虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/21(月)15:10:25 新連載! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/21(月)15:10:25 No.506338181

新連載!

1 18/05/21(月)15:13:38 No.506338665

あとはうんこ出せば完璧だな…

2 18/05/21(月)15:16:27 No.506339083

じーさんもノリも変わってないのに孫かわいくなっててるのだけすごい違和感ある

3 18/05/21(月)15:17:40 No.506339268

うんこー!

4 18/05/21(月)15:21:15 No.506339814

じーさんはページめくったら変顔してるんだろうなって安心感がある

5 18/05/21(月)15:24:12 No.506340248

キケン過ぎる…

6 18/05/21(月)15:24:38 No.506340333

ふひひひってへんな声出た

7 18/05/21(月)15:25:24 No.506340456

マリオくんは別格としてこれもずいぶん長いな…

8 18/05/21(月)15:25:43 No.506340509

ちゃんと子供が好きな奴をお出ししてくれる

9 18/05/21(月)15:26:09 No.506340584

じーさんももう15周年かそこら

10 18/05/21(月)15:26:31 No.506340633

小学生に需要ありすぎる…

11 18/05/21(月)15:30:56 No.506341335

本当に変わらないなこの漫画は…

12 18/05/21(月)15:31:53 No.506341490

全然面白くないなこれ こんなんで笑ってんの? 随分とレベル低くないか?

13 18/05/21(月)15:32:11 No.506341533

昔だったら右下のツッコミは なんかおるーーーっ!? ガビーン とかだったと思う

14 18/05/21(月)15:32:23 No.506341560

じーさんはアンケートに忠実な漫画 su2405948.jpg

15 18/05/21(月)15:35:34 No.506342047

オリジナルでこんなに続くのもすごいな… 原作あるのカゲマンとゾイドくらい?

16 18/05/21(月)15:37:14 No.506342315

>全然面白くないなこれ >こんなんで笑ってんの? >随分とレベル低くないか? 面白くないと思ったらもうコロコロは卒業の時期なんだ…

17 18/05/21(月)15:38:21 No.506342480

小学生にはバカウケだろう

18 18/05/21(月)15:39:39 No.506342677

実際に子供向け漫画は卒業するから多少ネタ使いまわしても大丈夫ってF先生が言ってたな…

19 18/05/21(月)15:40:17 No.506342787

インタビュー見てみたら意外としっかり考えて漫画描いてた

20 18/05/21(月)15:40:33 No.506342821

>オリジナルでこんなに続くのもすごいな… >原作あるのカゲマンとゾイドくらい? オリジナルだとケシカスくんが2004年スタートで最長作品だな じーさんは2001年スタートで無印→邪→なんと!に一応タイトル変わってるから

21 18/05/21(月)15:46:08 No.506343675

マリオくん…1990年11月号~ ギエピー…1996年09月号~ デュエマ…1999年5月号~ じーさん…2001年10月号~ ケシカスくん…2004年06月号~ 怪盗ジョーカー…2008年9月号~ ゴクオーくん…2012年09月号~ コロコロ連載陣

22 18/05/21(月)15:48:19 No.506343979

こういうサザエさん的なネタってフラッシュ辺りで寂れたのかと…

23 18/05/21(月)15:48:21 No.506343984

デュエマはMTGやってた時期とデュエマ始めたハクオロ戦からで別物扱いしてもいいんじゃないかな…

24 18/05/21(月)15:48:55 No.506344086

じーさん読んでた小学生が下手したらアラサーか…

25 18/05/21(月)15:49:20 No.506344137

デュエマは最初MtGだったよね!?

26 18/05/21(月)15:50:06 No.506344261

>デュエマは最初MtGだったよね!? mtgを超えるカードゲーム…それがデュエルマスターズカードだ!

27 18/05/21(月)15:52:27 No.506344636

小学生にガチマウントとりにいってる「」がおる…

28 18/05/21(月)15:53:11 No.506344728

ジョーカーってもう10年なのか…

29 18/05/21(月)15:53:19 No.506344754

「」はカラスと良い勝負出来る知能だから…

30 18/05/21(月)15:54:08 No.506344874

>「」はカラスと良い勝負出来る知能だから… マジか…カラスって案外頭悪いんだな…

31 18/05/21(月)15:54:20 No.506344904

毛ほども内容変わらないのにタイトル変える意味あるのかな

32 18/05/21(月)15:55:08 No.506345009

>毛ほども内容変わらないのにタイトル変える意味あるのかな うn

33 18/05/21(月)15:55:14 No.506345025

長期になると単行本置いてくれなくなる そこで巻数リセットするわけよ

34 18/05/21(月)15:55:22 No.506345048

>毛ほども内容変わらないのにタイトル変える意味あるのかな タイトルをリセットするとまた1巻からスタートになる 気持ち的に買いやすくなる気がする

35 18/05/21(月)15:55:27 No.506345065

自分が買ってた頃はじーさんのデの字もなかったのに知ってるってすごい漫画だ

36 18/05/21(月)15:57:13 No.506345341

特に児童誌なんて客層定期的に入れ替わるだろうしね

37 18/05/21(月)15:59:16 No.506345621

デュエマも勝舞編で無印→FE→SXと続いて弟の勝太編もVとVS三部作づつやって今はその子供のジョー編だし

38 18/05/21(月)16:01:45 No.506345958

販促漫画以外は長期連載ばっかになったコロコロで久しぶりにいいオリジナル新連載が出てきた! ってゴクオーくんでももう6年だからな…

39 18/05/21(月)16:03:21 No.506346181

子供が何十巻とあるような漫画は買いにくいだろうしな…

40 18/05/21(月)16:04:19 No.506346303

読み切りをリアルタイムで読んでたけどその時からレベルが図抜けてた印象

41 18/05/21(月)16:04:29 No.506346325

巻数がたくさんあると子供は一気に買おうとして親に止められる そこで1巻から仕切りなおす!

42 18/05/21(月)16:05:46 No.506346481

長谷川町子財団を軽視しすぎでは?

43 18/05/21(月)16:06:25 No.506346560

デュエマは日本2位TCGだからな…キッズに大人気よ

44 18/05/21(月)16:06:40 No.506346601

本屋の仕入れ的に定期的に1巻からにリセットしたほうが良いとか聞いたことはある 真偽は知らんけど

45 18/05/21(月)16:06:44 No.506346611

いいよねサインくれ

46 18/05/21(月)16:07:23 No.506346691

「」みたいなお爺ちゃんにとってはもう見飽きたネタでも 小さな子供にとっては新鮮なんだよ?

47 18/05/21(月)16:07:30 No.506346703

>毛ほども内容変わらないのにタイトル変える意味あるのかな 22巻と1巻どっちが手に取りやすいと思う?

48 18/05/21(月)16:07:48 No.506346729

>巻数がたくさんあると子供は一気に買おうとして親に止められる >そこで1巻から仕切りなおす! 結局旧シリーズも後から買うヤツでは…

49 18/05/21(月)16:08:02 No.506346749

準レギュラーキャラもリセットすれば存在抹消できるって寸法よ

50 18/05/21(月)16:08:03 No.506346753

というかデュエマまだ続いてるの…

51 18/05/21(月)16:08:17 No.506346794

内容変わらないからでしょ? 特にギャグ漫画は巻数仕切直し多いぞ

52 18/05/21(月)16:08:20 No.506346800

小学生より俺の方がもっとうまく読める

53 18/05/21(月)16:08:37 No.506346829

>小学生より俺の方がもっとうまく読める そんな張り合い方やめろや!

54 18/05/21(月)16:08:56 No.506346867

>というかデュエマまだ続いてるの… imgでは陰が薄いが遊戯王の次に売れてるTCGだ

55 18/05/21(月)16:09:07 No.506346893

小学生はなぜかマッチョな波平好きだよね

56 18/05/21(月)16:09:10 No.506346900

>マリオくん…1990年11月号~ 俺の年齢とあんまりかわらねぇのか連載期間…

57 18/05/21(月)16:09:35 No.506346944

ケシカスくんの人はサルゲッチュやクラッシュバンディクーやなんかソニーゲーの漫画描いてるからコロコロ在住歴はもっと長いよね

58 18/05/21(月)16:09:35 No.506346948

子供は定期的に入れ替わるから昔使ったネタの使い回ししても怒られないしノリも変えなくていいとOHA OHAアニキで見た

59 18/05/21(月)16:09:56 No.506346991

マリオくんは月刊コロコロ以前の歴史があったような

60 18/05/21(月)16:10:33 No.506347059

ギャグて周回繰り返すからサザエさんネタて鉄板なんだろうか

61 18/05/21(月)16:11:25 No.506347169

>ケシカスくんの人はサルゲッチュやクラッシュバンディクーやなんかソニーゲーの漫画描いてるからコロコロ在住歴はもっと長いよね コロコロ在住歴で言うならむぎわらしんたろうとか樫本学ヴとかも長寿だな カッシーはトンマ打ち切られてまたフリーだけど

62 18/05/21(月)16:12:51 No.506347362

カリスマくんの方が面白かったなぁ~!?

63 18/05/21(月)16:13:07 No.506347398

>クラッシュバンディクー 同じだったんか!

64 18/05/21(月)16:14:13 No.506347558

カッシーはアニキの方でまだコロッケ描いてるし…

65 18/05/21(月)16:15:00 No.506347662

妖怪ウォッチの人も昔アムドライバーとか書いてたな コロコロ的にはゴゴゴ悟空伝か

66 18/05/21(月)16:15:40 No.506347747

カッシーはコロッケ以降ずっと滑ってるのが見ていてつらい

↑Top