虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 秋葉原... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/05/23(水)14:21:29 No.506750827

    秋葉原ってすごいね

    1 18/05/23(水)14:22:14 No.506750921

    もう10年前か

    2 18/05/23(水)14:22:16 No.506750924

    ガラケーすぎる…

    3 18/05/23(水)14:22:54 No.506750996

    もしもしポリスメン?

    4 18/05/23(水)14:23:44 No.506751098

    一太郎…?

    5 18/05/23(水)14:23:46 No.506751105

    これがシュタインズゲートの選択か

    6 18/05/23(水)14:24:03 No.506751143

    この人数年前にも露出やらかして補導されてたな その時もう40代前半なってたが

    7 18/05/23(水)14:25:02 No.506751243

    こういうのが蔓延って治安が低下して 挙げ句に通り魔事件 その後一気に粛清されたね

    8 18/05/23(水)14:25:22 No.506751284

    この人もう今40過ぎくらい?

    9 18/05/23(水)14:25:25 No.506751289

    今でいうフリーおっぱいか…

    10 18/05/23(水)14:29:24 No.506751727

    気持ち悪すぎるから規制されてよかったとは思うけど 規制のために警備員めっちゃ配置してるから税金もっと別のことに使ってくだち…ってなる

    11 18/05/23(水)14:29:37 No.506751765

    ハルヒくんとかエアガン乱射とかこの頃は酷かった

    12 18/05/23(水)14:30:03 No.506751814

    >こういうのが蔓延って治安が低下して >挙げ句に通り魔事件 >その後一気に粛清されたね 通り魔そんな最近だっけ…?

    13 18/05/23(水)14:30:56 No.506751910

    うしじま?

    14 18/05/23(水)14:31:09 No.506751952

    >この人もう今40過ぎくらい? この時で33位だったから今40代半ばくらいかな

    15 18/05/23(水)14:31:14 No.506751958

    >気持ち悪すぎるから規制されてよかったとは思うけど >規制のために警備員めっちゃ配置してるから税金もっと別のことに使ってくだち…ってなる それで治安維持できたなら正しい方じゃねえかな…

    16 18/05/23(水)14:32:12 No.506752081

    歯ボロボロの詐欺師のハルヒくんとか言うのほんと酷かったな おぞましい生き物だよ

    17 18/05/23(水)14:32:50 No.506752143

    通り魔って9年くらいまえだっけ

    18 18/05/23(水)14:35:15 No.506752423

    現地で見かけたけどこの人すごいおばさんで美人でも無いのに写真を撮ってどうしようというんだと思った

    19 18/05/23(水)14:35:32 No.506752456

    歩行者天国で整備してるひとはボランティアから自治体なんだっけ? 詳しく知らないけど

    20 18/05/23(水)14:36:03 No.506752529

    今ではすっかり外人向けの街に

    21 18/05/23(水)14:36:15 No.506752550

    近隣住民もいるし仕事や用事あって来てる人もいる地域なのに世紀末と勘違いした輩が集まって来ちゃったから厳戒体制敷かなきゃダメだったと思う 最近は警備員さん減ったけどそれでも勘違いした奴はいるからやっぱりいてもらわないと困る

    22 18/05/23(水)14:37:48 No.506752742

    >今ではすっかり外人向けの街に 飯屋がすっかり増え申した…

    23 18/05/23(水)14:38:02 No.506752769

    コスプレ禁止だけどコスプレと言い切れるか微妙な格好してる外人さんわりと増えたよね

    24 18/05/23(水)14:38:49 No.506752873

    今ちょうど探しもんあって散策してたけど マジでチャイニーズだらけだ あと修学旅行のおのぼりさん

    25 18/05/23(水)14:40:05 No.506753025

    久しぶりに秋葉原行ったらお洒落な店ばっかになってた

    26 18/05/23(水)14:40:36 No.506753088

    >飯屋がすっかり増え申した… それはいいことじゃん 牛カツ美味しいし

    27 18/05/23(水)14:40:43 No.506753102

    まあ秋葉原自体が常に進化する街ではあるから そういう所は好きだよ

    28 18/05/23(水)14:40:54 No.506753124

    上京した時は既に電気街という感じではなかったがすごい勢いで街のイメージ変わってくよね秋葉原

    29 18/05/23(水)14:42:26 No.506753286

    オタク街自体あんま需要なくなってきたしな

    30 18/05/23(水)14:42:50 No.506753332

    定期的に変なのが自主的なイベントを開こうとして揉める

    31 18/05/23(水)14:42:50 No.506753333

    >>飯屋がすっかり増え申した… >それはいいことじゃん >牛カツ美味しいし コラボカフェ系や普通においしい店も並んで 食うには困らない場所になってうれしい

    32 18/05/23(水)14:43:59 No.506753454

    >コラボカフェ系や普通においしい店も並んで >食うには困らない場所になってうれしい だよね 学生時代のオタク仲間と集まって グダグダウィンドウショッピングして飲み会やるのに良い街になり申した

    33 18/05/23(水)14:44:09 No.506753478

    外人はマナー守ってる限りどうでもいいけど メイドカフェの客引きは相変わらずクソだと思う

    34 18/05/23(水)14:44:14 No.506753491

    今はなに買いにいく場所なの?

    35 18/05/23(水)14:45:04 No.506753582

    メイドカフェもあっという間に増えてあっという間に減ったな

    36 18/05/23(水)14:45:30 No.506753628

    昔はおでん缶くらいしか食い物が無い街と聞いていた

    37 18/05/23(水)14:45:38 No.506753638

    >オタク街自体あんま需要なくなってきたしな 需要はあると思うよ… ただオタク集まってくるし自治体がやりたがらない感じ

    38 18/05/23(水)14:45:49 No.506753665

    >コスプレ禁止だけどコスプレと言い切れるか微妙な格好してる外人さんわりと増えたよね 最近許可取らずコスプレイベントやろうとして叩かれて中止した馬鹿いたらしいな

    39 18/05/23(水)14:46:17 No.506753704

    >メイドカフェもあっという間に増えてあっという間に減ったな メイドカフェに老舗って表現をつかえるくらい年がたってるんだよな…

    40 18/05/23(水)14:46:29 No.506753730

    はしゃぐウェーイ系のおのぼりさんオタク集団と違って都内に住んでて一人で買い物に行ってるオタクに優しい町に変化してくれたよ

    41 18/05/23(水)14:47:04 No.506753798

    いつの間にか観光の町になってた ゲーセンくらいしか行くところがない

    42 18/05/23(水)14:47:14 No.506753819

    >はしゃぐウェーイ系のおのぼりさんオタク集団と違って都内に住んでて一人で買い物に行ってるオタクに優しい町に変化してくれたよ 逆じゃねえかな…

    43 18/05/23(水)14:47:30 No.506753847

    サンボ冨貴かんだ食堂その他にも食い物屋自体はあったよ じわじわと老舗が閉店していってるけど

    44 18/05/23(水)14:48:05 No.506753904

    今度行ったら天下一品くいたい

    45 18/05/23(水)14:48:07 No.506753907

    かんだ食堂なくなるんだっけ?もうなくなったんだっけ?

    46 18/05/23(水)14:48:33 No.506753956

    最近は伝説レイドしに行くのが主な理由になった… まあウインドウショッピングするのめっちゃ楽しいけどさ

    47 18/05/23(水)14:48:59 No.506753990

    >メイドカフェに老舗って表現をつかえるくらい年がたってるんだよな… 一番初めにやったとこはもうないけどその流れを組んで開業したとこが2003年ぐらいにあって まだ営業してた気がする

    48 18/05/23(水)14:49:48 No.506754077

    >かんだ食堂なくなるんだっけ?もうなくなったんだっけ? https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1113374.html

    49 18/05/23(水)14:50:01 No.506754109

    撮られたい人 撮りたい人 win-winじゃないか

    50 18/05/23(水)14:50:08 No.506754119

    >かんだ食堂なくなるんだっけ?もうなくなったんだっけ? なくなった 冨貴はもうしばらく店開けてるの見掛けないけどまだ営業してんのかな…

    51 18/05/23(水)14:50:28 No.506754158

    ベンガル移動してからまだ行ってないな

    52 18/05/23(水)14:50:36 No.506754173

    どんだけ古い画像で秋葉原語ろうとしてるんだ…

    53 18/05/23(水)14:50:37 No.506754176

    >>メイドカフェに老舗って表現をつかえるくらい年がたってるんだよな… >一番初めにやったとこはもうないけどその流れを組んで開業したとこが2003年ぐらいにあって >まだ営業してた気がする キュアメイドカフェが一番好き 普通に飲み物だけ出してくれるし 金沢カレーはおいしかったし

    54 18/05/23(水)14:50:54 No.506754209

    amazonでも取り扱ってなかったり手にとって選びたいマニアックな作品欲しい俺としてはオタクの街羨ましいな 問題はそんなポンポン買う金がないから住んでも宝の持ち腐れになる

    55 18/05/23(水)14:50:55 No.506754212

    >冨貴はもうしばらく店開けてるの見掛けないけどまだ営業してんのかな… あそこは2年ぐらい前に閉店したよ

    56 18/05/23(水)14:50:56 No.506754214

    >逆じゃねえかな… 一時期のブームは過ぎて歩行者天国の活動や呼び込みも規制されて歩きやすくなったしエロ看板も規制されたし飯屋もお洒落な店も増えたからありがたいよ 別にオタクだから秋葉原行かなきゃ!じゃなくて用事あって来てるだけだし…

    57 18/05/23(水)14:51:16 [万世橋警察] No.506754251

    >win-winじゃないか ちょっと来てくれるかな

    58 18/05/23(水)14:51:44 No.506754295

    >冨貴はもうしばらく店開けてるの見掛けないけどまだ営業してんのかな… 冨貴はお姉さま方の体調面を考慮してもう閉店したよ

    59 18/05/23(水)14:52:06 No.506754337

    >あそこは2年ぐらい前に閉店したよ マジか… おばちゃんもういい歳いってそうだったからかな…

    60 18/05/23(水)14:52:06 No.506754338

    パンツ越しの痴女マンコ撮ってどうするの?

    61 18/05/23(水)14:52:12 No.506754351

    オタクの街として生き残ることが嫌なのはわかるし画像みたいなこともあったし続ける意義もないとは思うけど それはそれとして都市開発失敗した街だと思う オフィス街狙いはどう考えても間違ってる

    62 18/05/23(水)14:52:13 No.506754354

    わりとうまい店は末広町のほうに固まってる気がする

    63 18/05/23(水)14:52:24 No.506754370

    PCパーツ持って帰るにはデカイし重くて大変だからもうすっかり通販で買うようになったな

    64 18/05/23(水)14:52:30 No.506754387

    >一時期のブームは過ぎて歩行者天国の活動や呼び込みも規制されて歩きやすくなったしエロ看板も規制されたし飯屋もお洒落な店も増えたからありがたいよ その一時期のブーム前の方がよかったような

    65 18/05/23(水)14:52:50 No.506754421

    >パンツ越しの痴女マンコ撮ってどうするの? しかも年齢詐称

    66 18/05/23(水)14:52:52 No.506754427

    >どんだけ古い画像で秋葉原語ろうとしてるんだ… バスケットコートが欲しいよな

    67 18/05/23(水)14:53:09 No.506754452

    今のホコ天は何をすべきなのかわからない メリットはどこでも渡れるくらいか

    68 18/05/23(水)14:53:15 No.506754471

    おでん缶のそばにあった天ぷら屋もいつの間にかなくなってた

    69 18/05/23(水)14:53:44 No.506754511

    中野の方が今は心地よくなってしまった

    70 18/05/23(水)14:53:44 No.506754513

    二次裏で秋葉原の話をすると大抵バスケットコートやアキハバラデパートがあった時代の方が良かったという話になる

    71 18/05/23(水)14:53:47 No.506754520

    アトレになる前の駅下の雑多な飲食街いいよね…いや良かったよね…

    72 18/05/23(水)14:53:48 No.506754521

    >メリットはどこでも渡れるくらいか 十分では?

    73 18/05/23(水)14:53:57 No.506754542

    >バスケットコートが欲しいよな 青果市場も欲しい

    74 18/05/23(水)14:53:58 No.506754543

    メディアは今でもおでん缶推ししてるんだろうか

    75 18/05/23(水)14:54:01 No.506754549

    イデ屋が凄まじい勢いで分裂・増殖してて怖い

    76 18/05/23(水)14:54:17 No.506754579

    >amazonでも取り扱ってなかったり手にとって選びたいマニアックな作品欲しい俺としてはオタクの街羨ましいな そういう店から順に潰れて行くところが無くなっていく カードショップ多すぎぃ

    77 18/05/23(水)14:54:33 No.506754600

    >アトレになる前の駅下の雑多な飲食街いいよね…いや良かったよね… キジ丼食べたい…

    78 18/05/23(水)14:54:48 No.506754629

    >イデ屋が凄まじい勢いで分裂・増殖してて怖い 新宿は予想外だった

    79 18/05/23(水)14:55:16 No.506754688

    >多すぎぃ

    80 18/05/23(水)14:55:18 No.506754691

    >イデ屋が凄まじい勢いで分裂・増殖してて怖い なごみ元スタッフ全員吸収してて笑った

    81 18/05/23(水)14:55:26 No.506754700

    >イデ屋が凄まじい勢いで分裂・増殖してて怖い マジで建てまくっててその内弾けそうですごい怖い…

    82 18/05/23(水)14:55:54 No.506754748

    メシ食う場所がろくになかった頃の手軽な食い物というのがおでん缶だっただけで 今のアキバはむしろメシ食う場所だらけだからわざわざプッシュする必要がない

    83 18/05/23(水)14:56:41 No.506754843

    新宿のイデ屋きれいでいい

    84 18/05/23(水)14:56:56 No.506754871

    ケバブもまっこと増え申した

    85 18/05/23(水)14:57:06 No.506754894

    秋葉はGAIJINが一番楽しんでる街になってると思う

    86 18/05/23(水)14:57:07 No.506754895

    メシ屋はラーメン屋ばかり増えてる印象だけど ラーメン以外だとどこがいいのかな

    87 18/05/23(水)14:57:07 No.506754896

    ラーメン屋がわいずぐらいしか行くところがない

    88 18/05/23(水)14:57:09 No.506754904

    警察に許可取って無いのに許可取りましたってフカシこいて歩行者天国でコスプレ撮影イベントを強行開催しようとしてた莫迦 https://twitter.com/cosnavi1?ref_src=twsrc%5Etfw&ref_url=http%3A%2F%2Fblog.esuteru.com%2Farchives%2F9115904.html

    89 18/05/23(水)14:57:33 No.506754951

    アニメイトなんてそこら中にあるし オタクが1つの街に集まる理由も無いわな

    90 18/05/23(水)14:57:35 No.506754957

    アジアも欧米人も多すぎる なんでだ

    91 18/05/23(水)14:58:00 No.506755007

    はちま見てる「」っているんだ…

    92 18/05/23(水)14:58:02 No.506755011

    今だとヨドバシの無いアキバなんて想像できないな

    93 18/05/23(水)14:58:12 No.506755030

    >ラーメン以外だとどこがいいのかな 肉屋とカレー屋は当たり多いんじゃないかな

    94 18/05/23(水)14:58:20 No.506755050

    >アジアも欧米人も多すぎる >なんでだ アニメ絵がビルの看板にでかでかとあるだけで珍しいからかな

    95 18/05/23(水)14:58:34 No.506755073

    >アジアも欧米人も多すぎる >なんでだ THEサブカルチャー日本って感じの街だからかな…

    96 18/05/23(水)14:58:42 No.506755090

    はまち?

    97 18/05/23(水)14:59:04 No.506755138

    すしざんまい!

    98 18/05/23(水)14:59:21 No.506755169

    かつ屋が中国人に人気がありすぎる…

    99 18/05/23(水)14:59:27 No.506755185

    ロリエロ同人誌がオタクショップに堂々とあるってのを見に来るのかなGAIJIN

    100 18/05/23(水)15:00:25 No.506755275

    あみあみリアル店舗の素っ気なさとか好きよ

    101 18/05/23(水)15:00:26 No.506755276

    ラブライブ全盛の時よく行ってたけど 最近また行って本来こんなにいろんな音楽流れてる街なんだなって思った

    102 18/05/23(水)15:00:46 No.506755312

    もうしばらくとら言ってないけど雑居ビルの3-4Fでこじんまりとしてた店がでかくなりすぎる

    103 18/05/23(水)15:01:34 No.506755384

    秋葉原の音楽といえばサトームセン

    104 18/05/23(水)15:01:45 No.506755409

    自分の国で所持がバレたら一家離散仕事もクビになるようなものを堂々と街中で売ってる様子は確かに珍しいのかも

    105 18/05/23(水)15:02:01 No.506755438

    アソビットはすっかり消滅してしまったな…

    106 18/05/23(水)15:02:08 No.506755459

    法輪行はまだ角に立ってる?

    107 18/05/23(水)15:02:10 No.506755465

    コスプレパレードやろうとした人が何もかも許可取ってないのに 取ったみたいな事言ってでも結局止めましたってあのおっさん何がやりたかったんだろうって疑問しか残らなかった

    108 18/05/23(水)15:02:14 No.506755469

    随分前から子供や子供連れをよく見かけるようになったからエロゲとかギャルゲの垂れ幕とかドンドン減らして欲しいと思った ホントに減った…

    109 18/05/23(水)15:02:19 No.506755475

    火炎属性付与したのってヤマギワだっけ

    110 18/05/23(水)15:03:00 No.506755551

    ゲーセンだけは大して変わってない気がする

    111 18/05/23(水)15:03:13 No.506755577

    >火炎属性付与したのってヤマギワだっけ 左様

    112 18/05/23(水)15:03:15 No.506755580

    ヤマギワ

    113 18/05/23(水)15:03:33 No.506755616

    HEYはいついっても変わらなくて落ち着く

    114 18/05/23(水)15:03:44 No.506755639

    >火炎属性付与したのってヤマギワだっけ 隣の食べ物屋が火元だっけ

    115 18/05/23(水)15:03:44 No.506755640

    >ゲーセンだけは大して変わってない気がする 駅前になんか増えたぐらいかな…

    116 18/05/23(水)15:03:55 No.506755660

    ヤマギワはもうソフマップになってるからな…

    117 18/05/23(水)15:04:21 No.506755715

    >>火炎属性付与したのってヤマギワだっけ >隣の食べ物屋が火元だっけ エレベーター脇のゴミだとかじゃなかったっけ

    118 18/05/23(水)15:04:31 No.506755736

    ソフマップもビッグカメラになったりしてるし…

    119 18/05/23(水)15:05:03 No.506755804

    >>バスケットコートが欲しいよな >青果市場も欲しい アトレもアキハバラデパートに戻そう

    120 18/05/23(水)15:05:04 No.506755806

    ヤマギワはEVが火元だったような

    121 18/05/23(水)15:05:19 No.506755842

    とらだって最初は汚くて狭い雑居ビルの滅茶苦茶急角度の細い階段上った改造ゲームデータ屋の向かいの一室に過ぎなかったのにな…

    122 18/05/23(水)15:05:22 No.506755846

    今のアキバは観光都市だな

    123 18/05/23(水)15:05:33 No.506755873

    メッセサンオー…お前は今どこで戦っている…

    124 18/05/23(水)15:05:54 No.506755921

    ラムタラの通路は相変わらず狭い

    125 18/05/23(水)15:06:00 No.506755937

    石丸電機がいつの間にかなくなってた

    126 18/05/23(水)15:06:38 No.506756021

    エロゲショップはホント消えた

    127 18/05/23(水)15:06:46 No.506756033

    >とらだって最初は汚くて狭い雑居ビルの滅茶苦茶急角度の細い階段上った改造ゲームデータ屋の向かいの一室に過ぎなかったのにな… パーティーズブレイカー買いにいった記憶あるから17年ぐらい前だ

    128 18/05/23(水)15:07:12 No.506756077

    変なコスプレの客引きがうざい もう芳林公園の方にまでいる

    129 18/05/23(水)15:07:19 No.506756091

    火事になる前のヤマギワの二階のCDショップでよくCD買ってたよ あんなところにある併設の売り場のくせにやけにマニアックな洋楽趣味で不思議なところだった

    130 18/05/23(水)15:07:21 No.506756098

    キュアメイドはメイドが特に可愛くない地味な感じなのが凄く好きだった

    131 18/05/23(水)15:07:25 No.506756109

    瞬殺したプラモは海外観光客向けショップにしれっと置いてあると聞いて 今後困ったらそこに頼ろうと思う

    132 18/05/23(水)15:07:38 No.506756127

    ソフマップに占拠されるとか言われてた時代もありました

    133 18/05/23(水)15:08:06 No.506756188

    エロゲのえっちなポスターが大通りに面したとこに堂々と貼られてた時代よりは健全になった

    134 18/05/23(水)15:08:23 No.506756224

    大体ヨドバシで用事済ませてしまってオタク失格だなと思った

    135 18/05/23(水)15:08:38 No.506756269

    ガールズバーの客引き増えすぎ問題

    136 18/05/23(水)15:08:44 No.506756282

    >変なコスプレの客引きがうざい >もう芳林公園の方にまでいる 等間隔に並んでるの異様だよね…

    137 18/05/23(水)15:08:48 No.506756293

    秋葉原奪還計画

    138 18/05/23(水)15:09:27 No.506756372

    >ガールズバーの客引き増えすぎ問題 そういうシノギって消えないもんだなぁって 千代田区の客引き条例はやく制定してくれ

    139 18/05/23(水)15:09:46 No.506756409

    140 18/05/23(水)15:09:59 No.506756439

    >撮影スタジオの客引き増えすぎ問題

    141 18/05/23(水)15:10:28 No.506756493

    撮影スタジオってなにするんだ…スタジオを撮るのか

    142 18/05/23(水)15:10:38 No.506756515

    昔も便利でそこにしかないから秋葉に行くって人が秋葉の空気作ってたんだし 更に便利なとこが出来たらそちらへ流れるのは仕方ない

    143 18/05/23(水)15:10:49 No.506756538

    クレバリーも高速電脳もPC-CUSTOMもT-ZONEも潰れちまった

    144 18/05/23(水)15:11:01 No.506756567

    >エロゲのえっちなポスターが大通りに面したとこに堂々と貼られてた時代よりは健全になった 初めて行った時におっぱい出してるエロゲポスターがあって驚いたなぁ… 俺顔真っ赤だったと思う

    145 18/05/23(水)15:11:55 No.506756678

    最期にやったエロゲの0時売りってなんだったんだろ

    146 18/05/23(水)15:12:22 No.506756732

    風俗店とヲタショップと飯屋 それぞれが看板を競うように出して人混みが凄い 学園祭ついでに寄ったけどクラクラしてしまったよ

    147 18/05/23(水)15:12:25 No.506756745

    高速電脳懐かしいな シンルイリアンのファン買いまくってたわ

    148 18/05/23(水)15:12:44 No.506756785

    ガールズバーだかメイドバーだかの客引きが多すぎてなんか赤津加とかあっちの方行きづらい

    149 18/05/23(水)15:12:45 No.506756787

    >撮影スタジオってなにするんだ…スタジオを撮るのか 3500円でコスプレモデルを撮り放題ポーズ付けもできるとか言う奴

    150 18/05/23(水)15:12:54 No.506756805

    本屋が縮小しちゃったからヨドバシ行かなくなったなあ

    151 18/05/23(水)15:13:20 No.506756863

    駅のクソ狭い階段降りたら踏み絵がどんと床に置かれてたのは覚えてる

    152 18/05/23(水)15:13:36 No.506756896

    秋葉原で飲み屋をはしごできるって 時代だね…

    153 18/05/23(水)15:13:57 No.506756932

    ホントにあんまり行かなくなっちゃったな たまにいくと外国人観光客がとにかくすごいからいろいろと成功はしてるんだろう

    154 18/05/23(水)15:14:12 No.506756962

    >本屋が縮小しちゃったからヨドバシ行かなくなったなあ 専門書置いてある本屋ほんと減ったね まぁ隣町に御茶ノ水神保町あるけど…

    155 18/05/23(水)15:14:18 No.506756970

    20時すぎたら開いてる店なんもねえ

    156 18/05/23(水)15:14:29 No.506756995

    最近ふくろう連れて歩いている人いるよね?

    157 18/05/23(水)15:14:57 No.506757043

    早売りやってる店も御徒町まで歩かないともうないかな

    158 18/05/23(水)15:15:30 No.506757123

    >もしもしポリスメン? 捕まったよ当然

    159 18/05/23(水)15:15:30 No.506757125

    客引きも邪魔だけどドンキ前の食べてる人らもわりと邪魔だ

    160 18/05/23(水)15:15:35 No.506757137

    >20時すぎたら開いてる店なんもねえ イデ屋!

    161 18/05/23(水)15:15:41 No.506757150

    本屋にカフェ付けるコンサル業者は絶対許さない

    162 18/05/23(水)15:15:48 No.506757170

    書泉があるけど端過ぎる

    163 18/05/23(水)15:16:23 No.506757222

    >20時すぎたら開いてる店なんもねえ 開いてるだろ!メイド居酒屋!飲み屋が増えたせいで前より明るい

    164 18/05/23(水)15:16:36 No.506757251

    上京したての頃メイドカフェの前通ったら萌え萌え言いながら客引きしてるの見てなんというか…

    165 18/05/23(水)15:16:36 No.506757254

    伊勢うどんの店がうまいんだけど客の入らなさをみるに長くはねえなと思う

    166 18/05/23(水)15:16:45 No.506757269

    >本屋にカフェ付けるコンサル業者は絶対許さない 利用してすまない…

    167 18/05/23(水)15:17:24 No.506757349

    >通り魔って9年くらいまえだっけ 酷かったね、通り魔の弟 本人は普通なのに婚約者におめえもおめえの家族も異常なんだよ!て言われて別れたあと失意の自殺

    168 18/05/23(水)15:17:37 No.506757376

    伊勢うどんってコシが無くて箸で千切って吸い込むんでしょ?

    169 18/05/23(水)15:17:54 No.506757408

    >本人は普通なのに婚約者におめえもおめえの家族も異常なんだよ!て言われて別れたあと失意の自殺 おつらぁい…

    170 18/05/23(水)15:18:17 No.506757447

    今でもメイドカフェ店員は萌え萌え言ってるんだろうか

    171 18/05/23(水)15:18:21 No.506757455

    >最期にやったエロゲの0時売りってなんだったんだろ 俺が覚えてるのは大悪司とピアキャロット4の同時発売

    172 18/05/23(水)15:18:33 No.506757470

    もの珍しさで一回行って二回目はいいやってなったけど ローストビーフ丼の店まだ生きてる?

    173 18/05/23(水)15:18:55 No.506757508

    ある

    174 18/05/23(水)15:19:04 No.506757528

    予約し損ねたフィギュアだのおもちゃだの探しに行く時しか用がない

    175 18/05/23(水)15:19:09 No.506757535

    初めて行った時マハポーシャが踊ってました 気持ち悪かった

    176 18/05/23(水)15:19:21 No.506757561

    富士そばの上のメイド屋が外からパンチラ見えていいよね

    177 18/05/23(水)15:19:46 No.506757610

    オタ街よりもう外人の観光地兼飯街だろう

    178 18/05/23(水)15:19:56 No.506757632

    >富士そばの上のメイド屋が外からパンチラ見えていいよね まああれは見せパンだから…

    179 18/05/23(水)15:20:09 No.506757660

    立ち食い焼肉屋が気になってるんだけど入る勇気はない

    180 18/05/23(水)15:21:00 No.506757744

    まずくはないけど納得できなさが勝るよねローストビーフ丼…

    181 18/05/23(水)15:21:33 No.506757813

    >伊勢うどんの店がうまいんだけど客の入らなさをみるに長くはねえなと思う 関東人にとってコシのないうどんは早すぎる まず大阪のうどんで慣らさないと

    182 18/05/23(水)15:22:48 No.506757967

    見た目は良いんだけどなローストビーフ丼

    183 18/05/23(水)15:23:14 No.506758016

    行くたびに特に買いたいもんねえな…ってなる SSDとかSDカード安いなとは思うけど今別にほしくないしこれわざわざ買いに来る電車賃考えると微妙ってなる

    184 18/05/23(水)15:23:40 No.506758078

    テックジャイアンが現地実況してたFatehaの0時売りは盛況だったけどあれ以降なんかあったかな… モンハンとかドラクエとか一般向けのタイトルはまだたまに0時販売してた気はするけど

    185 18/05/23(水)15:24:06 No.506758129

    >SSDとかSDカード安いなとは思うけど今別にほしくないしこれわざわざ買いに来る電車賃考えると微妙ってなる Amazonという最大大手があるとどうしてもな 実物みたいものの為に行くとこだの

    186 18/05/23(水)15:24:32 No.506758194

    ビルの二階だか三階の踊り場から手を降ってるメイドの構図はいつ見てもすげえなと思った ああいうのって時代劇に出てくる遊郭だけだと思ってた

    187 18/05/23(水)15:24:41 No.506758210

    新宿浄化作戦で歌舞伎町からヤクザを追い出したあたりからおかしくなり始めた

    188 18/05/23(水)15:24:44 No.506758216

    大体の店がもうwebサイト構えて通販やってるからねえ

    189 18/05/23(水)15:26:06 No.506758361

    なんでも良いからとにかく肉喰いたいって時はよく大酋長行ってる

    190 18/05/23(水)15:26:11 No.506758372

    パックとか復刻とか除いたら新作エロゲーなんて月10本ペースまで落ちてるんだぞ

    191 18/05/23(水)15:26:26 No.506758400

    神田明神の方に新しいカレー屋で来てたよ かなり本格的なのと店員さんが全員外国のかなり多国籍な感じで外人百合見れて楽しい ベンガルってお店なんだけどおすすめ

    192 18/05/23(水)15:26:52 No.506758461

    今でも月末の金曜日はエロゲ屋に行列出来てんのかな

    193 18/05/23(水)15:27:21 No.506758532

    >新宿浄化作戦で歌舞伎町からヤクザを追い出したあたりからおかしくなり始めた ありゃ必要なことだったし東京はただでさえ狭いんだからこまめにきれいに遷都

    194 18/05/23(水)15:27:34 No.506758555

    >大体の店がもうwebサイト構えて通販やってるからねえ 通販もAmazonと大型電器店と駿河屋に勝てない

    195 18/05/23(水)15:27:45 No.506758579

    秋葉のカレー屋ベンガルって老舗じゃなかった…?

    196 18/05/23(水)15:28:01 No.506758610

    >ベンガルってお店なんだけどおすすめ 新しくねえ!

    197 18/05/23(水)15:28:02 No.506758614

    エロゲは団長のスレ曰く本数減った代わりにクオリティ自体は上がってるとか

    198 18/05/23(水)15:28:11 No.506758632

    >パックとか復刻とか除いたら新作エロゲーなんて月10本ペースまで落ちてるんだぞ ダウンロード販売メインだから本数は増えてるし価格は下がり続けてるじゃねえか!

    199 18/05/23(水)15:28:12 No.506758635

    エロゲーを買う時もパッケージ版を選ばない

    200 18/05/23(水)15:28:17 No.506758651

    久々に行ったけどカード屋も変に高いしオタク系も品揃え悪いし唯一良かったのはアメコミ専門店くらいかな…

    201 18/05/23(水)15:28:38 No.506758699

    どんだけおんねんと思ったメイドの客引きも見かけなくなった 絵売りトラップも消えた

    202 18/05/23(水)15:29:08 No.506758766

    オタクの町だった時代ってもしかしてめっちゃ短かったのでは

    203 18/05/23(水)15:29:15 No.506758791

    フルプライスはもうよっぽどのタイトルじゃない限り触手が伸びない

    204 18/05/23(水)15:29:28 No.506758822

    >ダウンロード販売メインだから本数は増えてるし価格は下がり続けてるじゃねえか! 結果エロゲ流通は死んだ

    205 18/05/23(水)15:29:30 No.506758823

    あみあみとボークスと武器屋にフィギュアのサンプル見に行く場所になりつつある あとはちゃばらでミレービスケットとたまごパン買って帰る

    206 18/05/23(水)15:29:46 No.506758862

    >ありゃ必要なことだったし東京はただでさえ狭いんだからこまめにきれいに遷都 おかげで周辺に飛び散っただけになっただろ メイド喫茶とか乱立し始めたのと同時期よ

    207 18/05/23(水)15:29:59 No.506758887

    この前東京に来た時に久々に行ったけどわざわざここに行って買うものはって感じではある

    208 18/05/23(水)15:30:24 No.506758940

    >新しくねえ! そうだよ!でもこうでも言わないと誰も来ないようなヘンテコな場所にあるんだよ!相変わらずうまいし品数も増えてるからみんな行けよな!!

    209 18/05/23(水)15:30:56 No.506759026

    エウリアン跡地に入ったパブロはよく人が並ぶ あと勧誘系はオタク系ショップ内に潜り込んでやらかしてるね

    210 18/05/23(水)15:30:57 No.506759030

    >オタクの町だった時代ってもしかしてめっちゃ短かったのでは 俺のイメージだと1995年から2005年の10年くらいって印象だわ

    211 18/05/23(水)15:31:33 No.506759112

    雁川の牛タン炒飯食べたい

    212 18/05/23(水)15:31:36 No.506759117

    軍服来た客引きの女の子が誰もいないのに軍人ぽい歩き方で店に帰ってったのはちょっと良かった

    213 18/05/23(水)15:31:51 No.506759162

    >あと勧誘系はオタク系ショップ内に潜り込んでやらかしてるね 深夜アニメの話を急に振ってくるんだっけか

    214 18/05/23(水)15:31:52 No.506759166

    最近は漫画買いに行くくらいだな DVDやBDはどこもろくな品揃えじゃなくなった

    215 18/05/23(水)15:32:38 No.506759261

    >エロゲは団長のスレ曰く本数減った代わりにクオリティ自体は上がってるとか もう滅ぶべくして滅ぶところは滅んだ後で新規参入も無いからそりゃあな 稀にやらかすところはあるが

    216 18/05/23(水)15:33:11 No.506759342

    >深夜アニメの話を急に振ってくるんだっけか ラノベコーナー物色してればラノベお好きなんですか?みたいに話題は変えて声掛けてくるよ きた

    217 18/05/23(水)15:33:43 No.506759414

    未だにcircusあるんだろ?千代連はだいぶ減ったと聞いたが

    218 18/05/23(水)15:34:04 No.506759451

    >ラノベコーナー物色してればラノベお好きなんですか?みたいに話題は変えて声掛けてくるよ >きた イヤホンしてろよ…

    219 18/05/23(水)15:34:12 No.506759473

    大通りの両脇みっちり二次エロ看板みたいな時期は流石にアカンのでは…と思った

    220 18/05/23(水)15:34:34 No.506759525

    雑居ビルの3階とか4階に入ってる謎の店を巡るのが好きだったんだけど 体力的な問題で最近やらなくなっちゃった

    221 18/05/23(水)15:34:38 No.506759531

    今出てるエロゲも箱無駄にでかいんだろうか

    222 18/05/23(水)15:35:02 No.506759581

    顕彰会の勧誘はニワカ知識で食い付いて来るからマニアックな質問して炙り出せってヒで見た

    223 18/05/23(水)15:35:42 No.506759668

    >イヤホンしてろよ… 反応しないのがベストなんだけどいや別に興味ないですって言ったらどっかいったのでさほど邪魔にならなかったし…

    224 18/05/23(水)15:36:38 No.506759806

    >大通りの両脇みっちり二次エロ看板みたいな時期は流石にアカンのでは…と思った 小学校が近くにあるんで通学路にエロゲの看板があるという異常な事態だったからな 実際帰宅途中の小学生がエロゲ屋の前歩いてるのを見たときは流石の俺もダメだろこれと思った

    225 18/05/23(水)15:36:48 No.506759829

    今絵売りは末広町の方じゃないの

    226 18/05/23(水)15:37:54 No.506759990

    天一ができたのはありがたい

    227 18/05/23(水)15:37:57 No.506759995

    当時はこんなもんだろと感じてたものが 思い返すとあれやべーなってなるのはまあまあよくある

    228 18/05/23(水)15:39:17 No.506760170

    そういや何年も露天見てない

    229 18/05/23(水)15:39:54 No.506760242

    コスプレの姉ちゃんがそこらにいるのはあまり良くない気もする

    230 18/05/23(水)15:40:55 No.506760389

    毎日閉店もうなくなったのかな