虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/21(月)20:07:29 社会人辛い のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/21(月)20:07:29 No.506390135

社会人辛い

1 18/05/21(月)20:08:01 No.506390298

左は一般的な施工管理

2 18/05/21(月)20:08:44 No.506390516

俺は定時上がりなので一般ではない

3 18/05/21(月)20:09:07 No.506390603

仕事と仕事のインターバルが7時間は辛い 続くと死ぬレベルだ

4 18/05/21(月)20:09:30 No.506390701

仕事と睡眠がノータイム過ぎる…

5 18/05/21(月)20:10:16 No.506390915

奴隷の間違いでは?

6 18/05/21(月)20:10:44 No.506391016

夏の賞与が平均80万なのは 左みたいな人が頑張っているからでしょう? と思ったら沢山貰ってる人はそんなに拘束されるような仕事はしていないという歪み

7 18/05/21(月)20:11:47 No.506391277

家にすら帰らないのか一般人

8 18/05/21(月)20:12:11 No.506391383

>仕事と睡眠がノータイム過ぎる… でもこのくらいの時間に仕事終わるともう何もする気にならないよね 夕飯とか食べてないことの方が多いし

9 18/05/21(月)20:12:49 No.506391561

ニートはもう少し起きてない?

10 18/05/21(月)20:12:59 No.506391602

塹壕戦してるドイツ兵みたいな生活してるな

11 18/05/21(月)20:13:00 No.506391614

歴史の資料にこれが乗ってたら 右の方が地位高そうに思えそう

12 18/05/21(月)20:13:47 No.506391847

>夏の賞与が平均80万なのは >左みたいな人が頑張っているからでしょう? >と思ったら沢山貰ってる人はそんなに拘束されるような仕事はしていないという歪み まだ20代の若造だから左くらい働いても夏の賞与なんて手取りで30万そこそこしか貰えねえや

13 18/05/21(月)20:14:01 No.506391923

>歴史の資料にこれが乗ってたら >右の方が地位高そうに思えそう 左がぶっ壊れて右になるんだなって解釈されそう

14 18/05/21(月)20:14:56 No.506392184

左の昼食と夕食を仕事にして2時まで仕事を伸ばしてそこから帰宅を初めたなら昔の俺

15 18/05/21(月)20:15:04 No.506392221

>まだ20代の若造だから左くらい働いても夏の賞与なんて手取りで30万そこそこしか貰えねえや 左くらい働いたらこんな時間に虹裏なんてできないから安心しろ

16 18/05/21(月)20:16:03 No.506392492

>左の昼食と夕食を仕事にして2時まで仕事を伸ばしてそこから帰宅を初めたなら昔の俺 インターバル6時間切るなら帰宅諦めるわ

17 18/05/21(月)20:21:56 No.506394094

>>まだ20代の若造だから左くらい働いても夏の賞与なんて手取りで30万そこそこしか貰えねえや >左くらい働いたらこんな時間に虹裏なんてできないから安心しろ 毎日こんな時間まで休みなく働き続けてたらとっくに死んでるわ

18 18/05/21(月)20:22:04 No.506394122

遊ぶ時間が無いから睡眠を限界まで圧縮するのいいよね…

19 18/05/21(月)20:22:47 No.506394312

>毎日こんな時間まで休みなく働き続けてたらとっくに死んでるわ 一般的な生活サイクルって書いてあるし…

20 18/05/21(月)20:22:49 No.506394319

ニートのテレビが絶妙にアニメやる時間でダメだった

21 18/05/21(月)20:24:47 No.506394899

>毎日こんな時間まで休みなく働き続けてたらとっくに死んでるわ 違うのなら知ったかぶって語るな

22 18/05/21(月)20:26:09 No.506395270

死にはしねーよ心と体を病むだけで

23 18/05/21(月)20:27:19 No.506395586

だから2つの中間を作れよ なんで奴隷か野人の2パターンなんだよ

24 18/05/21(月)20:28:39 No.506395977

>死にはしねーよ心と体を病むだけで 死ぬぞ

25 18/05/21(月)20:28:44 No.506396001

下には下がいるから甘えるなという理屈は正しくないけど世の中の常識なんだよな

26 18/05/21(月)20:28:59 No.506396066

>死にはしねーよ心と体を病むだけで 死ぬよ

27 18/05/21(月)20:29:03 No.506396081

死は結果だ

28 18/05/21(月)20:29:37 No.506396243

左のサイクルで28連勤目だけど 強いストレスさえかからなければ精神的には割と平気 遊びたいし休みたいけど

29 18/05/21(月)20:29:39 No.506396257

中学生でもいるのかこのスレ

30 18/05/21(月)20:29:53 No.506396321

零時前に昼食っておかしくない?

31 18/05/21(月)20:30:36 No.506396536

納期直前左の生活1週間で体壊れかけた 一般的ということは現代人は鉄人にござるか?

32 18/05/21(月)20:30:38 No.506396549

>左のサイクルで28連勤目だけど >強いストレスさえかからなければ精神的には割と平気 >遊びたいし休みたいけど 遊んでるじゃねーか

33 18/05/21(月)20:30:59 No.506396637

これが肉体労働なら死ぬよ そうじゃなかったら死なないメンタル弱いやつが自殺って形で死ぬだけで

34 18/05/21(月)20:31:28 No.506396786

ニートでも資産家でも死ぬんだ… ちょっと先が短いだけだよ

35 18/05/21(月)20:32:04 No.506396974

こんなにテレビ見ないよ

36 18/05/21(月)20:32:41 No.506397185

>遊んでるじゃねーか 会社へ戻る途中コンビニで雪見だいふく食べてるよ

37 18/05/21(月)20:33:09 No.506397304

>これが肉体労働なら死ぬよ >そうじゃなかったら死なないメンタル弱いやつが自殺って形で死ぬだけで いや死ぬよ?

38 18/05/21(月)20:33:21 No.506397368

俺も右みたいな生活をしてみたいだけの人生だった

39 18/05/21(月)20:33:24 No.506397389

>会社へ戻る途中コンビニで雪見だいふく食べてるよ 休憩してるじゃん

40 18/05/21(月)20:33:41 No.506397463

>>遊んでるじゃねーか >会社へ戻る途中コンビニで雪見だいふく食べてるよ 遊んでるじゃん

41 18/05/21(月)20:34:21 No.506397632

最初の方で出てるけど施工管理は左みたいになるよ有能でも

42 18/05/21(月)20:34:30 No.506397674

最近仕事はそんなに辛くないけど人間関係が辛い事に気づいた こればっかりは自分じゃどうにもならん…

43 18/05/21(月)20:34:38 No.506397712

どっちも極端だな!

44 18/05/21(月)20:34:50 No.506397778

家に帰れるかどうかは大事だよ

45 18/05/21(月)20:35:44 No.506398081

毎日休日でも飽きそうだから週休5日ぐらいで仕事したい

46 18/05/21(月)20:39:56 No.506399334

週休4日で月20万くらいなら俺だ

47 18/05/21(月)20:40:01 No.506399357

>最初の方で出てるけど施工管理は左みたいになるよ有能でも 施工管理相手に仕事してるけど、よく死なないなって感心する

48 18/05/21(月)20:41:19 No.506399770

虹裏やる時間あるうちは辛いとは言えない

49 18/05/21(月)20:41:27 No.506399819

1年ニートやってたけど睡眠に10時間割くとか勿体無さすぎて無いわ

50 18/05/21(月)20:42:05 No.506399972

>1年ニートやってたけど睡眠に10時間割くとか勿体無さすぎて無いわ 適正睡眠時間は人によって違うから仕方ない

51 18/05/21(月)20:42:25 No.506400104

高収入だけど残業早出休日出勤でろくに使えなくなるぐらいならそれなりの収入でそれなりの生活ぐらいがいい

52 18/05/21(月)20:43:43 No.506400487

>虹裏やる時間あるうちは辛いとは言えない 私はいいと思う みんなもっと甘ったれた世界になあれ!

53 18/05/21(月)20:44:12 No.506400619

一般的に過労死する人

54 18/05/21(月)20:44:35 No.506400737

会社で夕食食うの…?

55 18/05/21(月)20:45:07 No.506400907

>会社で夕食食うの…? 仕事が残ってるから?

56 18/05/21(月)20:45:21 No.506400989

>会社で夕食食うの…? 23時とか0時にメシ食うと太るからね

57 18/05/21(月)20:45:22 No.506400994

馬車馬のように働いたところで会社勤めだと億万長者になれる訳じゃないしなぁ…

58 18/05/21(月)20:45:51 No.506401135

哲学だな…

59 18/05/21(月)20:45:56 No.506401158

>会社で寝るの…?

60 18/05/21(月)20:46:15 No.506401264

1日3食なわけないのでコラだな

61 18/05/21(月)20:46:19 No.506401283

風呂には入れよな!

62 18/05/21(月)20:46:26 No.506401325

>23時とか0時にメシ食うと太るからね 繁忙期はそんな感じだけど3時まで起きてるから痩せてるぞ

63 18/05/21(月)20:46:32 No.506401363

>会社で夕食食うの…? 俺は食べずに残業し続けるけど本当は食べた方がいいと思うよ

64 18/05/21(月)20:46:39 No.506401387

>会社で夕食食うの…? でかい会社ならその時間帯に食堂開いてるよ

65 18/05/21(月)20:47:13 No.506401553

一般的なGAIJINが見たら卒倒しそうなグラフだな

66 18/05/21(月)20:47:48 No.506401757

>繁忙期はそんな感じだけど3時まで起きてるから痩せてるぞ それはそれでダメな痩せ方なのでは?

67 18/05/21(月)20:48:05 No.506401854

7時間も睡眠とってるじゃないか 普通だな

68 18/05/21(月)20:48:59 No.506402133

>でかい会社ならその時間帯に食堂開いてるよ 開いてるつっても人居なくて自販機でパンとジュース買えるくらいだけどな

69 18/05/21(月)20:49:02 No.506402150

結果的にこんな時間になるだけで夕飯は家で食べたいし… だから夕飯を食べず… 結果的に夜遅くになり…

70 18/05/21(月)20:49:25 No.506402261

夜中の1時過ぎに帰ってきてる人はどんな生活してるんだろうと思った すぐ寝るの?

71 18/05/21(月)20:49:32 No.506402302

>7時間も睡眠とってるじゃないか >普通だな 会社に泊まり込むのは普通だろうか…

72 18/05/21(月)20:50:12 No.506402554

ねえ「」…精神的に健康なのは右の方な気がする

73 18/05/21(月)20:50:16 No.506402582

>>でかい会社ならその時間帯に食堂開いてるよ >開いてるつっても人居なくて自販機でパンとジュース買えるくらいだけどな いや普通に営業してるよ

74 18/05/21(月)20:50:37 No.506402695

>>会社で夕食食うの…? >でかい会社ならその時間帯に食堂開いてるよ でかい会社だけど自販機くらいだな 勤務時間外の人のために食堂やってる会社あるのか?

75 18/05/21(月)20:51:19 No.506402963

そんなに早く帰ってどうするんだ どうせ家に帰っても何もすることないだろ?という上司

76 18/05/21(月)20:51:27 No.506403011

左通勤時間とか無いし会社で寝泊まりしてない?

77 18/05/21(月)20:51:45 No.506403129

>いや普通に営業してるよ 委託にしても無駄過ぎる…

78 18/05/21(月)20:51:46 No.506403133

夜食堂やってる会社の方が圧倒的に少ないんじゃねえかな…大企業でも

79 18/05/21(月)20:52:09 No.506403259

>左通勤時間とか無いし会社で寝泊まりしてない? 通勤時間も仕事に含まれてると思いたい

80 18/05/21(月)20:52:30 No.506403365

勤務時間外まで食堂やってるってどんな会社だ 普通ならありえんぞ

81 18/05/21(月)20:52:48 No.506403461

よっぽどうまいのかな 夜も食堂やってるなんて

82 18/05/21(月)20:52:51 No.506403473

左は本当に一般的なのだろうか?

83 18/05/21(月)20:53:24 No.506403700

日本の大企業でも時間外で食堂やってるところは聴いたことないなぁ

84 18/05/21(月)20:53:36 No.506403772

>>いや普通に営業してるよ >委託にしても無駄過ぎる… 敷地内に工場があるので夜勤の人間もたくさんいるのだ

85 18/05/21(月)20:53:54 No.506403863

交代制の工場の食堂でも夜九時には閉まって場所だけ開放してるってパターンだと思う

86 18/05/21(月)20:53:55 No.506403868

最初の方から背伸びして語ってる無職が紛れてる感じある

87 18/05/21(月)20:54:29 No.506404042

>勤務時間外まで食堂やってるってどんな会社だ >普通ならありえんぞ フレックス取り入れてる会社なら少なくとも19時まで開いてる会社は珍しくないが

88 18/05/21(月)20:54:45 No.506404133

>敷地内に工場があるので夜勤の人間もたくさんいるのだ いやそれ全然条件違うじゃないの

89 18/05/21(月)20:54:49 No.506404155

夜勤のために食堂開けてるなんて金ある会社なんだな

90 18/05/21(月)20:54:55 No.506404186

>敷地内に工場があるので夜勤の人間もたくさんいるのだ 周りに店がない僻地の工場か 一般的なのか?それ

91 18/05/21(月)20:55:27 No.506404358

派遣先だったら夜まで営業やってるところは見たよ 規模によるんじゃないの?

92 18/05/21(月)20:55:27 No.506404362

勤務時間外じゃねーじゃん

93 18/05/21(月)20:55:35 No.506404403

>夜勤のために食堂開けてるなんて金ある会社なんだな 夜フライトがある地方の空港とかだろうか

94 18/05/21(月)20:55:58 No.506404529

イレギュラーで残っている人のためにやってる食堂なんてないぞ

95 18/05/21(月)20:56:08 No.506404590

それは大企業とか規模の問題じゃないよ

96 18/05/21(月)20:56:16 No.506404631

>派遣先だったら夜まで営業やってるところは見たよ >規模によるんじゃないの? 規模というか立地じゃねぇかな 周りに店がないとか

97 18/05/21(月)20:56:18 No.506404639

24時間稼働してシフト制の会社ならまぁ開いてるのか

98 18/05/21(月)20:56:36 No.506404738

>イレギュラーで残っている人のためにやってる食堂なんてないぞ 無駄過ぎるからな…

99 18/05/21(月)20:57:01 No.506404845

ニートだけど週5,6でバイトしてるし...

100 18/05/21(月)20:57:06 No.506404870

残業やるやつのために開ける食堂とかまじで金の無駄だよ

101 18/05/21(月)20:57:14 No.506404918

>24時間稼働してシフト制の会社ならまぁ開いてるのか 儲からんだろそんなの

102 18/05/21(月)20:57:26 No.506404978

>ニートだけど週5,6でバイトしてるし... フリーターじゃね

103 18/05/21(月)20:57:53 No.506405119

スレ画左より2時間早く終わるけど2時間遅く寝てる

104 18/05/21(月)20:58:04 No.506405169

食堂空けるより居残り組みに1000円もたせて飯食わせにいったほうがよっぽど安くつくわ

105 18/05/21(月)20:58:06 No.506405175

最近は大企業であるほど夜は帰れと言われるから食堂どころかフロアの電気すら消される まぁ付けて仕事再開するんだけど

106 18/05/21(月)20:58:07 No.506405183

>儲からんだろそんなの 社食って福利厚生施設だから儲け出すもんじゃないだろ

107 18/05/21(月)20:58:45 No.506405408

一般どころか両極端すぎる

108 18/05/21(月)20:59:00 No.506405499

0時まで仕事するとかあり得るのか 残業毎日のようにあるけど20時には上がれるよ俺

109 18/05/21(月)20:59:07 No.506405540

>食堂空けるより居残り組みに1000円もたせて飯食わせにいったほうがよっぽど安くつくわ ウチは移動販売車がパン売りに来てたわ

110 18/05/21(月)20:59:57 No.506405809

>最近は大企業であるほど夜は帰れと言われるから食堂どころかフロアの電気すら消される >まぁ付けて仕事再開するんだけど 警備のおっさんにセンサー入れられて警報鳴るヤツだ

111 18/05/21(月)21:00:36 No.506406012

>残業やるやつのために開ける食堂とかまじで金の無駄だよ それなりに需要があるなら成立してるんじゃないの つうか昼間やったところで大した儲けなんて出ないぞ社員食堂なんて

112 18/05/21(月)21:01:25 No.506406252

コンビニバイトやってたころ近くの工場に弁当とどけてたな夜勤の人達のために

113 18/05/21(月)21:01:38 No.506406324

>つうか昼間やったところで大した儲けなんて出ないぞ社員食堂なんて だからデカイ会社でも無くなってるね社食 スペースだけ提供して外でなんか買ってこいってスタイルになりつつある

114 18/05/21(月)21:01:45 No.506406355

左はなんだ会社に衣食住完全拘束されてんのか

115 18/05/21(月)21:01:58 No.506406411

>最近は大企業であるほど夜は帰れと言われるから食堂どころかフロアの電気すら消される >まぁ付けて仕事再開するんだけど 俺はこういう会社の方がおかしいと思うんだけどな…

116 18/05/21(月)21:01:59 No.506406417

>それなりに需要があるなら成立してるんじゃないの いや成立しねーって

117 18/05/21(月)21:03:42 No.506406954

社員食堂のおばちゃんたちの給料結構高いので夜やるとか馬鹿な事は言わないで欲しい

118 18/05/21(月)21:05:42 No.506407550

24時間交代制で社食も24時間交代で開けてるなら 無いとは言わんがかなり特殊な規模の工場だわな

119 18/05/21(月)21:06:19 No.506407739

食堂の場所は空いてるけど普通の定食じゃなくてカップ麺とかパンの自販機があるのがいいところだと思う

↑Top