虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/05/21(月)19:08:20 「」に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/21(月)19:08:20 No.506376327

「」には神々の山嶺と岳が人気だけど 孤高の人のほうが向いてると思う

1 18/05/21(月)19:11:28 No.506377015

最終的に安定した職についてかわいい奥さんと子供もらえるのは羨ましい

2 18/05/21(月)19:12:17 No.506377192

いいよねこれ

3 18/05/21(月)19:12:30 No.506377246

最後まで読みきらないと鬱になるやつ

4 18/05/21(月)19:13:06 No.506377399

作者も結構悩んだけどあのラストにしたのは正解だったと思う

5 18/05/21(月)19:14:42 No.506377742

ずっと現代の不幸を一身に背負うみたいな生き方してたから 終盤くらいいい目を見ても良いと思う

6 18/05/21(月)19:15:00 No.506377832

人の悪意をドロドロに詰め込んだような中盤は読んでて辛い

7 18/05/21(月)19:15:23 No.506377914

助けた同僚の婚約者の生活費払い続けるのは見ててつらい

8 18/05/21(月)19:15:56 No.506378045

序盤の青春時代が全部裏目に出てる…

9 18/05/21(月)19:17:11 No.506378314

他の漫画は山でつらいめにあってるのにこの主人公は山以外でも辛い目にあってる さらに山でもドロドロした人間関係させられるし

10 18/05/21(月)19:17:50 No.506378445

>助けた同僚の婚約者の生活費払い続けるのは見ててつらい 一応新見の婚約者は謝りたいみたいなことは言ってたけど生還してから尚更きつい状況になってくのがきつくてな…

11 18/05/21(月)19:18:24 No.506378574

>他の漫画は山でつらいめにあってるのにこの主人公は山以外でも辛い目にあってる だから山にひきこもってたんだもんな

12 18/05/21(月)19:18:47 No.506378665

いーれーて

13 18/05/21(月)19:18:49 No.506378671

先生が死んでから結婚するまでがキツすぎる…

14 18/05/21(月)19:19:01 No.506378713

未読の人によくわかる孤高の人 http://minimarisuto.jp/kokounohito/ これでも苦難はごく一部

15 18/05/21(月)19:19:30 No.506378816

ライバルっぽいのが速攻死んでてダメだった 親友っぽいのがガチクズでダメだった

16 18/05/21(月)19:20:44 No.506379102

あんなかわいい嫁さんが欲しかった 「」には人気ですよきっと

17 18/05/21(月)19:21:06 No.506379190

ボルダリングで皆と仲良くなってキャンパスライフ的なマンガだと思ってたら主人公があまりにも辛い人生で読むの投げちゃった

18 18/05/21(月)19:21:34 No.506379294

>ライバルっぽいのが速攻死んでてダメだった >親友っぽいのがガチクズでダメだった 花ちゃんに教授に花くれた少女に死んだ先生くらいだ良い人って言えるの

19 18/05/21(月)19:22:06 No.506379417

エスパーみたいに人の本性を見る能力を持ってる しかし騙される

20 18/05/21(月)19:22:27 No.506379490

教授のいい人具合はしみる…

21 18/05/21(月)19:22:42 No.506379555

ライバルはソロの人なので特に絡まないまま死ぬ

22 18/05/21(月)19:23:01 No.506379616

タフもびっくりの悲しい過去大辞典

23 18/05/21(月)19:23:11 No.506379662

>いーれーて あれは極限状態で本当は人と居たかった新美とそれでも一人にこだわる文ちゃんの対比だよね 教授や花ちゃんが文ちゃんに善意で接してくれて本当に良かった…

24 18/05/21(月)19:24:10 No.506379846

教授がいなきゃ途中で死んでてろうな...

25 18/05/21(月)19:24:30 No.506379910

高校のノリのままで進む話も見たかったなぁ

26 18/05/21(月)19:24:31 No.506379914

連載で読んでおいて良かったと思う

27 18/05/21(月)19:24:32 No.506379917

中盤は孤高というより孤立の人だった コミュ障具合もヤバかったし

28 18/05/21(月)19:24:55 No.506379982

色々な情念や鬱とした感情を呼び起こしてくれる良い漫画 スッキリはしない

29 18/05/21(月)19:24:57 No.506379987

なんか若手実業家みたいなのスポンサーにクズ揃いのチーム組む辺りで辛くなって見なくなった

30 18/05/21(月)19:25:01 No.506379996

10巻だったか金髪ゴリラみたいな人と再会して海に落ちたところまで読んだ気がする

31 18/05/21(月)19:25:29 No.506380116

コミュ症度で言うならちょっと並の漫画じゃ辿り着けない境地にいると思う

32 18/05/21(月)19:25:50 No.506380205

リモコンで一時停止してええと俺の言いたいことは…ってやるのがわかる感じで辛い

33 18/05/21(月)19:26:01 No.506380259

>スッキリはしない ラストでスッキリするじゃん

34 18/05/21(月)19:26:53 No.506380428

クズばかりなので花ちゃんもずっと疑ったまま読んでた

35 18/05/21(月)19:27:27 No.506380522

連載で読んでるとこれ原作だと最後さ…って感じで本当に辛かった終盤

36 18/05/21(月)19:27:42 No.506380580

首吊りみたいになってる結婚式の写真

37 18/05/21(月)19:27:53 No.506380625

あんな辛い状況が続くと花ちゃんは天使で教授は神に見えてくる

38 18/05/21(月)19:28:37 No.506380785

原作もあんなに不幸なコミュ障なの?

39 18/05/21(月)19:29:00 No.506380856

俺はK2には行かないって言ってるのに山について訊かれたら早口になる森くんいいよね

40 18/05/21(月)19:29:36 No.506380984

最後の方は画力と表現力が振り切ってて読んでるこっちも夢か現実か分からなくなるというLSDっぷり

41 18/05/21(月)19:30:13 No.506381132

学生時代の恩師は死に親友からは金を騙し取られヒロインからは美人局されそうになる

42 18/05/21(月)19:30:13 No.506381133

画力は恐ろしいほどあると思うが見てるとなんか不安になる絵柄だ

43 18/05/21(月)19:30:33 No.506381211

>原作もあんなに不幸なコミュ障なの? 文庫本上下巻で色んな人まじえて話回す程度にはコミュ力あるよ 漫画の方はちょっと病的なレベル

44 18/05/21(月)19:31:00 No.506381324

山岳漫画は不幸な展開にしかならないのか?

45 18/05/21(月)19:31:41 No.506381479

不死身の加藤文太朗は死んだ

46 18/05/21(月)19:31:45 No.506381497

山の下には辛いことが多すぎる

47 18/05/21(月)19:32:52 No.506381741

>山岳漫画は不幸な展開にしかならないのか? わざわざ自分を危険に晒しに行ってるんだぞ 漫画以外でもだいたい不幸だから漫画でも不幸だ

48 18/05/21(月)19:33:08 No.506381801

最後真人間になっていってそれでもフル装備になる場面いいよね…

49 18/05/21(月)19:33:28 No.506381867

下界がクソすぎて 山に登れば自由だ!! じゃないのがもうなんていうか

50 18/05/21(月)19:33:50 No.506381934

>最後真人間になっていってそれでもフル装備になる場面いいよね… よくない… 読んでて辛かったよ

51 18/05/21(月)19:34:49 No.506382155

十字架背負ったキリストじゃねぇんだからさぁ…ってちょっと苛つくぐらいのコミュ障

52 18/05/21(月)19:34:54 No.506382178

>山岳漫画は不幸な展開にしかならないのか? 山家なんて社会的にはアレなので それはそれとして幸か不幸かを登らない人間目線で決めるものではないが

53 18/05/21(月)19:35:22 No.506382274

クズパーティー回の帰還した時の 刑事の感想がとても好き

54 18/05/21(月)19:35:36 No.506382326

かわいそうすぎて愛しくなるっていうカミーユ的ななにかを感じる

55 18/05/21(月)19:36:18 No.506382500

>よくない… >読んでて辛かったよ 花ちゃんはかわいそうだが格好よかったよ

56 18/05/21(月)19:36:23 No.506382523

羽生は雄弁なコミュ障だから読んでてそれほど辛くはないんだけど こっちは寡黙なコミュ障でどんどん内に沈んでくからおつらい

57 18/05/21(月)19:37:18 No.506382710

森くんも後半は飲み会ではしゃげる程度には真人間になるから

58 18/05/21(月)19:37:56 No.506382825

>森くんも後半は飲み会ではしゃげる程度には真人間になるから 誰?誰なのぉ!ってなる

59 18/05/21(月)19:39:01 No.506383022

<山岳漫画は不幸な展開にしかならないのか? 山漫画は基本山を降りるか山になるかの二択みたいなところあるし… 降りるにしても満足して降りるかそうでないかもあるけど満足して降りてたけどこいつはいずれ山になってしまうな… ってケースも…

60 18/05/21(月)19:39:16 No.506383083

>羽生は雄弁なコミュ障だから読んでてそれほど辛くはないんだけど 普通に現地妻いたしすぐやめるけど何度も転職はできるみたいだし アクティブだけど空気読めないくらいだよね

61 18/05/21(月)19:39:43 No.506383184

三歩ちゃんが死んで文ちゃんが生き残った頃は壷の本スレとか見てたけど反響すごかったな

62 18/05/21(月)19:40:22 No.506383332

自己表現が苦手すぎるからな… それを分かってくれる花ちゃんがほんと天使すぎる

63 18/05/21(月)19:40:55 No.506383439

まぁ中盤がコミュ障こじらせすぎてただけで高校の頃の森くんなら飲み会ではしゃげるくらいのまともさはあった気はする

64 18/05/21(月)19:42:05 No.506383708

1話で転校してきたときは女子にイケメン!って言われたし…山とさえ出会わなければ…

65 18/05/21(月)19:42:17 No.506383768

>岳が人気だけど いま見てるけどめちゃくちゃ面白いねこれ

66 18/05/21(月)19:42:56 No.506383927

意見分かれるけど俺は序盤の展開のままいってひとやまいくらのスポーツ漫画にならなくて良かったと思ってるよ

67 18/05/21(月)19:44:20 No.506384245

なにがつらいって自分だけじゃなく他人の不幸の遠因になってるってところ そしてそれを自覚してるところ

68 18/05/21(月)19:45:27 No.506384525

先生の死が森くん的にも漫画的にもターニングポイントすぎる

69 18/05/21(月)19:45:56 No.506384630

はい…加藤文太郎山になります…

70 18/05/21(月)19:46:32 No.506384772

喉が渇いた時には犬歯の裏をなめるといい的な知識出てくる?

71 18/05/21(月)19:47:20 No.506384973

では山はお前の生命に一切の責任を持たない

72 18/05/21(月)19:48:01 No.506385131

たまにおべんちょ隊の話は読み直したくなる

73 18/05/21(月)19:48:03 No.506385135

途中で名字が変わるのも原作っていうかモデルと一緒なの?

74 18/05/21(月)19:48:31 No.506385249

出てくるキャラがことごとく不快 終盤はなにかの宗教のような 画はすごい

75 18/05/21(月)19:48:58 No.506385359

>喉が渇いた時には犬歯の裏をなめるといい的な知識出てくる? 水だけあれば安月給でも生きていけるとか 不倫相手を若い新入りに押し付ければ無罪放免になるとか

76 18/05/21(月)19:48:59 No.506385364

イノサンもそうだけど この人ときどきクスリやってんじゃないか?って言いたくなる表現いきなりやったりするよね

77 18/05/21(月)19:49:11 No.506385401

>1話で転校してきたときは女子にイケメン!って言われたし…山とさえ出会わなければ… 別ルートの話を丸々一話かけてやるという鬱回

78 18/05/21(月)19:49:47 No.506385552

読もう!原作小説!

79 18/05/21(月)19:49:47 No.506385553

>イノサンもそうだけど >この人ときどきクスリやってんじゃないか?って言いたくなる表現いきなりやったりするよね 突然現代人になってダンスしだす

80 18/05/21(月)19:49:57 No.506385593

終盤は今敏のアニメとかインセプションとか見てるような気分になる

81 18/05/21(月)19:50:53 No.506385800

>喉が渇いた時には犬歯の裏をなめるといい的な知識出てくる? 雪山で遭難したときに小便を濾過して水を作ったりするよ

82 18/05/21(月)19:50:58 No.506385825

>この人ときどきクスリやってんじゃないか?って言いたくなる表現いきなりやったりするよね 正直そう思ってるよ俺は

83 18/05/21(月)19:51:36 No.506385960

>喉が渇いた時には犬歯の裏をなめるといい的な知識出てくる? クライミングで腕が痺れてきたら 手を放して心臓より下げると握力が戻るゾ

84 18/05/21(月)19:51:36 No.506385961

脱童貞した時の薬キメた感じの絵いいよね

85 18/05/21(月)19:51:45 No.506386007

>最後真人間になっていってそれでもフル装備になる場面いいよね… 教授の…え…もしかして何も聞いてないのかい!?がキツい

86 18/05/21(月)19:51:47 No.506386019

この漫画から得られる最も役に立つ知識は山になんか登らない方がいいってことだ

87 18/05/21(月)19:51:59 No.506386063

唐突なボブ・マーリー

88 18/05/21(月)19:52:24 No.506386171

フランスに行くと豪語したライバルは夢破れたあとずっと近隣に住んでて 主人公見つけて詐欺で金を巻き上げていく…

89 18/05/21(月)19:52:53 No.506386283

ライバルっぽいやつが最終話付近で出て来て誰だっけ?ってなった

90 18/05/21(月)19:53:28 No.506386425

お前いきなり人ん家に上がって部屋でロープ張ってぴょんぴょんしながら なにヌルい生き方してんすかとか言う人間の話に乗るなよ

91 18/05/21(月)19:53:43 No.506386468

>この漫画から得られる最も役に立つ知識は山になんか登らない方がいいってことだ 山で危険な目に遭わない為にはそもそも山に行かなければいいって山屋も言ってるしな…

92 18/05/21(月)19:53:53 No.506386496

>途中で名字が変わるのも原作っていうかモデルと一緒なの? 原作は最初から加藤のまま

93 18/05/21(月)19:54:18 No.506386586

ビューティ田村カマキリが一番怖い

94 18/05/21(月)19:54:20 No.506386602

>イノサンもそうだけど >この人ときどきクスリやってんじゃないか?って言いたくなる表現いきなりやったりするよね イノサン終わったらロックバンドの漫画描いて欲しい…

95 18/05/21(月)19:55:03 No.506386768

こいつが生き残って島崎三歩が死ぬんだから山漫画ってむずかしい

96 18/05/21(月)19:55:16 No.506386832

>ビューティ田村カマキリが一番怖い やっぱりあれビューティ田村だよね…

97 18/05/21(月)19:55:16 No.506386836

>ライバルっぽいやつが最終話付近で出て来て誰だっけ?ってなった 青春クライミング漫画やる予定だった頃のキャラだからね… 脚本の人が変わったりして不幸になりまくって最終的に脚本が消えた結果不死身の文太郎は生き残った

98 18/05/21(月)19:55:41 No.506386937

>ビューティ田村カマキリが一番怖い 最初っから追っかけてたから文太郎の家に妊婦がいてビビったわ 新見の嫁だったけど

99 18/05/21(月)19:56:13 No.506387033

いや文ちゃん死んだら奥さん可哀想すぎるから

100 18/05/21(月)19:56:29 No.506387097

>フランスに行くと豪語したライバルは夢破れたあとずっと近隣に住んでて 破れてすらいないんじゃないかな多分…

101 18/05/21(月)19:57:13 No.506387267

一応一時期は気象庁だか大学教授だかどっちかの依頼で 山の天候や地質調査という学術的なお仕事できてたからね…

102 18/05/21(月)19:57:21 No.506387301

俺は戻らない…俺は山を愛してる…もうここで死んでもいい っていう山とのSEX描写いいよね

103 18/05/21(月)19:57:34 No.506387374

ビューティ田村の絶妙なブスさ加減はすごい

104 18/05/21(月)19:57:36 No.506387385

(ちゃっかり生まれてる2人目)

105 18/05/21(月)19:58:04 No.506387512

当時特設ページで他の連載陣の作者たちから主人公殺さないでくれって懇願されてて駄目だった

106 18/05/21(月)19:58:11 No.506387533

飲み会でお酌してはしゃいでる文太郎に泣きそうになる

107 18/05/21(月)19:58:30 No.506387605

この人がきし きしよぅってゴミに呼ばれてるきしよぅ君の元ネタだっけ

108 18/05/21(月)19:59:02 No.506387755

上向きかけた所で調査費をFX資金か何かパクられるのいいよね…

109 18/05/21(月)19:59:19 No.506387843

>当時特設ページで他の連載陣の作者たちから主人公殺さないでくれって懇願されてて駄目だった 桂、森田「文ちゃんを殺さないでくれえええ」

110 18/05/21(月)19:59:46 No.506387956

孤独な天才少年が登山やライバルや先輩との戦いを通じて 人との繋がりの大切さ、山に登ることの尊さを学んで行く 話では一切ない

111 18/05/21(月)20:00:27 No.506388170

まあこの漫画読んでたら絶対最後死ぬって思うし

112 18/05/21(月)20:00:28 No.506388175

岸文太郎だしそうだろうね

113 18/05/21(月)20:00:55 No.506388298

キメセクして狂っちゃっただけで建村は登場人物の中ではいい奴な方なのがつらい

114 18/05/21(月)20:01:23 No.506388441

原作で死んでて更に原作より死にそうな性格してるんだもん

115 18/05/21(月)20:02:03 No.506388628

原作なら可愛い妹がいるはずなんだが…

116 18/05/21(月)20:02:35 No.506388789

この文ちゃん死んだらあまりにも救いが無くてな

117 18/05/21(月)20:02:53 No.506388866

昔仲良しだったっぽくってどうも文ちゃんの目の前で事故死したらしい親友 によく似た顔の超天才ライバルがなんか死んでました!のあたり 悪趣味通り越して逆にリアリティある

118 18/05/21(月)20:03:15 No.506388951

食料とか細かい描写の分羽生の方が登山の大変さが分かるね

119 18/05/21(月)20:03:42 No.506389073

おべんちょ隊の隊長は何だったのあの人…親戚の娘も出ただけだったし

120 18/05/21(月)20:03:47 No.506389101

文ちゃんはコミュ力壊滅なぶん登山能力に関しては滅茶苦茶高いからな…

121 18/05/21(月)20:04:36 No.506389310

準備といえばカラビナのタグを軽くなる気がするって外してるところが印象深い

122 18/05/21(月)20:05:15 No.506389501

文太郎もカロリーメイトは重いからコンデンスミルクだけ持っていこうとかしてるし…

123 18/05/21(月)20:05:43 No.506389634

まさかの夕実が勝ち組になるなんて

124 18/05/21(月)20:05:45 No.506389649

羽生と違って本人がやりたいことに素直に向かえてない感じで息が詰まる

↑Top