ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/05/21(月)13:04:56 No.506322419
かつて利子だけで生活できていけるくらいあった
1 18/05/21(月)13:05:41 No.506322514
一億あったら銀行に預けて生活できるって母ちゃんが言ってたなあ
2 18/05/21(月)13:06:19 No.506322606
とし子
3 18/05/21(月)13:06:58 No.506322679
昔利子は払う側で利息がもらう側だって習ったけど 厳密に決まってないんだってな畜生
4 18/05/21(月)13:08:09 No.506322825
今はゴミだよ
5 18/05/21(月)13:09:23 No.506322959
利子で暮らす。
6 18/05/21(月)13:13:08 No.506323439
海外で利子高いとこある?
7 18/05/21(月)13:13:45 No.506323522
100万円預けてある通帳に利子2円とか振り込まれてて虚無を感じる
8 18/05/21(月)13:16:31 No.506323859
カスみたいな利息にさらに税金までひかれて…
9 18/05/21(月)13:16:51 No.506323905
>海外で利子高いとこある? トルコリラかな
10 18/05/21(月)13:17:45 No.506324016
トルコリラが1年後値段下がって無いと確信できるならいくらでも買えば言いと思うよ
11 18/05/21(月)13:18:00 No.506324047
インフレ率調整したあとの実質金利で考えると案外横ばい
12 18/05/21(月)13:18:09 No.506324060
ランドを買え 今だぞ
13 18/05/21(月)13:18:24 No.506324085
リラ! ルーブル! ランド! 我ら!
14 18/05/21(月)13:19:50 No.506324241
預金と貯金の区別がつかない
15 18/05/21(月)13:20:38 No.506324344
>預金と貯金の区別がつかない ゆうちょが貯金 銀行が預金
16 18/05/21(月)13:21:32 No.506324462
>インフレ率調整したあとの実質金利で考えると案外横ばい 万札振り回さないとタクシーも捕まらないという
17 18/05/21(月)13:26:42 No.506325126
利子で暮らす
18 18/05/21(月)13:33:44 No.506325975
昔みたいに経済成長してないんだからそりゃ金利も下がるわな
19 18/05/21(月)13:35:26 No.506326171
少子化で需要が減ってくんだから経済も減る一方に決まってるのに… 中国みたいに産めよ増やせよ出来ればいいのに
20 18/05/21(月)13:38:29 No.506326554
南アランド債とアルゼンチン債が熱い
21 18/05/21(月)13:38:45 No.506326590
いや時代背景見ろよ その時バブル景気潰すために政府が預金金利上げただけだよ ずっとこんな金利高いわけねーだろ!
22 18/05/21(月)13:40:21 No.506326794
>少子化で需要が減ってくんだから経済も減る一方に決まってるのに… >中国みたいに産めよ増やせよ出来ればいいのに 国民が欧米かぶれで個人主義に目覚め&一人っ子政策でそういうの根付いちゃったせいで向こうもヤバイよ 日本よりマシなだけで ちょうど30年前の日本と同じ人口グラフ
23 18/05/21(月)13:41:57 No.506326988
このままだとGDPもドイツに追い抜かれそう そのドイツも新興国に追い抜かれるんだろうけど
24 18/05/21(月)13:42:50 No.506327113
新ルーブルが落ちる所まで落ちたら買おうとか思ってたけど持ち直さないなアレ
25 18/05/21(月)13:43:27 No.506327196
ドイツも結局自国民の中流が一番割り食っててどんどん減ってるし…
26 18/05/21(月)13:43:50 No.506327235
人口ボーナス人口オーナスって概念があってどの国も避けることはできないので ボーナス期にどう地盤固めをするかが重要 イギリスとかは典型的な先進国病の例としてあげられるけど 過去の資産で上手くやりくりできてるからまだあの地位にある
27 18/05/21(月)13:45:12 No.506327401
ユダヤは産めよ増やせよで子供二人以上産まない女は女と認められない女性社会があって出生率が4行っててイスラムなんかのそういう教義が根底にある奴は強いよなぁと思う
28 18/05/21(月)13:45:16 No.506327419
>中国みたいに産めよ増やせよ出来ればいいのに 人口抑制ばかりやってきたので増やし方知らない 為政者からしたらなんで飢餓も戦争もないのに減るの…そんなに現状が不服なの?と頭抱えてるとこ
29 18/05/21(月)13:45:53 No.506327515
ドイツも滅茶苦茶成長鈍くなってるけど日本とジワジワ差詰めてきてるからな… まあ日本が足を止めちゃってるだけなんだけど
30 18/05/21(月)13:46:08 No.506327545
イギリスの中心部はもう中国と中東の石油王に買い占められて純英国人オーナーがほぼいないけどな
31 18/05/21(月)13:46:12 No.506327552
>イギリスとかは典型的な先進国病の例としてあげられるけど >過去の資産で上手くやりくりできてるからまだあの地位にある 日本も地方の政治家が道路とか箱物いっぱい作ったし…
32 18/05/21(月)13:46:56 No.506327653
というか自由主義は移民と小さい政府とセットで成立するもんでしょ 移民が嫌なら自由主義を撤回していけばいい
33 18/05/21(月)13:47:04 No.506327667
>イギリスとかは典型的な先進国病の例としてあげられるけど >過去の資産で上手くやりくりできてるからまだあの地位にある そ…そうか…??
34 18/05/21(月)13:47:22 No.506327711
>>中国みたいに産めよ増やせよ出来ればいいのに >人口抑制ばかりやってきたので増やし方知らない >為政者からしたらなんで飢餓も戦争もないのに減るの…そんなに現状が不服なの?と頭抱えてるとこ やっぱり余暇の時間と金があんま無いのが原因では?
35 18/05/21(月)13:47:48 No.506327767
経済成長したら出生率も下がるんだよ 中東でもアフリカでも例外はない
36 18/05/21(月)13:47:54 No.506327783
>人口抑制ばかりやってきたので増やし方知らない >為政者からしたらなんで飢餓も戦争もないのに減るの…そんなに現状が不服なの?と頭抱えてるとこ やはりAV奨励で子作り促進策…
37 18/05/21(月)13:48:47 No.506327889
>イギリスの中心部はもう中国と中東の石油王に買い占められて純英国人オーナーがほぼいないけどな これはまあ過去を考えると言わんこっちゃないというか因果応報というか
38 18/05/21(月)13:49:41 No.506328001
モノよりカネと言えない連中は偽善者
39 18/05/21(月)13:51:29 No.506328219
>ドイツも結局自国民の中流が一番割り食っててどんどん減ってるし… 中流が減るのは自由な競争が行われてる証だから悪いことじゃないよ
40 18/05/21(月)13:54:34 No.506328603
自由な競争が必ずしも良い訳じゃないぞ
41 18/05/21(月)13:55:07 No.506328660
>>ドイツも結局自国民の中流が一番割り食っててどんどん減ってるし… >中流が減るのは自由な競争が行われてる証だから悪いことじゃないよ え?金持ちと貧困しかいなくなっていいのか!?
42 18/05/21(月)13:55:14 No.506328681
自由な競争とは強者の圧倒的勝利を意味する
43 18/05/21(月)13:55:41 No.506328738
金持ちはどんな状況になっても強い これだけは言える
44 18/05/21(月)13:56:40 No.506328851
>経済成長したら出生率も下がるんだよ でもこの35年で人口1億増えてるアメリカ
45 18/05/21(月)13:57:08 No.506328904
>金持ちはどんな状況になっても強い >これだけは言える 銃規制するわけだ
46 18/05/21(月)13:57:48 No.506328999
アメリカは医療費高いと聞くけど何で若者人口増え続けてるんだろ…
47 18/05/21(月)13:58:02 No.506329028
二極化は害悪だよ 上を目指す余裕があるのは中流以上だから
48 18/05/21(月)13:58:57 No.506329148
>でもこの35年で人口1億増えてるアメリカ そら移民ガンガン入れてる国は違うさ
49 18/05/21(月)13:59:02 No.506329160
>アメリカは医療費高いと聞くけど何で若者人口増え続けてるんだろ… セックスすればタダやからな
50 18/05/21(月)13:59:16 No.506329187
これから農業が強いって聞いたけど本当なのかな…?
51 18/05/21(月)14:00:28 No.506329333
>でもこの35年で人口1億増えてるアメリカ 人口増加の要因は移民政策によるもので出生率はずっと横ばいだよ
52 18/05/21(月)14:00:36 No.506329347
あるていど増えたら乱射おじさんが間引くのでは
53 18/05/21(月)14:01:01 No.506329405
>え?金持ちと貧困しかいなくなっていいのか!? いいかどうかじゃなくて正しく競争が行われるならそうなるってだけ
54 18/05/21(月)14:01:08 No.506329420
>アメリカは医療費高いと聞くけど何で若者人口増え続けてるんだろ… すぐ死ぬからこそ子孫を残すんだろ!!!
55 18/05/21(月)14:01:20 No.506329442
アメリカは色々と規格外すぎる…
56 18/05/21(月)14:01:25 No.506329453
>上を目指す余裕があるのは中流以上だから 中流が上流にいったから二極化しているのでは…?
57 18/05/21(月)14:01:28 No.506329468
>これから農業が強いって聞いたけど本当なのかな…? 基礎は基礎で基礎以上にはなれないよ
58 18/05/21(月)14:01:38 No.506329491
で…でも既婚者の出生率だけ抜き出せば日本もほぼ横ばいなのに…
59 18/05/21(月)14:02:09 No.506329553
アメリカも出生率微妙に下がってきてるらしいけどそれでも日本よりはかなりマシな水準
60 18/05/21(月)14:02:12 No.506329560
農業が弱かった時期なんて有史の最初期くらいじゃないかな…
61 18/05/21(月)14:02:33 No.506329600
言い方悪いけどアメリカは雑魚は無保険で早死にするから無駄に生きる無能が出ず人口ピラミッドが綺麗なまま もし国民保険作ったらさすがに移民大国でも崩れると思うよ
62 18/05/21(月)14:02:54 No.506329653
日本より人口減ってる場所はある それでも経済成長はしてるぞ
63 18/05/21(月)14:03:04 No.506329668
だってアメリカで生まれたらアメリカ人になれる緩い国だぞ
64 18/05/21(月)14:03:30 No.506329717
>アメリカも出生率微妙に下がってきてるらしいけどそれでも日本よりはかなりマシな水準 今アメリカが1.8くらいで日本は1.46だからね… 人口維持するには2以上無いとダメ
65 18/05/21(月)14:04:13 No.506329802
アメリカの出生率が1.8で人種別だと白人1.6黒人2.5ヒスパニック2.5アジア人1.4 日本は1.44で中国も1.44でタイは1.07 やばいね流石オカマ大国だわタイ
66 18/05/21(月)14:04:59 No.506329897
二極化が害悪と言い切ってしまうのは今の日本の移民を受け付けない姿勢と財政を圧迫する社会保障を基準に考えてしまうからじゃないの 移民を受け入れて社会保障が財政の足枷にならないよう整理すれば二極化しても問題はないでしょ?
67 18/05/21(月)14:05:26 No.506329937
グリーンカード取得条件クソ厳しいけどヒスパニックだとゴネ得したら不法移民でもオバマがくれるんだなぁこれが
68 18/05/21(月)14:05:56 No.506330002
タイ死にそう
69 18/05/21(月)14:06:18 No.506330035
中国の次はたぶんアフリカだから今のうちにランドいっとけランド
70 18/05/21(月)14:06:23 No.506330055
書き込みをした人によって削除されました
71 18/05/21(月)14:06:55 No.506330121
みんぞくもまさはるはダメ
72 18/05/21(月)14:08:16 No.506330295
>その中で日本が一際伸びが弱いというかほぼ横を這ってるのは否定できない 予算見りゃ一発だけど医療保障への補填が異常なレベルなんだよ… 本来なら成長のために使われるはずのお金が消えていってるんだからどうしようもない
73 18/05/21(月)14:08:24 No.506330310
>>え?金持ちと貧困しかいなくなっていいのか!? >いいかどうかじゃなくて正しく競争が行われるならそうなるってだけ この人たぶん >中流が減るのは自由な競争が行われてる証だから悪いことじゃないよ って言った人だと思うけど前言撤回早過ぎない?
74 18/05/21(月)14:10:19 No.506330556
ブラジル移民多いけど治安良いかと言うとね
75 18/05/21(月)14:11:24 No.506330686
>移民を受け入れて社会保障が財政の足枷にならないよう整理すれば二極化しても問題はないでしょ? 貧民が増えれば当然治安も悪化するがそれが問題じゃないというならそうなんだろう…
76 18/05/21(月)14:11:35 No.506330710
がんばっても無駄やから頑張らず生きる方法探すってなるんだよな
77 18/05/21(月)14:12:16 No.506330810
>>移民を受け入れて社会保障が財政の足枷にならないよう整理すれば二極化しても問題はないでしょ? >貧民が増えれば当然治安も悪化するがそれが問題じゃないというならそうなんだろう… 富裕層は富裕層で固まるから安全だしメリットしか感じないのも無理ない
78 18/05/21(月)14:12:52 No.506330888
>中国の次はたぶんアフリカだから今のうちにランドいっとけランド ナイジェリアじゃねーの?!
79 18/05/21(月)14:13:04 No.506330909
人口が増えれば生産性が減り実質賃金率も減って内需も落ちデフレが進行しマイナス成長に陥る するとさらにデフレが進行し…無限ループ
80 18/05/21(月)14:13:20 No.506330938
今0じゃん
81 18/05/21(月)14:13:26 No.506330956
大体少子高齢化が悪いで片付いちゃうからな
82 18/05/21(月)14:14:02 No.506331028
日本ほどでないにしろ他の先進諸国もヒイヒイしてんのにアメリカだけ走り続けてて本当にあの国おかしい
83 18/05/21(月)14:14:36 No.506331111
アメリカなんかだと一定以上の資産持ってないと住めない町とかあるぞ 出入口に検問あって悪者はノーセンキューしてる 当然最強に治安いいみたい
84 18/05/21(月)14:14:38 No.506331115
>日本ほどでないにしろ他の先進諸国もヒイヒイしてんのにアメリカだけ走り続けてて本当にあの国おかしい ほかの先進国から吸い上げてるからな!
85 18/05/21(月)14:16:07 No.506331271
>当然最強に治安いいみたい そこまでやらなきゃいけない時点で…
86 18/05/21(月)14:16:50 No.506331364
産めよ増やせよで生活していけりゃいいけど出来ねぇんだよ
87 18/05/21(月)14:17:14 No.506331408
民主党の本拠地カリフォルニアでさえ上から見たら富裕層と貧困層とで一目瞭然な地図いっぱい出来てるからなぁ…
88 18/05/21(月)14:18:26 No.506331565
まあだから手っ取り早い解決策は医療保障をどうにかすることだね ここが足枷にならなければなんとかなるから
89 18/05/21(月)14:19:49 No.506331732
金が余っても土建屋に流れちゃうから無駄
90 18/05/21(月)14:23:56 No.506332209
今米金利上昇で先進国の資金逆流してるけど大丈夫?