18/05/23(水)01:14:36 考えたな… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/23(水)01:14:36 No.506683893
考えたな…
1 18/05/23(水)01:22:30 No.506685413
普通のヤツで少し離して切ったらいいのでは
2 18/05/23(水)01:24:02 No.506685683
ぴったり切りたいときは?
3 18/05/23(水)01:24:09 No.506685698
くっつけるだけで一定の長さ残るのが楽なんだ
4 18/05/23(水)01:24:30 No.506685757
>普通のヤツで少し離して切ったらいいのでは 最近のバンダイの楔型ゲートだと滑って太くてやりづらい…
5 18/05/23(水)01:24:48 No.506685807
いつものニッパーを逆に使えばいいのでは…?
6 18/05/23(水)01:25:11 No.506685873
どこが出すの?
7 18/05/23(水)01:25:28 No.506685916
残すとなんかいいことあるの?
8 18/05/23(水)01:25:50 No.506685978
それくらい自分でできんのか!
9 18/05/23(水)01:26:09 No.506686022
爪切りで代用できそう
10 18/05/23(水)01:26:27 No.506686069
アルティメットニッパー買えばいいんじゃないかな
11 18/05/23(水)01:26:47 No.506686121
でも確かに 俺ニッパでランナーから外す1回 ギリギリ残して2回 そこからデザインナイフって使うからそれが少なくなるのはありかも知らん
12 18/05/23(水)01:27:39 No.506686268
>アルティメットニッパー買えばいいんじゃないかな 残したゲートを切るのに使うよ?
13 18/05/23(水)01:28:00 No.506686310
>残すとなんかいいことあるの? 切ったところが白化するでしょ だから少し離して切ってそれからナイフとかで削いで綺麗にする 素組みの基本テク どうせやするからって全部手でもぎ取るプロもいる
14 18/05/23(水)01:29:24 No.506686563
パッケージ見たら怪しさ爆発してるよ
15 18/05/23(水)01:29:56 No.506686660
少し残してナイフやヤスリで処理するタイプの人だとこれで十分かも
16 18/05/23(水)01:30:01 No.506686668
そもそも模型用じゃないニッパーはこういう形状なのでは
17 18/05/23(水)01:30:56 No.506686812
>少し残してナイフやヤスリで処理するタイプの人だとこれで十分かも でもそういう人は普通のニッパーでこれが出来るような
18 18/05/23(水)01:31:50 No.506686956
最近のプラモの素材って発色が良くなったせいか 昔よりゲート切り取った時の白化が目立つ気がする だからこそよく切れるニッパーが人気なんだろうけど
19 18/05/23(水)01:34:15 No.506687311
ゲートちょっと残して切る用に 薄刃ニッパーの刃に薄手のプラ板貼って残すゲートの長さ均一化しようと思ったことはあったなあ
20 18/05/23(水)01:35:21 No.506687490
>でもそういう人は普通のニッパーでこれが出来るような そりゃ今までやってきたんだから出来るけど 何にも意識しなくてもバツンバツン切ってくだけで均一にゲート残せるのは楽だと思うよ
21 18/05/23(水)01:36:44 No.506687712
ゲートの形状はパーツによって違うから意識せずとか無理なんだ
22 18/05/23(水)01:39:11 No.506688034
手でモグのじゃだめ?
23 18/05/23(水)01:39:14 No.506688040
刃がよれてるのが木になる…
24 18/05/23(水)01:41:19 No.506688305
手でもぐとパーツ側が抉れる可能性があるし単純にめんどいので普通はやらない
25 18/05/23(水)01:43:27 No.506688595
ぴったり切っても白化しないとかなら使えるのに…
26 18/05/23(水)01:44:33 No.506688744
何度見ても切っちゃダメなとこ切ってるのが気になる
27 18/05/23(水)01:45:35 No.506688895
言われて気づいた…
28 18/05/23(水)01:46:19 No.506688982
わずかに残るからセーフ!
29 18/05/23(水)01:46:43 No.506689033
普通の針金とか切るニッパーでもこんなだよね… 騙されてるのでは…
30 18/05/23(水)01:46:54 No.506689066
ホンマや!?
31 18/05/23(水)01:47:03 No.506689083
アルティメットニッパーならほぼ白化することはないけどどうしても見てわかる程度の跡は残るから結局ヤスリで処理する 手間は少し省ける
32 18/05/23(水)01:49:57 No.506689425
俺よく若干余らせて一回 その後パッツリ綺麗に切ろうと一回 って感じで切ってる ゲート処理綺麗にするためには少なく終わらせようしないで少しずつ丁寧にするのがいいですよ!って色んなブログに書いてあるけどちょっとずつニッパーで切るのもデザインナイフで削るのも下手くそすぎてそれやると余計汚くなる
33 18/05/23(水)01:52:42 No.506689734
>最近のバンダイの楔型ゲートだと滑って太くてやりづらい… あれ丸から三角になるところに当てれば勝手に綺麗に残して切れる 切る向きが90度違うと斜面を切るからそうなるだけだ
34 18/05/23(水)01:55:02 No.506689987
>何度見ても切っちゃダメなとこ切ってるのが気になる んん?って思っけどほんとだった…
35 18/05/23(水)01:57:16 No.506690254
下手くそだし面倒だから二度切りさえしないのが俺だ アルティメットニッパー凄いね…
36 18/05/23(水)01:58:18 No.506690359
この前模型屋で見つけて使ってるよ 結構便利
37 18/05/23(水)02:11:11 No.506691875
ゲート跡処理すら面倒くせぇなと思っていた俺はガンプラの進化が非常に嬉しい
38 18/05/23(水)02:13:19 No.506692124
アルティメットニッパーでもランナーに付いた状態でピッタリ切ろうとするとたわみが働いて少し歪むから 少し残して切った状態からピッタリを狙うけど その用途でもアルティメットニッパーで二回切ればいいしな…
39 18/05/23(水)02:15:05 No.506692303
>何度見ても切っちゃダメなとこ切ってるのが気になる 全部切り飛ばして接着する派なのかもしれない…
40 18/05/23(水)02:18:44 No.506692758
わずかに残るヨシ!
41 18/05/23(水)02:22:21 No.506693083
白化っていうけどわざわざニッパー使うような人ってサフ吹いて塗装とかするんじゃないの? って もぎもぎしてた小学生の時以来ガンプラ作ったことない俺は思う
42 18/05/23(水)02:25:08 No.506693293
>もぎもぎしてた小学生の時以来ガンプラ作ったことない俺は思う 微妙な切り損じめんどくさいし 白化するとそこが同時に微妙なクボミになったりしてサフ吹きするときめどい
43 18/05/23(水)02:26:08 No.506693361
>何度見ても切っちゃダメなとこ切ってるのが気になる だめだった
44 18/05/23(水)02:29:42 No.506693636
>白化っていうけどわざわざニッパー使うような人ってサフ吹いて塗装とかするんじゃないの? >って >もぎもぎしてた小学生の時以来ガンプラ作ったことない俺は思う 素組でもニッパーは使うだろ…