虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/21(月)19:59:55 合気道... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/21(月)19:59:55 No.506387989

合気道ってもしかして強いのでは…?

1 18/05/21(月)20:00:42 No.506388236

インチキ親父がてきとうに造った骨法でも強い人は強かったよ

2 18/05/21(月)20:00:48 No.506388258

ガチ派はマジで強いよ

3 18/05/21(月)20:01:28 No.506388468

じいちゃんの元ネタの人も言われてたが「それはそのジジイが飛び抜けて強いのであって合気道自体は…」みたいな指摘はある

4 18/05/21(月)20:02:58 No.506388885

めっちゃ反応早くて全部の術理を全部実戦に応用できるくらい極めることができたらめちゃくちゃ強いと思うよ

5 18/05/21(月)20:05:04 No.506389441

石橋の言う突出した個人の集まりだその突出した個人が選ぶだけの魅力がある格闘技が最強

6 18/05/21(月)20:05:39 No.506389607

>じいちゃんの元ネタの人も言われてたが「それはそのジジイが飛び抜けて強いのであって合気道自体は…」みたいな指摘はある 爺ちゃんの兄弟弟子も強いよ

7 18/05/21(月)20:07:10 No.506390070

祐くんお前のパパ糞強じゃねーか!

8 18/05/21(月)20:08:29 No.506390437

塩田の爺さんみたいに柔道とか他のも並行してやってた方が崩し方のお勉強になって強くなりやすそうな気がする

9 18/05/21(月)20:10:11 No.506390891

今合気道で強い人っていないの?

10 18/05/21(月)20:10:37 No.506390983

たまけんさんは各種取り入れ練り上げる事が最強で最強の格闘技なんてないってスタンスだった

11 18/05/21(月)20:11:35 No.506391225

>たまけんさんは各種取り入れ練り上げる事が最強で最強の格闘技なんてないってスタンスだった 総合格闘技の論理だな 実際それが正しいと思う

12 18/05/21(月)20:14:38 No.506392097

>じいちゃんの元ネタの人も言われてたが「それはそのジジイが飛び抜けて強いのであって合気道自体は…」みたいな指摘はある それは全格闘技に問われる話だから…じゃあどうやって最強の格闘技を決める?は石橋も語ってたけど

13 18/05/21(月)20:17:28 No.506392881

>今合気道で強い人っていないの? いたら何時までも塩田剛三モデルのキャラが幅利かせててねえよ

14 18/05/21(月)20:18:11 No.506393052

合気道強い人は他の格闘技やったらもっと強いと思う

15 18/05/21(月)20:18:36 No.506393167

取り入れて強くなっていく合気を極めたいんであって 合気を象徴的で宗教的なものにしていくんじゃねえとキレるおじいちゃん

16 18/05/21(月)20:19:38 No.506393472

宗教にするなというセリフに流石だなぁと思った

17 18/05/21(月)20:19:56 No.506393553

MMAで指折って良いなら…

18 18/05/21(月)20:20:59 No.506393832

だって合気道作った人が大本のわりと偉い人だったし…

19 18/05/21(月)20:21:24 No.506393934

じじい然としてないというか 語気の若いじじいキャラっていいよね

20 18/05/21(月)20:23:53 No.506394633

上さんどこが義の男なんだろう…

21 18/05/21(月)20:25:21 No.506395061

「全盛期の動きができるような気分になるでしょう」 ってのが『魔法が──解けた……』フラグにしか見えないな

22 18/05/21(月)20:26:42 No.506395418

蓋開けたらしっかり合気道してる…

23 18/05/21(月)20:26:53 No.506395460

>合気道強い人は他の格闘技やったらもっと強いと思う というか本来は他の格闘技というか武術をやってることを前提としたものだし

24 18/05/21(月)20:27:34 No.506395656

上さん立ってええ!!

25 18/05/21(月)20:28:40 No.506395986

>>今合気道で強い人っていないの? >いたら何時までも塩田剛三モデルのキャラが幅利かせててねえよ 強さ以上にスレ画と師匠のモデルはエピソードとかキャラ立ちが漫画顔負けだからというのもあると思う いや実際歴代ナンバーワンなのかもしれないけど

26 18/05/21(月)20:29:50 No.506396303

打撃しかける合気キャラ初めて見た

27 18/05/21(月)20:30:02 No.506396362

上さんの義は大事な身内の為ならどれだけ身を削ろうとも例え外道に堕ちようとも構わない意志 枠外にとっては狂犬

28 18/05/21(月)20:32:12 No.506397015

あと大会とかないから強さを証明する機会がないんよねーAIKI

29 18/05/21(月)20:33:30 No.506397416

大多数がフェイクだと思ってたからの伝説は本当だったいいよね

30 18/05/21(月)20:33:40 No.506397456

当身七割だから殴りあいよわかったら合気道じゃないからな

31 18/05/21(月)20:34:22 No.506397640

似たような話バキで見たような気がするけど元ネタがあるの?

32 18/05/21(月)20:35:16 No.506397934

まさか植芝盛平まで出すとは この爺さんもたいがいに変人だからね

33 18/05/21(月)20:36:14 No.506398225

>まさか植芝盛平まで出すとは セットみたいなもんでしょ

34 18/05/21(月)20:36:58 No.506398441

>いたら何時までも塩田剛三モデルのキャラが幅利かせててねえよ でも喧嘩稼業でもそうであるように空手でもいつまでもマス大山キャラが最強格だしプロレスだと猪木キャラが出てくる…

35 18/05/21(月)20:37:03 No.506398469

>強さ以上にスレ画と師匠のモデルはエピソードとかキャラ立ちが漫画顔負けだからというのもあると思う 師匠の方は宗教家の面強めで採用されてたから何か弱体化気味だったな今週

36 18/05/21(月)20:37:44 No.506398648

隻腕で他流試合やりまくってる人はルールがある場だと割と強いんじゃないか

37 18/05/21(月)20:37:50 No.506398675

刃牙の方の達人も戦わせると血の気が多いというかチンピラ気味だったしエピソード通りなのか

38 18/05/21(月)20:38:57 No.506399015

師匠の方は強いんだけどオカルトじみた話がおおくてアレなキャラにせざるを得ないというか

39 18/05/21(月)20:40:08 No.506399410

>でも喧嘩稼業でもそうであるように空手でもいつまでもマス大山キャラが最強格だしプロレスだと猪木キャラが出てくる… プロレスは今もって猪木馬場が頂上すぎてなあ

40 18/05/21(月)20:40:28 No.506399530

>似たような話バキで見たような気がするけど元ネタがあるの? 当て身7割もそうだけど塩田の著作に師匠と立ち会った話もある 立ち合いの気迫で実力を認めた師匠が九段くれたとか

41 18/05/21(月)20:40:45 No.506399613

>プロレスは今もって猪木馬場が頂上すぎてなあ なぜ格闘漫画に馬場キャラは少ないのか

42 18/05/21(月)20:40:58 No.506399667

テンプレがあると解りやすいし…解りやすいよね…?最近のテンプレ格闘家が誰か全然わからないけど…

43 18/05/21(月)20:41:44 No.506399891

馬場はなんかシルエットがギャグっぽ過ぎる 猪木の顎も大概ではあるんだけど

44 18/05/21(月)20:41:50 No.506399913

拓殖大OBのインタビューとか見る限り根っこが体育会系というか血の気の多いタイプだったのはなんとなく分かるよ 若いころは師匠に隠れてダンベル握ってたとか木村政彦にあの頃は俺のが腕相撲強かったよなみたいなこと言ってたし

45 18/05/21(月)20:42:10 No.506400002

>刃牙の方の達人も戦わせると血の気が多いというかチンピラ気味だったしエピソード通りなのか ヤクザなら後腐れなく実験台にしやすいよね!とか 中国で青竜刀を相手にビール瓶ぶっ刺しましたわー!とか

46 18/05/21(月)20:42:18 No.506400063

でかい上に強いとかチビはまず勝てないしね…

47 18/05/21(月)20:42:56 No.506400254

>打撃しかける合気キャラ初めて見た 渋川剛気も結構打撃しかけてるぞ 足刀とか頭突きとか脊髄いただきとか

48 18/05/21(月)20:43:15 No.506400346

>>いたら何時までも塩田剛三モデルのキャラが幅利かせててねえよ >でも喧嘩稼業でもそうであるように空手でもいつまでもマス大山キャラが最強格だしプロレスだと猪木キャラが出てくる… 実力が云々よりも知名度とかキャラ立ちがないとマンガのモデルにはなりにくいというのはあると思う たまに将棋の羽生みたいにキャラ的にも実力的にもナンバーワンなのが新たに現れたりするけど

49 18/05/21(月)20:43:29 No.506400415

合気道で言う所のサッカーボールキックってなんて名前なんです?

50 18/05/21(月)20:43:46 No.506400504

強さ突き詰めるとなんか人格者めいた扱いになるしそういう振る舞いする人多いの何でだろうね…

51 18/05/21(月)20:43:51 No.506400532

実戦では当ててねが公式見解だし…

52 18/05/21(月)20:44:23 No.506400682

>中国で青竜刀を相手にビール瓶ぶっ刺しましたわー!とか 知り合いの柔道家は駄目だわ 投げた後に踏み付けないからとかな

53 18/05/21(月)20:44:45 No.506400791

>投げた後に踏み付けないからとかな そこはせめて巻き込みとかさ…

54 18/05/21(月)20:44:53 No.506400828

>若いころは師匠に隠れてダンベル握ってたとか木村政彦にあの頃は俺のが腕相撲強かったよなみたいなこと言ってたし 当時最強の格闘家だった木村と3回腕相撲やって2回勝った(ジジイ談) アイツはああ言うけどあれは間違いで10回やって10回俺が負けた(木村談)ら

55 18/05/21(月)20:45:18 No.506400970

>強さ突き詰めるとなんか人格者めいた扱いになるしそういう振る舞いする人多いの何でだろうね… 強いだけのサイコパスじゃぁ教室開いてあの人を目指してがんばりましょうって言えないじゃん!

56 18/05/21(月)20:46:24 No.506401313

強い人は手加減を知ってるからそれが優しさと勘違いするのかもしれない

57 18/05/21(月)20:46:37 No.506401381

刃牙の爺さん描写はモデルよりもマイルドにしてあるほうじゃないかな

58 18/05/21(月)20:46:54 No.506401462

ヤクザと喧嘩して勝っただの負けただの言ってる奴の道場には普通行かないよなあ…

59 18/05/21(月)20:46:58 No.506401475

筋力も多少あるかもだけど相手が力入れるタイミングとか読むのに長けてたんだろうなと思う腕相撲の件は

60 18/05/21(月)20:46:59 No.506401477

塩田剛三の酔っ払った時の話が本当なら技で人を殺してるんだよな

61 18/05/21(月)20:47:26 No.506401626

>でも喧嘩稼業でもそうであるように空手でもいつまでもマス大山キャラが最強格だしプロレスだと猪木キャラが出てくる… それ以降だと総合が始まったからねぇ…

62 18/05/21(月)20:47:51 No.506401764

人を殺せる技が使えれば一人くらい殺してても不思議じゃないよね…

63 18/05/21(月)20:47:55 No.506401791

合気道の超強かった人はまず柔道と空手極めてから合気道に移ったから

64 18/05/21(月)20:48:08 No.506401870

>ヤクザと喧嘩して勝っただの負けただの言ってる奴の道場には普通行かないよなあ… 血の気多い奴はこぞって集まる気がする 格闘技でやっていくような若い人とか特に

65 18/05/21(月)20:48:46 No.506402065

格闘技に嫌気がさした人は指圧や按摩へ流れるイメージだ

66 18/05/21(月)20:48:59 No.506402132

>刃牙の爺さん描写はモデルよりもマイルドにしてあるほうじゃないかな 板垣は実際に会って「あ、これふざけて突っかかったら殺されるわ…」って思ったって書いてるしな

67 18/05/21(月)20:49:07 No.506402168

>刃牙の爺さん描写はモデルよりもマイルドにしてあるほうじゃないかな 作者が習いに行ってたしね 悪くは描けないよね

68 18/05/21(月)20:49:50 No.506402418

佐川とか合気オンリーの人もいるにはいる

69 18/05/21(月)20:50:23 No.506402624

>格闘技に嫌気がさした人は指圧や按摩へ流れるイメージだ グローブ着けたら空手なんて出来ない 空手極めても警察かヤクザにしかなれないって言ったの誰だったかな…

70 18/05/21(月)20:50:33 No.506402671

今の格闘家でも凄い人や凄い逸話を持ってる人もいるだろうけど単純にブームだった頃の人に知名度でどうやっても劣るしなぁ…

71 18/05/21(月)20:50:34 No.506402674

実際めちゃくちゃ血の気多かったらしいよ

72 18/05/21(月)20:50:35 No.506402684

最トー序盤の刃牙さんと当たるかもしれんからねカカカカみたいな場面の描写は多分板垣センセの印象がめっちゃ出てるよねあれ あの狂気を感じる笑顔

73 18/05/21(月)20:50:56 No.506402821

メタ的に芝原と関の両方が勝つことはない気がする 根っこは同じだから話を作りにくそう

74 18/05/21(月)20:51:59 No.506403197

>今の格闘家でも凄い人や凄い逸話を持ってる人もいるだろうけど単純にブームだった頃の人に知名度でどうやっても劣るしなぁ… まああと今で同じことやると普通に訴えられちゃう

75 18/05/21(月)20:52:11 No.506403276

しかしどうなるかねえ喧嘩家業は どっちが勝つか解らんわ

76 18/05/21(月)20:52:32 No.506403376

合気道を宗教にするなは凄まじい台詞でやっぱ木多すごいなと思う だから毎週載せろ

77 18/05/21(月)20:52:48 No.506403459

>強い人は手加減を知ってるからそれが優しさと勘違いするのかもしれない 腕力を手に入れたからこそそれを慎む優しさを覚える…辛い訓練に耐えるからこそ克己心を学ぶ… 別に嘘じゃないけど辛いこと苦しいこと人格修養の機会は何にでもあるでしょ その中であえて武道を選ぶのは強くなりたいからだッッッッ喧嘩に負けたくないからだッッッッ って餓狼伝の達人枠の人が言ってたのはなんか感動的だった

78 18/05/21(月)20:52:59 No.506403518

>グローブ着けたら空手なんて出来ない 空手極めても警察かヤクザにしかなれないって言ったの誰だったかな… なんか悲しいなあ!

79 18/05/21(月)20:53:13 No.506403617

ガッツ石松もヤクザ5人切りか7人切りの逸話があるけどちゃんと逮捕されてるしな

80 18/05/21(月)20:53:43 No.506403809

試合で勝ってもそれで終わりじゃないしね… ナチュラルな狂人もいれば盤外戦仕掛けてくる殺人鬼もいるし…

81 18/05/21(月)20:53:54 No.506403864

>って餓狼伝の達人枠の人が言ってたのはなんか感動的だった 板垣は早く餓狼伝続きを…

82 18/05/21(月)20:54:05 No.506403912

爺ちゃんなら櫻井ゆう子に勝てたかもしれんって気がする

83 18/05/21(月)20:54:08 No.506403926

塩田本人もオカルト面は要らないから合理だけ学び取りたいって姿勢で修行してたしな

84 18/05/21(月)20:54:13 No.506403960

稼業は鼻血が結構なダメージだしアバラも逝ったし上杉ダメかもな

85 18/05/21(月)20:54:15 No.506403973

>しかしどうなるかねえ喧嘩家業は >どっちが勝つか解らんわ 達人の連打ヤバいけど上さんの一撃入ったら物理的に粉々になりそうだしな このまま全てを捌いて勝ち抜けたらすごいけど薬のリミットあるしマジで分からん

86 18/05/21(月)20:54:33 No.506404060

今の板垣が続き描いても…凌辱がないでしょッッッ!!

87 18/05/21(月)20:54:36 No.506404080

>板垣は早く餓狼伝続きを… 飽きたから止めるとかなあ…

88 18/05/21(月)20:54:45 No.506404134

できれば達人にぼこられる田島が見たいけど無理なんだろうなぁ…

89 18/05/21(月)20:55:09 No.506404253

これで負けたら上さんクソザコじゃねーか

90 18/05/21(月)20:55:09 No.506404256

クライングベイビーが良すぎたのは確かだけどさー!

91 18/05/21(月)20:55:18 No.506404303

一撃入れば逆転描けるから今くらい一方的でもバランス取れてる

92 18/05/21(月)20:55:38 No.506404417

板垣が太気拳のS先生にボコボコにされたエピソードを塩田に話したら笑って「遊び半分で立ち合ったらダメ」と忠告 「俺だったらその程度じゃ済まないよ」って意味なんだろうな…と板垣が怖がる話が好き

93 18/05/21(月)20:55:52 No.506404496

板垣も獏も寄り道の方が面白くなっちゃう作家だから…

94 18/05/21(月)20:56:23 No.506404666

>稼業は鼻血が結構なダメージだしアバラも逝ったし上杉ダメかもな 文さんに比べたらまだイケる

95 18/05/21(月)20:56:30 No.506404700

>合気道を宗教にするなは凄まじい台詞でやっぱ木多すごいなと思う まあ半分宗教でやってたしねあの爺さん 弟子は宗教に熱心じゃなかったけど

96 18/05/21(月)20:56:34 No.506404721

この爺さん名護の高弟だから打撃もそりゃ強いよね…… 無一と梶原父の仕合も見てるし金剛使えそうで怖い

97 18/05/21(月)20:57:01 No.506404849

この人には叶わないの延長が宗教なんだろうけどそれは負けだよね…

98 18/05/21(月)20:57:11 No.506404894

>>板垣は早く餓狼伝続きを… >飽きたから止めるとかなあ… 今チャンピオンで餓狼伝っぽいバキ小説読めるぞ

99 18/05/21(月)20:57:19 No.506404939

合気道が強いっていうかこの爺さんが強いとしか思えないよ

100 18/05/21(月)20:57:28 No.506404982

>あと大会とかないから強さを証明する機会がないんよねーAIKI 実はスポーツ寄りの試合形式をやってる合気道の会派もある

101 18/05/21(月)20:58:00 No.506405154

武の精神や高潔さは別巻でしっかり書いてその上で宗教にするなはいいな

102 18/05/21(月)20:58:04 No.506405171

>この爺さん名護の高弟だから打撃もそりゃ強いよね…… >無一と梶原父の仕合も見てるし金剛使えそうで怖い それは想像してなかったけど見たいじゃねーか!

103 18/05/21(月)20:58:23 No.506405288

安全に腕試ししようって試みがそもそも矛盾してるから仕方ない

104 18/05/21(月)20:58:46 No.506405421

>塩田本人もオカルト面は要らないから合理だけ学び取りたいって姿勢で修行してたしな 武術としての合気道はオイラでおしまいでいいでしょって公言しちゃうようなお人だからな

↑Top