18/05/21(月)11:22:34 小学生... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/21(月)11:22:34 No.506308335
小学生の頃普通にポケモン赤をプレイするのにも飽きて御三家のみのプレイをしようと思い立った ヒトカゲとゼニガメを別ROMから移してきて育てたのだが 当然レベルが上がるにつれて言うことをきかなくなる PTが少数なのでレベルも上がりやすくバッジを入手してもしばらくするとすぐ反抗期が訪れる そんな中素直に言うことを聞いてくれるフシギちゃんは癒やしだった それでもそっぽむいたりふて寝したりするカメとリザをなんとかなだめすかしてシナリオをすすめようやくグリーンバッジを入手していうことを聞くようになった…のだが ついさっきまで強く自己主張していた彼らはまるで傀儡のように命令を実行するだけになり まるで魂が失われてしまったかのような寂しさを感じた 最初から言うことをきいていたフシギちゃんですらそうだった 自然とプレイを継続する気が失せてしまいその回のプレイはその時点で止まってしまった 幼い頃の過ちで生き物の命を奪ってしまったという後悔に満ちた体験のある人もいると思うが 私にとってはまさにそのような苦い体験だった
1 18/05/21(月)11:25:05 No.506308571
あいつ
2 18/05/21(月)11:25:10 No.506308574
ポケモンの攻略本でこんな話読んだな
3 18/05/21(月)11:26:36 No.506308722
本当は嫌なのに渋々従ってるんだろうな…
4 18/05/21(月)11:28:05 No.506308878
あいつ と思ったけど確かに…
5 18/05/21(月)11:28:46 No.506308943
ポケモンって野生だと敵対してるのに捕まえたら急に従順になるの怖いよね
6 18/05/21(月)11:29:06 No.506308975
生き物に命令して戦わせたり 傷つけ合ったりさせるんだから ポケモンも嫌がって当然だよな
7 18/05/21(月)11:29:06 No.506308978
ご主人たま大好き!
8 18/05/21(月)11:29:20 No.506309008
もっと自分に自信持てよ
9 18/05/21(月)11:29:55 No.506309063
それ以来 この初代ドットのリザードの目が 私に対しての敵意を訴えかけているように思えてならないのだ
10 18/05/21(月)11:30:28 No.506309121
トレーナーとしての力量を示して認め合ったとかそういう解釈で…
11 18/05/21(月)11:30:31 No.506309124
いやただのゲームのデータじゃん
12 18/05/21(月)11:31:12 No.506309191
>生き物に命令して戦わせたり >傷つけ合ったりさせるんだから >ポケモンも嫌がって当然だよな バトルが好きな生き物みたいな話が昔はあった気がする
13 18/05/21(月)11:31:51 No.506309267
新しい技を覚えていくとか成長して姿が変わるとかじゃなく 言うことを聞かないということに命を感じていたのだな
14 18/05/21(月)11:31:54 No.506309271
ポケモントレーナーなんだから
15 18/05/21(月)11:32:02 No.506309287
でもトレーナーに捕まればケガしてもポケセンに連れて行ってもらえるしモンスターボールの中で住む場所も困らないし従うのもわからないでもない 中には悪いトレーナーに捕まってしっぽ切られたり怨霊になるやつもいるけど
16 18/05/21(月)11:32:35 No.506309348
わざマシンもモンスターボールも機械的に思考と体質を改変したり もしかしポケモンってナノマシンの集合体とかなんじゃ…
17 18/05/21(月)11:34:09 No.506309528
>わざマシンもモンスターボールも機械的に思考と体質を改変したり >もしかしポケモンってナノマシンの集合体とかなんじゃ… パソコンに入れたり引き出したりできるしな
18 18/05/21(月)11:34:10 No.506309533
>でもトレーナーに捕まればケガしてもポケセンに連れて行ってもらえるし 瀕死になるまで戦わされるこわい >モンスターボールの中で住む場所も困らないし このボールの中どうなってるのこわい
19 18/05/21(月)11:34:26 No.506309558
そしてスレ「」はポケモン愛護団体設立
20 18/05/21(月)11:34:51 No.506309605
言う事聞かない時の方がPP消費無しではかいこうせん連発出来て強かった…
21 18/05/21(月)11:36:32 No.506309761
虚無感に包まれてる感じだから愛護団体はまずないと思う
22 18/05/21(月)11:36:52 No.506309793
>>生き物に命令して戦わせたり >>傷つけ合ったりさせるんだから >>ポケモンも嫌がって当然だよな >バトルが好きな生き物みたいな話が昔はあった気がする 少なくともBWではテーマ上その設定生きてるはず
23 18/05/21(月)11:37:17 No.506309848
設定の話で言えばモンボで捕まった後も逃げたり反抗的だったりする種類もいると言えばいる ゲームシステム的にはそんなんやったらクソゲーもいいところだからないけど
24 18/05/21(月)11:40:10 No.506310179
バッジは洗脳装置でもなんでもなくて そのバッジを手に入れたことでポケモンがトレーナーの実力を認めて言うことを聞いてくれるようになるだけなんだが 案外その辺りのことは浸透してないのかね
25 18/05/21(月)11:41:36 No.506310357
>案外その辺りのことは浸透してないのかね ポケスペとかでバッジに洗脳効果ある的な描写してたからかな
26 18/05/21(月)11:41:58 No.506310397
>最初から言うことをきいていたフシギちゃんですらそうだった ここはよく分からん
27 18/05/21(月)11:43:23 No.506310582
普通に良い話だと思う
28 18/05/21(月)11:43:47 No.506310636
いい話かな…
29 18/05/21(月)11:44:55 No.506310756
BWは一応そのへんに踏み込んだシナリオだったけど 薄っぺらすぎた…
30 18/05/21(月)11:45:24 No.506310817
>ここはよく分からん 所詮ゲームだって実感したってことでしょ
31 18/05/21(月)11:45:27 No.506310827
最近の仲良し度上げてたら避けたり耐えたりしてくれるシステムは好きだ
32 18/05/21(月)11:45:32 No.506310834
初期のDQMシリーズのやせいステータスとか実質無駄ステータスと化してたし…
33 18/05/21(月)11:47:04 No.506311012
そこでこのピカチュウ元気でチュウを
34 18/05/21(月)11:47:22 No.506311051
完全命令じゃないモードも欲しいところですな
35 18/05/21(月)11:47:30 No.506311073
>最近の仲良し度上げてたら避けたり耐えたりしてくれるシステムは好きだ こっち見てくれるしな
36 18/05/21(月)11:48:11 No.506311144
サトシとピカチュウの関係がトレーナーとしての理想なのかな
37 18/05/21(月)11:48:39 No.506311198
中々読ませる文章だ
38 18/05/21(月)11:48:48 No.506311220
ナイスな感受性をしてると思うので文章磨いて小説家にでもなったらいいと思うぜ!
39 18/05/21(月)11:49:43 No.506311317
そこでドラゴンクエストモンスターズですよ
40 18/05/21(月)11:50:02 No.506311353
フシギちゃんって呼んでたのどの攻略本だっけ 安っぽい紙使ってた文庫サイズのやつだっけ?
41 18/05/21(月)11:50:16 No.506311387
>サトシとピカチュウの関係がトレーナーとしての理想なのかな 放し飼いは本人たちはそれでいいかもしれないけどまわりは迷惑だし…
42 18/05/21(月)11:51:03 No.506311481
>そこでドラゴンクエストモンスターズですよ ホイミンも王様のペットで居るのがイヤで逃げ出したっていう 結構生々しい設定だったな
43 18/05/21(月)11:51:34 No.506311544
グリーンバッジによって完全に心おられて従順になったのかな… 何を命令されても伏せ目がちにはい…ってしたがっちゃうのかな…
44 18/05/21(月)11:51:46 No.506311571
>そのバッジを手に入れたことでポケモンがトレーナーの実力を認めて言うことを聞いてくれるようになるだけなんだが バッジが実力の証だって認識がポケモンの中であるのがフシギダネ
45 18/05/21(月)11:51:52 No.506311580
元々野生のポケモンだって草むらに入った人間を殺す気で襲ってくるわけだし こっちも死ぬ気で自分のポケモン従わせてでも戦わせないと死ぬし…
46 18/05/21(月)11:51:54 No.506311583
国語の教科書みてーな文体しやがって
47 18/05/21(月)11:52:13 No.506311627
あいつと思ったけどスラスラ読めた しかもめっちゃ面白い 思い通りにいかない方が生きてる感じあるよなそういや
48 18/05/21(月)11:53:25 No.506311768
>バッジが実力の証だって認識がポケモンの中であるのがフシギダネ 競馬でもウマはレースで勝つってことをちゃんと認識してて 勝たせてくれる騎手のことを認めるっていう意識もあるみたいだし バッジそのものでなく一緒にバトルして強敵に勝利したっていう経験こそが トレーナーを認めさせる根拠なのかもしれない
49 18/05/21(月)11:53:31 No.506311777
モンスターファームをやろう
50 18/05/21(月)11:54:43 No.506311929
あそこまで意思疎通できる生き物だしポケモンたちの中でそういうルールが周知されてるのかもしれない
51 18/05/21(月)11:54:47 No.506311941
>モンスターファームをやろう ポケモンのキャラと モンスターファームのシステムを組み合わせたゲームがやりたいっていうのが こどもの頃からの夢だったなあ…
52 18/05/21(月)11:56:10 No.506312105
>競馬でもウマはレースで勝つってことをちゃんと認識してて >勝たせてくれる騎手のことを認めるっていう意識もあるみたいだし かつて戦場で人馬が駆け回っていた時代も 馬は戦いを理解していて騎手が強いと勢いづくなんて言う話も ホントかウソかあるもんね
53 18/05/21(月)11:56:15 No.506312111
エメラルドのバトフロにこっちから指示出せないルールのやつあったよね ウンコさんの所だっけ
54 18/05/21(月)11:56:17 No.506312116
>ポケモンのキャラと >モンスターファームのシステムを組み合わせたゲームがやりたいっていうのが >こどもの頃からの夢だったなあ… 今なら個人でも作れちゃうかもな… 公開したら絶対怒られるけど
55 18/05/21(月)11:56:49 No.506312184
>エメラルドのバトフロにこっちから指示出せないルールのやつあったよね >ウンコさんの所だっけ 性格で行動傾向変わるやつな
56 18/05/21(月)11:57:19 No.506312235
>バッジそのものでなく一緒にバトルして強敵に勝利したっていう経験こそが >トレーナーを認めさせる根拠なのかもしれない その理屈だとあとから他所から連れてきたやつが言うこと聞く理由がわからないし…
57 18/05/21(月)11:58:19 No.506312356
カメとリザうぜえわ…言うこと聞くフシギはいい奴だわ… カメとリザがいきなりロボットになって気持ち悪い… よく考えたら最初からロボット状態のフシギって不気味だな…
58 18/05/21(月)11:59:42 No.506312533
癒しを感じてたフシギちゃんにすらネガティブなイメージを受け取ったのは 7割くらい初代バナのグラフィックのせいだと推察いたします
59 18/05/21(月)12:00:05 No.506312574
>エメラルドのバトフロにこっちから指示出せないルールのやつあったよね >ウンコさんの所だっけ あれ性格で傾向変わって最高にめどかった… 専用に育てなおさなきゃだし
60 18/05/21(月)12:01:28 No.506312734
対戦とかやってるとこっちの指示に従順だとしても 急所当てた!よくやった!とかさっさと起きろ死ぬぞ!とか思い通りにならんことばっかりだからあんまりスレ「」みたいな感じにはならない
61 18/05/21(月)12:03:37 No.506313011
>>バッジそのものでなく一緒にバトルして強敵に勝利したっていう経験こそが >>トレーナーを認めさせる根拠なのかもしれない >その理屈だとあとから他所から連れてきたやつが言うこと聞く理由がわからないし… こいつ…できる!的な風格が身につくのかもしれない
62 18/05/21(月)12:04:23 No.506313105
対戦は一戦ごと一ターンごとの重みが違うから 旅パではそうなりにくいとは思う
63 18/05/21(月)12:04:27 No.506313114
対NPCだからこその無機質さではある 対戦をやろう
64 18/05/21(月)12:04:54 No.506313179
そこでこのプラズマ団
65 18/05/21(月)12:05:06 No.506313203
サトシのリザードンも普段言うこと聞かないから偶に従順になった時テンション上がるよね
66 18/05/21(月)12:06:56 No.506313446
そもそもポケモンの知能がどれくらいなのかがよくわからない ラプラスは人の言葉を理解するほど頭がいいって書かれてるけど アニメじゃピカチュウもサトシの言葉理解してるだろ…ってなるし…
67 18/05/21(月)12:07:15 No.506313496
>そしてスレ「」はポケモン愛護団体設立 ぷらーずまーなヤツらに目の敵にされる
68 18/05/21(月)12:07:22 No.506313511
体長の欄を見てでけえ…怖え…と一々慄いていた記憶がある
69 18/05/21(月)12:07:59 No.506313591
切なさが胸を打つ良質なポケスク
70 18/05/21(月)12:08:09 No.506313613
きあいだま5連続で外されたときはこいつ俺のこと嫌いなのかなってなるなった
71 18/05/21(月)12:09:04 No.506313719
タケシにゲンガーをぶつけたけど言う事きかなさ過ぎて イワークに負けたのを思い出した
72 18/05/21(月)12:10:18 No.506313881
ヤドンの尻尾切れても再生するしこいつら痛覚ほぼないから何がいけないんだ? 栄養たっぷりでうまいぞ と言ったロケット団に言い返せなかった なんか反論して
73 18/05/21(月)12:11:01 No.506313996
>体長の欄を見てでけえ…怖え…と一々慄いていた記憶がある 体長はこいつこんなデカいの!?よりこいつこんな小さいの!?て驚くほうが多かった リザードンとか170しかない 横幅考えればかなりデカいとは感じるだろうけど
74 18/05/21(月)12:11:54 No.506314126
>ヤドンの尻尾切れても再生するしこいつら痛覚ほぼないから何がいけないんだ? >栄養たっぷりでうまいぞ >と言ったロケット団に言い返せなかった >なんか反論して ヤドンは嫌がってるかもしれないんですけどおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!
75 18/05/21(月)12:12:08 No.506314160
交代するときにもういい戻れ!って言うのがそんなに強く言わなくても…って思ってた
76 18/05/21(月)12:12:37 No.506314245
でかそうなポケモンがそんなでもないのはかわいいなと思うけど 小さそうなポケモンが意外とでかいのは結構びびる
77 18/05/21(月)12:13:14 No.506314324
>ヤドンの尻尾切れても再生するしこいつら痛覚ほぼないから何がいけないんだ? >栄養たっぷりでうまいぞ >と言ったロケット団に言い返せなかった >なんか反論して その辺のヤドンで適当にやるんじゃなくてしっかり養殖して面倒みてあげればいいと思う あと値下げしろ
78 18/05/21(月)12:13:33 No.506314367
俺なんて最後までユンゲラーのままだったよ…
79 18/05/21(月)12:14:16 No.506314458
>そもそもポケモンの知能がどれくらいなのかがよくわからない >ラプラスは人の言葉を理解するほど頭がいいって書かれてるけど >アニメじゃピカチュウもサトシの言葉理解してるだろ…ってなるし… そもそもトレーナーの言葉理解してなきゃ命令通りに技出さないからある程度は理解できると思われる
80 18/05/21(月)12:14:22 No.506314474
ニドキングとか2mはあるイメージだった 小学生だった
81 18/05/21(月)12:14:48 No.506314533
もし言うこと聞くようになったのがサーナイトだったら興奮すると思う
82 18/05/21(月)12:15:08 No.506314577
保護動物みたいな扱いじゃなかったっけあの町のヤドン
83 18/05/21(月)12:16:21 No.506314742
>ヤドンは嫌がってるかもしれないんですけどおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!! ガンテツはクソ
84 18/05/21(月)12:16:23 No.506314751
わかる ピカチュウ版でやってて最初はあんまり懐いてなかったピカチュウ冒険を続けるごとに懐いてくれて話しかけると喜んだり瀕死にさせてしまってちょっと機嫌悪くなって申し訳なくなったりして殿堂入りまでずっとパートナーだったけどお兄ちゃんに体力が満タンの状態でキズぐすり使いまくるとすぐ好感度上がるって言われて実践してその通りだったのがちょっとショックだった
85 18/05/21(月)12:17:33 No.506314921
道徳の教科書に載ってそう 読書感想文に応募したら金賞取れそう
86 18/05/21(月)12:18:24 No.506315041
昔からバッジ手に入れた途端に言う事聞き出すのは変だと感じてたんだよ
87 18/05/21(月)12:18:49 No.506315110
ポケダンのパートナーがストーリークリアしたら壊れたラジオになってちょっと悲しかったことはある
88 18/05/21(月)12:21:00 No.506315418
人間とは面倒臭い生き物ダネ
89 18/05/21(月)12:21:00 No.506315419
最近…って言うほどでもないけど最近のゲームはこういうふとした瞬間にゲームはゲームであるってことを思い出さないようにいろんなところで気を使ってくれていてありがたい…
90 18/05/21(月)12:22:16 No.506315605
あんまり没頭というか入れ込みすぎると 昔プレイして止めたあのポケモンたちはどうしたんだろうと切ない気持ちになるからやめるんだ ゲームでいいんだゲームで
91 18/05/21(月)12:22:21 No.506315621
>アニメじゃピカチュウもサトシの言葉理解してるだろ…ってなるし… というか言葉通じない子出てこないしね…
92 18/05/21(月)12:22:55 No.506315710
>あんまり没頭というか入れ込みすぎると >昔プレイして止めたあのポケモンたちはどうしたんだろうと切ない気持ちになるからやめるんだ >ゲームでいいんだゲームで メタ設定のゲームが流行るのはそういう気持ちがあるからかね
93 18/05/21(月)12:23:50 No.506315835
>ヤドンは嫌がってるかもしれないんですけどおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!! ヤドンくん!!!!!!11!!! 嫌だよね!!!!11!!! (?が浮かんでるヤドン)
94 18/05/21(月)12:23:59 No.506315865
電池切れでセーブもできないポケモン世界は 何度も何度もやり直しの世界
95 18/05/21(月)12:24:17 No.506315918
>昔からバッジ手に入れた途端に言う事聞き出すのは変だと感じてたんだよ 現実の人間もそんなもんだしむしろリアルだと思う
96 18/05/21(月)12:25:38 No.506316123
やはりポケモンはボールに閉じ込められ人間に使われる時だけ 外に出る事を許される…まるで便利な道具のように! トレーナーの承認欲求や快楽の為に戦わされる! それでポケモンが本当に幸せですか!?胸に手を当てて考えてください… やはりポケモンは人間から解放するべきなのです!そうですそれがいい!!!
97 18/05/21(月)12:25:58 No.506316173
>>競馬でもウマはレースで勝つってことをちゃんと認識してて >>勝たせてくれる騎手のことを認めるっていう意識もあるみたいだし >かつて戦場で人馬が駆け回っていた時代も >馬は戦いを理解していて騎手が強いと勢いづくなんて言う話も >ホントかウソかあるもんね ケンタウロスって実在しないのでは?
98 18/05/21(月)12:25:59 No.506316177
苦い体験だったまで読んだ
99 18/05/21(月)12:26:14 No.506316217
でもなつき度ができてからそんな感じ薄れた気がしなくもない
100 18/05/21(月)12:26:15 No.506316219
>交代するときにもういい戻れ!って言うのがそんなに強く言わなくても…って思ってた むしろ辛そうな自分のポケモンを見てもういい…いいんだ!してるようなイメージだったからそんな (チッ)「」くん!もういい!いいから! みたいなのは目からうろこだ
101 18/05/21(月)12:27:19 No.506316373
バッジ40個くらい持てば人間すら言うことを
102 18/05/21(月)12:27:22 No.506316383
相手を赤HPまで追い詰めてからの交代だと よくやった戻れ!になるからな…
103 18/05/21(月)12:27:34 No.506316422
かんたんに仲良しになれる虹マメはシャブ
104 18/05/21(月)12:27:59 No.506316510
ルビサファからは引き継げるけど 昔の厳選のクソ仕様とチート対策で過去作のポケモンはゴミだ
105 18/05/21(月)12:28:07 No.506316529
>でもなつき度ができてからそんな感じ薄れた気がしなくもない マッサージとか連れ歩きで上がるのはいいけど薬漬けで上がるのはちょっとアレだ
106 18/05/21(月)12:28:18 No.506316550
>昔プレイして止めたあのポケモンたちはどうしたんだろうと切ない気持ちになるからやめるんだ >ゲームでいいんだゲームで ポケモンならロムあれば連れてこれるんだけどね最新作に
107 18/05/21(月)12:28:18 No.506316552
ポケスペはそこらへんの怖さを絵にしててこえーなーって思ってたよ
108 18/05/21(月)12:28:28 No.506316576
俺ポケモンが言うこと聞かない事すら知らなかった
109 18/05/21(月)12:28:54 No.506316647
最近はまじめや頑張り屋な野良ポケモンがいっぱいいるんだろうか
110 18/05/21(月)12:29:07 No.506316681
やっぱりトレーナーより大好きクラブだよな!
111 18/05/21(月)12:29:15 No.506316703
ファイアレッドからリザードン持ってきたくなったけどDSとDPがない
112 18/05/21(月)12:29:20 No.506316714
アニメのポケモンと話せるようになりたいじいさんが出る回いいよね
113 18/05/21(月)12:30:26 No.506316877
>アニメのポケモンと話せるようになりたいじいさんが出る回いいよね ニャースいい仕事するよね
114 18/05/21(月)12:30:38 No.506316903
まさに今殴られてるのに生存よりトレーナーバカにすることを優先するバッチ取得前の方がおかしい
115 18/05/21(月)12:30:47 No.506316929
>最近はまじめや頑張り屋な野良ポケモンがいっぱいいるんだろうか かわらずの石でほぼ固定できるようになったから最近はむしろ臆病だったり意地っ張りで天才にはあと一歩届かない能力を持つ野良が増えてるかもしれない
116 18/05/21(月)12:30:49 No.506316936
まあポケモンって普通に人語理解したりしてかなり知能高いし報酬とかちゃんと与えてやれば働くと思う
117 18/05/21(月)12:31:10 No.506317003
ゴミかどうかは問題じゃない 丁度カタログにサニーゴ相棒だった「」がいるように強さは問題じゃないんだ
118 18/05/21(月)12:31:59 No.506317124
>最近はまじめや頑張り屋な野良ポケモンがいっぱいいるんだろうか ちっハズレかよ…
119 18/05/21(月)12:32:08 No.506317152
そのうち可愛そうなポケモンを救おうとバッジ洗脳許さない「」団ができるんだ…
120 18/05/21(月)12:32:47 No.506317265
>そのうち可愛そうなポケモンを救おうとバッジ洗脳許さない「」団ができるんだ… もう似たようなのいるのでは?
121 18/05/21(月)12:33:31 No.506317373
>そのうち可愛そうなポケモンを救おうとバッジ洗脳許さない「」団ができるんだ… 何その裏でポケ姦してそうな団体
122 18/05/21(月)12:33:44 No.506317408
トレーナーぶち殺してその場から逃走しないだけまだ優しいかもしれない
123 18/05/21(月)12:33:45 No.506317409
ポケモントレーナーの増加を促すポケモンリーグは解体するべきです!
124 18/05/21(月)12:33:50 No.506317427
全メンバーがまともに攻撃してこないポケモンばっか使ってる組織か…
125 18/05/21(月)12:34:31 No.506317534
炎ポケモンは苦行
126 18/05/21(月)12:35:45 No.506317750
今も生きてる設定かわからないけどポケモンがボールに入るのは傷つくと自ら体を縮めて 狭いところに隠れる本能のせいなので抵抗してたけど誘惑に負けて入ってみたら やだ快適…と従順になるのはチンポに敗けた状態と同じという解釈で納得した
127 18/05/21(月)12:35:51 No.506317764
みてみて私のポケモンバトル中にお昼寝してるわ! なんて平和主義者なのかわいい!
128 18/05/21(月)12:35:55 No.506317776
図鑑とかアニポケ見てると野生クソ危ないな…ってなるから ひとまず安全が保証されるだけでもトレーナー所属になる価値はありそう
129 18/05/21(月)12:35:57 No.506317780
バッヂ狩りしてる組織とかは面白いかもしれん
130 18/05/21(月)12:36:01 No.506317790
どんなに強くても草むらから外には出られないというあの世界の理
131 18/05/21(月)12:37:01 No.506317955
モンスターボールが君のベッドさ!
132 18/05/21(月)12:37:45 No.506318092
言うこと聞かないのは人から貰ったポケモンだけだから ボールに最初に入れるという行為に意味があるのかもしれない