ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/21(月)21:30:42 No.506415064
>最近山岳漫画が人気だがこれも面白いので興味があれば見てほしい
1 18/05/21(月)21:35:06 No.506416323
原作で内面描写マシマシも良いぞ!
2 18/05/21(月)21:36:34 No.506416788
子供の時見たけど凍って折れる脚は怖すぎた
3 18/05/21(月)21:37:36 No.506417084
滑り落ちて血塗れの崖が痛いし怖いし
4 18/05/21(月)21:38:34 No.506417366
何が一番ひどいって雪積もるまでその場で立ってた高倉健が・・・
5 18/05/21(月)21:38:52 No.506417457
これがゆるキャンですか
6 18/05/21(月)21:39:59 No.506417803
実際行軍前の気分だけはゆるキャン△
7 18/05/21(月)21:44:26 No.506419180
>何が一番ひどいって雪積もるまでその場で立ってた高倉健が・・・ 実話もひどいけど撮影秘話も別な意味でひどいよね…
8 18/05/21(月)21:46:45 No.506419929
真冬にロープウェイで山頂に上がると楽しいよ みんな来てね
9 18/05/21(月)21:48:27 No.506420448
別部隊は別部隊で地元民に酷い事したし何の救いもない
10 18/05/21(月)21:48:31 No.506420461
最近でも硫黄が噴き出て死人出てたじゃないですかー
11 18/05/21(月)21:48:42 No.506420516
これ反対側から登頂始めた別部隊はあっさり登頂成功してて遅いなー何やってんだろ?ってなってたと聞いた
12 18/05/21(月)21:49:18 No.506420670
カタログで許されざる角度
13 18/05/21(月)21:49:20 No.506420678
自衛隊員も演習していてくぼ地で亡くなったような気がした
14 18/05/21(月)21:49:31 No.506420740
何か教訓は得られたの?
15 18/05/21(月)21:51:01 No.506421191
山を甘く見るな
16 18/05/21(月)21:51:46 No.506421407
寒さも甘く見るな
17 18/05/21(月)21:52:30 No.506421647
現地人の言うことは聞け
18 18/05/21(月)21:52:54 No.506421787
「」特務曹長!
19 18/05/21(月)21:53:15 No.506421891
雪山で裸になるとサクサクになるぞ
20 18/05/21(月)21:54:02 No.506422136
100年の一度の大寒波が来るとか聞いとらんよ
21 18/05/21(月)21:57:20 No.506423195
>何か教訓は得られたの? 割とマジでめちゃくちゃ得られた
22 18/05/21(月)21:57:57 No.506423397
映画撮影まで死にそうにやることないだろ!!
23 18/05/21(月)21:58:05 No.506423443
いいよね ファッションで買ったゴム靴がめっちゃ大活躍するの
24 18/05/21(月)21:58:42 No.506423624
撮影は死んだ人から温泉が待ってたと聞く
25 18/05/21(月)21:59:25 No.506423849
こうして教訓を得られないと5個師団6万人が山越えで壊滅とか10個師団12万人がアルプス越えで壊滅とかやらかしたりする
26 18/05/21(月)21:59:37 No.506423911
>これ反対側から登頂始めた別部隊はあっさり登頂成功してて遅いなー何やってんだろ?ってなってたと聞いた 実際はお互い行軍の話なんか知らなかったのだ
27 18/05/21(月)22:00:00 No.506424033
>何か教訓は得られたの? 防寒装備が色々充実した
28 18/05/21(月)22:00:38 No.506424230
真夏に初めてみたときはほんとうに寒気がきた
29 18/05/21(月)22:01:34 No.506424523
これのおかげで色々アレな日本軍でも防寒対策だけはアメリカ軍に褒められる程度には充実するようになった
30 18/05/21(月)22:01:47 No.506424580
>こうして教訓を得られないと5個師団6万人が山越えで壊滅とか10個師団12万人がアルプス越えで壊滅とかやらかしたりする 地獄かよ
31 18/05/21(月)22:02:04 No.506424665
尋常じゃない寒さだったんだから訓練の日程ずらしたりとかさ…
32 18/05/21(月)22:02:34 No.506424823
>地獄かよ 山越えの行軍とか地獄以外の何者でもない
33 18/05/21(月)22:03:33 No.506425093
>尋常じゃない寒さだったんだから訓練の日程ずらしたりとかさ… 実際の戦争になったらそんな悠長なこと言ってられないじゃん!
34 18/05/21(月)22:03:54 No.506425186
>尋常じゃない寒さだったんだから訓練の日程ずらしたりとかさ… 日中は日差しが見えるくらいめっちゃ快晴だったんです
35 18/05/21(月)22:05:01 No.506425549
山田甲八は馬鹿だな
36 18/05/21(月)22:05:13 No.506425600
原作はなんていうか理詰めで死んでて怖い
37 18/05/21(月)22:05:51 No.506425787
メインテーマが頭から離れない
38 18/05/21(月)22:05:57 No.506425809
実話も異常 映画も異常 撮影も異常 そんな八甲田山
39 18/05/21(月)22:07:08 No.506426163
>地獄かよ アルプスでは今でもww1の山越え時に死んだオーストリア兵の死体が100人単位で見つかったりする
40 18/05/21(月)22:07:20 No.506426212
ちんちんから凍傷死!
41 18/05/21(月)22:07:30 No.506426264
なんか二回ぐらい正月に放送してた気がする
42 18/05/21(月)22:09:08 No.506426715
得られた教訓は活かせましたか?
43 18/05/21(月)22:09:43 No.506426893
>>何が一番ひどいって雪積もるまでその場で立ってた高倉健が・・・ >実話もひどいけど撮影秘話も別な意味でひどいよね… 無茶な指示出すカメラマン 若手は反発するけどベストショット撮るために川に飛び込んで撮影するカメラマン 健さんが彼が一番辛いから彼に従うように言われて何も言えなくなる若手一同
44 18/05/21(月)22:09:59 No.506426961
年末になると見たくなる
45 18/05/21(月)22:11:09 No.506427311
暖とろうとしたら殴られるのは良くない...
46 18/05/21(月)22:11:30 No.506427416
これと剱岳の映画はガチ撮影したので映像見るだけでも山を感じられます キャメラを撮った人は同一人物です
47 18/05/21(月)22:13:00 No.506427797
>何か教訓は得られたの? 対ロシア帝国との戦争に向けた訓練だったんだけど ロシアとかノルウェーとかが山の心得みたいな冊子送ってくれたのでめっちゃ役に立った
48 18/05/21(月)22:13:17 No.506427872
>若手は反発するけどベストショット撮るために川に飛び込んで撮影するカメラマン 親父殿このカメラマンは基地外か?
49 18/05/21(月)22:13:19 No.506427885
今もたまーに冬山なめた登山客がころころ死んでるんのでお正月TV映画として流すべき テレビ東京あたりで
50 18/05/21(月)22:13:56 No.506428053
しょんべんと突然全裸になる兵隊が子供の頃のトラウマ映画・・・
51 18/05/21(月)22:14:08 No.506428104
発狂して服を脱ぎ散らすシーンは映画の怖いシーントップ5には入る
52 18/05/21(月)22:14:20 No.506428171
>子供の時見たけど凍って折れる脚は怖すぎた 本当に凍ると折れるどころの硬さじゃなかったよ
53 18/05/21(月)22:14:37 No.506428251
元旦迎えて早々にこれを流したNHKBSはロックだったよね
54 18/05/21(月)22:15:20 No.506428476
>ロシアとかノルウェーとかが山の心得みたいな冊子送ってくれたのでめっちゃ役に立った ありがたい…
55 18/05/21(月)22:16:06 No.506428696
>何か教訓は得られたの? 訓練自体は糞の役にもたたなかったけど雪山慣れした国々から支援貰えたのでそういう意味では役立った
56 18/05/21(月)22:16:50 No.506428921
>ロシアとかノルウェーとかが山の心得みたいな冊子送ってくれたのでめっちゃ役に立った 200人生贄に捧げて得られたのが小冊子…
57 18/05/21(月)22:17:02 No.506428973
>ロシアとかノルウェーとかが山の心得みたいな冊子送ってくれたのでめっちゃ役に立った たしかこの訓練ってロシア戦を想定していなかったっけ…?
58 18/05/21(月)22:18:41 No.506429396
これがなかったら防寒対策めちゃくちゃ遅れてたかんな
59 18/05/21(月)22:18:44 No.506429414
>ロシアとかノルウェーとかが山の心得みたいな冊子送ってくれたのでめっちゃ役に立った 想定してた敵から情けをかけられている…
60 18/05/21(月)22:18:44 No.506429415
>アルプスでは今でもww1の山越え時に死んだオーストリア兵の死体が100人単位で見つかったりする チロルを巡ってイタリアと山岳戦してたからいまだに雪が解けて行方不明になってたイタリアの中隊が見つかったりするあの辺
61 18/05/21(月)22:18:45 No.506429419
>>地獄かよ >山越えの行軍とか地獄以外の何者でもない まず雪山越えを目指す時点で自分から地獄に飛び込んでる感ある
62 18/05/21(月)22:18:54 No.506429458
これ聞いた北欧の王様がスキー板くれてそれが日本にスキーが来たきっかけだってここで聞いた
63 18/05/21(月)22:19:10 No.506429521
>何か教訓は得られたの? もう一方の部隊は数年来の研究の成果を出したわけだからそっちの方でなんとか
64 18/05/21(月)22:19:27 No.506429598
ロシアは防寒に関しては世界最高峰だもんな…
65 18/05/21(月)22:19:45 No.506429655
生き残りも奉天会戦でほぼ全滅するという世知辛さ
66 18/05/21(月)22:19:54 No.506429699
>何か教訓は得られたの? まず現状の装備や体制では無理ってのがわかったのが一番大きな教訓だ
67 18/05/21(月)22:20:06 No.506429757
>これがなかったら防寒対策めちゃくちゃ遅れてたかんな まぁ問題はそれだけじゃないんだけどな
68 18/05/21(月)22:20:34 No.506429882
あの木に見覚えがあります!
69 18/05/21(月)22:20:40 No.506429906
とりあえず手ぬぐいは防寒対策にはならないらしいと言う事は分かった
70 18/05/21(月)22:20:46 No.506429931
雪山は怖いからジャングルを進むね…
71 18/05/21(月)22:20:50 No.506429951
カタログで傾きすぎなおっさん
72 18/05/21(月)22:21:31 No.506430174
>生き残りも奉天会戦でほぼ全滅するという世知辛さ 奉天じゃなくて黒溝台じゃなかったか
73 18/05/21(月)22:21:37 No.506430200
雪山とはあんまり関係ないけど全体で指示する人が二人いて 別々に指示出したりするとろくな事にならないみたいな教訓は得た
74 18/05/21(月)22:21:46 No.506430250
>>これがなかったら防寒対策めちゃくちゃ遅れてたかんな >まぁ問題はそれだけじゃないんだけどな 半分以上はリーダーの判断ぢからだよね…
75 18/05/21(月)22:21:50 No.506430267
ゴム長靴が地味に有効なんだっけ
76 18/05/21(月)22:22:04 No.506430343
さすがにプライムには無いか
77 18/05/21(月)22:22:13 No.506430387
軍歌!雪の進軍!
78 18/05/21(月)22:22:15 No.506430397
ゴム長靴 油紙 唐辛子擦り込む が有効
79 18/05/21(月)22:22:30 No.506430476
案内人殿に対しかしらー前!いいよね
80 18/05/21(月)22:22:59 No.506430625
雪山越えはハンニバルとナポレオンくらいしか成功していないのにどの国でも1度は試みて大失敗しているイメージ
81 18/05/21(月)22:23:19 No.506430725
>案内人殿に対しかしらー前!いいよね 現実だとひどかったらしいな…
82 18/05/21(月)22:23:25 No.506430760
>親父殿このカメラマンは基地外か? 基地外というかカメラ馬鹿というかそんな人よ 戦後から現在まで邦画に携わってる偉人なのは間違いない
83 18/05/21(月)22:23:39 No.506430835
隊長が神は我々を見放した!って言って部下の心がポッキリ折れたんだっけ 生き残った人もあれだけは言ってほしくなかったと述懐してたとか
84 18/05/21(月)22:23:47 No.506430876
>>>これがなかったら防寒対策めちゃくちゃ遅れてたかんな >>まぁ問題はそれだけじゃないんだけどな >半分以上はリーダーの判断ぢからだよね… 古参下士官や若手士官を抑えられなかったのも痛い おかげで最後の撤退チャンスで撤退できなかったし
85 18/05/21(月)22:24:14 No.506431024
一にも二にも濡れないってのが超大事
86 18/05/21(月)22:24:26 No.506431103
なぜかついてくるお偉方
87 18/05/21(月)22:24:37 No.506431172
>雪山越えはハンニバルとナポレオンくらいしか成功していないのにどの国でも1度は試みて大失敗しているイメージ ナポレオンのアルプス越えとかフーンくらいにしか思ってなかったけど 数万の軍勢率いて冬のアルプス踏破するのって実はすごい?
88 18/05/21(月)22:24:54 No.506431265
>親父殿このカメラマンは基地外か? まぁ2000年代入っても剱岳撮るぞで役者を登らせるお方ですし
89 18/05/21(月)22:25:01 No.506431306
アルプス越えたり補給のない敵地で年単位で戦ってたり もしかしてハンニバルは化物なのでは
90 18/05/21(月)22:25:32 No.506431457
まあこんなの見てたら普通に天才の所業だよな雪山越え…
91 18/05/21(月)22:25:49 No.506431556
昔の人は根性があったからな
92 18/05/21(月)22:25:55 No.506431580
>ナポレオンのアルプス越えとかフーンくらいにしか思ってなかったけど >数万の軍勢率いて冬のアルプス踏破するのって実はすごい? 成功させた将軍が歴史上三人しか居ないのよ ハンニバル カール大帝 ナポレオンの三人
93 18/05/21(月)22:26:24 No.506431750
目指していた温泉も色々あって本当に秘湯になってしまった
94 18/05/21(月)22:26:47 No.506431855
まず数万で山登るのすら自殺行為
95 18/05/21(月)22:27:09 No.506431971
アルプス越えなんて不可能ってみんな分かっているから成功させた時のリターンはすさまじい
96 18/05/21(月)22:27:13 No.506431998
持ってきたおにぎりが凍って食べられねぇ!ってのも凄い
97 18/05/21(月)22:27:27 No.506432077
行軍訓練の日がいまだに最低気温と言えばこの日ってぐらいの大寒波にぶち当たった不幸
98 18/05/21(月)22:27:44 No.506432167
人がいっぱいいたら楽勝!
99 18/05/21(月)22:27:47 No.506432181
映画じゃ紳士的な軍隊に協力的な村民だったけど 実際は無理やり協力させられた上に案内させられた村民の大半が凍傷で手足持っていかれたらしいな
100 18/05/21(月)22:27:52 No.506432207
まずその3人が踏破したときは冬だったの?
101 18/05/21(月)22:28:19 No.506432338
>31連隊と共に田代への道案内で駆り出された地元の一般人も後遺症の残る凍傷などの被害を受けている。国などから補償のあった遭難兵士と違い、道案内の地元民には1人2円の案内料以外は渡されていない ひっでえな!
102 18/05/21(月)22:28:19 No.506432339
>まぁ2000年代入っても剱岳撮るぞで役者を登らせるお方ですし 撮影地点まで当時の装備で登山して日が暮れたら下山して次の日も登山そんな毎日だった剱岳
103 18/05/21(月)22:28:22 No.506432361
>人がいっぱいいたら楽勝! いっぱい死んだ!
104 18/05/21(月)22:28:54 No.506432504
>映画じゃ紳士的な軍隊に協力的な村民だったけど >実際は無理やり協力させられた上に案内させられた村民の大半が凍傷で手足持っていかれたらしいな 一応お見舞金として当時の金額で1万円くらい出たんじゃなかったっけ
105 18/05/21(月)22:29:01 No.506432538
ぶっちゃけ本当に神に見放されてたと思う
106 18/05/21(月)22:29:09 No.506432576
ニコデスマンに冬の八甲田山ポケモンGORTAがあって駄目だった
107 18/05/21(月)22:29:24 No.506432649
運が悪ければ死ぬのが山だ
108 18/05/21(月)22:29:57 No.506432836
?「また山においでよ」