ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/21(月)20:54:47 NF5XjniQ No.506404146
imgのオピニオンリーダーを決めよう
1 18/05/21(月)20:55:35 No.506404406
スレ「」でいいよ
2 18/05/21(月)20:56:07 No.506404582
クンリニンサンがいるだろ…
3 18/05/21(月)20:56:13 No.506404612
任せたぞ
4 18/05/21(月)20:56:15 No.506404624
右翼とか左翼みたいに人を群体として捉えて 世間に迷惑かけるサイコみたいな言説だな…
5 18/05/21(月)20:56:38 No.506404755
デター
6 18/05/21(月)20:57:05 No.506404866
オレがニューリーダーだ!
7 18/05/21(月)20:57:22 No.506404957
デター
8 18/05/21(月)20:57:28 No.506404983
オタクならともかくimgならクンリニンサンでよくない?
9 18/05/21(月)20:57:39 No.506405032
>右翼とか左翼みたいに人を群体として捉えて >世間に迷惑かけるサイコみたいな言説だな… だいたいあってない?
10 18/05/21(月)20:57:57 No.506405141
まあ世の中のマイノリティってだいたいそうやって戦ってる気はするが
11 18/05/21(月)20:58:01 No.506405157
そもそも状況変わるって何が?
12 18/05/21(月)20:58:04 No.506405172
ツイプリ貼る人って脳に障害あるのかなってレベルで知能低そう
13 18/05/21(月)20:58:16 No.506405243
ではこちらの岡田斗司夫なんてどうでしょう
14 18/05/21(月)20:58:18 No.506405253
正しいオタクがM4ライフルを持っていればこのような悲しい事件は起きなかった
15 18/05/21(月)20:58:33 No.506405345
状況変わるって なんか状況変えなきゃいけないことあるのかな
16 18/05/21(月)20:58:42 No.506405388
>まあ世の中のマイノリティってだいたいそうやって戦ってる気はするが 今のオタクってそこまでマイノリティじゃないと思う だから攻撃した側が炎上してるし
17 18/05/21(月)20:58:44 No.506405401
社会生活とか集団行動できないからオタクなんじゃあないか
18 18/05/21(月)20:59:06 No.506405541
imgの代表になったらいくつの謝罪案件を背負わされるんだ
19 18/05/21(月)20:59:13 No.506405580
主語がでかいと叩かれるのがオチ
20 18/05/21(月)20:59:24 No.506405637
>ではこちらの岡田斗司夫なんてどうでしょう 面白いジョークだな 次からは言葉を選べ
21 18/05/21(月)20:59:30 No.506405667
オタク界のオピニオンリーダーみたいな人が電車でうんこするような人だったらどうしてくれよう
22 18/05/21(月)20:59:33 No.506405688
既に変なデモとかに熱をあげてるオタクは冷ややかな目で見られてると思うけど
23 18/05/21(月)20:59:45 No.506405753
そもそもオタクに限らず ただ群れてるだけになって危なくなることの方が多い気がする
24 18/05/21(月)21:00:44 No.506406060
まずオピニオンとはなんだろうか
25 18/05/21(月)21:01:31 No.506406285
「」は集団行動とかむいてない連中だから みんなで立ち上がろう!とか言われるとスーッ…と引いてく
26 18/05/21(月)21:01:41 No.506406338
>そもそもオタクに限らず >ただ群れてるだけになって危なくなることの方が多い気がする 群衆とはもっとも恐ろしい存在だよ
27 18/05/21(月)21:01:52 No.506406387
>まずオピニオンとはなんだろうか 小さい玉ねぎみたいな
28 18/05/21(月)21:01:56 No.506406406
書き込みをした人によって削除されました
29 18/05/21(月)21:02:13 No.506406494
そもそもオタク自体アニメオタクやアイドルオタクや電車オタクやただ外見が醜いだけの者など色々な派閥に分かれてるわけで 急に盟主を決めろとか言われても困る
30 18/05/21(月)21:02:18 No.506406517
オタクというか漫画とか個別のジャンルだと赤松みたいに活動してるやついるじゃん? オタクだと範囲広すぎだろ
31 18/05/21(月)21:02:22 No.506406542
>オタクならともかくimgならクンリニンサンでよくない? こいつがやりました ってip差し出されるだけじゃねえかな…
32 18/05/21(月)21:02:34 No.506406597
じゃあ俺がオタク代表になって世界に宣戦布告するね・・・
33 18/05/21(月)21:02:39 No.506406620
イマイチなら無視されて終わりだろうし それなりに力が持てそうなら金で他の団体に利用されるだろうな ろくなことにならん
34 18/05/21(月)21:02:39 No.506406623
キッチリした団体じゃないから無理に決まってるだろ!
35 18/05/21(月)21:02:49 No.506406671
(任意の属性)だって一部の(任意の属性)が世間的に許容できないような行動をとった時にちゃんと外の(任意の属性)が怒って彼らを批判して 出来れば(任意の属性)のオピニオンリーダーみたいな人とか何らかの公式団体がそれに対して少なくとも批判する公式声明とか出せば状況変わるんじゃないのかな? (任意の属性)に各自好きなものを入れてみよう!
36 18/05/21(月)21:04:03 No.506407062
良くも悪くも自分に都合のいいことだけ見て楽しむのがオタク気質だから 根本的にこういう行動とは無縁だろう
37 18/05/21(月)21:04:08 No.506407086
リーダー設定するとして外から見たらそいつがオタクの代表になるって事だろ 眼鏡いいよね...とか今川焼きが...とか言うだけで内部分裂しない?
38 18/05/21(月)21:04:22 No.506407157
オタクが一枚岩だと思ってる奴に何がわかる
39 18/05/21(月)21:04:34 No.506407220
オタクって自分からオタクです主張する人大嫌いじゃん
40 18/05/21(月)21:04:42 No.506407273
例えば撮り鉄がやらかしたときに漫画のオタ団体が文句言ったところで アイツらはなんにでも頭突っ込むアホだとしか認知されないと思う
41 18/05/21(月)21:04:56 No.506407331
オタクが連帯できるわけ無いだろ! レズのチン負けが好きな代表がレズ好きを統率出来るか?
42 18/05/21(月)21:05:02 No.506407358
>まずオピニオンとはなんだろうか オピニオンリーダー あいつがやった
43 18/05/21(月)21:05:12 No.506407407
>>オタクならともかくimgならクンリニンサンでよくない? >こいつがやりました >ってip差し出されるだけじゃねえかな… 何か問題が?
44 18/05/21(月)21:05:17 No.506407429
せめてスポーツみたいに競技ごとに分けてくだち
45 18/05/21(月)21:06:08 No.506407678
なんかあったらその人が責任取るってことでいいの?
46 18/05/21(月)21:06:22 No.506407749
>黒人だって一部の黒人が世間的に許容できないような行動をとった時にちゃんと他の黒人が怒って彼らを批判して >出来れば黒真のオピニオンリーダーみたいな人とか何らかの公式団体がそれに対して少なくとも批判する公式声明とか出せば状況変わるんじゃないのかな? オタクを他のものに入れ替えたら一発で社会信用が吹っ飛ぶ発言してない?
47 18/05/21(月)21:06:29 No.506407789
個々に対話せず代表決めて叩きたいだけ
48 18/05/21(月)21:06:39 No.506407850
>>オタクならともかくimgならクンリニンサンでよくない? >こいつがやりました >ってip差し出されるだけじゃねえかな… それがオピニオンリーダーの役割では
49 18/05/21(月)21:06:56 No.506407929
>なんかあったらその人が責任取るってことでいいの? 左様
50 18/05/21(月)21:07:36 No.506408131
俺の知ってるオピニオンリーダーはアイスレクイエム係だった
51 18/05/21(月)21:08:14 No.506408366
今なら荒らしはみんな糞虫小僧のせいになるからオピニオンリーダーが咎める必要なんて無いぞ
52 18/05/21(月)21:08:18 No.506408384
オシッコマンの代表とか会いたくないな…
53 18/05/21(月)21:09:43 No.506408857
しばき隊とかSEALEDSみたいなバカをオピニオンリーダーをしないといけない人たちは大変だな
54 18/05/21(月)21:09:49 No.506408887
「」が悪いってことでいいよ どうせ皆互いにおあしすするからそれでちょうどいい
55 18/05/21(月)21:09:51 No.506408898
別にオピニオンリーダーはみんなの矢面に立ってくれる人のことではない
56 18/05/21(月)21:10:21 No.506409056
自身に関係ない他人の犯罪や問題発言に対して属性を理由に自浄作用や批判を要求するの 端的にって差別ど真ん中では
57 18/05/21(月)21:11:25 No.506409372
オタク界隈における大きな影響力を持つ人っていうとアイドルとか声優みたいな出演者側か、漫画家とか小説家みたいなクリエイター側だろうか そういう人達に注意を促してもらうとかしかないんじゃね とはいえそれで問題が減るほど簡単な話でもないだろうが
58 18/05/21(月)21:11:30 No.506409405
オタクって別に特定のコミュニティの事を指しているわけではないから利権を代表する人を決めるのは難しいのでは アニメとかゲームとかもっと細かく細分化していけば既にあるけど オタクっていう括りはなあ
59 18/05/21(月)21:11:39 No.506409441
>女だって一部の女が世間的に許容できないような行動をとった時にちゃんと他の女が怒って彼女らを批判して出来れば女性のオピニオンリーダーみたいな人とか何らかの公式団体がそれに対して少なくとも批判する公式声明とか出せば状況変わるんじゃないのかな?
60 18/05/21(月)21:11:45 No.506409471
オタクって自律的に存在する集団や組織じゃなくラベルだからな 代表者なんかもとよりいるわけもない
61 18/05/21(月)21:12:22 No.506409664
アニメ漫画特撮とかまあ好きだけど別にオタクという括りに帰属意識もってるわけじゃないからな…
62 18/05/21(月)21:13:09 No.506409865
いもげわしまもりびと
63 18/05/21(月)21:13:43 No.506410021
根本的にいまそんなに迫害されてるような気がしない
64 18/05/21(月)21:13:46 No.506410029
オタクやがやらかして自分が不快になった 誰でもいからオタクは否を認めて謝れよ って感じかなこれ
65 18/05/21(月)21:13:58 No.506410082
>アニメ漫画特撮とかまあ好きだけど別にオタクという括りに帰属意識もってるわけじゃないからな… 帰属意識がないなら別にオタクが叩かれたところで何も問題ないんでは
66 18/05/21(月)21:14:12 No.506410153
実際一部の過激な人や迷惑を顧みない人は酷いとは思うけど、じゃあ同じ趣味や属性を持つからって止められるわけでもないからな それでそのジャンル自体に自浄作用がないと言われてもどうしようもないよ
67 18/05/21(月)21:14:18 No.506410186
部落や在日みたいにオタクも叩くとめんどくさい相手と認識させられたら勝ちだろとは思う
68 18/05/21(月)21:14:43 No.506410314
オタクって何のオタクだよ
69 18/05/21(月)21:14:54 No.506410382
こういう反転可能性テストでアウトになる発言やる人定期的に出てくるが まさはる的発言する前に反転可能性テストを通すって大多数の人はやらないんだろうか…
70 18/05/21(月)21:15:00 No.506410404
何に勝てるんだよ…
71 18/05/21(月)21:15:06 No.506410435
ハピマテオリコン1位にしようぜ!
72 18/05/21(月)21:15:10 No.506410463
俺はオタクじゃないので関係ない 以上終わりで済む
73 18/05/21(月)21:15:15 No.506410490
>アラブ人だって一部のアラブ人が世間的に許容できないような行動をとった時にちゃんと他のアラブ人が怒って彼らを批判して出来ればアラブ人のオピニオンリーダーみたいな人とか何らかの公式団体がそれに対して少なくとも批判する公式声明とか出せば状況変わるんじゃないのかな? …あかん
74 18/05/21(月)21:15:21 No.506410514
>オタクって何のオタクだよ ガンダム
75 18/05/21(月)21:15:22 No.506410519
オピニオンリーダーって元は政治学の用語なのか ていうか明らかに地元の名士とかを指す言葉じゃねえか
76 18/05/21(月)21:15:27 No.506410540
キモ・オタ
77 18/05/21(月)21:16:10 No.506410740
あなたが何者か決めるのはあなた自身じゃないの 世間なの
78 18/05/21(月)21:16:13 No.506410753
>帰属意識がないなら別にオタクが叩かれたところで何も問題ないんでは 当人に帰属意識もないのに勝手に一括りにして叩かれるのが問題だ まさにスレ画だが
79 18/05/21(月)21:16:15 No.506410759
>>オタクって何のオタクだよ >ガンダム あっじゃあ僕全然所属違いますわ
80 18/05/21(月)21:16:23 No.506410808
オタクは無理だがふたばならいけると思う 数千人集まれば町一つぐらいは出来るだろ
81 18/05/21(月)21:16:34 No.506410854
>七英雄だって一部の七英雄が世間的に許容できないような行動をとった時にちゃんと外の七英雄が怒って彼らを批判して >出来れば七英雄のオピニオンリーダーみたいな人とか何らかの公式団体がそれに対して少なくとも批判する公式声明とか出せば状況変わるんじゃないのかな? うーん…
82 18/05/21(月)21:16:47 No.506410924
>まさはる的発言する前に反転可能性テストを通すって大多数の人はやらないんだろうか… わざわざそんな発言する奴がそこまで頭回るわけないし…
83 18/05/21(月)21:16:54 No.506410968
>オピニオンリーダーって元は政治学の用語なのか >ていうか明らかに地元の名士とかを指す言葉じゃねえか うn 最近だと情報伝達の起点…ようは口コミのうまい人的な感じで使われることも多いと思う 別に集団の意見をとりまとめる人じゃないよ
84 18/05/21(月)21:16:58 No.506410980
おしっこチャンピオンとオピニオンリーダーって似てるよね
85 18/05/21(月)21:16:58 No.506410983
オピニオンっておにんにんとインピオを混ぜたようでどことなくショタのおちんちんを連想する響きだと思いました
86 18/05/21(月)21:17:10 No.506411041
書き込みをした人によって削除されました
87 18/05/21(月)21:17:10 No.506411042
今カリスマオタクと言えば大川ぶくぶ先生あたりか
88 18/05/21(月)21:17:14 No.506411062
>…あかん たとえでなく言葉の文字通りの意味で戦争勃発だね…
89 18/05/21(月)21:17:21 No.506411100
>おしっこチャンピオンとオピニオンリーダーって似てるよね どうしたんだロビン!?
90 18/05/21(月)21:17:27 No.506411136
オタクにも種類があるからリーダーとか無理じゃねえかな
91 18/05/21(月)21:17:32 No.506411156
>帰属意識がないなら別にオタクが叩かれたところで何も問題ないんでは うn別にどうでもいい オタクだからって叩かれるようなのは社会的な信頼がない人間くらいだし
92 18/05/21(月)21:17:34 No.506411164
差別されてる奴らの方が悪いんだから自省して!って言う人いたよねヒトラーとか
93 18/05/21(月)21:17:44 No.506411204
>まさはる的発言する前に反転可能性テストを通すって大多数の人はやらないんだろうか… 反転可能性テストってなに
94 18/05/21(月)21:17:57 No.506411271
imgはありがたくも自治してくれてる方々が日夜荒らしと戦ってくれてるから大丈夫だよ
95 18/05/21(月)21:18:02 No.506411295
そもそもオタクってなんやねん
96 18/05/21(月)21:18:17 No.506411379
>そもそもオタクってなんやねん インキャ
97 18/05/21(月)21:18:19 No.506411393
なんかあったときにケツ持ちがいれば そいつに全部押し付けられるからね
98 18/05/21(月)21:18:27 No.506411438
たぶん今「」の4割くらいはオウガバトル思い出しながら会話してる
99 18/05/21(月)21:18:27 No.506411439
これから口先だけのでしゃばりが私がオタク代表ですすみませんでした!とか言うのかな
100 18/05/21(月)21:18:48 No.506411519
まあオタクがなんかやったとしてニュース観てほーんてなりながら茶でも啜るのが大概のオタクであろう 実際関係無いし
101 18/05/21(月)21:18:54 No.506411546
>当人に帰属意識もないのに勝手に一括りにして叩かれるのが問題だ 俺オタクじゃないからどうでもいい
102 18/05/21(月)21:19:01 No.506411580
>アベンジャーズだって一部のアベンジャーズが世間的に許容できないような行動をとった時にちゃんと外のアベンジャーズが怒って彼らを批判して >出来ればアベンジャーズのオピニオンリーダーみたいな人とか何らかの公式団体がそれに対して少なくとも批判する公式声明とか出せば状況変わるんじゃないのかな? 確かに状況変わりそうだな…悪い方向に
103 18/05/21(月)21:19:03 No.506411591
>imgはありがたくも自治してくれてる方々が日夜荒らしと戦ってくれてるから大丈夫だよ 自治に取り憑かれたゾンビみたいになってる…
104 18/05/21(月)21:19:15 No.506411636
まずオピニオンリーダーって解ってないから銀英伝で説明して
105 18/05/21(月)21:19:23 No.506411688
差別されてるのは自浄作用が無いからだって 古今東西の差別で使われてきた論法ど真ん中だぞ
106 18/05/21(月)21:19:46 No.506411805
つまり「」が何かやらかしても壺がオピニオンリーダーになって責任取ってくれれば問題ないって話か それは夢のある話だな
107 18/05/21(月)21:19:56 No.506411854
スレ画は「オタク」に属してると思ってないのは確かだからな 「オタク」に属してるやつをこいつの思い通りにしたいからいってるのは間違いない
108 18/05/21(月)21:20:21 No.506411965
>まずオピニオンリーダーって解ってないから銀英伝で説明して トリューニヒト?
109 18/05/21(月)21:20:35 No.506412039
>部落だって一部の部落が世間的に許容できないような行動をとった時にちゃんと外の部落が怒って彼らを批判して >出来れば部落のオピニオンリーダーみたいな人とか何らかの公式団体がそれに対して少なくとも批判する公式声明とか出せば状況変わるんじゃないのかな? 割と最悪な状況がいくらでも作れるのはヤバイなこの文章…
110 18/05/21(月)21:20:45 No.506412095
>つまり「」が何かやらかしても壺がオピニオンリーダーになって責任取ってくれれば問題ないって話か >それは夢のある話だな (世間の怒りを鎮めるために「」を生贄として差し出す壺民)
111 18/05/21(月)21:20:49 No.506412110
別にオタクだから差別されてるんじゃなくて本人がキモいから差別されてるんだよな 俺の友達のイケメンオタクなんて女の子食いまくってて羨ましい
112 18/05/21(月)21:20:55 No.506412147
オピニオンリーダーは勘弁だけど インピオリーダーなら悪くないね
113 18/05/21(月)21:21:00 No.506412171
責任者がいれば責任とってもらえるのは便利と言えば便利ではある
114 18/05/21(月)21:21:08 No.506412211
自浄作用って言われてもなぁ…
115 18/05/21(月)21:21:17 No.506412268
スケープゴートじゃねーか
116 18/05/21(月)21:21:20 No.506412279
そもそも何か現状差別されてるの? オタクを理由に
117 18/05/21(月)21:21:31 No.506412348
壺のせい~はわりと最近ほんとに機能しててだめだった
118 18/05/21(月)21:22:03 No.506412532
自分が何に属するかを言わずに何かに属する人を批判する奴をまともに相手するべきじゃない
119 18/05/21(月)21:22:05 No.506412545
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%94%E3%83%8B%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC オピニオンリーダー(英: opinion leader)とは、集団の意思決定(流行、買物、選挙など)に関して、大きな影響を及ぼす人物。世論形成者、もしくは世論先導者とも呼ばれる。一方、影響を受ける相手はフォロアーと言える。 広義には、特定の分野、地域社会、あるいは社会全体において、それが当面する重要な問題を喚起し、人々の意見形成に影響を与え、世論を動かす人物(著名な評論家や専門家など)をいう。 狭義には、社会学用語として、地域社会あるいは集団において、社会的地位や階層の点でフォロアーと同質的な存在であるにもかかわらず、それらの集団の意見や行動、判断に関して、影響力を持つ人をいう。一般的にはそのコミュニティーにおいて頼られている人がオピニオンリーダーの役割を果たす。これらのリーダーが媒介となってそのコミュニティーに新しい情報が浸透していく。 政治勢力がオピニオンリーダーを作り出したり既存のオピニオンリーダーを利用したりして、自分たちの主張を有権者に浸透させることが行われている。
120 18/05/21(月)21:22:48 No.506412745
>imgはありがたくも自治してくれてる方々が日夜荒らしと戦ってくれてるから大丈夫だよ アナフィラキシーショックみたいになってる…
121 18/05/21(月)21:22:51 No.506412762
えっ急にどうしたの
122 18/05/21(月)21:23:15 No.506412869
そもそもオタクって団体じゃなくて趣味じゃないですか
123 18/05/21(月)21:23:17 No.506412889
逆に思想の方向性が同じっつっても各々細かくやりたい事が違う人たちが 無理にオピニオンリーダー一人の見解ひとつに統一されようったって無理じゃない? そんな組織って内ゲバにならない?
124 18/05/21(月)21:23:37 No.506412991
ミュータントだって一部のミュータントが世間的に許容できないような行動をとった時にちゃんと他のミュータントが怒って彼らを批判して 出来ればミュータントのオピニオンリーダーみたいな人とか何らかの公式団体がそれに対して少なくとも批判する公式声明とか出せば状況変わるんじゃないのかな?
125 18/05/21(月)21:23:55 No.506413059
リーダーはおらんけどつるし上げとか叩きあいはしょっちゅうやってるきはする
126 18/05/21(月)21:23:57 No.506413068
ミル貝丸コピペはちっと無粋だな
127 18/05/21(月)21:25:10 No.506413429
オニオンスライスは美味しいのに…?
128 18/05/21(月)21:25:16 No.506413455
団体じゃないんだよな だからオタクがロリを誘拐してもオタクという団体に罪を求めるのは間違ってる
129 18/05/21(月)21:25:26 No.506413503
獣人だって一部の獣人が世間的に許容できないような行動をとった時にちゃんと他の獣人が怒って彼らを批判して 出来れば獣人のオピニオンリーダーみたいな人とか何らかの公式団体がそれに対して少なくとも批判する公式声明とか出せば状況変わるんじゃないのかな?
130 18/05/21(月)21:25:47 No.506413592
>責任者がいれば責任とってもらえるのは便利と言えば便利ではある 氷菓で見た!
131 18/05/21(月)21:25:52 No.506413614
赤松健って結構ソレっぽい行動してるけど だからって神輿に乗せて祀り上げるのには賛同しなさそう
132 18/05/21(月)21:26:47 No.506413908
「オタク」なんていない
133 18/05/21(月)21:27:04 No.506413992
テコンダー定型に絡めようかと思ったがid出されかねないのでやめた
134 18/05/21(月)21:27:27 No.506414123
オタクは法人か何か?
135 18/05/21(月)21:27:43 No.506414207
オタクが差別されてるの根拠や定義がまずわからない
136 18/05/21(月)21:28:03 No.506414305
>テコンダー定型に絡めようかと思ったがid出されかねないのでやめた でもスレ画はマジでチョッパリ根性だと思う
137 18/05/21(月)21:28:14 No.506414352
ネットのオタク批判属性的なものではなくて特定の表現を好きな人をオタクと呼称してるので オタク批判がそのまま表現の自由に対する攻撃になってて近代国家でやるには筋悪すぎるのでアホだと思ってる
138 18/05/21(月)21:28:29 No.506414426
じゃあ俺がオチンチンリーダーになるよ
139 18/05/21(月)21:28:49 No.506414541
赤松はそういう状況作り出さないようにしてる側だと思うよむしろ
140 18/05/21(月)21:29:17 No.506414683
「」だと大手振って生きれる社会を!
141 18/05/21(月)21:29:25 No.506414716
㈱オタク
142 18/05/21(月)21:29:36 No.506414756
オタクってざっくり括ってるからこういう反応だけど ○○オタって具体性を帯びると途端にこの論法でけおる人は結構いる imgでも
143 18/05/21(月)21:29:57 No.506414872
まあ少なくともスレ画の人はオタクを差別してるな 彼が思い描くそれが現実に存在する集団かどうかはともかく
144 18/05/21(月)21:29:59 No.506414879
>テコンダー定型に絡めようかと思ったがid出されかねないのでやめた >タイ人だって一部のタイ人が世間的に許容できないような行動をとった時にちゃんと外のタイ人が怒って彼らを批判して >出来ればタイ人のオピニオンリーダーみたいな人とか何らかの公式団体がそれに対して少なくとも批判する公式声明とか出せば状況変わるんじゃないのかな? このくらいなら大丈夫だろう…
145 18/05/21(月)21:30:02 No.506414896
チョッパリだって一部のチョッパリが宇宙最高民族的に許容できないようなヘイト行動をとった時にちゃんと外のチョッパリが怒って彼らを批判して 出来ればチョッパリのオピニオンリーダーみたいな人とか 何らかの公式団体か日王がそれに対して少なくとも批判する公式声明とか出せば状況変わるんじゃないのかな?
146 18/05/21(月)21:30:27 No.506414994
>○○オタって具体性を帯びると途端にこの論法でけおる人は結構いる けおるって言うが差別ど真ん中じゃんスレ画
147 18/05/21(月)21:30:35 No.506415026
誰か「」のオピニオンリーダーになってよ
148 18/05/21(月)21:31:17 No.506415227
壺のせい~ 壺のせい~
149 18/05/21(月)21:31:21 No.506415248
>誰か「」のオピニオンリーダーになってよ クンリニンサンじゃないの
150 18/05/21(月)21:31:40 No.506415335
インピオリーダー?
151 18/05/21(月)21:32:10 No.506415470
たぶん本気でやろうとしたら俺がオピニオンリーダーだから俺の言うことを聞け!って奴が100人くらい同時に出てきて泥仕合になると思う
152 18/05/21(月)21:32:23 No.506415528
書き込みをした人によって削除されました
153 18/05/21(月)21:32:27 No.506415544
クンニが「」たちに何をしてくれたというんだ
154 18/05/21(月)21:32:40 No.506415606
こういうのそもそも話の前後を貼ってくれないと議論出来ないと思う
155 18/05/21(月)21:32:42 No.506415615
殺人犯は水を定期的に摂取していたらしいな
156 18/05/21(月)21:32:48 No.506415644
まあオタクがオタクを叩きまくるなんてこと日常茶飯事だもんな それこそ団体なんか作ったら内ゲバしまくるようなヤバい団体になるだけだろ
157 18/05/21(月)21:32:53 No.506415673
こういう論が出てくると なんか薄いのがしゃしゃりでて立候補するイメージ
158 18/05/21(月)21:33:02 No.506415715
>クンニが「」たちに何をしてくれたというんだ novを消し飛ばした
159 18/05/21(月)21:33:06 No.506415733
「」だって一部の「」が世間的に許容できないような行動をとった時にちゃんと他の「」が怒って彼らをdelして 出来れば「」のオピニオンリーダーみたいな人とか何らかの公式団体がそれに対して少なくともdel誘導する公式声明とか出せば状況変わるんじゃないのかな?
160 18/05/21(月)21:33:37 No.506415860
>クンニが「」たちに何をしてくれたというんだ 「」がはしゃぐ→ころす
161 18/05/21(月)21:33:45 No.506415901
群れて組織化した時点で面白ラッパー界隈をリモコンしてた連中が乗っ取りに来るだろうから要りませぬ
162 18/05/21(月)21:33:51 No.506415925
クンリケンくだち!
163 18/05/21(月)21:34:05 No.506415984
差別問題とか受け取り方が難しい問題ならともかく犯罪とか誰でもダメだってわかる話にオピニオンリーダーが出てくる必要あるかな
164 18/05/21(月)21:34:09 No.506416013
ガンダムだって一部のガンダムが世間的に許容できないような行動をとった時にちゃんと他のガンダムが怒って彼らを批判して 出来ればガンダムのオピニオンリーダーみたいな人とか
165 18/05/21(月)21:34:30 No.506416119
>殺人犯は水を定期的に摂取していたらしいな その話今関係ないらしいな
166 18/05/21(月)21:34:38 No.506416166
>ガンダムだって一部のガンダムが世間的に許容できないような行動をとった時にちゃんと他のガンダムが怒って彼らを批判して >出来ればガンダムのオピニオンリーダーみたいな人とか お前はガンダムではない!
167 18/05/21(月)21:34:57 No.506416286
「」はクンリニンサンにころされている程度がちょうどいい…
168 18/05/21(月)21:35:28 No.506416447
名前の次は何を奪われるんです?
169 18/05/21(月)21:35:50 No.506416576
>殺人犯は水を定期的に摂取していたらしいな こういう極論は頭悪く見せるだけだから辞めた方がいいと思う
170 18/05/21(月)21:36:00 No.506416613
>名前の次は何を奪われるんです? 生命
171 18/05/21(月)21:36:15 No.506416699
>名前の次は何を奪われるんです? そうだね機能
172 18/05/21(月)21:36:16 No.506416705
>ガンダムだって一部のガンダムが世間的に許容できないような行動をとった時にちゃんと他のガンダムが怒って彼らを批判して >出来ればガンダムのオピニオンリーダーみたいな人とか ターンAか
173 18/05/21(月)21:37:09 No.506416938
>でもスレ画はマジでチョッパリ根性だと思う そうか?こういう俺たちを公式に認めろとか団体作るのは欧米の気質だと思うけど Eスポーツ関連とか
174 18/05/21(月)21:38:00 [スターク] No.506417199
ヒーローだって一部のヒーローが世間的に許容できないような行動をとった時にちゃんと他のヒーローが怒って彼らを批判して 出来ればヒーローのオピニオンリーダーみたいな人とか
175 18/05/21(月)21:39:32 No.506417669
>名前の次は何を奪われるんです? 居場所
176 18/05/21(月)21:40:21 No.506417907
マジンガーだって他のロボットが世間的に許容できないような行動をとった時にちゃんとマジンガーが怒って彼らを消して 出来ればマジンガーのオピニオンリーダーみたいな人とか
177 18/05/21(月)21:40:21 No.506417908
要求を通すために団体を結成するのは民主主義としては当然だけど 日本だと革マルとか在特会の過激派団体の悪いイメージ強くて抵抗あるよね
178 18/05/21(月)21:40:29 No.506417938
>当人に帰属意識もないのに勝手に一括りにして叩かれるのが問題だ >まさにスレ画だが ちなみにスレ画は結構執拗にオタク叩きしてる垢の一つ
179 18/05/21(月)21:41:18 No.506418188
>マジンガーだって他のロボットが世間的に許容できないような行動をとった時にちゃんとマジンガーが怒って彼らを消して >出来ればマジンガーのオピニオンリーダーみたいな人とか ズババンズババン
180 18/05/21(月)21:41:19 [カイザー] No.506418192
>マジンガーだって他のロボットが世間的に許容できないような行動をとった時にちゃんとマジンガーが怒って彼らを消して >出来ればマジンガーのオピニオンリーダーみたいな人とか ZEROくんちょっといいかな
181 18/05/21(月)21:42:22 No.506418536
自分の頭のなかで想像したグループを作り出して それに対して想像だけで人格まで付与するとか 心底頭の悪いお人形遊びと現実の区別がついてない 程度の低い人間だなぁ
182 18/05/21(月)21:43:40 No.506418949
>>でもスレ画はマジでチョッパリ根性だと思う >そうか?こういう俺たちを公式に認めろとか団体作るのは欧米の気質だと思うけど >Eスポーツ関連とか 競技や職業として根付かせるために組織を運営して企業や行政と交渉していくのは大事なことだとは思う そしてそれはそのまま個人はもちろんとして組織が責任を負うということでもある とはいえそれはあくまでプロの選手や運営者側の理屈であって一般消費者の責任までは流石に取れんよな
183 18/05/21(月)21:43:46 No.506418978
手描き機能返して…
184 18/05/21(月)21:43:47 No.506418987
つまりオタクが何かしでかした時に責任とるの? どうやって責任とるの?
185 18/05/21(月)21:45:22 No.506419475
>手描き機能返して… どうせまたうんことかちんこばっかり描くんでしょ!
186 18/05/21(月)21:45:41 No.506419571
なんでオタクってだけで見ず知らずの他人を総括せねばならんのだ
187 18/05/21(月)21:45:44 No.506419590
ジャニーズだって一部のジャニーズが世間的に許容できないような行動をとった時にちゃんと他のジャニーズが怒って彼らを批判して 出来ればジャニーズのオピニオンリーダーみたいな人とか
188 18/05/21(月)21:46:20 No.506419793
>つまりオタクが何かしでかした時に責任とるの? >どうやって責任とるの? 責任を取ってオピニオンリーダー辞職します!とか給与返還します!とか謝罪会見開くんじゃないの この人の頭の中では
189 18/05/21(月)21:46:42 No.506419914
imgの8割を背負ってるみたいな人がいた気がする
190 18/05/21(月)21:46:46 No.506419935
ハルヒ2期のできの悪さをアメリカから謝罪した山管みたいな奴が欲しいってこと?
191 18/05/21(月)21:47:35 No.506420166
この手の人らってペンギンと隼とダチョウをひとまとめで鳥っていうくらい雑にオタクを纏めて語るよね
192 18/05/21(月)21:47:41 No.506420203
大したオタクじゃなくてもオタクってことで報道されたりもするし根本的に単なる偏見とイメージでしかないからなんの利益にもならん連中が声明出しても無視だよね
193 18/05/21(月)21:47:51 No.506420263
>imgの8割を背負ってるみたいな人がいた気がする じゃあ今度から「」の悪事の責任は全部そいつに任せよう
194 18/05/21(月)21:48:21 No.506420413
>>手描き機能返して… >どうせまたうんことかちんこばっかり描くんでしょ! まんこだし!!!
195 18/05/21(月)21:49:54 No.506420850
右や左の旦那様もまさはるオタクって区別ができる気がする
196 18/05/21(月)21:50:51 No.506421142
>この手の人らってペンギンと隼とダチョウをひとまとめで鳥っていうくらい雑にオタクを纏めて語るよね バカ=二元論好き
197 18/05/21(月)21:50:57 No.506421166
芸能人が犯罪したり不祥事起こしたら芸能界のオピニオンリーダーが謝罪すればいいことか 誰だ
198 18/05/21(月)21:51:50 No.506421434
一般市民だって一部の一般市民が世間的に許容できないような行動をとった時にちゃんと他の一般市民が怒って彼らを批判して 出来れば一般市民のオピニオンリーダーみたいな人とか