいしか怒らないと思うよ
154 18/05/23(水)16:11:37 No.506764421
全方位に殴りかかってる分多国籍で風当たりが強いな…
155 18/05/23(水)16:11:48 No.506764444
「多分大丈夫だろう」で動くのは労災四コマを思い出す
156 18/05/23(水)16:12:25 No.506764524
>ウガンダナックルズもソニックのキャラの二次創作だということを忘れているVRC民は多い https://twitter.com/sonic_hedgehog/status/951519837351591936
157 18/05/23(水)16:13:00 No.506764594
二次創作駄目って言ってウガンダナックルズ推奨してる人はたぶんウガンダに頭おかしくされたんだと思う
158 18/05/23(水)16:13:04 No.506764600
セガは海外でもセガなのか…
159 18/05/23(水)16:13:25 No.506764642
ウガンダはこの前も仮面ライダーみたいな変身を乱発しててワールド重くしてたな
160 18/05/23(水)16:14:36 No.506764779
カバンちゃんがシュトロハイムみたいな改造されたアバターワールドとか…
161 18/05/23(水)16:14:49 No.506764807
>アバターワールドちょっと見たけど版権キャラかなりあるよね >あれ自作なのかなあ ぶっこ抜きもしくはMMDからが多数だと思う
162 18/05/23(水)16:15:18 No.506764874
ボクセルが最適だと言っている
163 18/05/23(水)16:15:29 No.506764898
予備知識無しでウガンダの事ナックルズって言い張る奴がいたらソニック遊んだ事無いのかなって思う
164 18/05/23(水)16:15:46 No.506764931
許可もらってない版権キャラのMMDモデルを作者がVRCでの使用許可出したりしてて目を疑う事は最近多いな