虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/21(月)16:06:16 当時な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/21(月)16:06:16 No.506346542

当時なんで打ち切られたの? その後にアニメ化したのがよくわからない…

1 18/05/21(月)16:07:09 No.506346666

人気なかったから打ち切られた でも思ったよりファンがいたからアニメになった

2 18/05/21(月)16:08:11 No.506346776

ライジングインパクトとかもそうだけどこの当時一旦連載が終わったけど復活があった

3 18/05/21(月)16:08:22 No.506346805

これ打ち切りだったんだ

4 18/05/21(月)16:08:57 No.506346870

ハガレンの女性ファンが抗議して〜ってよくわからない噂もあったな まあデマなんだろうけど

5 18/05/21(月)16:09:03 No.506346886

声の大きい人がいただけ

6 18/05/21(月)16:09:35 No.506346941

ユンボルが打ち切られたのがよくわからない… あれそんなに人気なかったの…?

7 18/05/21(月)16:10:32 No.506347058

時々ジャンプってよくわからない打ち切りするよね

8 18/05/21(月)16:10:47 No.506347092

アニメ化は丁度いい尺の原作だったからでまあまあ説明がつく ゲーム化がわからない

9 18/05/21(月)16:11:15 No.506347153

ヒカルの碁はなんで打ち切りなんだっけ 純粋に人気の低下?

10 18/05/21(月)16:12:09 No.506347270

>ユンボルが打ち切られたのがよくわからない… >あれそんなに人気なかったの…? こっちと比べてもストレートな打ち切りだったからまあ……

11 18/05/21(月)16:13:09 No.506347406

今だったらこういうタイプの作品は打ち切りじゃなくてウルトラなりSQに移籍するんだろうか

12 18/05/21(月)16:14:10 No.506347554

売り上げよくなかったとか?

13 18/05/21(月)16:14:36 No.506347611

単行本は単巻10万超えてたけどアンケがとにかく最悪で打ち切りだっけ

14 18/05/21(月)16:14:42 No.506347621

>ユンボルが打ち切られたのがよくわからない… >あれそんなに人気なかったの…? 後にファンになったけど当時は読みづれえ!ってなった 今はうn

15 18/05/21(月)16:14:56 No.506347653

>ハガレンの女性ファンが抗議して~ってよくわからない噂もあったな >まあデマなんだろうけど 打ち切りに関係したかはともかく賢者の石とかハガレンのパクリなんですけお! ってお便りが来たとは単行本の各話あとがきに書いてあった

16 18/05/21(月)16:15:53 No.506347775

お母さんが崩れちゃったの辺りは普通に最下位だったんだっけ

17 18/05/21(月)16:16:01 No.506347795

最近見たけどアニメ面白かったな 終了後って事はある程度原作に忠実なんだろうか

18 18/05/21(月)16:16:03 No.506347802

第三期黄金期の末期とはいえケツの三作品以外のタイトルが手堅い人気作ばっかだったもの

19 18/05/21(月)16:16:32 No.506347854

早坂姉弟編から再殺編の流れのアンケが悪かった

20 18/05/21(月)16:16:45 No.506347882

これから後しばらくジャンプがネットの声に振り回されるターンが続いた気がする

21 18/05/21(月)16:17:12 No.506347942

単行本も短期打ち切り回避組よりゃかなり売れてたけど 当時のジャンプの面子で並べてったら下から4番目か5番目辺り

22 18/05/21(月)16:17:18 No.506347965

再殺編で一気にアンケ悪くなっただろうからな…

23 18/05/21(月)16:17:20 No.506347970

ちゃんとファイナルとピリオドやったから言うほど打ち切り感ない

24 18/05/21(月)16:17:59 No.506348052

ヒカルの碁は韓国編で打ち切りで 当時ネット右翼みたいなのの勃興期だったこともあっていろいろめんどくさく言われてたな…

25 18/05/21(月)16:18:26 No.506348101

なら何故今のゴルフは生きているんです?

26 18/05/21(月)16:18:32 No.506348114

>最近見たけどアニメ面白かったな >終了後って事はある程度原作に忠実なんだろうか 轟天号の武装錬金はオリジナルだけどあとは大体忠実だったと思う

27 18/05/21(月)16:18:47 No.506348141

目次欄の連載陣の知名度的な豪華さってだけなら ワークワークとこれがブービー争ってた頃はかなりのもんだとは思う 例によって勢いなくしてる有名作は幾つかあったけど

28 18/05/21(月)16:19:21 No.506348231

打ち切られたって言うほど消化不良感無いから打ちきり自体がそもそもネットのデマじゃないの

29 18/05/21(月)16:19:38 No.506348268

>ちゃんとファイナルとピリオドやったから言うほど打ち切り感ない 打ち切った後に反響多くてやった奴じゃん!

30 18/05/21(月)16:19:51 No.506348302

アニメの再殺編はかなり省略されてるよ 潜水艦だけは盛られた

31 18/05/21(月)16:20:38 No.506348401

>なら何故今のゴルフは生きているんです? 前作の貯金

32 18/05/21(月)16:20:45 No.506348416

>ちゃんとファイナルとピリオドやったから言うほど打ち切り感ない 過去編ととかも小説で補完したし綺麗な尺の長さで終わったね

33 18/05/21(月)16:20:49 No.506348428

>>ちゃんとファイナルとピリオドやったから言うほど打ち切り感ない >打ち切った後に反響多くてやった奴じゃん! そうだっけ?ファイナルは予定通りじゃなかったか?

34 18/05/21(月)16:21:28 No.506348508

>なら何故今のゴルフは生きているんです? そりゃ今の基準なら当時の武装錬金より上の立ち位置ってだけだろう

35 18/05/21(月)16:21:41 No.506348534

>今だったらこういうタイプの作品は打ち切りじゃなくてウルトラなりSQに移籍するんだろうか 移籍ってそこまで例があるわけじゃないからなぁ プラスで引き取れってのもたまに見るけどそう言われるほど過去案件が多いわけでもない

36 18/05/21(月)16:22:00 No.506348569

>轟天号の武装錬金はオリジナルだけどあとは大体忠実だったと思う 小さい斗貴子さんカットはいまだに許されてないよ

37 18/05/21(月)16:22:02 No.506348571

>打ち切られたって言うほど消化不良感無いから打ちきり自体がそもそもネットのデマじゃないの いや単行本でめっちゃ凹んでたかんな あれ文庫版にも載ってるかわからんけど

38 18/05/21(月)16:22:05 No.506348575

ファイナルは元々最終回に書かれてた通りの予定通りな流れよ ピリオドがいつできたかは分からんけど

39 18/05/21(月)16:22:45 No.506348651

これとワークワーク終わった後がちょうどポルタとかタカヤの時代になるからな

40 18/05/21(月)16:22:52 No.506348666

>打ち切った後に反響多くてやった奴じゃん! 元から完結編やるって言ってたよ

41 18/05/21(月)16:23:13 No.506348717

オカマなんかはカットというか変更食らってる

42 18/05/21(月)16:23:23 No.506348740

最近は打ち切りらしい打ち切りも見なくなった 特に一定の人気を博したあと失速したタイプの作品だと丁寧に軟着陸させてくれるイメージ

43 18/05/21(月)16:23:32 No.506348759

この頃は増刊完結編そこそこあったよね 人気あれば

44 18/05/21(月)16:23:45 No.506348785

長く続いてたら大人組の爛れた話になってたとか昔聞いた気がする

45 18/05/21(月)16:23:47 No.506348787

この時期の移籍タイトルってジョジョとDグレだから実績はもっと上だな テニスTOLOVEるユンボル辺りはそのまま移籍でなく一回締めて何年か経ったら復活新連載だし

46 18/05/21(月)16:24:03 No.506348821

>小さい斗貴子さんカットはいまだに許されてないよ ミニ斗貴子さん!全裸!マジでぶち撒けてる…

47 18/05/21(月)16:24:44 No.506348905

残った複線も大体小説版で回収された 内藤に気を使ってた和月の話も面白かった

48 18/05/21(月)16:24:46 No.506348910

赤丸とか普通買わないから売れただろうな

49 18/05/21(月)16:25:12 No.506348946

打ち切りなのはコスプレ趣味のBBAがいるから間違いない

50 18/05/21(月)16:25:37 No.506349005

本筋のストーリーに目を引く面白さはなかったけど斗貴子さんかわいかった

51 18/05/21(月)16:25:49 No.506349037

>小さい斗貴子さんカットはいまだに許されてないよ >ミニ斗貴子さん!全裸!マジでぶち撒けてる… 当時ロリ化するのかなと思ってたら妖精になってた

52 18/05/21(月)16:26:14 No.506349084

パピヨンでで来るまではホントにつまらなかったけど 出てきてからはどんどんはっちゃけたキャラばっかりで出てきて面白くなった …んだけどヴィクター編に入ってからまた小ぢんまりしたキャラばっかりになってつまらなくなった

53 18/05/21(月)16:27:00 No.506349169

理想的な少年漫画の主人公とヒロインとライバル

54 18/05/21(月)16:27:05 No.506349185

>打ち切りなのはバスターバロンがいるから間違いない

55 18/05/21(月)16:27:19 No.506349207

ネットでは人気あったってもパピヨン倒すとこ辺りまでは毎回盛り上がってたけど 再殺編辺りは割とダメ出しされてたぞ

56 18/05/21(月)16:27:27 No.506349214

妙にインパクトがあるヘタウマ絵で斗貴子さんが「ころちてええええ!」ってなってるリョナグロを延々書いてたやつがいるのは覚えてる

57 18/05/21(月)16:28:05 No.506349296

最後だからって着替えシーンなんて入れやがって… 大変だ!下着がないぞ!

58 18/05/21(月)16:28:28 No.506349346

毒島ちゃんいいよね...

59 18/05/21(月)16:28:41 No.506349375

figma斗貴子さん出ねえかな

60 18/05/21(月)16:29:04 No.506349418

アニメは力入れるところに全力すぎる

61 18/05/21(月)16:29:28 No.506349471

王道のボーイミーツガールあり 尊敬できる師匠との対決あり インパクト絶大なライバルあり 脇役の濃さも忘れない

62 18/05/21(月)16:30:53 No.506349632

増刊で完結したのを知らない人がかなり多い…作者コメントとかみんな読まないのかな

63 18/05/21(月)16:31:37 No.506349711

ネットというか匿名掲示板とかブログで少年漫画語ってる人や アニメ化の際にニコニコとかで騒いでる人には人気があったけど それ以外の層にはイマイチというかその辺の層で支えてた感が

64 18/05/21(月)16:31:45 No.506349737

>毒島ちゃんいいよね... ヴィクトリアちゃんといいコスプレおばさんといいもっと活躍見たかったヒロインが多すぎる

65 18/05/21(月)16:32:29 No.506349855

俺が唯一毎週必ずアンケートはがきを送っていた漫画

66 18/05/21(月)16:34:02 No.506350063

朝目が勢いあった頃だからパロ絵をよく見た 俺もそこ経由で知って読み始めた

67 18/05/21(月)16:34:07 No.506350075

ここまで逮捕ネタが無くて逆に不安になる

68 18/05/21(月)16:34:11 No.506350088

武装錬金の能力自体は防御力全振り! 戦闘力は本人由来! いいよね

69 18/05/21(月)16:34:19 No.506350106

この頃の打ち切り騒動といえば ライジングインパクトが1巻で打ち切りだったのに要望が多くて再開したやつかな…

70 18/05/21(月)16:35:26 No.506350256

ライジングインパクトと一括りにするには結構離れている

71 18/05/21(月)16:35:29 No.506350269

>figma斗貴子さん出ねえかな バルスカの破損率高そうだな…

72 18/05/21(月)16:36:18 No.506350391

>最近見たけどアニメ面白かったな >終了後って事はある程度原作に忠実なんだろうか カットは多かった 再殺部隊はもっと戦闘あったけどカット ただピリオドとかまできっちり描いたのでファンからの評判はいい 尺のたりなさはしょうがあるまい

73 18/05/21(月)16:36:41 No.506350442

じゃあfigmaパピヨン 洗面器や水着のオプションつけてくだち

74 18/05/21(月)16:36:58 No.506350488

>ライジングインパクトが1巻で打ち切りだったのに要望が多くて再開したやつかな… 武装錬金始まる頃にはライジングインパクトはとっくに終わってるから そのネタは既に懐かしネタというかまたこのネタ出してきたよ…ぐらいかと

75 18/05/21(月)16:37:12 No.506350532

最強の防護服が裏返って最強の拘束具ってのは痺れる

76 18/05/21(月)16:37:56 No.506350633

なんで本人由来のチョップで海が割れるんですか?

77 18/05/21(月)16:38:01 No.506350643

王道漫画かと思えば 俺がみんなを守るから、誰か俺を守ってくれ… って弱音はくのいいよね…

78 18/05/21(月)16:38:02 No.506350646

>武装錬金の能力自体は防御力全振り! >戦闘力は本人由来! >いいよね 伊達や酔狂のファッションだと思ってたよ 似たようなタイプだと早坂弟も

79 18/05/21(月)16:38:34 No.506350740

再殺編つまんなかったもん

80 18/05/21(月)16:39:05 No.506350812

>ミニ斗貴子さん!全裸!マジでぶち撒けてる… あーー和月そういことか…

81 18/05/21(月)16:39:07 No.506350816

>再殺編つまんなかったもん ごうちんはよかったろ!

82 18/05/21(月)16:39:45 No.506350910

>王道漫画かと思えば >俺がみんなを守るから、誰か俺を守ってくれ… >って弱音はくのいいよね… カズキンは太陽のような子だけど結構曇ることもあるのがいいよね

83 18/05/21(月)16:40:13 No.506350991

ようこそパピヨンパークっていうゲームがかなり面白かった 戦闘シーンは当時流行りはじめてた無双系でちょっとかったるいけど ストーリーが未来から来た斗貴子さんとカズキンの息子で パピヨンが育ての親、みたいな話で

84 18/05/21(月)16:40:18 No.506351004

激戦の無限再生破りの理屈がうーnだった

85 18/05/21(月)16:40:28 No.506351027

好きなのはいいけどなんでこれが後ろの方なんだよ!とか ジャンプのあの漫画よりぜってぇ面白いだろ!?みたいに騒ぐ人がいたからか 作品以外のとこでの印象はあまりよろしくない

86 18/05/21(月)16:40:50 No.506351078

>再殺編つまんなかったもん >ごうちんはよかったろ! 戦部さんも好きだよ

87 18/05/21(月)16:40:55 No.506351092

全体に漂う薄暗い要素は面白さにとって基本的に足を引っ張る方向だったとは思う

88 18/05/21(月)16:42:16 No.506351285

GBWが打ち切りだったせいか 途中くらいまでいつ打ち切られてもいいような展開にしかみえなくてハラハラしていたら あとがきで本当にそういう構成にしていた、って言ってたな…

89 18/05/21(月)16:42:23 No.506351305

月はどうなったんじゃろか

90 18/05/21(月)16:44:03 No.506351528

知り合いになったアニメ関係者を登場キャラの名字にそのまま使うのは 少し痛いぞ和月と思いました

91 18/05/21(月)16:45:21 No.506351719

>全体に漂う薄暗い要素は面白さにとって基本的に足を引っ張る方向だったとは思う 後ろ暗い設定の世界で輝く主人公とそれを支える仲間達の物語だよ 最終的にそういうものに決着つけようと足掻いたから月からの帰還や蝶人誕生があった訳だし

92 18/05/21(月)16:45:25 No.506351727

>好きなのはいいけどなんでこれが後ろの方なんだよ!とか >ジャンプのあの漫画よりぜってぇ面白いだろ!?みたいに騒ぐ人がいたからか >作品以外のとこでの印象はあまりよろしくない ファンが作品の評価落としてるパターンやね ネットで人気の作品でよくある

93 18/05/21(月)16:45:33 No.506351746

再殺編で打ち切り決まったんだっけ

94 18/05/21(月)16:45:56 No.506351808

スレ画が打ち切りになった時期のジャンプは他が売れている作品ばかりで新連載がまず生き残れないぐらい空いている椅子が無かった あの時期じゃなければ生き残れたかもしれない作品が結構あるのが残念に思う

95 18/05/21(月)16:46:09 No.506351841

待ってくれ和月は常に痛い

96 18/05/21(月)16:46:36 No.506351902

痛くない和月に何の価値があるんだよ

97 18/05/21(月)16:46:48 No.506351931

>後ろ暗い設定の世界で輝く主人公とそれを支える仲間達の物語だよ 何というかそれが途中まであまりうまく機能してなかった感じかな 目指すところは理解できるけどラストまでついて来る人はどうしても限られるなって

98 18/05/21(月)16:47:17 No.506352004

綺麗に終わったしそのおかげでアニメ化にも恵まれたしいいと思うけどなあ

99 18/05/21(月)16:47:40 No.506352058

ユンボルは打ち切られて復活した後も打ち切られた

100 18/05/21(月)16:47:41 No.506352060

燃えるエロゲ!このエロゲはエロ無くても行けるって!な感じで当時流行ってたというか ちよれんとか型月辺りのバトルモノエロゲみたいな空気だなこの漫画って印象はある

101 18/05/21(月)16:48:08 No.506352128

>再殺編で打ち切り決まったんだっけ 再殺編が面白いのに!?

102 18/05/21(月)16:48:27 No.506352171

ユンボルより仏ゾーンだよね

103 18/05/21(月)16:50:08 No.506352409

今思えば和月の描いた数少ない見た目ロリキャラなんだな毒島さん

104 18/05/21(月)16:51:38 No.506352578

>ユンボルは打ち切られて復活した後も打ち切られた ケリついてねえのに新連載始めたりフラワーズもウルティモもぐだぐだで休みがちだったり お前何がしたいの感凄かった時期

105 18/05/21(月)16:52:26 No.506352690

武器デザインが好きだった

106 18/05/21(月)16:52:39 No.506352719

>今思えば和月の描いた数少ない見た目ロリキャラなんだな毒島さん さーちゃん・・・

107 18/05/21(月)16:53:28 No.506352826

>>再殺編で打ち切り決まったんだっけ >再殺編が面白いのに!? いや…再殺編当時読んでてクッソダルかったよ…

108 18/05/21(月)16:53:38 No.506352847

エロ同人の質が高いの多かった

109 18/05/21(月)16:53:42 No.506352855

バルキリースカートは凄い発明品だと思う

110 18/05/21(月)16:54:16 No.506352946

武井先生はライブ感大事にしてるから…

111 18/05/21(月)16:54:30 No.506352980

当時はさんざん「面白いけど打ち切られるわこれ」「絶対打ち切られるわ」って言われてたよ まずカズキとパピヨンの一騎打ちで最終回だわって言われてて 戦士長とバタフライ登場で「やったー生き残ったー!!」したけど選民同盟編で流石に終わるわこれ…してたら ヴィクターが出てきて「やったーまだ続くぞー!!」された ゆえに当時を知ってるとむしろすげえ頑張った連載という感想だ

112 18/05/21(月)16:55:19 No.506353101

ぶっちゃけヴィクターにあんまり魅力無かったから打ち切られたのも分からんではない

113 18/05/21(月)16:55:40 No.506353158

>>再殺編で打ち切り決まったんだっけ >再殺編が面白いのに!? ボロボロになりながらも不殺で戦う姿が熱かった主人公が ぶっちぎりの超パワー手に入れちゃって違クになった

114 18/05/21(月)16:56:08 No.506353205

神宮司さんにデザインしてもらったサんンライトハートかっこいいよね! 書きづらいから新形態作るね…はどうなんだ和月

115 18/05/21(月)16:56:11 No.506353215

>当時はさんざん「面白いけど打ち切られるわこれ」「絶対打ち切られるわ」って言われてたよ まあそう言われてたからコミック毎回買ったのはある・・・ おかげでいい作品見れた

116 18/05/21(月)16:56:19 No.506353231

確かデスノ銀魂と同時に始まったんだよね 先の2つは単行本ガンガン出るのに、こっちは遅くて人気ないのかなって思ってた

117 18/05/21(月)16:56:42 No.506353283

結局全10巻って凄い丁度良い長さで纏まったんじゃないのか

118 18/05/21(月)16:56:55 No.506353311

斗貴子さんでメッチャシコったあの頃

119 18/05/21(月)16:57:55 No.506353443

怒りだ! もう怒りしかない! は画像レスでよく見る

120 18/05/21(月)16:58:09 No.506353466

>ボロボロになりながらも不殺で戦う姿が熱かった主人公が >ぶっちぎりの超パワー手に入れちゃって違クになった ヴィクター化は周りの人間殺し掛けるから意図して使わないようにしてたろ

121 18/05/21(月)16:58:58 No.506353598

>怒りだ! >もう怒りしかない! そこは読んでても「まぁそうなるよね」という感想しか出なかった 昔の錬金戦団クズ揃いだよ!

122 18/05/21(月)16:58:58 No.506353599

>バルキリースカートは凄い発明品だと思う ダークファンタジーにおける女子高生キャラの理想的な装備だと思ってる

123 18/05/21(月)16:59:19 No.506353653

>ヴィクター化は周りの人間殺し掛けるから意図して使わないようにしてたろ ヴィクター化しなくてもめっちゃ強くなってたろ それこそ戦士長クラスじゃないと蹴散らされるレベルで

124 18/05/21(月)16:59:41 No.506353704

なんであそこまでクズなんだ昔の戦団

125 18/05/21(月)16:59:57 No.506353739

>ボロボロになりながらも不殺で戦う姿が熱かった主人公が >ぶっちぎりの超パワー手に入れちゃって違クになった 手に入れたけど使わないようにする・・・でも使わせられる・・・ って葛藤がテーマでもあったのにちゃんと読んだのか

126 18/05/21(月)17:01:02 No.506353919

>って葛藤がテーマでもあったのにちゃんと読んだのか そもそもそういう特別な存在になったのが違クなんだよ!

127 18/05/21(月)17:01:07 No.506353933

まるで皆から力を分けてもらっているかのよう →本当に吸いとってました って展開は割りと良かった

128 18/05/21(月)17:02:03 No.506354065

>ヴィクター化しなくてもめっちゃ強くなってたろ >それこそ戦士長クラスじゃないと蹴散らされるレベルで サンライトハートの新形態強いけどそこまで圧倒したことないぞ 再殺部隊戦だって協力プレーだしブラボー戦も最後気合勝ちだ

129 18/05/21(月)17:03:42 No.506354308

>その後にアニメ化したのがよくわからない… これを打ち切ってはじめた連載が軒並み即打ち切りで お詫びにアニメ化するね…みたいな流れとここで聞いたが本当かは知らない

130 18/05/21(月)17:03:56 No.506354347

サンライトハートで校舎の床ぶち抜きながら一気に屋上行ってヴィクターと邂逅する回めっちゃ格好良いと思ってたのに コミックスであの回は失敗作でしたとか書かれててええー…ってなった

131 18/05/21(月)17:04:14 No.506354397

>そもそもそういう特別な存在になったのが違クなんだよ! 一話で心臓ぶち抜かれて死にかけた主人公が特別じゃないとでも言うのか というかヴィクター化自体本人からすればデメリットの方が大きいだけじゃん

132 18/05/21(月)17:05:46 No.506354637

再殺編は普通に面白くないよね

133 18/05/21(月)17:06:07 No.506354693

ソードサムライエックスいいよね 貯めて放出とかじゃなくて受け流すだけなんだ…

134 18/05/21(月)17:06:15 No.506354710

アニメも主題歌こそ完璧だけど中身はお世辞にも良い出来ではなかった

135 18/05/21(月)17:06:33 No.506354763

あのトキコさんの後輩出さなきゃ打ち切られてないと思うよ

136 18/05/21(月)17:06:49 No.506354805

>その後にアニメ化したのがよくわからない… 80年代の時点でジャンプ作品は連載開始時点でアニメ化オファーくるようになったとか当時の編集長が書いてるし 掲載順下がろうが連載終わろうがやらせてくださいと頼み続けてたんでないか

137 18/05/21(月)17:06:50 No.506354808

>なんであそこまでクズなんだ昔の戦団 禁忌の研究してるような集団は大体おかしいから… いや「娘をホムンクルスにしてぶつけよう!」本当に怒りしかないよ

138 18/05/21(月)17:09:54 No.506355309

>ソードサムライエックスいいよね >貯めて放出とかじゃなくて受け流すだけなんだ… 剣からビームとか剣である意味がないってのは凄くよくわかる

139 18/05/21(月)17:10:18 No.506355368

>ヴィクター化しなくてもめっちゃ強くなってたろ >それこそ戦士長クラスじゃないと蹴散らされるレベルで いいえ? あやふやな記憶で適当なこと言っちゃダメよ

140 18/05/21(月)17:10:26 No.506355385

LXYと戦ってる当たりは面白かったからやっぱりバトル漫画に必要なのは魅力的な敵なのかな…と思った

141 18/05/21(月)17:11:12 No.506355499

>いいえ? >あやふやな記憶で適当なこと言っちゃダメよ ブラボーは正面から倒してたじゃん!

142 18/05/21(月)17:12:26 No.506355689

>アニメも主題歌こそ完璧だけど中身はお世辞にも良い出来ではなかった 当時からしても並以上のクオリティだったと思うけど

143 18/05/21(月)17:12:57 No.506355772

カズキがわんこのやつとか涼しい顔して倒してるの見てちゃうねんとはなったかな…

144 18/05/21(月)17:13:40 No.506355878

ニュートンアップル女学院辺りから巻きがすごいな…って感じるけどそれはそれとして上手くまとめてた 白い核金精製してたパピヨンいいよね

145 18/05/21(月)17:13:59 No.506355923

>いいえ? >あやふやな記憶で適当なこと言っちゃダメよ >ブラボーは正面から倒してたじゃん! 全力全開の人間形態でようやく競り勝っての正面だね それもとっきゅんに勝つためにヴィクター化使えって言われたのを拒否してまで人間で戦ったのに忘れてんの?

146 18/05/21(月)17:14:51 No.506356052

パピヨンカズキン好きすぎる

↑Top