ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/21(月)22:57:12 No.506441387
寒さで何人か死んでそうだな…
1 18/05/21(月)23:00:29 No.506442314
司帝国どうやって冬越えするんだろうね
2 18/05/21(月)23:01:36 No.506442638
冬越えのために北朝鮮みたいになってそう
3 18/05/21(月)23:02:08 No.506442800
毛皮と洞窟でなんとかするんだろうな 火は流石にあったよね?
4 18/05/21(月)23:02:17 No.506442856
少しでも風邪とか流行ったらそれだけで全滅するよね…
5 18/05/21(月)23:03:40 No.506443273
石神村も風邪で全滅してなきゃおかしいよな
6 18/05/21(月)23:03:49 No.506443332
科学王国になる前は石神村でも毎年何人か凍死してたっぽいし当然司の方も死人出てるよな
7 18/05/21(月)23:04:16 No.506443446
今のところ司側の兵隊たちが現代文明じゃなく司を支持する理由がわからんけど説明されんのかな
8 18/05/21(月)23:04:24 No.506443486
コーラとか綿あめよりも冬のストーブは魅力的だと思う…
9 18/05/21(月)23:05:14 No.506443755
>今のところ司側の兵隊たちが現代文明じゃなく司を支持する理由がわからんけど説明されんのかな 力で従えてるだけじゃないの
10 18/05/21(月)23:05:25 No.506443822
俺たちが貧しいのは石神村のせいだとか言い出す
11 18/05/21(月)23:05:43 No.506443910
司の言い分は一面では間違ってないが……生物としてのヒトの心から闇が消えるわけないから結果的に間違いとしかならない……
12 18/05/21(月)23:05:43 No.506443911
>今のところ司側の兵隊たちが現代文明じゃなく司を支持する理由がわからんけど説明されんのかな 現代文明って?
13 18/05/21(月)23:05:45 No.506443922
>今のところ司側の兵隊たちが現代文明じゃなく司を支持する理由がわからんけど説明されんのかな 余所の生活知らない上周り獣しかいないんだから 外敵からの安全という意味じゃ司につくしかないだろ もちろん今の石神村の有り方知ったらなびくだろうけどさ
14 18/05/21(月)23:06:20 No.506444098
>力で従えてるだけじゃないの それ司自身が嫌いなやつじゃねぇの
15 18/05/21(月)23:06:42 No.506444217
司の方にスパイしに言ってる主役カップルもう名前も思い出せない
16 18/05/21(月)23:07:01 No.506444322
>現代文明って? 科学王国で現代文明復活させようとしてるじゃん
17 18/05/21(月)23:07:44 No.506444564
>科学王国で現代文明復活させようとしてるじゃん で?司側の兵隊たちはそれをどうやって知るんだ?
18 18/05/21(月)23:09:46 No.506445134
例えばさ 越冬のために毛皮や火おこしするじゃん? そこに火おこしをできるやつとできないやつ 獣を狩って毛皮を作れる奴とできないやつ そこに差ができたら司帝国の根幹が揺らぐんだって思わないのかな
19 18/05/21(月)23:10:23 No.506445338
汚れた人類が身内にいそうだけどそれも気づかなさそう
20 18/05/21(月)23:10:37 No.506445415
インフル流行ったら間違いなく全滅
21 18/05/21(月)23:10:46 No.506445449
そもそも元の石神村が司の理想社会だったんじゃないの…
22 18/05/21(月)23:11:15 No.506445591
なーに死んだら新しい仲間を石から復活させればいい モヒカン石は腐るほどある
23 18/05/21(月)23:11:45 No.506445729
共同生活は武力オンリーでは成り立たないのね・・・ 戦士階級は非生産者なのよね・・・
24 18/05/21(月)23:12:35 No.506445974
>そもそも元の石神村が司の理想社会だったんじゃないの… そういうのも含めて 科学があってもみんな仲良く幸せですよーって見せつけるのが話の根幹にありそうだな
25 18/05/21(月)23:12:45 No.506446019
>インフル流行ったら間違いなく全滅 それで滅んだ限界集落とかあったよね
26 18/05/21(月)23:13:04 No.506446113
あいつら保存食とかもなさそうだから…
27 18/05/21(月)23:13:11 No.506446150
で?司側の兵隊たちはそれをどうやって知るんだ? ? 司はモヒカンたちに千空が現代文明蘇らせようとしてる危険なやつだからみたいなニュアンスで抹殺命令だしてんじゃないの? そうじゃないならあいつら碌な説明もされず恨みもない村襲って虐殺しようとしてた頭やばい奴らになると思うんだけど
28 18/05/21(月)23:13:18 No.506446188
藁でも編んで冬越えするのかな…
29 18/05/21(月)23:13:20 No.506446197
ちょっとでもオツムの足りてる奴ならそもそもこんなぼくのかんがえたりそうのしゃかいなんて実行に移さないし…
30 18/05/21(月)23:13:26 No.506446230
とりあえず冬越えは平気そうな体力バカの人
31 18/05/21(月)23:13:48 No.506446343
>汚れた人類が身内にいそうだけどそれも気づかなさそう そもそもあんなモヒカンしてる時点で相当汚れてる
32 18/05/21(月)23:13:57 No.506446383
大樹と杠出番いつ来るの…
33 18/05/21(月)23:13:59 No.506446390
>そこに差ができたら司帝国の根幹が揺らぐんだって思わないのかな 障害でもない限り誰でも習得可能なラインが司帝国の技術の上限ってわけだな
34 18/05/21(月)23:14:18 No.506446475
>とりあえず冬越えは平気そうな体力バカの人 体力バカはともかく杠は大丈夫かな
35 18/05/21(月)23:14:24 No.506446495
>司はモヒカンたちに千空が現代文明蘇らせようとしてる危険なやつだからみたいなニュアンスで抹殺命令だしてんじゃないの? >そうじゃないならあいつら碌な説明もされず恨みもない村襲って虐殺しようとしてた頭やばい奴らになると思うんだけど 現代文明蘇らせようとしてる危険なやつだからって言われても虐殺しようとするだけで相当ヤバい奴らだよ!
36 18/05/21(月)23:14:24 No.506446497
>とりあえず冬越えは平気そうな体力バカの人 潜入してる体力バカはいいが嫁が死ぬかもしれないな…
37 18/05/21(月)23:14:47 No.506446637
司軍は鳥とかイノシシ捕まえてような、インフルにならない方がおかしい
38 18/05/21(月)23:15:04 No.506446738
千空は千空で携帯電話より先に作るものあるだろうに… ストーブとか
39 18/05/21(月)23:15:14 No.506446797
>司はモヒカンたちに千空が現代文明蘇らせようとしてる危険なやつだからみたいなニュアンスで抹殺命令だしてんじゃないの? >そうじゃないならあいつら碌な説明もされず恨みもない村襲って虐殺しようとしてた頭やばい奴らになると思うんだけど みっミーにはその頭やばい奴らに見える…
40 18/05/21(月)23:15:16 No.506446803
体力が半端ないから冬の寒さなんて余裕 漫画だしそれくらいでいいだろう まぁ寒いことは寒いからストーブには負けるだろうけど
41 18/05/21(月)23:15:49 No.506446967
石から戻して賛同しない奴は全部殺してるんでないの
42 18/05/21(月)23:15:49 No.506446968
司基準ならあの手のモヒカンこそ嫌悪の対象だから使い捨てる気満々だし…
43 18/05/21(月)23:16:19 No.506447092
>そもそもあんなモヒカンしてる時点で相当汚れてる 槍マンも平気でモヒカン使い捨てにしてる時点で… あいつらだって一応現代人なのに
44 18/05/21(月)23:16:22 No.506447112
冬が終わる前に食料無くなって攻めて来そうだ、戦争なんてそんな物
45 18/05/21(月)23:16:39 No.506447194
力こそ全てなら俺達みたいなバカでも偉くなれるみたいな考えなんだろう
46 18/05/21(月)23:16:42 No.506447219
>現代文明蘇らせようとしてる危険なやつだからって言われても虐殺しようとするだけで相当ヤバい奴らだよ! 言われてみればそうだ じゃあ司頭おかしいじゃん
47 18/05/21(月)23:16:49 No.506447251
モヒカン側から見ると千空は銃量産しようとして化学兵器造ってる頭おかしい科学者だよね
48 18/05/21(月)23:16:51 No.506447263
まあ司と大樹は寒さでも体力あるし生き残ると思う 他は知らん っていうか春になって石化解いてマンパワー確保するにしたって 下手したら冬の間司と大樹二人きりになるかもしれないと思うと…
49 18/05/21(月)23:17:23 No.506447415
これで通信機作り終えた後 いざ情報戦だ!ってなったあと司帝国が全員インフルでダウンしてて 今度はインフル退治の薬品作りだ!になったら一生ついていくよ
50 18/05/21(月)23:18:09 No.506447639
悲しいが警察力とか暴力の軛がなければ人を痛めつけ殺したりしたいって奴は一定数存在するからな
51 18/05/21(月)23:18:32 No.506447742
あのモヒカンたちは現代でどんな暮らししてたの…
52 18/05/21(月)23:19:03 No.506447903
インフルはマジで死ぬだろうな ウォーキング・デッドでもあったなインフルで集落ごと死にかけるの 死んだ側からゾンビ化するから隔離してたわ
53 18/05/21(月)23:19:56 No.506448159
ずっと思ってるんだが司に復活させられてもいや虐殺とか引くわ…私ら原始人側につきます… っての相当数以上出ると思うんだよな 現代人に原始生活やれ腐れ大人は皆殺しって相当アドレナリン出てても中々受容できないって
54 18/05/21(月)23:20:09 No.506448211
みんな平等な世界で玉座に座ってたのが最高に司帝国だと思います
55 18/05/21(月)23:20:42 No.506448365
>これで通信機作り終えた後 >いざ情報戦だ!ってなったあと司帝国が全員インフルでダウンしてて >今度はインフル退治の薬品作りだ!になったら一生ついていくよ インフル退治って体温めて寝るのが一番だぞ 風邪やインフルエンザの特効薬なんて存在しないから
56 18/05/21(月)23:21:15 No.506448504
>ずっと思ってるんだが司に復活させられてもいや虐殺とか引くわ…私ら原始人側につきます… >っての相当数以上出ると思うんだよな >現代人に原始生活やれ腐れ大人は皆殺しって相当アドレナリン出てても中々受容できないって 原始人は悪魔の様な奴らだよって吹き込んでればいいんじゃないかな
57 18/05/21(月)23:21:28 No.506448578
切り離せない本能の一部を闇って言ってるから どうやったって理想にたどり着くことはない
58 18/05/21(月)23:21:46 No.506448680
>原始人は悪魔の様な奴らだよって吹き込んでればいいんじゃないかな それを真に受けるのはそれこそ頭原始人レベルだけじゃねえかな…
59 18/05/21(月)23:21:50 No.506448702
春まで待つ司は最高にアホだと思う 最初の偵察した後ならお前一人行けば片付くのわかるだろ
60 18/05/21(月)23:22:04 No.506448791
携帯電話的なモン作って先制攻撃って事だけどまぁ そこでそこらへんの精神面揺さぶる攻撃するんだろうきっと メンタリストとか居るし 武力攻撃なんぞやったら相手に攻める理由を与えちゃうし
61 18/05/21(月)23:22:16 No.506448847
>インフル退治って体温めて寝るのが一番だぞ >風邪やインフルエンザの特効薬なんて存在しないから つまり今回ストーブ作ってたのが伏線に!
62 18/05/21(月)23:22:35 No.506448943
戦いに向けた科学大実験がおもしろいのであって戦いはあんまり興味ないから 準備するだけして越冬できずに壊滅状態ですからの科学王国大勝利でも全然いいわ
63 18/05/21(月)23:22:40 No.506448962
悪魔だったとしても殺す覚悟決めれるのはかなりネジ飛んでるよ…
64 18/05/21(月)23:22:52 No.506449023
>石から戻して賛同しない奴は全部殺してるんでないの メンタリストみたいに裏切るやつ出てこないのかな
65 18/05/21(月)23:22:54 No.506449045
>例えばさ >越冬のために毛皮や火おこしするじゃん? >そこに火おこしをできるやつとできないやつ >獣を狩って毛皮を作れる奴とできないやつ >そこに差ができたら司帝国の根幹が揺らぐんだって思わないのかな そもそも暴力っていう権力を司が握ってる時点で根幹崩れてるから問題無いよ
66 18/05/21(月)23:22:59 No.506449066
>現代人に原始生活やれ腐れ大人は皆殺しって相当アドレナリン出てても中々受容できないって 槍マンみたいに武力最高!なやつくらいだよね そういう見た目のやつばっか再生してるのかな
67 18/05/21(月)23:23:07 No.506449114
「」は千空が賢いと認めている司のことをちょっと見くびりすぎじゃない…?
68 18/05/21(月)23:23:18 No.506449166
>最初の偵察した後ならお前一人行けば片付くのわかるだろ 毒ガス兵器はまだハッタリって気付いてないし…
69 18/05/21(月)23:23:55 No.506449348
司軍は多分戦争用に男がメチャ多いだろうから普通に反乱が起こる
70 18/05/21(月)23:24:00 No.506449384
>毒ガス兵器はまだハッタリって気付いてないし… それがハッタリじゃなかったら何人で行っても同じだろ!
71 18/05/21(月)23:24:10 No.506449430
>「」は千空が賢いと認めている司のことをちょっと見くびりすぎじゃない…? 知識的な意味ならともかく知能的な意味ではまるで賢いとこ見せないのが悪い
72 18/05/21(月)23:24:12 No.506449438
野菜問題というかビタミン補給問題解決しないと司王国は越冬時にかなり戦力が削られる
73 18/05/21(月)23:24:21 No.506449481
ポルポト的な発想だな
74 18/05/21(月)23:24:32 No.506449531
>「」は千空が賢いと認めている司のことをちょっと見くびりすぎじゃない…? 自分らもすぐ大人になるのに「大人は殺す!」とかちょっとアレだし
75 18/05/21(月)23:24:48 No.506449614
人間の汚さに大人も子供もないことを思い知らされて絶望して欲しい
76 18/05/21(月)23:24:56 No.506449653
>「」は千空が賢いと認めている司のことをちょっと見くびりすぎじゃない…? でもね 賢い=頭がいいって意味ではないんですよ…
77 18/05/21(月)23:25:16 No.506449763
>あのモヒカンたちは現代でどんな暮らししてたの… 現代ではかつあげとかで収まってたんじゃないかな 何しろ人を何人か殺すだけで警察飛んでくるし
78 18/05/21(月)23:25:43 No.506449887
現代人なんて抵抗力も落ちてるだろうから 変な食い物に当るだけで死にそうだ
79 18/05/21(月)23:25:53 No.506449935
病気したら即死な国いいよね…
80 18/05/21(月)23:26:38 No.506450162
>司軍は多分戦争用に男がメチャ多いだろうから普通に反乱が起こる その辺は司の脳筋だけに効くカリスマでなんとか…
81 18/05/21(月)23:27:04 No.506450277
意識ある状態で数百年石だったし大体みんな狂ったんじゃないかな…
82 18/05/21(月)23:27:06 No.506450293
逆らったら殺されるならたとえ先の無い狂った思想でも着いて行くしかないのだ 少なくとも火くらいは起こせるだろうし司が冬でも肉取ってきてくれるだろうしまぁ死んでは居ないだろう…
83 18/05/21(月)23:27:12 No.506450326
>病気したら即死な国いいよね… 石神村の事か
84 18/05/21(月)23:27:17 No.506450360
偵察中のあの女子とか一人山だか森の中で冬越してるのか
85 18/05/21(月)23:27:30 No.506450421
新世界既に汚れまみれに見えるんだけど良いのか司
86 18/05/21(月)23:27:33 No.506450433
>病気したら即死な国いいよね… 3000年以上保ってる石上村があるのに?
87 18/05/21(月)23:29:23 No.506450948
若くて強そうなのを選んでるだろうから冬越えはできるだろう ただ科学の発展ぶりを見て寝返るやつが出てきてもおかしくないと思う 元が現代人ならなおさら
88 18/05/21(月)23:29:24 No.506450954
石から復活した人類は元の人類よりも抵抗力が強いみたいな設定が出てきてもおかしくなさそう 何故石化したのか?の答えによっては
89 18/05/21(月)23:30:27 No.506451286
結構深い洞穴だったし火を絶やさなければいける…はず
90 18/05/21(月)23:30:32 No.506451314
水に生きる石神村は寒さに強いってマグマが…
91 18/05/21(月)23:30:38 No.506451346
>ただ科学の発展ぶりを見て寝返るやつが出てきてもおかしくないと思う 豊かになり楽をしたいという人間の我欲と怠惰は抑え難いからな・・・
92 18/05/21(月)23:31:54 No.506451702
西側の戦い方だ
93 18/05/21(月)23:32:06 No.506451768
>若くて強そうなのを選んでるだろうから冬越えはできるだろう >ただ科学の発展ぶりを見て寝返るやつが出てきてもおかしくないと思う >元が現代人ならなおさら ていうか最初からそれ目的だろうね日本刀とか携帯とか現代人受けするようなもの選んでるっぽいし
94 18/05/21(月)23:32:38 No.506451917
ゲンがすでに寝返ってるしな
95 18/05/21(月)23:32:58 No.506452012
モヒカンの自分らだけならまだしも家族作ってくこと考えたら文明捨てるなんて選択は絶対に出来ないだろう
96 18/05/21(月)23:33:04 No.506452032
厳冬期に暖炉見せたら寝返るやつ絶対出てきそう それとも司への忠誠心がすごい奴らばっかりなのかな
97 18/05/21(月)23:33:17 No.506452090
越冬する前に司と槍マン二人で制圧しに行った方がよかったのでは?
98 18/05/21(月)23:34:15 No.506452381
世紀末になったらモヒカンになるぜ…と覚悟決めてたやつらが集まっているのかもしれない
99 18/05/21(月)23:34:28 No.506452434
>若くて強そうなのを選んでるだろうから冬越えはできるだろう いくら若くて強くても食料がなくては超えられないかも 3千年後だしとっくに農作物は野生に帰ってるので食べるのも難しい
100 18/05/21(月)23:34:29 No.506452437
>越冬する前に司と槍マン二人で制圧しに行った方がよかったのでは? 銃と毒ガストラップの可能性あるから弾除けとガス探知用の捨て駒がいる
101 18/05/21(月)23:34:34 No.506452451
このポルポト野郎は自分の妹みたいな子がほぼ生き延びられない世界を作ろうとしてる自覚あるの?
102 18/05/21(月)23:36:15 No.506452889
裏切りの危険性は司もわかってるだろうから その辺を炙り出す相互監視システムくらいは作ってるかもしれない または忠誠心が高い奴をリーダーにした伍をいくつも作るか
103 18/05/21(月)23:36:46 No.506453040
>現代人なんて抵抗力も落ちてるだろうから >変な食い物に当るだけで死にそうだ 何不自由ないエリートだったのに自然のままの生活に憧れて アラスカ行ったら知識と経験不足から何もかも上手くいかなくて 諦めて都会に帰ろうとしたら雪解け水で川が増水して帰ることも出来ず 最終的に誤って毒草食って衰弱死した奴がいたな
104 18/05/21(月)23:37:00 No.506453097
お話上科学国と対立する司帝国が必要だけども 千空達が科学でなんとかしてる集団の問題を司帝国はどうやって解決してんのよ…? って話になるから詳しくは描けないよね…
105 18/05/21(月)23:37:04 No.506453108
戦闘タイプじゃ無さそうな幹部もいるし脳筋全振りってわけじゃないよね?
106 18/05/21(月)23:37:09 No.506453132
原始共産制社会にしたいんだろうか
107 18/05/21(月)23:37:25 No.506453211
司帝国って洞窟住居がメインじゃん つまり建築技術を持つ人がほぼいないってことじゃん こんなんで越冬とかほぼ詰みでは?
108 18/05/21(月)23:37:45 No.506453307
とはいえ物質的に豊かになれば明暗が色濃くなり社会が歪むのは科学王国にもいずれ必ず来る未来なんだよな……
109 18/05/21(月)23:38:22 No.506453464
洞穴帝国が前に描写されたときは靴履いてるやつと履いてないやつがいて おいおいおい履いてないやつ死ぬわって思ったな
110 18/05/21(月)23:38:28 No.506453490
>越冬する前に司と槍マン二人で制圧しに行った方がよかったのでは? その二人なら…いや司一人でも勝てる可能性が高いが 仮にその過程で怪我したら?そこから感染症でも起きたら?
111 18/05/21(月)23:38:37 No.506453536
なので最初からゴリラな連中を集める
112 18/05/21(月)23:39:08 No.506453659
>とはいえ物質的に豊かになれば明暗が色濃くなり社会が歪むのは科学王国にもいずれ必ず来る未来なんだよな…… 腕っぷしと獲物をどれだけ穫れるかでも偏りがでるし人間社会の闇から逃れることはできない
113 18/05/21(月)23:39:45 No.506453826
>なので最初からゴリラな連中を集める 髪切りハサミもないわけで あいつらは前からあんな感じだったわけなんだが 北斗の拳のファン?ロックファン?
114 18/05/21(月)23:40:24 No.506453980
司帝国は文字通りの意味で畑から兵隊採れる状態だから多少越冬で死なせても問題ないからな
115 18/05/21(月)23:40:27 No.506453994
帝国にはおひとよしの大樹がいるから越冬準備は速攻で言わらせるはず
116 18/05/21(月)23:40:29 No.506454003
千空もマンパワーの差で通常であれば押し負けるのは理解しているからこそ携帯作って情報戦制そうとしてるわけで そんな離れ業を司に想像しろなんて言う方が酷だ…
117 18/05/21(月)23:41:32 No.506454255
作者的にこの霊長類最強は思い入れあるんだろうか
118 18/05/21(月)23:41:43 No.506454303
>髪切りハサミもないわけで >あいつらは前からあんな感じだったわけなんだが >北斗の拳のファン?ロックファン? 石器刃物で整えてんじゃねぇかな 超痛いけど
119 18/05/21(月)23:42:22 No.506454481
まあ基本あいつら子供狙いで建物に火をかけられるタイプだしそんな寝返らせたいのかって気も……
120 18/05/21(月)23:42:57 No.506454637
なぁに洞窟内で火をガンガン焚けばほらこの通り
121 18/05/21(月)23:43:25 No.506454763
冬なら千空たちも越えてたよなどうやったんだっけ
122 18/05/21(月)23:43:26 No.506454766
>なぁに洞窟内で火をガンガン焚けばほらこの通り (酸欠)
123 18/05/21(月)23:43:36 No.506454820
>まあ基本あいつら子供狙いで建物に火をかけられるタイプだしそんな寝返らせたいのかって気も…… 司くん?
124 18/05/21(月)23:43:54 No.506454895
司は若者を復活させてるんだろうけど若者にも家族があるわけで そこ抑えてつけたら暗殺されてもおかしくない
125 18/05/21(月)23:43:54 No.506454898
>冬なら千空たちも越えてたよなどうやったんだっけ 毛皮で頑張った まあ二人だったしな
126 18/05/21(月)23:44:00 No.506454928
>仮にその過程で怪我したら?そこから感染症でも起きたら? 槍マンはともかく司にそんな心配は無用だと思う
127 18/05/21(月)23:45:07 No.506455216
>千空は千空で携帯電話より先に作るものあるだろうに… >ストーブとか 過程で作った!
128 18/05/21(月)23:45:29 No.506455304
本人も認めてるけどさすがに銃は避けられないから
129 18/05/21(月)23:46:21 No.506455548
>作者的にこの霊長類最強は思い入れあるんだろうか 思い入れがあるかは知らんが重要ではあると思うよ 司がいないと科学文明ばんざーいってだけになりかねんし
130 18/05/21(月)23:46:43 No.506455629
時間かけた方が勝率高いって方が実際正しいんじゃないかな 携帯さえなければ そりゃ読者は千空のとんでも科学力知ってるから猶予与えるなと思うけど
131 18/05/21(月)23:47:51 No.506455937
すっげぇ苦労して色々作ってたけどこれ壊そうと思えば一瞬なんだよな… ますます司の大義名分がわからない
132 18/05/21(月)23:48:10 No.506456035
片手間でコタツ作成 科学村は滅んだ
133 18/05/21(月)23:48:27 No.506456117
外に敵がいないと内で争うのが人間社会の歴史だもんなぁ
134 18/05/21(月)23:48:44 No.506456192
現代人たる読者は冬のヤバさを忘れてるところがあるから冬が近くても遠征しろと無茶を仰る
135 18/05/21(月)23:49:32 No.506456409
炉とかの廃熱利用とかするんじゃない?
136 18/05/21(月)23:49:38 No.506456441
実際科学知識に乏しい社会で掘りごたつとか作ると死人が少々出てもおかしくないからな
137 18/05/21(月)23:50:21 No.506456639
>時間かけた方が勝率高いって方が実際正しいんじゃないかな 正しいというかそもそも思想抜きにして実利だけみたら争う理由がない それぞれ生きてる場所も違うし求めるものも違うし土地はいくらでもあるので 司がケオってるだけ
138 18/05/21(月)23:50:45 No.506456743
司陣営現代で克服した病気流行れ
139 18/05/21(月)23:51:38 No.506457006
現代っ子の驚異のメガネ率はどうするんだ司ちゃんは 眼鏡マジ重要なんだぞ
140 18/05/21(月)23:52:28 No.506457226
>司陣営現代で克服した病気流行れ 了解SARS
141 18/05/21(月)23:52:55 No.506457353
いや人口増えて生活範囲が広がるとかして時間経過するごとに 司の知らないところで帝国民が千空と接触する可能性はあるから 司視点で危険性を考えると殺しておくしかない
142 18/05/21(月)23:54:02 No.506457634
大人を復活させられる可能性が時間経つ毎に増える以上ころすしかない
143 18/05/21(月)23:55:31 No.506458026
>正しいというかそもそも思想抜きにして実利だけみたら争う理由がない >それぞれ生きてる場所も違うし求めるものも違うし土地はいくらでもあるので >司がケオってるだけ 狩猟採取生活なら広範囲の縄張り求められるけどあの人口くらいなら別に奪い合うほど重なりあってないからな…
144 18/05/21(月)23:56:19 No.506458198
>司陣営現代で克服した病気流行れ 了解下痢くしゃみコンボ!