虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/23(水)06:02:18 はらた... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/23(水)06:02:18 No.506703096

はらたまで飯食ってたりしたのかな

1 18/05/23(水)06:03:15 No.506703143

スタンプ集めたりしてたのかな…

2 18/05/23(水)06:04:13 No.506703186

アムリタか

3 18/05/23(水)06:04:28 No.506703196

つゆだくで…とか言って欲しい…

4 18/05/23(水)06:08:08 No.506703372

祓いたまえ 浄めたまえ

5 18/05/23(水)06:09:07 No.506703415

そばたぐりながら親父相手に 「自分の竜を殺せる竜使いがどこにいる!」とか言ってたんだろう

6 18/05/23(水)06:09:46 No.506703453

>アムリタか アムリタだ…名前でてこなかったよ

7 18/05/23(水)06:11:43 No.506703519

破壊者

8 18/05/23(水)06:13:25 No.506703589

1でも2でも悲劇のヒロイン

9 18/05/23(水)06:14:33 No.506703630

ど辺境でも出店してるから常連だったんじゃないか

10 18/05/23(水)06:15:07 No.506703654

1だとなんか気付いたら5号店にいてアルシンハにけおけおしてるイメージしかないな…

11 18/05/23(水)06:16:03 No.506703702

アムリタの絵なんて一体何年ぶりに見たんだろうか

12 18/05/23(水)06:16:54 No.506703730

枠なしがあるんだろう?

13 18/05/23(水)06:16:55 No.506703731

キャラデ玉吉で シナリオ伊藤君で 監督犬で 立ち食いチェーンがある世界観で何であんなに重いストーリーなの…

14 18/05/23(水)06:19:22 No.506703822

1はスタッフが考えてるストーリーにゲームの表現技術が追いついてない感じがあったな

15 18/05/23(水)06:21:11 No.506703893

>キャラデ玉吉で >シナリオ伊藤君で >監督犬で こりゃ続編むりっすね…

16 18/05/23(水)06:22:47 No.506703974

カオスドラゴン倒すの偲びねぇわ

17 18/05/23(水)06:25:58 No.506704138

もうちょい幸せでも良かったと思う

18 18/05/23(水)06:33:00 No.506704443

俺アムリタでおねショタの良さわかった

19 18/05/23(水)06:39:43 No.506704767

おねショタ永劫回帰

20 18/05/23(水)06:45:28 No.506705003

サントラが鬼のような値段になっていると聞く…

21 18/05/23(水)06:49:57 No.506705178

>1はスタッフが考えてるストーリーにゲームの表現技術が追いついてない感じがあったな 64ぐらいの技術力があれば…

22 18/05/23(水)06:59:02 No.506705595

アムリタ? アムリタだ!ってなったそして会話が濃かった

23 18/05/23(水)07:00:58 No.506705687

玉吉すき

24 18/05/23(水)07:04:34 No.506705875

アムリタちゅき…かんごふさんもっとちゅき

25 18/05/23(水)07:06:40 No.506705993

2のエンディングは幼稚園児だった俺には怖すぎた

26 18/05/23(水)07:10:03 No.506706161

そして命は流転する…って言われてもセーブ消えるショックのほうがでかいよ!

27 18/05/23(水)07:11:42 No.506706243

俺の今までは一体なんだったんだって怖くなった

28 18/05/23(水)07:12:52 No.506706301

1はともかく2は本当になんなの…

29 18/05/23(水)07:13:45 No.506706347

あのエンディングは衝撃的だったのもあるけど なんか悲しくもなった

30 18/05/23(水)07:13:46 No.506706350

サンサーラナーガ2のアニメビデオ(販促) 手放しちゃってた

31 18/05/23(水)07:13:53 No.506706356

あなたは アムリタであった ことが あります。

32 18/05/23(水)07:14:02 No.506706365

まぁでもセーブ残っててもどうせ下の世界戻れんし

33 18/05/23(水)07:14:20 No.506706389

VCに来なかった・・・・

34 18/05/23(水)07:18:15 No.506706603

そういや最初の竜苑ってやっぱり真っ先に滅びたのかな

35 18/05/23(水)07:18:40 No.506706626

永遠にキャストを入れ替えながら崩壊と転生を繰り返すとか恐怖でしかない 輪廻を超えるトゥルーエンドが欲しかった

36 18/05/23(水)07:19:13 No.506706663

虫下しでカオスドラゴンだけやっつけられないかな…

37 18/05/23(水)07:31:22 No.506707455

唐突に電波受信する竜が怖かった

38 18/05/23(水)07:31:29 No.506707463

ガッカリって言われるんだろうけど輪廻破壊エンドが欲しかった

39 18/05/23(水)07:33:39 No.506707618

>ガッカリって言われるんだろうけど輪廻破壊エンドが欲しかった 何度でも世界が滅びる上に誰かしらがアムリタやカオスドラゴンと同じ目に合う運命の輪で永遠に囚われてるって事だからな…

40 18/05/23(水)07:34:22 No.506707672

タイトル通りインドの転生感であるサンサーラだからな…

41 18/05/23(水)07:35:29 No.506707748

小学生だった初プレイ時はわけがわからなかった 大学生になって再プレイしてやっと衝撃を受けた

42 18/05/23(水)07:42:14 No.506708177

後半のなんていうか哀しいとも違う圧迫感

43 18/05/23(水)07:47:08 No.506708495

アムリタ…どこにいるの?

44 18/05/23(水)07:51:40 No.506708836

カオスドラゴンがよくわからん こいつ倒してもまた輪廻転生食らって復活するだけだし

45 18/05/23(水)07:54:14 No.506709073

インド神話と輪廻転生がテーマなのはわかるけど下位階層が消えてくのはやりすぎだろ!?

46 18/05/23(水)07:58:40 No.506709452

カオスドラゴンどっちも怖いのはいいけど子供に寄生竜はやめろや!

47 18/05/23(水)08:01:43 No.506709688

寄生というかカオスドラゴンも輪廻するから…

48 18/05/23(水)08:02:17 No.506709747

カオスドラゴンの戦闘演出はおつらい まだ幼体なのおつらい

49 18/05/23(水)08:06:13 No.506710091

最後の階層の無味乾燥さが終末を否が応でも感じさせる

50 18/05/23(水)08:06:58 No.506710149

2のカオスドラゴンって寄生してるのがカオスドラゴンなの? アムリタが育ててたっぽい寄生されてる子龍含めてカオスドラゴンなの?

51 18/05/23(水)08:08:21 No.506710271

>アムリタが育ててたっぽい寄生されてる子龍含めてカオスドラゴンなの? こっちじゃないのかな最初からカオスドラゴン扱いだったし

52 18/05/23(水)08:08:46 No.506710301

インディーズ辺りでとことん作りこんだら面白そう FCもSFCのもやっぱ難があるんで作りに

53 18/05/23(水)08:10:39 No.506710453

楽園が怖すぎる

54 18/05/23(水)08:11:25 No.506710530

>そういや最初の竜苑ってやっぱり真っ先に滅びたのかな 龍苑は階層世界から切り離されて永劫の闇をさまよってる

55 18/05/23(水)08:13:17 No.506710662

最初は普通の子龍(とはいえ母龍の腹突き破って出てきたヤツらしいけど)で 背中からドンドンヤベー冬虫夏草みたいのが伸びてくると考えたらゾッとする

56 18/05/23(水)08:18:39 No.506711067

アムリタどこ…

57 18/05/23(水)08:39:41 No.506712697

マザーライクのゲームはたくさん出るのにサンサーラライクのゲームはあまりにも少ない

↑Top