虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/05/21(月)08:53:56 勝てる... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/21(月)08:53:56 No.506295475

勝てるぜカキカキ~!!

1 18/05/21(月)08:54:45 No.506295548

背中背中ー!

2 18/05/21(月)08:54:49 No.506295551

めちゃくちゃ頑張っててなんか感動してきたところに無慈悲な煽りがスーッと効いて

3 18/05/21(月)08:55:43 No.506295628

リアクション薄いからいまいち苦戦感のないマリポーサも悪いよ!

4 18/05/21(月)08:57:27 No.506295783

>めちゃくちゃ頑張っててなんか感動してきたところに無慈悲な煽りがスーッと効いて 正義超人かお前はみたいな奮闘ぶりよね

5 18/05/21(月)08:59:07 No.506295926

工夫して頑張っているのにどうしてこんなひどい煽りを書くの・・・

6 18/05/21(月)08:59:41 No.506295976

火種を出す要因を全部消されて、脚もつぶされて危険な状態でもうダメだ…という時にヘイルマン!背中!背中!は腹筋に悪い

7 18/05/21(月)09:02:42 No.506296237

なんでコイツ編集にコケにされまくってるんだ…

8 18/05/21(月)09:03:17 No.506296290

ヘイルマンワールドが溶けて閉園してしまう…

9 18/05/21(月)09:03:29 No.506296310

あのっ柩はなんで消えたの…

10 18/05/21(月)09:04:09 No.506296362

編集から敗北宣言されるとはおもわなかった

11 18/05/21(月)09:04:09 No.506296363

ああ胸の傷がレンズになってるのねと思ってたけど最終ページ良く見たら 胸の傷と全然関係ない場所から太陽光が収束始めてて駄目だった

12 18/05/21(月)09:04:21 [ジリジリ] No.506296382

ジリジリ

13 18/05/21(月)09:05:09 No.506296440

>あのっ柩はなんで消えたの… 火は消えたから

14 18/05/21(月)09:05:20 No.506296453

どうでもいいけど全身が完全に氷で透けてるのとか俺昨日まで知らなかったよ

15 18/05/21(月)09:05:25 No.506296461

早く脱出しないと窒息死するぞって展開だと思ってた 消えてた

16 18/05/21(月)09:06:01 No.506296508

結構シリアスなシーンじゃないの…? 背中背中で合ってるの…?

17 18/05/21(月)09:06:14 No.506296524

>なんでコイツ編集にコケにされまくってるんだ… ティーパックマンをいじめたのが良くなかったかもしれない…

18 18/05/21(月)09:06:23 No.506296538

アイスショーが中止に…!? ヘイルマン背中背中~!

19 18/05/21(月)09:06:26 No.506296546

>あのっ柩はなんで消えたの… 消火したらもう必要ないし 仮に持続させてもどうせマリポ本体に酸欠攻撃なんか効かないだろう

20 18/05/21(月)09:06:40 No.506296564

結構追い詰めたけどティーバッグ実は頑張ったなってなる可能性

21 18/05/21(月)09:07:20 No.506296616

マリポーサは困ったことに心が貧しかった以外に特にケチつくところなかった強者だから前の相手との格差が…

22 18/05/21(月)09:07:24 No.506296624

なんか電気で酸素作り出すと思ったら違った

23 18/05/21(月)09:07:36 No.506296641

超人心臓があれば多少息ができなくても死なない

24 18/05/21(月)09:08:47 No.506296737

向こうの計算通りだとしても追い込んでることには変わりないからすごいよヘイルさん

25 18/05/21(月)09:08:55 No.506296744

>どうでもいいけど全身が完全に氷で透けてるのとか俺昨日まで知らなかったよ 多分作画ゆでも知らなかった

26 18/05/21(月)09:09:38 No.506296808

ティーパックマンの方が氷リングへの適応はしてたな…まあこれは普通の超人より平衡感覚磨いてるティーパックマンが上回ってなきゃダメなところだが

27 18/05/21(月)09:10:59 No.506296925

ヘイルマン透けてるの作画ゆでや編集も半月前に知ったのでは?

28 18/05/21(月)09:11:16 No.506296945

飛び跳ねて勢いつけないとブリザードハンドが刺さらないあたりに細かい格差を感じる

29 18/05/21(月)09:11:47 No.506296995

>向こうの計算通りだとしても追い込んでることには変わりないからすごいよヘイルさん マリポもハァハァ言ってるから太陽で火種が出来る前に殺されないかの賭けみたいなところあるぜ

30 18/05/21(月)09:12:05 No.506297023

次のページでグラウンドの攻防を書いてればバカにされなかっただろうに 背中焼けてる状態で次週に続くから・・・

31 18/05/21(月)09:12:34 No.506297064

超人って生身で宇宙空間から地球に降りたりしてるし 酸素無くても生きてそう

32 18/05/21(月)09:12:37 No.506297067

>ヘイルマン透けてるの作画ゆでや編集も半月前に知ったのでは? 多分原作ゆでも最近知ったんだと思う

33 18/05/21(月)09:12:40 No.506297072

友情パワー発現方面にいけばワンチャン有ったのに…

34 18/05/21(月)09:12:50 No.506297085

相手の独自バフを消してフィールド効果で再使用不可能にする! 完璧な攻略法だったのに…

35 18/05/21(月)09:13:10 No.506297116

マリポはロビン並みに強いから必然的にヘイルマンもロビン並みに強いんだよな

36 18/05/21(月)09:13:37 No.506297156

俺この試合始まるまでモクテスマディフェンスはアノアロの杖で炎を調節して行うものだと思ってたし ヘイルマンが体透明だなんて予想してなかった

37 18/05/21(月)09:14:16 No.506297213

このまま氷漬けにしてやるぜってなると思ったら気がついたら四角の中から出てた

38 18/05/21(月)09:14:22 No.506297222

>友情パワー発現方面にいけばワンチャン有ったのに… 五王子に食らいついてワンチャン物にできるスペックと鍛錬は身についてるから ここにボワァかマグネットパワーを倍率スキルとして獲得したら割と真剣に驚異ではあるんだよね

39 18/05/21(月)09:14:54 No.506297264

ヒールトークしながらも相手の勝ち筋しっかり潰してるからなあヘイル

40 18/05/21(月)09:15:24 No.506297294

前回かヘイルマンの身体が熱で溶けてなかったっけ

41 18/05/21(月)09:15:36 No.506297318

追い詰めてるのにフッとか言われてる時点でダメっぽい

42 18/05/21(月)09:16:02 No.506297356

やっとマリポーサが冷や汗かいてハァハァし出したと思ったら思わせぶりな太陽がひどい

43 18/05/21(月)09:16:07 No.506297367

突然真っ当な物理法則を持ち出されて困惑してしまった

44 18/05/21(月)09:16:18 No.506297381

終始どこか余裕のあるマリポーサかっこいいな

45 18/05/21(月)09:16:35 No.506297409

ドラキュラも日の光に弱かったからな なんかすごい太陽の力で溶けまくりよ

46 18/05/21(月)09:16:51 No.506297434

ベンキマンに負けそうだったウンマスとかで麻痺しがちだけど六槍客って全員オメガマン並みに強いってことでよろしい?

47 18/05/21(月)09:16:52 No.506297436

摩擦熱だって真っ当だろ!

48 18/05/21(月)09:16:54 No.506297442

>ティーパックマンの方が氷リングへの適応はしてたな… マリポは飛んだり跳ねたりしないといけないから足場命なのは仕方ない

49 18/05/21(月)09:17:57 No.506297536

次回位で決着するかな

50 18/05/21(月)09:19:16 No.506297631

マリポーサのフェイバリットが何になるのか楽しみだな

51 18/05/21(月)09:20:00 No.506297699

>マリポはロビン並みに強いから必然的にヘイルマンもロビン並みに強いんだよな 超人オリンピック本選出場者に圧勝できるんだから超人オリンピック優勝者級の実力でもおかしくない

52 18/05/21(月)09:20:07 No.506297709

su2405615.png

53 18/05/21(月)09:21:36 No.506297817

来週更新でいいんだよな また二週飛ばすとかないよな

54 18/05/21(月)09:22:49 No.506297923

>>ヘイルマン透けてるの作画ゆでや編集も半月前に知ったのでは? >多分原作ゆでも最近知ったんだと思う なるほど・・・あれ?誰が考えているんだ

55 18/05/21(月)09:23:21 No.506297968

>相手の独自バフを消してフィールド効果で再使用不可能にする! >完璧な攻略法だったのに… 実際消火からの猛攻は完全な作戦勝ちですごかったよ ラストは作戦上手く行きすぎてやらかした感じになってしまったが

56 18/05/21(月)09:23:25 No.506297972

でももう一回ヘイルマンワールドの中に閉じ込めちゃえばいいんじゃね?

57 18/05/21(月)09:23:53 No.506298008

>なるほど・・・あれ?誰が考えているんだ がんばれ来週の俺!グビグビ~

58 18/05/21(月)09:24:50 No.506298086

>なるほど・・・あれ?誰が考えているんだ この宇宙には言語化も描写も不可能なキン肉マンの原作が存在してて それをゆでたまごが感性で漫画に翻訳してるんだよきっと

59 18/05/21(月)09:25:39 No.506298158

>ドラキュラも日の光に弱かったからな >なんかすごい太陽の力で溶けまくりよ なるほどだから串刺し公か…

60 18/05/21(月)09:25:44 No.506298168

太ももズボッされて足を使った技は出来そうにない やはりここは偽リベンジャー

61 18/05/21(月)09:26:28 No.506298217

>なるほど・・・あれ?誰が考えているんだ 来週のお話は来週の原作ゆでに決まってるだろ

62 18/05/21(月)09:26:37 No.506298230

最近暑くなってきたから飲み物に氷入れるようになったんだろう

63 18/05/21(月)09:27:19 No.506298282

酸欠による窒息消火!このまま窒息攻撃!かと思ったらスー…って……

64 18/05/21(月)09:28:30 No.506298386

ゆで濃度の高い戦いだ

65 18/05/21(月)09:29:22 No.506298457

マジで偽リベンジャーを独自改良したフェイバリットになりそうだな

66 18/05/21(月)09:29:48 No.506298486

六鎗客は無量大数レベルの実力はあるだろう 五王子も同等かそれ以上だしみんな良い勝負になりそう

67 18/05/21(月)09:30:19 No.506298538

>ベンキマンに負けそうだったウンマスとかで麻痺しがちだけど六槍客って全員オメガマン並みに強いってことでよろしい? こう考えるとボワァ半端ない わざわざ語らなかっただけでベンキマン達も始祖編後かなりレベルアップしてそうだけど

68 18/05/21(月)09:31:54 No.506298685

>マジで偽リベンジャーを独自改良したフェイバリットになりそうだな リングが氷漬けだからどこに打ち付けるにしても殺意がやばい… またビーム食らってしまう

69 18/05/21(月)09:32:44 No.506298739

ヘイルマンめっちゃ頑張っててなんか切なくなってきた

70 18/05/21(月)09:34:26 No.506298863

六槍客もあとの奴ほどボワァ出来るようになっていきそうだし フェニとゼブラあたりが一番危ない

71 18/05/21(月)09:35:24 No.506298942

五王子側の真意がまだ不明だしオメガ側も切実な事情ありそうだからどっち応援したらいいかわからんくなるよね

72 18/05/21(月)09:37:19 No.506299088

なんか悪魔超人たちの試合と違っていまいち盛り上がらないのは何故だ…

73 18/05/21(月)09:38:22 No.506299173

ボワァに触れ合えなかった連中はボワァできないんじゃないかな…

74 18/05/21(月)09:39:02 No.506299230

ヘイルマン透けてたんだな…フィギュア出たら氷像みたいで涼し気な感じになりそうでいいな

75 18/05/21(月)09:39:28 No.506299268

>なんか悪魔超人たちの試合と違っていまいち盛り上がらないのは何故だ… 四王子はともかく前に戦ってた面々がボロボロに負けまくったからある程度はしょうがないさ これからこれから

76 18/05/21(月)09:39:31 No.506299272

>なんか悪魔超人たちの試合と違っていまいち盛り上がらないのは何故だ… そうかな…毎回めっちゃ楽しみにしてるけど

77 18/05/21(月)09:39:52 No.506299298

マリポのキャラがやれやれ系紳士みたいになってて違和感ある

78 18/05/21(月)09:40:50 No.506299374

あのまま氷の中で窒息させれば勝てたよね

79 18/05/21(月)09:40:58 No.506299381

>ボワァに触れ合えなかった連中はボワァできないんじゃないかな… ルナイトみたいにボワアした相手からその場でボワアラーニングする事もあるから 王子側が追い詰められてボワアしたら相手もボワアする可能性がある

80 18/05/21(月)09:41:12 No.506299402

>なんか悪魔超人たちの試合と違っていまいち盛り上がらないのは何故だ… 五王子+スグルとか味方の戦力が過剰だからかな…

81 18/05/21(月)09:41:30 No.506299430

>あのまま氷の中で窒息させれば勝てたよね 超人は素で真空の宇宙飛べるから無理

82 18/05/21(月)09:42:42 No.506299522

太ももに大穴空いたから失血死しそうなんだが ヤン提督なら死んでるぞ

83 18/05/21(月)09:44:11 No.506299642

これでゼブラとか負けたらどうすんだこれ

84 18/05/21(月)09:45:05 No.506299709

マリポーサが冷静すぎる… 締められながらフッはさすがにかわいそうだよ!

85 18/05/21(月)09:45:13 No.506299723

ヘイルマン前シリーズも含めて俺が好きなキャラ上位だわ

86 18/05/21(月)09:45:42 No.506299753

カキー

87 18/05/21(月)09:46:31 No.506299818

>あのまま氷の中で窒息させれば勝てたよね よりによってマリポ相手に窒息狙いはむり

88 18/05/21(月)09:46:36 No.506299822

五王子でも楽勝とはいかない相手なのがわかったから残りのメンツも頑張って盛り上げてほしい

89 18/05/21(月)09:46:47 No.506299835

どうでもいいけど背中背中のページセリフ脱字してない?

90 18/05/21(月)09:47:49 No.506299916

マリポは舐めプしてたら重傷負わされたようにしか見えない

91 18/05/21(月)09:49:11 No.506300020

>マリポは舐めプしてたら重傷負わされたようにしか見えない プロレスはお互いのいいとこ見せ合わないと盛り上がらないじゃんッ

92 18/05/21(月)09:49:15 No.506300025

酸素が云々はゆで漫画にあるまじき頭の良さだと思った

93 18/05/21(月)09:50:25 No.506300122

なんでマリポは窒息しないの

94 18/05/21(月)09:51:01 No.506300163

>酸素が云々はゆで漫画にあるまじき頭の良さだと思った ペインマン戦を忘れてもらったら困るぜ

95 18/05/21(月)09:51:03 No.506300164

マリポは空気薄いとこ住んでたし

96 18/05/21(月)09:54:58 No.506300503

超人が窒息するわけないだろジェロニモじゃないんだ

97 18/05/21(月)09:55:29 No.506300565

あんだけアイスショーの勢いがいいならモテモテマスクさえ消せば別にいいやとなるのもわからんではない

98 18/05/21(月)09:59:18 No.506300894

>マリポは舐めプしてたら重傷負わされたようにしか見えない 酸素による消火からの摩擦熱封じは作戦として完璧だったのでそりゃ劣勢にもなるさ

99 18/05/21(月)09:59:38 No.506300923

空気薄い所に住んでたとはいえ流石に密閉空間で燃え尽きるまでに火を焚いてたら二酸化炭素すごい充満してそうだし…

100 18/05/21(月)10:00:09 No.506300969

ヘイルマンの自前でフィールド効果展開はなかなかのものだと思う 事前の準備とかなしにあれだけできる超人はなかなかいないのでは

101 18/05/21(月)10:01:27 No.506301084

ヘイルマンの腕がブレード一辺倒じゃなくてハンマーも出したところにまだ戦える可能性を見いだせる

102 18/05/21(月)10:02:50 No.506301191

通常は塩試合になりがちなギミック超人で きちんと見ごたえのある超人プロレスに仕上げたアイスショー 私は高く評価していますよ

103 18/05/21(月)10:04:34 No.506301332

両社とも自分のフィールドに拘りある同士だから名勝負感ある

104 18/05/21(月)10:05:00 No.506301367

ゆで先生ワールドのレンズは超強いから発火してもおかしくはない

105 18/05/21(月)10:05:02 No.506301373

普通に考えるとレンズで太陽光収束されたマリポーサがダメージ受けそうなもんだが なんかずるい

106 18/05/21(月)10:06:11 No.506301460

>ゆで先生ワールドの発熱は超強いから発火してもおかしくはない

107 18/05/21(月)10:07:29 No.506301548

Ωの民⇒放浪者⇒ドリフターズ⇒志村けん⇒アイーン⇒背中背中! ゆでと担当の頭は間違いなくおかしい

108 18/05/21(月)10:08:33 No.506301647

全身に炎纏って攻撃してくるチート野郎と フィールド全部凍らせるチート野郎で 割といい試合になった

109 18/05/21(月)10:08:37 No.506301652

>ゆで先生ワールドのレンズは超強いから発火してもおかしくはない 二世でもあったもんな…クリオネマン

110 18/05/21(月)10:10:56 No.506301862

あのまま酸欠で倒そうとしない辺り マリポーサが酸素薄い星の出身のフラグ回避しててセンスある

111 18/05/21(月)10:11:00 No.506301870

ゆでワールドだと熱湯と炎は強いんだけどマグマは弱いんだよな…

112 18/05/21(月)10:11:37 No.506301921

マグマは熱媒体として完成してて 発展性がないからな

113 18/05/21(月)10:12:44 No.506302005

熱湯はそのままかけても良いし蒸気にもなる 炎は燃えるし上昇気流起したりできる

114 18/05/21(月)10:13:44 No.506302091

六本槍を殺してでも止める気だけど改良三大奥義を使うなら殺さず決着になるしどう転ぶか

115 18/05/21(月)10:14:07 No.506302127

熱湯はゆで倒してるからな

116 18/05/21(月)10:15:18 No.506302211

ひどかったねボイリングショットで病院担ぎ込まれたゆで

117 18/05/21(月)10:15:22 No.506302221

王子側の目的まだ見えないしなぁ それぞれ違うかもだし

118 18/05/21(月)10:23:43 No.506302924

>王子側の目的まだ見えないしなぁ >それぞれ違うかもだし 王子達の目的どころかΩの民の力の秘密を求める先の目的すらまだわからないからな

119 18/05/21(月)10:24:14 No.506302972

ニークラッシャーが自分のももを痛めてそうに見える

120 18/05/21(月)10:27:08 No.506303220

煽り文が完全にアイスショーを見てる子ども

121 18/05/21(月)10:31:57 No.506303658

なんか足りないと思ったら観客が足りないんだ 面白い試合なのに盛り上げ要員がいないんだ

122 18/05/21(月)10:33:10 No.506303775

>>なるほど・・・あれ?誰が考えているんだ >この宇宙には言語化も描写も不可能なキン肉マンの原作が存在してて >それをゆでたまごが感性で漫画に翻訳してるんだよきっと コズミックホラーやめろ

123 18/05/21(月)10:35:21 No.506303966

どっちの格も落としてないのが地味に凄い

124 18/05/21(月)10:35:29 No.506303979

>熱湯はゆで倒してるからな 足切断寸前まで追い込まれるとか大惨事すぎる…

125 18/05/21(月)10:35:46 No.506304008

>超人が窒息するわけないだろジェロニモじゃないんだ 二世でクリオネマンに閉じ込められたとき窒息しそうになってたし…

126 18/05/21(月)10:36:15 No.506304057

モテスクマンは勝つんだろうけどフェイバリットが何になるか読めない

127 18/05/21(月)10:36:26 No.506304086

>ヘイルマンの腕がブレード一辺倒じゃなくてハンマーも出したところにまだ戦える可能性を見いだせる 応用性高くて強いよね

128 18/05/21(月)10:38:26 No.506304271

>王子達の目的どころかΩの民の力の秘密を求める先の目的すらまだわからないからな 多分過去の正義超人に対する復讐とか 聖地である地球の奪還が目的なんだろうなぁとか

129 18/05/21(月)10:39:00 No.506304317

ティーカップも熱湯属性があったはずなのに…

130 18/05/21(月)10:42:08 No.506304611

>ティーカップも熱湯属性があったはずなのに… チンチンに沸かして頑張ったんだけどな…熱量でも普通に力負けだった

131 18/05/21(月)10:42:14 No.506304623

お茶なんて熱湯とか言っても割とすぐ飲める温度だし…

132 18/05/21(月)10:42:59 No.506304701

寒冷地ではソッコー冷めてしまうからな…

133 18/05/21(月)10:47:11 No.506305097

最初太陽を背にダディが飛んできてるんだと思ったら最後のページで爆笑しちゃった

↑Top