虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/23(水)02:43:31 GTX760... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/23(水)02:43:31 No.506694601

GTX760でいつまで我慢すべきか それが問題だ

1 18/05/23(水)02:44:26 No.506694647

10年は戦える

2 18/05/23(水)02:44:41 No.506694659

我慢できてる内は大丈夫ってことさ

3 18/05/23(水)02:45:03 No.506694694

1170はすごいらしいぜ!1160も期待できるな!

4 18/05/23(水)02:45:40 No.506694737

そろそろ最新ゲームだと最低要件切り始めそうなラインだな

5 18/05/23(水)02:45:47 No.506694745

オイのHD6750をくれてやるばってん

6 18/05/23(水)02:46:07 No.506694766

1060なんてもうカスだなと言われる頃に1060に換えるといい 5年後くらいか

7 18/05/23(水)02:47:40 No.506694879

まあ760入ってるって事は他のパーツもアレだろうし・・・ でもゲームとかやっててストレス溜まらない?

8 18/05/23(水)02:48:19 No.506694922

PCゲーやるなら一番いいのにしないと楽しめないでしょ

9 18/05/23(水)02:49:48 No.506695020

>でもゲームとかやっててストレス溜まらない? グラボに優しいwarframeがメインなのであんまり気にしないままここまで来たけど イリュージョンのゲームが安定して動かなくなってきたのでちょっと真剣に悩み中

10 18/05/23(水)02:50:37 No.506695072

>グラボに優しいwarframeがメインなのであんまり気にしないままここまで来たけど >イリュージョンのゲームが安定して動かなくなってきたのでちょっと真剣に悩み中 既に問題発生してるならもう行くしかないじゃないか

11 18/05/23(水)02:50:45 No.506695084

二世代も変わると微妙な気がするから 1260が出た頃1060買うぐらいなら 1250でも買った方が賢いと思う

12 18/05/23(水)02:51:19 No.506695116

まだ○○で戦える っていう表現を時々見るけど別に戦わなくていいんだよって思ってしまう

13 18/05/23(水)02:52:15 No.506695165

1000番台は冗談抜きで10年選手になりそう

14 18/05/23(水)02:52:36 No.506695185

マイニング流行り始めてから時期が悪いとずっと言われてるんでもう時期が良くなること2度とない気がする

15 18/05/23(水)02:53:01 No.506695206

コイカツそんなに重いのか

16 18/05/23(水)02:54:07 No.506695289

GT240Mの俺もいるから頑張ってほしい

17 18/05/23(水)02:54:36 No.506695327

>コイカツそんなに重いのか ハニセレの時点で大分キツかった コイカツもフリーHだけやる分には問題ないんだけどやっぱ普通に遊びたいしな…

18 18/05/23(水)02:54:43 No.506695334

上を知らなければ案外現状で困らないものだ それが本人にとって幸せならそれでいいのではないか

19 18/05/23(水)02:55:19 No.506695365

グラボ変えるときはマザボも変えなきゃいかんのだろうか

20 18/05/23(水)02:56:44 No.506695450

高い高い言うても程度だから別に買ってええよ まぁ最初から買う予定もなかったりするだけなんだけど

21 18/05/23(水)02:57:22 No.506695492

>グラボ変えるときはマザボも変えなきゃいかんのだろうか 大体3世代くらいで相性問題が出てくるね

22 18/05/23(水)02:57:45 No.506695511

PCIeが刺さらない程古いPC使ってるのはまずいないだろうから 多くは電源と相談するぐらいじゃないか

23 18/05/23(水)02:58:31 No.506695553

マイニングが流行りだす直前、1060の6GBが3万ぐらいで買えたあたりがコスパ良くて良かった

24 18/05/23(水)02:59:12 No.506695596

良い時期が結局は自分次第だからな

25 18/05/23(水)02:59:23 No.506695606

amdリニンサンはcpuだけじゃなくGPUにも本腰入れてくだち…

26 18/05/23(水)03:00:39 No.506695679

>良い時期が結局は自分次第だからな 10年位前からずっと「今は時期が悪いから待つべき」って言われてる気がする!

27 18/05/23(水)03:02:14 No.506695777

今なら4万出せば1060買えるんだからぱぱっと出しちゃいなよ

28 18/05/23(水)03:04:15 No.506695897

>10年位前からずっと「今は時期が悪いから待つべき」って言われてる気がする! 欲しい時が買い時ともセットで言われてるな

29 18/05/23(水)03:05:23 No.506695954

1060以上は今後もそう簡単には値下がりしなさそう

30 18/05/23(水)03:07:45 No.506696088

値段相応のものは何時でもあるけど次世代の噂も何時もある

31 18/05/23(水)03:16:07 No.506696543

1170狙いたい しかしやるものはドラクエ10しかないので2200Gでも充分だった…

32 18/05/23(水)03:21:12 No.506696817

当時値段がやばかったから1060にしたけど次使うならradeonかな・・・

33 18/05/23(水)03:21:45 No.506696839

もう数年970でいく

34 18/05/23(水)03:23:06 No.506696900

性能的に我慢できるけど買い換える効果も結構高めだな

35 18/05/23(水)03:23:17 No.506696910

らでおんそろそろ消費電力もがんばって…

36 18/05/23(水)03:24:06 No.506696958

GTXはさっさとFreesync対応してほしい

37 18/05/23(水)03:25:12 No.506697009

>らでおんそろそろ消費電力もがんばって… 電圧無駄に高いのがよくない 正常な電圧はもっと下だ

38 18/05/23(水)03:27:39 No.506697122

今750tiから代えるなら何だろう

39 18/05/23(水)03:29:26 No.506697214

>今750tiから代えるなら何だろう 1050Ti

40 18/05/23(水)03:30:12 No.506697256

NVIDIAはもっと速度を出せる設計の製品をバス幅なりクロックなりコア数なり落としてもハイエンドとして売れる一方 レィデオンちゃんは本来もっと低い電圧・クロックでバランスがよくなる製品を無理やり高クロック・高消費電力にしてそれでも競合には劣るものを売るしかないという…

41 18/05/23(水)03:30:49 No.506697285

560で960までがんばったから次は1360まで我慢かな

42 18/05/23(水)03:35:12 No.506697499

650無印から1050tiに替えたから無敵感がすごい もう少し出して1060にしとけばよかったと時々後悔はする

43 18/05/23(水)03:37:20 No.506697594

GTX650だよ ゲームはやってない

44 18/05/23(水)03:37:23 No.506697599

680でまだやってるけどPCゲーきつくなってきたかも

45 18/05/23(水)03:41:13 No.506697769

マイニング流行ってなけりゃ今頃1060が3万切ってたりしたんかな…

46 18/05/23(水)03:42:00 No.506697812

と言うか1060の6G普通に28000円くらいだったし

47 18/05/23(水)03:43:59 No.506697907

マイニング需要という幻想の需要にかこつけて値上げしてるようにしか思えない 何でもいいから新品のグラボ安く買わせてくだち!!

48 18/05/23(水)03:44:53 No.506697957

懸賞で貰った1070であと5年は戦いたい

49 18/05/23(水)03:45:12 No.506697970

幻想の需要というが需要というものは元々そういうものではないだろうか わからない俺達は雰囲気でグラボの値段を決めている

50 18/05/23(水)03:46:18 No.506698024

いま660ti 1060の乗り換えたいけどマザボから丸ごと換えることになると思うと懐が辛い というかメモリ高すぎだろ!

51 18/05/23(水)03:47:44 No.506698107

そらボード以前にそもそもシリコンが無いんだからな…

52 18/05/23(水)03:48:39 No.506698154

>懸賞で貰った1070であと5年は戦いたい 5年とは言わず

53 18/05/23(水)03:49:37 No.506698203

メモリ早めに増設しといてマジで良かった…

54 18/05/23(水)03:49:55 No.506698217

670を引退させたいぜ

55 18/05/23(水)03:50:40 No.506698267

1060がベストなんだろうし1060にすれば5年は保つだろうしやっぱ換えちまうか

56 18/05/23(水)03:51:42 No.506698322

11XX番台がでたら10XX番台は安くなったりしないの?

57 18/05/23(水)03:52:25 No.506698360

わからない 俺たちは雰囲気で需要を決めている

58 18/05/23(水)03:52:56 No.506698385

>11XX番台がでたら10XX番台は安くなったりしないの? 最後の処分逃したらディスコンですわ

59 18/05/23(水)03:53:14 No.506698398

>11XX番台がでたら10XX番台は安くなったりしないの? 一瞬安くなって消えるんじゃない?中古は出回るだろうけど

60 18/05/23(水)03:54:03 No.506698437

GTX680はもうちょっと持ちそうだから持たせる

61 18/05/23(水)03:55:19 No.506698513

660Tiで困ってなかったけどウィッチャー3やり始めたら買い替えたほうがいい気がしてきた

62 18/05/23(水)03:56:15 No.506698567

2000番台が発売されたら1080が5万以下で買えるとか そんなことを去年話していたような 今となっては何も見えていない先の話だった訳だが

63 18/05/23(水)03:56:48 No.506698596

BFがアタリの新作出してくれれば新しいの買うよ

64 18/05/23(水)03:59:08 No.506698726

650はそろそろ最適化されてない2Dゲーがカクつき始める頃合い デッドセルをプレイ中に20fps割った時はときは流石に買い替えたわ

65 18/05/23(水)04:00:14 No.506698784

1050tiで何年くらい持ちますかね……

66 18/05/23(水)04:00:27 No.506698791

>一瞬安くなって消えるんじゃない?中古は出回るだろうけど 中古はマイニングで酷使された奴かもしれんし博打すぎる…

67 18/05/23(水)04:00:50 No.506698805

おれは壊れない限り1050Tiをいつまでも使うぜ

68 18/05/23(水)04:02:53 No.506698908

2年前の秋頃に珍しく時期がいいって言われてたじゃないか

69 18/05/23(水)04:04:21 No.506698975

時期が良くても金がねえ

70 18/05/23(水)04:04:56 No.506699005

時期がいい時はなぜかやりたいゲームがないんだ

71 18/05/23(水)04:05:35 No.506699044

R290のまま戦ってるけどそろそろ辛い

72 18/05/23(水)04:07:07 No.506699119

1080で4年は持ちそう

73 18/05/23(水)04:08:37 No.506699176

1060の3gb買ったけどVR時代を生きていけるかな ちょっと予定外の出費がかさみ6gbは……

74 18/05/23(水)04:09:55 No.506699233

値段見てると今1080買うのはわりとありな気がしてきた

75 18/05/23(水)04:09:56 No.506699234

なんで1060買うのに3G選ぶのか… 1050でいいだろそれ

76 18/05/23(水)04:10:47 No.506699268

今高騰してる中で1080は一番コスパいいからな

77 18/05/23(水)04:10:54 No.506699273

マイニング落ち着いてきてもう右肩下がりなのは確定なんじゃないの?

78 18/05/23(水)04:11:33 No.506699295

R9 280でBFVが動いてくれればまだいける だめそう

79 18/05/23(水)04:11:45 No.506699304

>値段見てると今1080買うのはわりとありな気がしてきた 1060もそうだけどマイニングで高騰していた価格が やっと発売当初の値段まで戻った感じよね このまま当時の底値まで下がるのか落ち着くのか

80 18/05/23(水)04:11:51 No.506699308

下がる頃には同じ値段で新型が出るって事よ

81 18/05/23(水)04:12:33 No.506699337

新型出てもどうせ日本だと高いうえに品薄になるでしょ

82 18/05/23(水)04:13:41 No.506699390

以前は壊れたり動作危うくなって初めて買い換えてたけどだんだん性能差が辛くなってきた まだ4年と言うべきかもう4年にすべきかのか

83 18/05/23(水)04:14:02 No.506699402

あんだけ馬鹿騒ぎしてた仮想通貨死ねおじさん生きとるかー?

84 18/05/23(水)04:14:15 No.506699410

VRは次の次の次の世代ぐらいで手を出そうかなって

85 18/05/23(水)04:14:42 No.506699431

>VRは次の次の次の世代ぐらいで手を出そうかなって 10年くらい後か

86 18/05/23(水)04:17:19 No.506699561

VRは要求スペックもだけど着脱も結構面倒だからもろもろ改善されたらまた手を出すよ…

87 18/05/23(水)04:17:26 No.506699566

技術は進歩していっても自分は衰える一方なんだ いろいろと付いていけなくなる前に欲しい時に欲しい物を買おう

88 18/05/23(水)04:17:37 No.506699580

gtx1250tiあるいはgt1330くらいなら余裕でvr readyになってそう

89 18/05/23(水)04:18:14 No.506699608

>以前は壊れたり動作危うくなって初めて買い換えてたけどだんだん性能差が辛くなってきた >まだ4年と言うべきかもう4年にすべきかのか 4年ありゃコンシューマも次世代機になってる

90 18/05/23(水)04:18:25 No.506699614

VRゴーグルもどんどん軽量高性能になっていくんだろうけど黎明期を楽しめるのは今だけだよ

91 18/05/23(水)04:18:44 No.506699629

>技術は進歩していっても自分は衰える一方なんだ >いろいろと付いていけなくなる前に欲しい時に欲しい物を買おう 今出来るのは今だけだもんな…

92 18/05/23(水)04:20:45 No.506699707

ソフトウェア側が軽くなってくれ もしくはAIの発展により30fpsくらいから予測投影で擬似90fpsを作り出すか

93 18/05/23(水)04:20:51 No.506699712

性欲も 物欲も 数年前とは もう

94 18/05/23(水)04:21:14 No.506699732

VRは専用のディスプレイ使うし別GPUに担当させるのがもうちょっと流行ればな 消費電力はがっつり増える

95 18/05/23(水)04:22:05 No.506699758

>ソフトウェア側が軽くなってくれ >もしくはAIの発展により30fpsくらいから予測投影で擬似90fpsを作り出すか 演算してんじゃねーか!!

96 18/05/23(水)04:22:46 No.506699779

みんなPCごと買い替える時はいくら使ってるの? いつも10~15万くらいのにしてるんだけど

97 18/05/23(水)04:24:04 No.506699828

VRはバンバン買われてどんどん普及してどんどん改善されきてる最中だし それが実を結んだ辺りで安くなったの買うよ

98 18/05/23(水)04:25:12 No.506699872

>みんなPCごと買い替える時はいくら使ってるの? >いつも10~15万くらいのにしてるんだけど だいたいそれぐらいで今のを組んだ RYZENは良い

99 18/05/23(水)04:25:58 No.506699898

ryzenにintelの例の不揮発性メモリみたいなのできるとなお良いなと思う

100 18/05/23(水)04:26:03 No.506699902

書き込みをした人によって削除されました

101 18/05/23(水)04:27:30 No.506699954

3~4で15万くらいでやってきたけど次はVR見据えて25くらい出そうと思う

102 18/05/23(水)04:30:26 No.506700074

1060で6G薦めるのは分かるけど 3Gと1050では全然性能違うぞ…

103 18/05/23(水)04:32:17 No.506700146

>ryzenにintelの例の不揮発性メモリみたいなのできるとなお良いなと思う 最新のチップセットでSSDをHDDのキャッシュに出来るようになったよ

104 18/05/23(水)04:34:03 No.506700190

TES6出たら買い換えって言い続けて680が6年近い

105 18/05/23(水)04:35:02 No.506700224

これからはンヴィディア一強ってことでいいのか?

106 18/05/23(水)04:37:38 No.506700310

>みんなPCごと買い替える時はいくら使ってるの? >いつも10~15万くらいのにしてるんだけど 今回はもうちょっと足して1080にした VRたのちい

107 18/05/23(水)04:38:47 No.506700359

直近のラデはそこそこ頑張ってるし(競合としてもう一歩足りないけど) 11xxは正直足踏みっぽいからそこまで差は広がらないんじゃないか

108 18/05/23(水)04:40:04 No.506700407

GPUってどれぐらい性能上がってるのかよくわからん… GTX980から換装して感動できるレベルってどのぐらいの製品?

109 18/05/23(水)04:40:23 No.506700419

>>ryzenにintelの例の不揮発性メモリみたいなのできるとなお良いなと思う >最新のチップセットでSSDをHDDのキャッシュに出来るようになったよ それは知ってる それとは別に出てるramに刺せるっぽい奴の話 新しいマザボ必要だろうけどチップセット依存じゃないならamdでも使えるはず

110 18/05/23(水)04:41:12 No.506700445

ようやく値段が下がってきたらしいから1070欲しい

111 18/05/23(水)04:46:25 No.506700605

>GPUってどれぐらい性能上がってるのかよくわからん… >GTX980から換装して感動できるレベルってどのぐらいの製品? 左様 つーか三桁代では無理だった3DVRへの対応が四桁代ミドルレンジからは可能になった 消費電力もかなり押さえてあるし

112 18/05/23(水)04:49:15 No.506700673

何に対しての左様だ

113 18/05/23(水)05:06:26 No.506701254

>10年位前からずっと「今は時期が悪いから待つべき」って言われてる気がする! でもちょっと前はめちゃくちゃ時期がよかったんですよ…

114 18/05/23(水)05:08:10 No.506701314

>懸賞で貰った1070であと5年は戦いたい 余裕では?

115 18/05/23(水)05:09:09 No.506701350

お値段たかくなりそう

116 18/05/23(水)05:10:20 No.506701386

1100番代はどれも1000番代よりも値上げして 結果1100がでても1000番代かうハメになりそう 結局1050とかさ 1150とか性能いいけど高そう

117 18/05/23(水)05:11:26 No.506701421

>TES6出たら買い換えって言い続けて680が6年近い まだ作ってないらしいな… E3の時点だったかな…

118 18/05/23(水)05:18:06 No.506701631

メモリ増える時点で安くはならない

119 18/05/23(水)05:20:33 No.506701736

グラボ動かすのに12vのアンペア見ながら電源選ぼうとしたら 最近の電源はSkylake対応とか書いてて 電源にも非対応なCPUがあるんだと知った

120 18/05/23(水)05:28:11 No.506702002

対応って書いとけばそれ買う人が出てくるってだけでは

121 18/05/23(水)05:29:56 No.506702057

最近のCPUは省電力の為の電圧管理だかが細かくなってて 古い電源だとその機能が対応してない

122 18/05/23(水)05:33:30 No.506702161

考えてみれば電源にも制御基板乗ってるからそうなるのか…

123 18/05/23(水)05:54:51 No.506702803

GTX580が壊れて予算もないのでグラボ以外の構成そのままに1050tiにしたら電気代めっちゃ下がって580より描画性能良くなって大満足だ これで1080にしたら大変な事になってしまいそうだ

124 18/05/23(水)05:57:03 No.506702882

1180は一枚で4kゲーミングできそうなのかの

125 18/05/23(水)06:06:16 No.506703279

960とかいう中途半端さで困る あと数年はこのまま我慢した方がいいかなあ…

126 18/05/23(水)06:07:45 No.506703350

>960とかいう中途半端さで困る >あと数年はこのまま我慢した方がいいかなあ… いっそ1050tiにしよう

127 18/05/23(水)06:23:20 No.506704008

どっかで打ち止めになったりしないかな

↑Top