虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/21(月)14:55:55 ネタバ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/21(月)14:55:55 No.506336104

ネタバレされても面白いやつが真の名作だと思う

1 18/05/21(月)15:29:07 No.506341042

ネタバレされてもどうしてそうなったのか気になるからみるよ

2 18/05/21(月)15:31:59 No.506341505

最近映画とか先にネタバレ見てあらすじ知っておかないと頭に入らなくなってきた

3 18/05/21(月)15:40:00 No.506342742

物によると思うよ最後にどんでん返しが隠されてるミステリーとかサスペンスは ネタバレされたらどうやってもつまらないだろうし

4 18/05/21(月)15:42:15 No.506343055

実は犯人は人間じゃなくてコブラ…

5 18/05/21(月)15:43:00 No.506343177

シックスセンスとか猿の惑星とかオチだけ知ってるけど面白い?

6 18/05/21(月)15:44:33 No.506343442

>実は犯人は人間じゃなくてコブラ… 凶器はサイコガン?

7 18/05/21(月)15:45:24 No.506343565

ジキルとハイドみたいにタイトルそのものがそういう現象として受け入れられてしまったパターンもある

8 18/05/21(月)15:47:00 No.506343792

そして誰もいなくなったはタイトルで最終的にどうなるかバラしてるぞ

9 18/05/21(月)15:47:26 No.506343846

ネタバレされると面白くないならそこまでの作品ってだけよ 二回目読む価値無いってことだし

10 18/05/21(月)15:57:01 No.506345299

シンケンジャーのネタバレはむしろめっちゃ楽しく見れた

↑Top