虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/21(月)21:13:08 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/21(月)21:13:08 No.506409862

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/05/21(月)21:14:32 No.506410249

おれもやることたまにあるわ

2 18/05/21(月)21:17:16 No.506411068

生まれてこの方そんなキャベツの食べ方したことないな

3 18/05/21(月)21:17:21 No.506411095

浸けはしないが一緒に食べて口の中にいれることはある

4 18/05/21(月)21:18:01 No.506411290

ドレッシングとかマヨネーズあんまり好きじゃないからたまにやる

5 18/05/21(月)21:18:03 No.506411299

キャベツの味噌汁はあるけど千切りを味噌汁に入れるのは無いな

6 18/05/21(月)21:18:17 No.506411382

天ぷらならやる

7 18/05/21(月)21:18:18 No.506411385

火入れてクタっとしたキャベツは美味いからな…

8 18/05/21(月)21:18:55 No.506411551

かつやで定食食べるときはキャベツに胡麻ドレもりもりかける 味噌汁はしないかな

9 18/05/21(月)21:19:00 No.506411573

生姜焼きを味噌汁に入れてとん汁みたいにして食う事はある

10 18/05/21(月)21:19:15 No.506411640

やったことないけどちょっとやってみたい うまそう

11 18/05/21(月)21:19:18 No.506411655

味噌汁にキャベツ入れるのテラさんくらいだと思ってた

12 18/05/21(月)21:19:22 No.506411677

ピー味噌を白飯に乗っけて食べたらすごく変なものを見る目をされたよ

13 18/05/21(月)21:19:31 No.506411728

ないわぁ

14 18/05/21(月)21:19:32 No.506411733

味噌汁ぬるくなるでしょ…

15 18/05/21(月)21:19:55 No.506411852

味噌汁冷めるし浸けた位じゃ薄味なんじゃねぇかな…

16 18/05/21(月)21:20:04 No.506411884

このあとめちゃくちゃ拗ねた

17 18/05/21(月)21:20:10 No.506411917

>ピー味噌を白飯に乗っけて食べたらすごく変なものを見る目をされたよ ピー味噌ってなに?

18 18/05/21(月)21:20:13 No.506411930

みそ汁の中にキャベツを漬けたりはしない キャベツを入れたみそ汁を作ることはあった

19 18/05/21(月)21:20:24 No.506411988

>やったことないけどちょっとやってみたい >うまそう 俺もやってみたいと思ったけどはたから見たらすげー行儀悪そう

20 18/05/21(月)21:20:37 No.506412051

>ピー味噌を白飯に乗っけて食べたらすごく変なものを見る目をされたよ まずピーナッツ味噌は基本的に千葉県民以外は食べない

21 18/05/21(月)21:20:37 No.506412059

というより味噌汁が熱い時冷ます目的もある

22 18/05/21(月)21:20:53 No.506412133

松屋で牛丼に味噌汁ぶっかけてお茶漬け感覚で食べてる人なら見たことある

23 18/05/21(月)21:20:54 No.506412138

タマリマセブンのせいで結構ながい間とんかつソースだ

24 18/05/21(月)21:21:04 No.506412197

千切りキャベツそのまま食う派

25 18/05/21(月)21:21:26 No.506412315

>ピー味噌を白飯に乗っけて食べたらすごく変なものを見る目をされたよ まずそれはピー味噌自体がなにそれ…?って思われてたんだよ

26 18/05/21(月)21:21:32 No.506412356

したことないけど引くような食い方でもないな…

27 18/05/21(月)21:23:05 No.506412826

友達と食事に行ってこんなことやられると内心で舌打ちすると思う

28 18/05/21(月)21:23:08 No.506412842

>まずピーナッツ味噌は基本的に千葉県民以外は食べない 埼玉にも何故かあるよ うちだけかと思ったら割と皆知ってた

29 18/05/21(月)21:23:24 No.506412922

味噌ピーだろ?

30 18/05/21(月)21:23:33 No.506412972

正直浸けなくても別々に口に入れればいいのではと思う

31 18/05/21(月)21:24:05 No.506413106

松屋で分離した白身をインする事はある

32 18/05/21(月)21:24:10 No.506413128

キャベツの味噌汁はわかるけど漬けるのはないわ

33 18/05/21(月)21:24:10 No.506413133

スレ画は料理の付け合せに出てきたキャベツを味噌汁に浸して食ってるからさ…

34 18/05/21(月)21:24:30 No.506413248

外食だと味噌汁が熱すぎることがたまにあるので冷ましたいときに良いかも

35 18/05/21(月)21:25:06 No.506413407

塩分控えめでいいのかな?

36 18/05/21(月)21:25:22 No.506413480

キャベツの味噌汁は蟻と思うけど冷えたキャベツを暖かい味噌汁につけて食べるのはないわー…

37 18/05/21(月)21:25:24 No.506413488

沼川毎回バカにされてるな…

38 18/05/21(月)21:26:26 No.506413785

キャベツの千切りも最近はいい店だと味付けされてるの多いよね

39 18/05/21(月)21:26:57 No.506413951

人前でやる食い方ではないかな…

40 18/05/21(月)21:27:05 No.506413996

指差してる顔が殴りたい

41 18/05/21(月)21:27:07 No.506414003

味噌ピーは子供のころから知ってる 友達の弁当に必ず入ってておいしそうだった うちでは食べる習慣がなく未だ食べた事がない

42 18/05/21(月)21:27:09 No.506414018

>キャベツの千切りも最近はいい店だと味付けされてるの多いよね 余計なお世話だ

43 18/05/21(月)21:27:29 No.506414137

せめてあんまポタポタさせないよう口元までお椀持ってって欲しい

44 18/05/21(月)21:28:47 No.506414530

汁物冷ませるのはいいかも たまにお冷や入れたくなるくらい熱いのとか出てくるし

45 18/05/21(月)21:29:57 No.506414871

むしろ口さっぱりさせたいから何もかけずにキャベツのみで食べてるな…

46 18/05/21(月)21:30:13 No.506414931

ラーメン+フライの定食なら残ったスープにキャベツ浸して食べたりする

47 18/05/21(月)21:30:17 No.506414941

給食の時にスープにパン突っ込むのはやった

48 18/05/21(月)21:30:35 No.506415024

松屋のレンチン豚汁とか熱いしいいかもしれない

49 18/05/21(月)21:31:49 No.506415383

味噌汁にキャベツ入れて煮て不味いわけもないし ちょっと火の通りが甘いくらいのもんだよ

50 18/05/21(月)21:32:58 No.506415696

刺身のツマは味噌汁に入れるよね?

51 18/05/21(月)21:33:21 No.506415799

>刺身のツマは味噌汁に入れるよね?

52 18/05/21(月)21:34:45 No.506416206

完全否定しない辺り優しいなハンチョウ

53 18/05/21(月)21:34:53 No.506416258

>刺身のツマは味噌汁に入れるよね? 沼川~

54 18/05/21(月)21:35:20 No.506416411

>刺身のツマは味噌汁に入れるよね? いやいやいや沼川お前……

55 18/05/21(月)21:35:52 No.506416582

>むしろ口さっぱりさせたいから何もかけずにキャベツのみで食べてるな… 意外にいけるよね それに慣れるとむしろドレッシングがしょっぱくて駄目だって感じる

56 18/05/21(月)21:36:23 No.506416735

なくはないけど飯屋でこれやったら引く

57 18/05/21(月)21:36:34 No.506416783

こういう食に関しての雑な部分が見えちゃうと無理

58 18/05/21(月)21:37:04 No.506416914

>刺身のツマは味噌汁に入れるよね? まず食べるものではないのでは…?

59 18/05/21(月)21:37:11 No.506416945

>刺身のツマは味噌汁に入れるよね? やったこと無いけどそういう人は割と居るとか

60 18/05/21(月)21:37:11 No.506416953

味噌汁のぶっかけとかよりはよっぽどマシだと思うぞ!

61 18/05/21(月)21:37:17 No.506416982

>刺身のツマは味噌汁に入れるよね? 料理する段階から入れるならまぁ…

62 18/05/21(月)21:40:12 No.506417865

再利用的にちゃんと火を通して具にするという話は聞いたことないでもないが…

63 18/05/21(月)21:40:18 No.506417889

漏れも煎餅水に浸して食べるよ やったらドン引きされたけど

64 18/05/21(月)21:40:46 No.506418026

とんかつ用のソースそのままかけちゃうわ俺

65 18/05/21(月)21:41:25 No.506418230

漏れって…

66 18/05/21(月)21:41:32 No.506418263

ツマは意外と魚の油付着してるから味噌汁にいれると大変なことに…

67 18/05/21(月)21:41:43 No.506418316

漏れって久しぶりに見た

68 18/05/21(月)21:42:03 No.506418417

悪いキャベツだと変にキシキシした歯応えの時があるのでそういう時は浸す

69 18/05/21(月)21:42:10 No.506418450

味噌汁にキャベツ入れるのは特殊性癖

70 18/05/21(月)21:42:26 No.506418552

キャベツって基本的に煮るとまずいじゃん

71 18/05/21(月)21:43:13 No.506418805

>キャベツって基本的に煮るとまずいじゃん 俺もモツ煮とかでよーく火が通って柔らかくないと好き好んで食べないや

72 18/05/21(月)21:43:20 No.506418837

>キャベツって基本的に煮るとまずいじゃん お前はロールキャベツを敵に回したな

73 18/05/21(月)21:43:27 No.506418875

ドレッシングをかけるのが面倒ってのは分かる 全体に染み渡りにくいんだよなあ

74 18/05/21(月)21:43:45 No.506418973

そういやこの男今川焼きのこと大判焼きとか言ってなかったっけ どこの田舎か知らないけど最低だな回転焼き

75 18/05/21(月)21:44:01 No.506419052

>キャベツって基本的にまずいじゃん

76 18/05/21(月)21:44:14 No.506419126

眼の前でいきなりやられたはちょっと引くかもしれん… でも多分真似すると思う

77 18/05/21(月)21:44:40 No.506419263

ドレッシングがない時とかはやる と言うか味付けしてないキャベツが食えない

78 18/05/21(月)21:44:43 No.506419279

まぁやってもいいけど見た目気持ち悪いから家の中だけでやれや…

79 18/05/21(月)21:45:00 No.506419363

>まぁやってもいいけど見た目気持ち悪いから家の中だけでやれや… 家の中なんてねぇよ…

80 18/05/21(月)21:45:00 No.506419366

的確に薫はさぁ…ってなるのがひどい

81 18/05/21(月)21:45:03 No.506419384

白菜の味噌汁が美味いんだから不味いわけあるまいて

82 18/05/21(月)21:45:07 No.506419412

ツマは醤油掛けて刺身と一緒に食べるのが美味い 本来の役割とは違うんだろうけどめっちゃ美味い

83 18/05/21(月)21:45:10 No.506419420

やらないけど石和の対応は相変わらずイラッとする

84 18/05/21(月)21:45:14 No.506419436

今度かつやでやってみるか

85 18/05/21(月)21:45:22 No.506419476

キャベツ何もつけないのが好きだなあ

86 18/05/21(月)21:45:25 No.506419488

>キャベツって基本的に煮るとまずいじゃん 子供の頃はそう思ってたけど年取ったらだんだん生野菜がつらくなってきた…

87 18/05/21(月)21:45:45 No.506419596

生野菜は消化に悪いからな…

88 18/05/21(月)21:46:00 No.506419680

>家の中なんてねぇよ… そういや個室すら無かった まぁキャベツなんて健康的なもの自体出ないだろうけど…

89 18/05/21(月)21:46:04 No.506419698

ロールキャベツとかあるじゃん! あとうちたまぁーにキャベツのざく切りが味噌汁の具だった時あったな

90 18/05/21(月)21:46:10 No.506419726

目の前でそういう行為をしてくれるな!

91 18/05/21(月)21:46:11 No.506419729

ドレッシングの味が嫌でキャベツを口に放り込んで追い味噌汁することはある あとはやよい軒の冷奴を味噌汁に入れる

92 18/05/21(月)21:46:18 No.506419774

味噌汁の具にすることはあるかもしれないけど 千切りキャベツを味噌汁に突っ込むことはない

93 18/05/21(月)21:46:30 No.506419860

クチャラーとかならともかく久々に地上に出れたんだからこれぐらいは許してやれよ

94 18/05/21(月)21:46:40 No.506419906

>キャベツって基本的に煮るとまずいじゃん カボチャの煮物よりましだろ

95 18/05/21(月)21:46:40 No.506419908

ドレッシング掛けずにメリ モニュするのいいよね

96 18/05/21(月)21:47:03 No.506420007

給食の味噌汁になら入っていたこともあった

97 18/05/21(月)21:47:07 No.506420025

馬鹿にはしないけど美味いのかは聞くな

98 18/05/21(月)21:47:14 No.506420072

そもそもキャベツの味噌汁がキライなんでキャベツを味噌汁に浸すのもちょっと嫌

99 18/05/21(月)21:47:16 No.506420079

怒ってめちゃくちゃ拗ねた もう絶対楽しい休日なんかにさせねぇぞってぐらい拗ねた 一日中拗ねた 宮本(黒服)は泣いた

100 18/05/21(月)21:47:50 No.506420260

冷奴でよくやる

101 18/05/21(月)21:47:52 No.506420271

>あとはやよい軒の冷奴を味噌汁に入れる 確かに小さい豆腐だしな

102 18/05/21(月)21:48:05 No.506420335

宮本はさあ…

103 18/05/21(月)21:48:06 No.506420339

カボチャは調理に困ったら煮るわ俺

104 18/05/21(月)21:48:09 No.506420353

キャベツはソースかたれ それ以外しかない場合はそのまま食う コールスローサラダとかだいっきらいだわ

105 18/05/21(月)21:48:15 No.506420382

余ったキャベツの千切りを煮て味噌汁の具にすることはあっても漬けて食べるのは無いな…

106 18/05/21(月)21:48:19 No.506420402

刺身頼むときはたいてい酒と一緒だからそのまま醤油つけてツマミするわツマだけに

107 18/05/21(月)21:48:29 No.506420454

確かにこの食べ方はないとは思うけど今回ちょっと石和クズ過ぎる…

108 18/05/21(月)21:48:29 No.506420456

焼きそばのキャベツはパリパリしてて豚肉のあぶさっこさを打ち消してて ソースとも合うし完璧なのに なんで煮るとまずくなるのかね

109 18/05/21(月)21:48:44 No.506420523

逆にカボチャって煮る以外の料理方少なくない? てんぷらぐらいしか思いつかない

110 18/05/21(月)21:49:30 No.506420728

こうなる前に蜂楽饅頭で何それ…ってワンクッション置いてるのが巧いと思う

111 18/05/21(月)21:49:42 No.506420794

カボチャは焼いたりパイにしたり… 基本的に甘いからおかずに向かない気がする

112 18/05/21(月)21:49:43 No.506420799

>逆にカボチャって煮る以外の料理方少なくない? >てんぷらぐらいしか思いつかない 煮た方が早いんだろうけどタジン鍋とか持ってたら適当に蒸しても良いぞ

113 18/05/21(月)21:50:17 No.506420947

石和には指摘されたくねえ

114 18/05/21(月)21:50:28 No.506421018

>逆にカボチャって煮る以外の料理方少なくない? 味噌汁だ毒おじもそう言ってる

115 18/05/21(月)21:50:43 No.506421094

宮崎の風習なのか…

116 18/05/21(月)21:51:25 No.506421321

まず味噌汁に別のおかずを浸して食うってのが発想なかった 行儀悪く感じる

117 18/05/21(月)21:51:26 No.506421325

味噌汁に入れるのなんてご飯だけだよ

118 18/05/21(月)21:51:38 No.506421380

>逆にカボチャって煮る以外の料理方少なくない? >てんぷらぐらいしか思いつかない やや薄めに切って焼いて食うと美味いよ

119 18/05/21(月)21:51:50 No.506421433

ドレッシングの味?が最近うけつけなくなってキャベツは塩ふりかけて食べてるわ…

120 18/05/21(月)21:52:10 No.506421544

まずそう

121 18/05/21(月)21:52:16 No.506421568

>逆にカボチャって煮る以外の料理方少なくない? バーベーキュー用の野菜に薄切りにして刺さってるイメージもある

122 18/05/21(月)21:52:46 No.506421749

味噌汁にご飯ぶち込むのも他人の前じゃ絶対やれんわ

123 18/05/21(月)21:53:19 No.506421910

味噌汁がぬるくなるよ

124 18/05/21(月)21:54:07 No.506422162

かぼちゃは天ぷらがあるじゃんか!

125 18/05/21(月)21:54:13 No.506422195

>逆にカボチャって煮る以外の料理方少なくない? >てんぷらぐらいしか思いつかない ほうとう!

126 18/05/21(月)21:54:15 No.506422200

ハンチョウ楽しんでるだけにまたお休みです…がつらい…

127 18/05/21(月)21:54:18 No.506422226

ドレッシングは味が尖っててきついから…

128 18/05/21(月)21:54:55 No.506422430

キャベツにオリーブオイル塩胡椒はいいぞ…

129 18/05/21(月)21:55:32 No.506422635

>逆にカボチャって煮る以外の料理方少なくない? >てんぷらぐらいしか思いつかない 製菓材料としてはわりとポピュラーかと

130 18/05/21(月)21:55:33 No.506422641

キャベツの味噌汁嫌いなんだけど 出されたら普通に食べる これはなんなんだろう

131 18/05/21(月)21:56:03 No.506422802

最初っからキャベツ入ってるなら美味しいよ

132 18/05/21(月)21:56:06 No.506422818

これ何だろうね 九州のほうのローカルな食べ方なのかな

133 18/05/21(月)21:56:15 No.506422868

家ではよく親がやってくれたけど 流石に飲食店でこれはやらないなぁ

134 18/05/21(月)21:56:36 No.506422978

熱したキャベツってまずくない?

135 18/05/21(月)21:57:09 No.506423142

ハロウィンの時期になると店に並ぶパンプキンシュークリームが好きでな…

136 18/05/21(月)21:58:07 No.506423454

おっさんの喧嘩は後を引く ってのはすごいよく分かる

137 18/05/21(月)21:58:42 No.506423625

>キャベツの味噌汁嫌いなんだけど >出されたら普通に食べる >これはなんなんだろう 味噌はすべてを塗りつぶすからな…

138 18/05/21(月)22:01:56 No.506424627

にぼしに次ぐババア味噌汁に入れんなランキング2位

139 18/05/21(月)22:02:10 No.506424698

不味くはないけど見栄えは相当悪いと思う

140 18/05/21(月)22:02:54 No.506424910

いるよねネギいれるやつ

141 18/05/21(月)22:03:18 No.506425013

チャーハンの中にちぎったレタス入れるとうまい

142 18/05/21(月)22:03:47 No.506425153

>いるよねネギいれるやつ 普通にキャベツよりはメジャーだと思う 玉ねぎでも長ねぎでも

143 18/05/21(月)22:04:45 No.506425465

味噌汁は油揚げとワカメだけで十分後は蛇足

144 18/05/21(月)22:06:28 No.506425964

ビタミンちくわはオカズだよね?

145 18/05/21(月)22:06:49 No.506426059

>キャベツの味噌汁嫌いなんだけど >出されたら普通に食べる >これはなんなんだろう 俺は好き嫌いは激しいけど食べられないわけじゃないので 人からは好き嫌い無いやつだと思われてる

146 18/05/21(月)22:06:52 No.506426082

キャベツの味噌汁うまいよ 千切りは試したことないけど

147 18/05/21(月)22:08:07 No.506426432

キャベツ厚切りして味噌汁美味しいよね …千切り…?

148 18/05/21(月)22:09:58 No.506426958

>おっさんの喧嘩は後を引く >ってのはすごいよく分かる 安齋肇とみうらじゅんが飲み屋で大喧嘩してその後に仲直りしたってアピールしてたけど その後に吉田豪のインタビューでやっぱり喧嘩引きずってて今もギクシャクしてるの安齋肇が暴露してて おっさん同士の喧嘩は上手く収束しないと言ってたわ

149 18/05/21(月)22:10:12 No.506427022

キャベツ厚切りってなんだよ!?

↑Top