虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/05/21(月)20:44:59 35歳に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/21(月)20:44:59 No.506400863

35歳になってそろそろ一生使い続ける何かが欲しいと思い始めた つまり極端に壊れにくいものか修理が町工場や汎用パーツで可能あるいは規格が変わらない物 だと思うけど何か面白いものないかな 時計と自転車とペンと手帳は既に修理できるもの使ってるからそれ以外で

1 18/05/21(月)20:45:46 No.506401105

けつの切り身

2 18/05/21(月)20:45:49 No.506401123

3 18/05/21(月)20:45:54 No.506401152

布団

4 18/05/21(月)20:47:23 No.506401617

5 18/05/21(月)20:50:08 No.506402522

家は既に買ってます 先に書いとくべきだったけど嫁と子孫は諦めてます 家に帰った時に自分以外の人間がいるのが精神的にキツイので

6 18/05/21(月)20:50:35 No.506402687

求めてる物とは違う気もするけどルミナスラックどんどん増設してってるけど楽しいよ コックピットみたいになってきた

7 18/05/21(月)20:52:15 No.506403295

包丁

8 18/05/21(月)20:53:14 No.506403621

黒電話

9 18/05/21(月)20:54:18 No.506403984

前後に揺れる椅子

10 18/05/21(月)20:54:20 No.506403992

100万くらいのレンズ

11 18/05/21(月)20:54:43 No.506404120

じゃあ茶器でいいんじゃない

12 18/05/21(月)20:56:08 No.506404589

俺の持ってる一番古くてまだ使えるものは39年前のカシオ電卓だな スイッチの接点が悪いのか勝手に音が鳴るけど

13 18/05/21(月)20:56:10 No.506404595

ポン刀

14 18/05/21(月)20:56:29 No.506404694

金槌

15 18/05/21(月)20:56:32 No.506404710

盆栽

16 18/05/21(月)20:56:37 No.506404750

ナイフとライター

17 18/05/21(月)20:57:50 No.506405097

革製品とかは 一生物かといえば難しいけども

18 18/05/21(月)20:58:15 No.506405237

日記帳

19 18/05/21(月)20:58:39 No.506405376

包丁とかナイフ

20 18/05/21(月)20:59:03 No.506405515

考えたことなかったけど包丁はいいかもしれない 包丁というか料理道具一式って一生使うもんね 黒電話はisdn導入時に戻しちゃったんだよね あれは煩いし留守電内から不便だった 100万のレンズとか高すぎると結局使わなくなるのを他のジャンルで学んだので買わない

21 18/05/21(月)21:01:00 No.506406141

陶器類も破壊しなきゃ一生使えるぞ

22 18/05/21(月)21:01:48 No.506406370

一生使う前提だとなかなか難しいなあ

23 18/05/21(月)21:02:18 No.506406519

包丁は日本刀と同じ工程で作られるやつがいいらしいぞ

24 18/05/21(月)21:02:25 No.506406559

自分より長生きしそうなヒリ

25 18/05/21(月)21:02:26 No.506406563

響鬼が始まった頃にかったビエラを未だに使ってるけどこれ一生使えるかな?

26 18/05/21(月)21:03:13 No.506406776

27 18/05/21(月)21:03:33 No.506406904

南部鉄のヤカン

28 18/05/21(月)21:04:04 No.506407065

マッサージチェア

29 18/05/21(月)21:04:08 No.506407084

鉄の中華鍋

30 18/05/21(月)21:04:42 No.506407267

革ジャンはいいものを買って手入れすれば一生モノになる あとは体型維持のモチベにもなる

31 18/05/21(月)21:04:52 No.506407311

アンドロイドとかどうよ お世話もしてくれるぞ

32 18/05/21(月)21:05:42 No.506407551

椅子とかベッドとかは?

33 18/05/21(月)21:06:22 No.506407747

金床

34 18/05/21(月)21:06:33 No.506407807

革製品は良いかもな 革ジャンとかブーツとか 堅牢な鞄なんかも手入れすれば経年劣化でヘタれにくいし

35 18/05/21(月)21:06:59 No.506407942

車で良いじゃん 同じ軽自動車とかを10年20年使い続けるとかかっこいいじゃん 今後のパーツのことを考えて去年一番売れてミニバンを新車で買えば良い

36 18/05/21(月)21:07:37 No.506408141

獣人奴隷が実在すればな

37 18/05/21(月)21:07:49 No.506408207

家があるなら金庫かうしかねぇな!

38 18/05/21(月)21:07:51 No.506408215

自分の墓

39 18/05/21(月)21:08:10 No.506408338

>陶器類も破壊しなきゃ一生使えるぞ 使ってる湯呑みがそろそろ20年超えるな… あと20年行けるだろうか

40 18/05/21(月)21:09:03 No.506408627

石臼

41 18/05/21(月)21:09:40 No.506408841

ちょっと高い金属製の酒器とか 修理は多分できないけど滅多な事じゃ壊れないだろ

42 18/05/21(月)21:09:44 No.506408860

自動車は法的な問題が…

43 18/05/21(月)21:09:44 No.506408864

後出しになるけど今住んでるところが陶芸の町の近くなので 食器の類は穴窯使ってるとこで自然釉の面白いのを一式買ってるんだ 正直に書くとちょうどへうげものが面白かった時期に引っ越したので全部の窯元を直接回った

44 18/05/21(月)21:10:04 No.506408968

安いレンズでもマウントが何十年も変わってなくて いろんな国のメーカーが勝手に互換レンズ作ってて 集めるのが楽しいニコンFマウントとかどうだい

45 18/05/21(月)21:10:15 No.506409021

バール

46 18/05/21(月)21:10:31 No.506409099

カタ視力はかる時に使うやつ

47 18/05/21(月)21:10:53 No.506409206

椅子かな

48 18/05/21(月)21:11:01 No.506409253

一生使い続けられる丈夫な歯と目が欲しい

49 18/05/21(月)21:11:35 No.506409426

バカみたいに壊れるクラシックカーを買おう シトロエンDS21とか

50 18/05/21(月)21:12:38 No.506409725

>食器の類は穴窯使ってるとこで自然釉の面白いのを一式買ってるんだ じゃあもう一生モノ持ってるじゃん!

51 18/05/21(月)21:12:48 No.506409779

ベッドのマットレスのいいやつ

52 18/05/21(月)21:12:59 No.506409824

高めの包丁

53 18/05/21(月)21:13:10 No.506409873

家やら陶器やら金持ってそうだな 家具類はどうよ ダイニングテーブルとか天然木から切り出したかっちょいいやつとか

54 18/05/21(月)21:13:11 No.506409876

気球が浮かんでないんだけど

55 18/05/21(月)21:13:43 No.506410017

>気球が浮かんでないんだけど ジジジジジ

56 18/05/21(月)21:13:45 No.506410027

燻製機とか

57 18/05/21(月)21:13:46 No.506410031

鼈甲のメガネフレームとか

58 18/05/21(月)21:14:20 No.506410192

オピネル

59 18/05/21(月)21:14:21 No.506410197

60 18/05/21(月)21:14:24 No.506410209

目を良くするためによく分からん機械数分のぞいて金取るって なんか凄いな絶対効果ないだろアレ

61 18/05/21(月)21:14:24 No.506410211

チタン製のハンコでも作っとけ

62 18/05/21(月)21:14:36 No.506410267

鉄瓶

63 18/05/21(月)21:15:08 No.506410449

金の延べ棒は持っておきたくなあい?

64 18/05/21(月)21:16:44 No.506410906

鉄製のフライパン

65 18/05/21(月)21:17:09 No.506411035

楽器

66 18/05/21(月)21:17:18 No.506411077

金歯

67 18/05/21(月)21:18:11 No.506411342

包丁でてるけどまな板も良いぞ たまに研いで綺麗にしながら使ってるよ

68 18/05/21(月)21:18:56 No.506411552

2mの水時計

69 18/05/21(月)21:19:22 No.506411683

名前

70 18/05/21(月)21:19:33 No.506411740

車とかバイクは新しいものと古いものの便利さや安全性の差が大きすぎるのと 結局リペアパーツの問題が出てくるので古いのは使わないことにしてる 見た目はいいんだけど 革の上着も靴も若い時に試したんだけど 上着は重いのでもう無理 靴はオーダーメイドまでしたけど使い方が悪いのかボロボロにしちゃうので使い続けるのは無理 ただ革って素材は面白いので手帳と財布に拘ってそこで満足してる チタンの判子はもう持ってる チタン一時期めっちゃ好きで自転車もチタンのオーダーしたけど普通に破断した

71 18/05/21(月)21:19:37 No.506411765

こう…なんかもうそれだけ満たされてるならそれでよくない?

72 18/05/21(月)21:19:44 No.506411790

ダムカードでも集めなよ

73 18/05/21(月)21:20:19 No.506411954

>2mの水時計 これだな…

74 18/05/21(月)21:20:19 No.506411956

自分の身体自体が一生モノだよという流れでもなかった

75 18/05/21(月)21:20:22 No.506411971

椅子だと思う ちょうどいい木の椅子

76 18/05/21(月)21:20:43 No.506412083

なんかこう…5億の墓でも建ててろ豚ってレスしたい気分だ

77 18/05/21(月)21:21:03 No.506412190

鉄瓶 毎日湯を沸かすくらいの覚悟がないと中錆びさせてダメになるけど味が違うらしいけど

78 18/05/21(月)21:21:21 No.506412288

まあ家具か金属製の調理器具あたりだろうな残るのは

79 18/05/21(月)21:21:30 No.506412347

>鉄瓶 ボトムズのやついいよね

80 18/05/21(月)21:21:58 No.506412507

墓石は壊れにくいからな…

81 18/05/21(月)21:22:17 No.506412602

カバンとか

82 18/05/21(月)21:23:28 No.506412938

男ならライフルだ

83 18/05/21(月)21:23:44 No.506413009

ステンレス包丁とテフロン鍋を使い捨てるスタイルだったから とりあえずそこから見直してみるよありがとう 椅子は難しいよね 馴染むのに時間かかるから店頭で試すだけじゃ合う合わないわからんし 実際に使っても良し悪しが解るのに時間がかかるし 場所取るからいっぱい買って順番に試すとかもやりにくいし

84 18/05/21(月)21:24:12 No.506413143

銃はいいぞ 歩行出来て認知症にならなければ 生涯続けられる 実際90代のシューターがいる

85 18/05/21(月)21:24:35 No.506413265

ま…枕 いや俺がオリジナル枕と枕カバー何個も作って持ってるってだけなんだけど

86 18/05/21(月)21:25:35 No.506413537

後は帽子か?

87 18/05/21(月)21:26:09 No.506413702

35になったからってのが中途半端だな

88 18/05/21(月)21:26:45 No.506413898

ドール

89 18/05/21(月)21:26:56 No.506413948

注意点として日本でライフルを持つにはまずショットガンから入門して実績を積まないと駄目だ 狩猟なり競技なり…日々安全に管理して運用してこそだ…その実績が無いとライフルの許可は下りない

90 18/05/21(月)21:27:06 No.506414001

銃はいいぞ 35なら射撃クラブや猟友会で最若手だぞ 実際俺は今年で9年に渡り最若手を保ってる

91 18/05/21(月)21:27:34 No.506414168

筆記具あたりで

92 18/05/21(月)21:27:35 No.506414172

なんかスレ「」すごくない?イケてない?

93 18/05/21(月)21:27:36 No.506414178

>靴はオーダーメイドまでしたけど使い方が悪いのかボロボロにしちゃうので使い続けるのは無理 手入れは必要だし2日くらいは間隔あけて履かないとすぐいたむよ その辺ちゃんとすれば十年は普通に使える こだわる人は底交換とかだけじゃなく継ぎ補修とかもして何十年も履いたりするらしいけど

94 18/05/21(月)21:27:36 No.506414179

あとはアクセサリー類だな指輪とかブレスレットとか

95 18/05/21(月)21:27:48 No.506414233

北海道の原野

96 18/05/21(月)21:27:52 No.506414251

ぬいぐるみ

97 18/05/21(月)21:28:10 No.506414337

箸とかどうだ

98 18/05/21(月)21:28:33 No.506414451

刺青 どうよ?

99 18/05/21(月)21:28:36 No.506414468

箸は意外と寿命短いよ

100 18/05/21(月)21:28:51 No.506414554

時計は? マジで一生もんだぞ

101 18/05/21(月)21:29:11 No.506414654

家じゃねえ? 終の棲家

102 18/05/21(月)21:29:49 No.506414823

>刺青 >どうよ? これだ 間違いなく一生モノだしどうよしてほしい

103 18/05/21(月)21:29:53 No.506414851

>時計は? >マジで一生もんだぞ 本文くらい読めや!

104 18/05/21(月)21:31:03 No.506415169

じゃあ10メートルの水時計

105 18/05/21(月)21:31:55 No.506415412

レベルが違うせいでアドバイスの1つも出来ん 家あってそれだけ持ってるならもうあとは友人くらいだろう

106 18/05/21(月)21:32:03 No.506415446

傘とか 長くもつのは柄だけで上は交換するらしいけど

107 18/05/21(月)21:33:07 No.506415742

整形しよう 外見がイケメンになれば世界変わるぞ

108 18/05/21(月)21:34:28 No.506416107

爪切りとか

109 18/05/21(月)21:34:48 No.506416228

わかったカツラ作ろう まだハゲてないなら今のうちに自毛を確保しよう

110 18/05/21(月)21:34:50 No.506416234

万年筆はどうだい その名の通り万年使えるぜ

111 18/05/21(月)21:35:16 No.506416384

なんでもいいから楽器 一生付き合っていけるようなやつ

112 18/05/21(月)21:35:42 No.506416528

眼科でよく見る画像かと思ったら気球が無いから違った

113 18/05/21(月)21:38:34 No.506417361

もうロールスロイスでも買ったら… アフターサポートも十分付き合ってくれるだろう

114 18/05/21(月)21:43:30 No.506418888

なんとなく買えるものじゃ満足できなさそうな 自作趣味でも始めたほうがいいのでは

115 18/05/21(月)21:43:57 No.506419028

DIYは時間をサクサクにできて成果も残っていいよね

↑Top