虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/21(月)23:02:25 ロクロ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/21(月)23:02:25 No.506442892

ロクロクいいよね…

1 18/05/21(月)23:03:15 No.506443162

重そう

2 18/05/21(月)23:04:25 No.506443489

63の方が重い

3 18/05/21(月)23:10:31 No.506445391

なんで四国入んないんだろうとたまに思う 桃太郎はよく見るのに

4 18/05/21(月)23:12:26 No.506445931

おでこのクーラーがどうにも浮いてる もうちょっとデザイン的に何とかならなかったのだろうか

5 18/05/21(月)23:17:08 No.506447344

大宮の鉄博にEF66いるけど正直そこまで思い入れないというか周りが東北・関東に多くいた車両ばっかりだから微妙に浮いてる気がする…

6 18/05/21(月)23:18:00 No.506447599

現役は残り2両…

7 18/05/21(月)23:19:15 No.506447954

広島に置いてあるトップナンバーがもう50年選手だししゃーない

8 18/05/21(月)23:21:37 No.506448637

桃太郎だらけ あとは100番台

9 18/05/21(月)23:22:02 No.506448771

ブルトレ曳いていた時が一番の華だったよね

10 18/05/21(月)23:22:40 No.506448960

>おでこのクーラーがどうにも浮いてる >もうちょっとデザイン的に何とかならなかったのだろうか JR貨物はお金無いし これでも労働環境を変えただけマシ

11 18/05/21(月)23:22:50 No.506449016

>現役は残り2両… 30号機死んだから0番台はもう27号機1両だけ!

12 18/05/21(月)23:23:52 No.506449329

>ブルトレ曳いていた時が一番の華だったよね 冷蔵車の鮮魚列車編成も良いぞ とびうおとぎんりん

13 18/05/21(月)23:25:39 No.506449866

今思うと何故解体した901

14 18/05/21(月)23:27:19 No.506450377

26年しか働いてないのに廃車される平成生まれのカマだってあるんですよ!

15 18/05/21(月)23:27:43 No.506450485

>30号機死んだから0番台はもう27号機1両だけ! 全検説とかあったけどダメだったか…

16 18/05/21(月)23:28:44 No.506450763

65PFのほうが後輩って言われると何か納得出来ない

17 18/05/21(月)23:28:44 No.506450770

100番台の機関車にあるまじき可愛さ大好き

18 18/05/21(月)23:29:15 No.506450908

>63の方が重い あれ66.7‰区間だと5ノッチぐらいまで入れないとズルズル下がっていくみたいね

19 18/05/21(月)23:30:15 No.506451215

>桃太郎だらけ 出力より経済性

20 18/05/21(月)23:30:28 No.506451293

>65PFのほうが後輩って言われると何か納得出来ない とはいえEF66が出た頃のロクゴは500番代の頃だし

21 18/05/21(月)23:30:41 No.506451366

>大宮の鉄博にEF66いるけど正直そこまで思い入れないというか周りが東北・関東に多くいた車両ばっかりだから微妙に浮いてる気がする… あれ貨物からもらったりんだっけ?まぁレムフも一緒にいるからいいじゃん

22 18/05/21(月)23:30:56 No.506451422

菱パンと下枠交差どっちが好き?

23 18/05/21(月)23:31:59 No.506451734

>菱パンと下枠交差どっちが好き? 菱パンヒサシ無し原型

24 18/05/21(月)23:32:58 No.506452010

>今思うと何故解体した901 慌てて1保存した感あるよね更新しちゃったのも誤魔化して

25 18/05/21(月)23:33:17 No.506452085

みんな!PS22装備のEF58は嫌だよね!!

26 18/05/21(月)23:33:49 No.506452262

>慌てて1保存した感あるよね更新しちゃったのも誤魔化して そこで片側エンドを原型復帰

27 18/05/21(月)23:34:03 No.506452323

まぁ広車そんなに広くないしな…EF500もシレっとスクラップにしそうだし

28 18/05/21(月)23:34:30 No.506452441

>みんな!PS22装備でビニロックで大型ヒサシのEF58は嫌だよね!!

29 18/05/21(月)23:36:00 No.506452825

>まぁ広車そんなに広くないしな…EF500もシレっとスクラップにしそうだし でも地元なんで思い入れのある67は保存します 58の生首は捨てます

30 18/05/21(月)23:36:39 No.506453005

0番台ってあと幾つ残ってんの?撮ってないや

31 18/05/21(月)23:36:50 [海] No.506453060

ゴハチなんて1両だけ残せばいいわよ

32 18/05/21(月)23:41:34 No.506454258

54だっけ事故ったの無理矢理直したけどすぐ捨てたの

33 18/05/21(月)23:42:16 No.506454443

67の100番台も今年が最後らしいから本格的に桃太郎しかいなくなっちゃうね

34 18/05/21(月)23:42:39 No.506454561

67まで引退かぁ…

35 18/05/21(月)23:43:26 No.506454767

茶釜解体した時はちょっとショックでした

36 18/05/21(月)23:45:13 No.506455237

一周して現行の貨物更新色66も悪くないなと思ってNゲージで更新機買ったなあ プラ製のPS22パンタすぐ外れるんですけお!!

37 18/05/21(月)23:53:27 No.506457485

66は2機も博物館入りしてるけどこれから先64とか65が博物館に入る事はあるのかな… 機関区の隅にいるようなのはいつ解体されてもおかしくないし

38 18/05/21(月)23:58:55 No.506458810

>66は2機も博物館入りしてるけどこれから先64とか65が博物館に入る事はあるのかな… >機関区の隅にいるようなのはいつ解体されてもおかしくないし 64は37がまだ仕事あるし77が危ないか 65は1が博物館入って501が動態保存520?が碓氷峠に535が東芝そして1001が新鶴見で生存説と…

↑Top