18/05/21(月)17:02:47 見始め... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/21(月)17:02:47 No.506354178
見始めたけどこれめっちゃかっこいいね…
1 18/05/21(月)17:04:32 No.506354434
めっちゃ重い動きいいよね…
2 18/05/21(月)17:04:32 No.506354435
サドンインパクトいいよね
3 18/05/21(月)17:05:17 No.506354569
イタリアの国民的アニメ来たな
4 18/05/21(月)17:05:20 No.506354575
>めっちゃ重い動きいいよね… 操縦桿の動きが殴ってる感あるのすごくいいね…
5 18/05/21(月)17:06:31 No.506354756
アニバスターと同期だ
6 18/05/21(月)17:06:32 No.506354761
S1は大好き
7 18/05/21(月)17:06:57 No.506354829
大人げない大人の主人公
8 18/05/21(月)17:07:07 No.506354851
戦闘シーンの作画やアクションが高水準だった気がする
9 18/05/21(月)17:07:28 No.506354915
俺の中で乗りたいコックピット第一位
10 18/05/21(月)17:07:50 No.506354971
>S1は大好き なんだと貴様! ビッグオーショーターイム!!!
11 18/05/21(月)17:08:13 No.506355025
札束ビンタで続編は作れることを教えてくれた作品
12 18/05/21(月)17:09:36 No.506355248
謎が謎をよぶ世界観いいよね…続き作って… …なにこれどゆこと…?
13 18/05/21(月)17:10:27 No.506355389
>札束ビンタで続編は作れることを教えてくれた作品 今は中東札束ビンタで続編が作られる流れがキテル…
14 18/05/21(月)17:10:37 No.506355419
ドロシーが全然かわいげないのがいいんだ
15 18/05/21(月)17:11:14 No.506355504
ロケット?の起爆方法がシブい
16 18/05/21(月)17:11:31 No.506355545
改めて見ると一期の終わり方が海外ドラマみたいだな
17 18/05/21(月)17:11:54 No.506355606
いいBGMが多い
18 18/05/21(月)17:12:03 No.506355620
ミサイル持ち歩いてない(車には積んでる)
19 18/05/21(月)17:12:05 No.506355631
>今は中東札束ビンタで続編が作られる流れがキテル… サウジの皇太子様がパトロンとか超頼もしいぜ…デジモン!
20 18/05/21(月)17:12:28 No.506355695
雰囲気最高なアニメ
21 18/05/21(月)17:13:01 No.506355787
ドロシー2戦がもう本当に最高
22 18/05/21(月)17:13:17 No.506355821
銃は持たない主義だが車には重火器積みまくり
23 18/05/21(月)17:13:42 No.506355883
>今は中東札束ビンタで続編が作られる流れがキテル… ソウテンコウロとかジャイアントロボとか楽しみにしてるぜ!
24 18/05/21(月)17:14:40 No.506356019
1期のあの終わり方で続きつくる予定なかったのなら無責任すぎないか
25 18/05/21(月)17:14:57 No.506356061
書き込みをした人によって削除されました
26 18/05/21(月)17:15:21 No.506356128
終わりかたには色々あるだろうけどこれはこれで好き エンジェルとの交渉はBGMも相まって格好いいし 最後に空が見えてるのもいい
27 18/05/21(月)17:15:28 No.506356148
>1期のあの終わり方で続きつくる予定なかったのなら無責任すぎないか わからない 俺たちは雰囲気でアニメを作っている
28 18/05/21(月)17:16:07 No.506356253
終わりをああすることで続きが観たい金持ちが釣れる
29 18/05/21(月)17:16:30 No.506356319
今ならポシャった実写化も夢じゃないぜ
30 18/05/21(月)17:17:04 No.506356408
荒い見た目なのにギミックが多すぎる…
31 18/05/21(月)17:17:06 No.506356414
(FLASHっぽいOP)
32 18/05/21(月)17:17:07 No.506356418
インストルのエピソードいいよね…
33 18/05/21(月)17:17:08 No.506356421
雰囲気アニメ
34 18/05/21(月)17:17:20 No.506356453
アニメで特撮したいマン
35 18/05/21(月)17:17:21 No.506356462
雨の中傘も差さず踊る人間がいてもいい 自由とはそういうものだ
36 18/05/21(月)17:17:33 No.506356492
2期はゴミ
37 18/05/21(月)17:17:54 No.506356539
アメリカ人が金用意したから2期作れって言うから
38 18/05/21(月)17:18:00 No.506356557
謎は謎のままで終わっても面白けりゃいいのに 謎を明かしてほしがったGAIJINのせいで酷いオチに
39 18/05/21(月)17:18:09 No.506356587
>1期のあの終わり方で続きつくる予定なかったのなら無責任すぎないか 正確には一期は打ち切りだからかなり駆け足で無理やりまとめた 謎を解くつもりは微塵もなかったから外からのメガデウスを倒して〆になるだけだと思う
40 18/05/21(月)17:18:12 No.506356593
>アニメで特撮したいマン ドロシー1ってあれバルタンかゼットンですよね…?
41 18/05/21(月)17:18:14 No.506356598
ビッグデュオ戦は何度見てもたまらない
42 18/05/21(月)17:18:14 No.506356599
アンカーの強靭なのか脆いのかよく分からない耐久性
43 18/05/21(月)17:18:18 No.506356613
都合上どうしてもビッグオーを出さざるを得ない状況にさせられるので交渉(サドンインパクト)で解決する印象が刻まれる
44 18/05/21(月)17:18:25 No.506356636
メモリーなんてそもそもなかったんだよ!
45 18/05/21(月)17:19:12 No.506356772
トマト
46 18/05/21(月)17:19:16 No.506356780
まぁ二期はあれでいいからパラレルにして三期作れよと言い出すアメ公
47 18/05/21(月)17:19:44 No.506356852
トマトとかロジャーロボとかよく解らんかったけどロボ戦は好き
48 18/05/21(月)17:20:14 No.506356936
>アニバスターと同期だ 嘘でしょ えっ嘘だよね?
49 18/05/21(月)17:20:43 No.506357021
>(FLASHっぽいOP) (謎の円盤UFOっぽいOP)
50 18/05/21(月)17:20:47 No.506357029
>都合上どうしてもビッグオーを出さざるを得ない状況にさせられるので交渉(サドンインパクト)で解決する印象が刻まれる 劇中作としてのビッグオーの物語に交渉人は必要なくて ロジャーのネゴシエーション要素は演者のリアル要素なんだよね
51 18/05/21(月)17:20:53 No.506357041
また見たくなってきたじゃねーか!
52 18/05/21(月)17:21:21 No.506357110
所々にアトムみたいな要素も入るよね インストルの話とか
53 18/05/21(月)17:21:24 No.506357120
ビッグヴィヌスのネガ反転カラーは本当に不気味でヤバイ奴感があって好きよ
54 18/05/21(月)17:21:38 No.506357161
>アニメで特撮したいマン 巨大ロボが戦うための舞台としての街 謎の敵 隠された主役ロボットの秘密 様々な深そうに見える設定をぶん投げる 古い特撮オマージュ 古いロボットアニメオマージュ このように要素だけ抜き取るとまるでエヴァそっくりだ
55 18/05/21(月)17:21:47 No.506357190
OPのOPで使われてない部分もいいよね
56 18/05/21(月)17:22:26 No.506357274
アニメロボなのに豆電球チカチカさせる
57 18/05/21(月)17:22:44 No.506357315
電気ウナギ爺さんの回を見るたびスクランブルエッグが食いたくなるんだ
58 18/05/21(月)17:22:59 No.506357358
>アンカーの強靭なのか脆いのかよく分からない耐久性 モビーディックアンカーは鎖の耐久性はともかく破壊力は凄いからな… サドンインパクトの次くらいに敵にトドメ刺してるんじゃないか
59 18/05/21(月)17:23:22 No.506357410
>正確には一期は打ち切りだからかなり駆け足で無理やりまとめた 嘘をつくな嘘を もともと2クールの企画だったのが大人の事情で1クールに縮められて製作されただけ
60 18/05/21(月)17:23:51 No.506357485
目からビーム出るくせに頭からも出るのかよ…
61 18/05/21(月)17:23:58 No.506357518
でも2期が無かったらOサンダーが見られないし…
62 18/05/21(月)17:24:32 No.506357602
ショータイムしない交渉だとババアの地上げとかやってた記憶が
63 18/05/21(月)17:25:17 No.506357725
>でも2期が無かったらベック・ザ・グレートRX3が見られないし…
64 18/05/21(月)17:25:24 No.506357758
>でも2期が無かったらOサンダーが見られないし… ゼロ距離Oサンダーとかロボット刑事とか大好きな要素が2期にあるから否定はできないよね
65 18/05/21(月)17:25:49 No.506357833
>アンカーの強靭なのか脆いのかよく分からない耐久性 物理的に切れてる時は自分から切り離してる場合もあるからね ビームにあっさり切断されるのは確か
66 18/05/21(月)17:25:59 No.506357856
二期も凄い好きだよ 特に丸々一話使って 二期をやってもいいのか!?やったー!一期のラスボスは死ぬ! なんて話を第1話でやるのが最高に好きだ 他の二期アニメもやるべきだと思う
67 18/05/21(月)17:26:21 No.506357913
オチも嫌いじゃないんだが引っ張りすぎたせいで評判悪いな
68 18/05/21(月)17:26:25 No.506357930
一期も二期も最終話がよくわからないマン
69 18/05/21(月)17:26:29 No.506357946
腰の位置からアンカーで吊った状態で脚が下になる物凄い低重心 上半身は火器庫みたいになってるけど脚はエレベーター以外に何があったっけ…
70 18/05/21(月)17:26:48 No.506357996
パラダイムシティではほとんどの企業や労働者がパラダイム傘下だから 基本的に交渉事は起きない(お金で解決できる)んだよ それ以外の仕事がロジャーのところに来る
71 18/05/21(月)17:26:55 No.506358012
山田風太郎とか石川賢とか謎が謎のままでも面白けりゃ何でもいいだろ!急に終わる! みたいなの絶対ゆるせない人って息苦しくないのかなと思う
72 18/05/21(月)17:27:12 No.506358052
なんか大きめの謎とか立ち上げて適当に一話完結の話するのが性に合ってるんだなってタイバニ見てわかった
73 18/05/21(月)17:27:46 No.506358141
>>でも2期が無かったらOサンダーが見られないし… >ゼロ距離Oサンダーとかロボット刑事とか大好きな要素が2期にあるから否定はできないよね 二又さん演じるアランの狂気も見られない
74 18/05/21(月)17:27:55 No.506358163
一話完結の話は二期も面白い ロジャーとかエンジェルが頭抱えてるだけの回はクソ
75 18/05/21(月)17:28:12 No.506358210
>>今は中東札束ビンタで続編が作られる流れがキテル… >サウジの皇太子様がパトロンとか超頼もしいぜ…デジモン! えっtriってオイルマネーだったの...?
76 18/05/21(月)17:28:23 No.506358242
ビンビンマッチョデ
77 18/05/21(月)17:28:43 No.506358303
オーエーオーエー
78 18/05/21(月)17:28:51 No.506358321
>山田風太郎とか石川賢とか謎が謎のままでも面白けりゃ何でもいいだろ!急に終わる! >みたいなの絶対ゆるせない人って息苦しくないのかなと思う ごめん漫画版ジャイアントロボとか普通に許せない
79 18/05/21(月)17:29:26 No.506358416
漫画版もいいんすよ…
80 18/05/21(月)17:29:40 No.506358452
>>今は中東札束ビンタで続編が作られる流れがキテル… >サウジの皇太子様がパトロンとか超頼もしいぜ…デジモン! どんどん石油マネーをつぎ込んでほしい
81 18/05/21(月)17:29:44 No.506358466
(お風呂で塩ビ人形を浮かべたみたいな浮上)
82 18/05/21(月)17:29:46 No.506358472
>ごめん漫画版ジャイアントロボとか普通に許せない あれは単純に面白くないから…
83 18/05/21(月)17:29:53 No.506358491
私はトマト…私はトマト…私は…メガデウスのドミュナス…! って正気に戻るシーンがたまらなく好きなんだけど多分伝わらない
84 18/05/21(月)17:30:12 No.506358533
>>サウジの皇太子様がパトロンとか超頼もしいぜ…デジモン! >えっtriってオイルマネーだったの...? 石油王の気に入らない展開なら潰されるとかありそうだなオイルマネーアニメ
85 18/05/21(月)17:30:18 No.506358547
あなたって最低だわ
86 18/05/21(月)17:31:10 No.506358684
謎が謎なまま終わってファンコミュニティで正解はあーだこーだ話すのがひとつの楽しみなのにな
87 18/05/21(月)17:31:54 No.506358804
そもそも企画の発端が小中千昭とさとうけいいちが重厚感溢れるロボットアニメ作ってバンダイにおもちゃ作らせて遊ぼうぜ!だし どうせやるなら趣味全部打ち込もうぜ!した企画書はどこのアニメ会社に持ち込んでも拒否されて 何度目かの持ち込みにサンライズが渋々受けてくれたのがこのアニメだから 本当に雰囲気でアニメ作ってたと思う
88 18/05/21(月)17:31:55 No.506358806
>漫画版もいいんすよ… 漫画あったんだ
89 18/05/21(月)17:32:05 No.506358832
昨日一昨日ニュースになったのが 中東の昔話的なものをアニメ化しましたーだけど 殿下としてはこの前の訪日時にクソ忙しい中わざわざ東映に足を向けてるんだから本気も本気
90 18/05/21(月)17:32:25 No.506358885
銀行跡が破壊された後ノーマンが人集めて整備してるシーンとか好き…
91 18/05/21(月)17:33:08 No.506359009
というか別にこれは謎の解明を主題にした話じゃなくて物語を作るための単なる舞台装置なんだからそれでいいんだよ ジャイアントロボはGR計画ってなんやねん!って引っ張り続けてたから比較対象としては不適切
92 18/05/21(月)17:33:21 No.506359045
蒼天航路はなんだったんだろあれ… 金が足りなかったのか?
93 18/05/21(月)17:33:45 No.506359105
有賀ヒトシが漫画版描いてたな
94 18/05/21(月)17:33:48 No.506359111
サイドカーミサイルで相変わらずの仏頂面のまま開脚させられるドロシーいいよね…
95 18/05/21(月)17:33:52 No.506359123
漫画版も好きよ
96 18/05/21(月)17:34:19 No.506359196
>>今は中東札束ビンタで続編が作られる流れがキテル… >ソウテンコウロとかジャイアントロボとか楽しみにしてるぜ! 生き返って妙に活躍するバンテスおじ様が見れるのか…
97 18/05/21(月)17:34:26 No.506359217
歩行音が可愛い重厚ロボ ビニョンビニョン
98 18/05/21(月)17:34:34 No.506359239
かっこいいよね
99 18/05/21(月)17:34:36 No.506359243
>漫画あったんだ 有賀ヒトシが描いてる 原作アニメからは色々改変されてるしオリジナルギミックとか出てくるから メディアミックスの一つとして結構楽しめるよ
100 18/05/21(月)17:34:49 No.506359277
漫画はロジャーの目に生気があるのが違和感
101 18/05/21(月)17:35:14 No.506359349
結局あの世界の正体はなんだったんだ ホロデッキみたいなのは判ったが
102 18/05/21(月)17:35:20 No.506359363
ドロシーめっちゃいいよね… お父様の前だと可愛い笑顔浮かべるのもいい
103 18/05/21(月)17:35:43 No.506359426
漫画版はビッグオー好きなら読んで無いの勿体ないくらいすごいよ ベックがすごい スパロボ辺りでギガデウスと三連サドンインパクト採用されないかな
104 18/05/21(月)17:35:50 No.506359442
>サイドカーミサイルで相変わらずの仏頂面のまま開脚させられるドロシーいいよね… 念
105 18/05/21(月)17:36:26 No.506359552
元ネタはダイターンだけど指摘されなくて切なさ炸裂だったらしいな
106 18/05/21(月)17:36:37 No.506359575
漫画版はあの世界の神秘性は保たれたまま終わったな
107 18/05/21(月)17:37:06 No.506359674
設定だけの過去しか持たないフィクションのキャラが 私たちみたいに過去に囚われずに生きたっていいんだと語りかけてくる リアルで何があったかは知らないけどエンジェルはそれで救われる ネゴシエーションなんてそれでいいんだよ
108 18/05/21(月)17:38:53 No.506359996
OPが差し換わっちゃってたり それに合わせて海の神を殴り殺すシーンで流れるOPも差し換わっちゃってるのがちょっと残念
109 18/05/21(月)17:39:00 No.506360019
>結局あの世界の正体はなんだったんだ エンジェルが見ているフィクションの世界 本なのか映画なのかは分からないけど 中に入って登場人物の一人になれるからVRゲームみたいなものかなと思ってる
110 18/05/21(月)17:39:01 No.506360028
いいですよね パラダイムパラダイスパラライズ
111 18/05/21(月)17:40:01 No.506360210
ロジャーも外から来たのかキャストなのか曖昧だしね
112 18/05/21(月)17:40:27 No.506360287
figmaドロシーが出て嬉々として買ったらロジャーがイベ限かなんかでお前ー!ってなった記憶
113 18/05/21(月)17:41:06 No.506360382
俳優兼ネゴシエーターのロジャーがドラマを無茶苦茶に改変する監督に対してアドリブのセリフでネゴシエートしたんだよ
114 18/05/21(月)17:41:30 No.506360449
>結局あの世界の正体はなんだったんだ >ホロデッキみたいなのは判ったが 何かしらの理由でエンジェルが作った箱庭世界であの中の住人はロボットか雇われたキャスト ロジャーはキャストに紛れ込んでエンジェルを説得しに来たネゴシエーター
115 18/05/21(月)17:41:49 No.506360495
ドラマCDがめっちゃ凝ってる
116 18/05/21(月)17:42:54 No.506360690
天井ライトに激突するインフェルノとか 未来の新聞を読んでた情報屋とか そういう演出も結構わくわくするんだ
117 18/05/21(月)17:43:21 No.506360768
巨大ロボが暴れる町で大人げないネゴシエーターと恋愛したいってエンジェルの性癖がわかんねーよ
118 18/05/21(月)17:44:00 No.506360872
スレ画がアメリカのオタクたちに浸透したおかげで 車だけじゃなくて巨大ロボにも乗ればいいのにと言われ続けるブルース・ウェイン
119 18/05/21(月)17:44:04 No.506360877
>結局あの世界の正体はなんだったんだ >ホロデッキみたいなのは判ったが ゼーガペインのサーバと先輩みたいなもんだと思ってる
120 18/05/21(月)17:45:24 No.506361104
>ビンビンマッチョデ >オーエーオーエー ボーボボのOPだったと知ったのはだいぶ後になってからだった
121 18/05/21(月)17:45:25 No.506361112
私の考えた最高にかっこいい主人公と自分を投影したヒロイン出したけど作ってるうちにそのヒロインに嫉妬して我慢できずに作者本人が物語に登場!みたいな話だと思ってる
122 18/05/21(月)17:46:19 No.506361279
>車だけじゃなくて巨大ロボにも乗ればいいのにと言われ続けるブルース・ウェイン でかいバットマンロボのおもちゃ出てた気がするけどあれはコミックの方には出てないの?
123 18/05/21(月)17:46:22 No.506361290
ビッグオーショータイム!が出来るなら誰だってやる 俺だってやる
124 18/05/21(月)17:47:45 No.506361537
>結局あの世界の正体はなんだったんだ >ホロデッキみたいなのは判ったが 総監督エンジェルの監修する番組 エンジェル本人の登場とかで脚本が迷走して打ち切りの危機にあったのをネゴシエイトして仕切り直し
125 18/05/21(月)17:47:59 No.506361586
ye not guilty
126 18/05/21(月)17:48:32 No.506361679
普段はドロシーをレディとして扱わないのに機能停止してる時は愛を囁くロジャーが好みなのか…
127 18/05/21(月)17:49:20 No.506361802
>エンジェル本人の登場とかで脚本が迷走して打ち切りの危機にあったのをネゴシエイトして仕切り直し つまり3期やろうと思えば出来るってことじゃん!
128 18/05/21(月)17:49:31 No.506361844
サドンインパクトとか手のひら叩きつけてボタンいっぱい押して全弾発射するミサイルとか敵だけにじゃなく自分をひっぱたり支えたりするアンカーとかビッゴーは一から十まで男の子だよね
129 18/05/21(月)17:49:51 No.506361920
主人公がネゴシエイターである意味が活きてくる最終回好きだな
130 18/05/21(月)17:50:29 No.506362039
このスレのお陰でようやく最終回に納得がいって受け入れることができそうだ ありがとう
131 18/05/21(月)17:50:31 No.506362052
ネタばらししないトゥルーマン・ショー
132 18/05/21(月)17:51:56 No.506362294
いつものを自転車でやるドロシーもいいよね…
133 18/05/21(月)17:52:21 No.506362367
絵柄から何までパロディ尽くしだったからああいうメタ的な終わり方は逆にピッタリかもしれない
134 18/05/21(月)17:52:45 No.506362431
漫画版のベックいいよね
135 18/05/21(月)17:53:04 No.506362485
ロジャーを鯖折りしかけた時のドロシーってあれ本音だったの
136 18/05/21(月)17:53:16 No.506362520
エンジェルの心の中の世界と思ってる
137 18/05/21(月)17:53:21 No.506362534
特撮リスペクトアニメって打率高いよね
138 18/05/21(月)17:54:16 No.506362716
>ドロシーが全然かわいげないのがいいんだ 割と分かりやすく可愛くない?
139 18/05/21(月)17:54:27 No.506362747
ベックのダミーロジャーとか ロジャーこういうのめちゃくちゃイラつくだろうなっていうのがよく分かってたのしい
140 18/05/21(月)17:54:53 No.506362823
つまりファイナルステージで生えてくるちんぽもエンジェルの願望…
141 18/05/21(月)17:56:15 No.506363079
そういえばロジャーの時計をどこかが作ってたな…
142 18/05/21(月)17:57:12 No.506363233
タイバニのドロシー回いいよね