18/05/21(月)07:06:45 日本が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/21(月)07:06:45 No.506287498
日本が絶好調で相手が絶不調なら3つのどのチームにも勝てる
1 18/05/21(月)07:09:32 No.506287666
なるほど
2 18/05/21(月)07:11:51 No.506287822
大丈夫?結論ありきで作ったグラフじゃない?
3 18/05/21(月)07:12:56 No.506287898
何か二次大戦みたいだ
4 18/05/21(月)07:13:18 No.506287925
本田を使うんなら絶好調にならないので勝てない
5 18/05/21(月)07:13:57 No.506287963
>大丈夫?結論ありきで作ったグラフじゃない? 突然俺の卒論の悪口を言うんじゃあない
6 18/05/21(月)07:15:10 No.506288050
毎回同じ事言って惨敗してない? 大丈夫?
7 18/05/21(月)07:20:05 No.506288372
大学の記念受験みたいなもんなんだから そこまでムキにならなくても
8 18/05/21(月)07:23:22 No.506288595
日本選手は逃げ切ることを前提に戦ってるのか
9 18/05/21(月)07:23:22 No.506288597
どうやって線の左側に持ってくるんだ? 毒でも盛るのか屍を使うのか
10 18/05/21(月)07:24:14 No.506288662
相手チームの飲み物に下剤とか…
11 18/05/21(月)07:27:15 No.506288872
自分たちのサッカーみたいな謎の言葉が出るのを楽しみにしている
12 18/05/21(月)07:29:07 No.506289022
相手が努力してない前提での予測いいよね…
13 18/05/21(月)07:29:33 No.506289053
自分たちの調子を良い方に持っていこうと努めるのはまあ当たり前ではあるから良い それは相手も同じだと何故考えない
14 18/05/21(月)07:30:30 No.506289125
>自分たちのサッカーみたいな謎の言葉が出るのを楽しみにしている 日本のサッカー!っていっぱい言ってくれると思う
15 18/05/21(月)07:31:08 No.506289172
もう誰も言わないんじゃ無いかな…
16 18/05/21(月)07:32:00 No.506289234
ハリルは何も答えてくれない…
17 18/05/21(月)07:32:52 No.506289298
日大戦法でもしない限り無理じゃん
18 18/05/21(月)07:32:56 No.506289302
そもそも絶好調の日本にするのも難しい
19 18/05/21(月)07:33:28 No.506289356
どうしてサイドからしか攻められないのですか?
20 18/05/21(月)07:34:07 No.506289411
そもそもこのグラフどうやって測ったんだろう…
21 18/05/21(月)07:35:38 No.506289536
つまり負ける試合はやる気が足りないだけでは?
22 18/05/21(月)07:36:13 No.506289585
>そもそもこのグラフどうやって測ったんだろう… FIFAランキングの変動幅じゃないの? 何年スパンなのかはわからんけど
23 18/05/21(月)07:36:45 No.506289628
いつも自分たちのサッカーできてないじゃんこいつら 常に左端なんだろ負けだ負けだ
24 18/05/21(月)07:37:39 No.506289692
絶対に負けられない戦い
25 18/05/21(月)07:38:19 No.506289724
これだからサッカーを知らない「」は… いいかトーシロどもよくきけ
26 18/05/21(月)07:41:15 No.506289914
グラフって軸とか数値が必要じゃなかったっけ…
27 18/05/21(月)07:43:02 No.506290025
>グラフって軸とか数値が必要じゃなかったっけ… GL突破は無理ゲーってのが伝われば いいのよ
28 18/05/21(月)07:43:22 No.506290045
これでまかり間違ってベスト4とかになったらそれはそれで面白いな
29 18/05/21(月)07:43:52 No.506290079
日本体育大学方式で笛と同時にハマスを潰そう
30 18/05/21(月)07:44:25 No.506290114
スレ画はなんのネタだっけ…格闘漫画だったよな多分…
31 18/05/21(月)07:45:25 No.506290185
>これでまかり間違ってベスト4とかになったらそれはそれで面白いな 某国が金使えば出来ることを証明しちゃったからやろうと思えばできるよ…
32 18/05/21(月)07:45:46 No.506290216
ハンターハンターは格闘漫画ではない
33 18/05/21(月)07:45:47 No.506290218
いかにして3敗を防ぐかということを考えていきたい
34 18/05/21(月)07:46:08 No.506290252
意識してるかはともかくハンターで似たようなのあったね
35 18/05/21(月)07:46:22 No.506290264
そもそもどう読めばいいんだこのグラフは
36 18/05/21(月)07:47:08 No.506290324
緩やかな相関関係があることが見て取れるだろう
37 18/05/21(月)07:47:24 No.506290344
日本だけ長い
38 18/05/21(月)07:48:10 No.506290391
>いかにして3敗を防ぐかということを考えていきたい だからと言って攻撃も守備も得意じゃないんだよなあ
39 18/05/21(月)07:48:49 No.506290432
>日本体育大学方式で笛と同時にハマスを潰そう おいパレスチナ潰すとかマジで言ってんのかお前
40 18/05/21(月)07:49:50 No.506290509
キルア
41 18/05/21(月)07:50:36 No.506290567
練習通りの動きしか出来なくてそれを崩されると何も出来ないとか終わってる過ぎる
42 18/05/21(月)07:50:51 No.506290589
さっさと負けてさっさと終われ
43 18/05/21(月)07:55:12 No.506290915
練習の少ない急造のチームだし その時のJ11位のが強いでしょ
44 18/05/21(月)08:01:44 No.506291419
>日大戦法でもしない限り無理じゃん 日大ラフプレーやった上で負けたでしょうが
45 18/05/21(月)08:02:22 No.506291474
>意識してるかはともかくハンターで似たようなのあったね 日本はEだ
46 18/05/21(月)08:09:35 No.506292044
>日本体育大学方式で笛と同時にハマスを潰そう 日体大への深刻な風評被害被害 imgを訴えます
47 18/05/21(月)08:20:34 No.506292908
日本に負けて欲しい人がアフィサイトから転載して独り言を言ってるスレ
48 18/05/21(月)08:22:56 No.506293055
日本最強じゃ困るみたいだねアフィは
49 18/05/21(月)08:24:21 No.506293142
最強であるならそりゃ誰も文句もないだろうけど実際最強なの?
50 18/05/21(月)08:26:51 No.506293322
相手が絶不調を期待するのか 下剤でも飲ませる気か
51 18/05/21(月)08:29:03 No.506293497
>最強であるならそりゃ誰も文句もないだろうけど実際最強なの? FIFAランキング以外で言うとむしろ史上最弱レベルです…
52 18/05/21(月)08:30:02 No.506293583
ここ2大会くらいのグループリーグも越えられないのに最強と思えるのはわからんな…
53 18/05/21(月)08:32:56 No.506293816
というかこれはどうやって見るグラフなの
54 18/05/21(月)08:34:15 No.506293900
>最強であるならそりゃ誰も文句もないだろうけど実際最強なの? コロンビアは言わずもがな セネガルもマネとケイタバルデっていうワールドクラスのウインガー2人がいて4大リーグのスタメンクラスがゴロゴロいる ポーランドはレヴァンドフスキだけだがそれでもまあ欧州予選勝ち抜いただけ日本より強い
55 18/05/21(月)08:36:54 No.506294110
>というかこれはどうやって見るグラフなの 日本のレベルは60なので最強
56 18/05/21(月)08:37:43 No.506294172
>というかこれはどうやって見るグラフなの ←弱 強→ ということだろうドラゴンボールの戦闘力みたいな感じで
57 18/05/21(月)08:39:59 No.506294326
>>というかこれはどうやって見るグラフなの >←弱 強→ >ということだろうドラゴンボールの戦闘力みたいな感じで ああなるほど サッカーだとこういう強さの表し方をするのか… まあ調子や戦力に波があるから幅を持たすというのはわかるけどうーん…
58 18/05/21(月)08:41:50 No.506294480
あれだろ コロムビアって快速FWとバルデラマのチームだろ
59 18/05/21(月)08:42:20 No.506294520
>サッカーだとこういう強さの表し方をするのか… いや普通はしないと思う… サッカー協会が突然お出ししてきて見に来た人は困惑してるみたいだし…
60 18/05/21(月)08:43:34 No.506294625
>>というかこれはどうやって見るグラフなの >日本のレベルは60なので最強 windowsOSじゃないんだから…
61 18/05/21(月)08:43:55 No.506294661
雰囲気でサッカーしてるのたのしそう
62 18/05/21(月)08:45:49 No.506294811
テレビゲームじゃないんだからこんな1つの軸しかないグラフなんてどんなスポーツでも普通使わないよ せめてスタミナとかスピードとかの要素に分けた六角形のやつとかさ
63 18/05/21(月)08:46:57 No.506294889
>というかこれはどうやって見るグラフなの 多分このグループだと日本がずば抜けて弱いってグラフ
64 18/05/21(月)08:49:07 No.506295065
本田さんが何とかしてくれるんじゃないんすか
65 18/05/21(月)08:50:20 No.506295159
こういうグラフハンターハンターで見た
66 18/05/21(月)08:51:23 No.506295245
なんで急にこんなフワッフワした分析しだしたの協会…
67 18/05/21(月)08:52:30 No.506295342
日本が自分たちの戦力をまるで客観視できてないって示してるグラフではあると思う
68 18/05/21(月)08:53:22 No.506295425
>本田さんが何とかしてくれるんじゃないんすか チームが惨敗しても自分が点取れば満足なタイプだから…
69 18/05/21(月)08:54:13 No.506295495
国を挙げての現実逃避が始まる…
70 18/05/21(月)08:54:39 No.506295535
どうせ勝てないんだから若者に経験積ませればいいのだ
71 18/05/21(月)08:54:50 No.506295554
>こういうグラフハンターハンターで見た su2405594.jpg
72 18/05/21(月)08:55:01 No.506295569
FIFAランキングの振り幅なんだろうけどなんの意味があるのやら
73 18/05/21(月)08:56:18 No.506295686
FIFAランクと強さがそれほど関係ないって現場の人が一番良く解ってるはずなんだけどね
74 18/05/21(月)08:56:48 No.506295725
個人競技なら上のハンタ理論もまだ通用するけど 集団競技だとまず通用しないよね…
75 18/05/21(月)08:56:55 No.506295736
プーチンどうにかしてくれ
76 18/05/21(月)08:57:06 No.506295751
この頭の悪い気休めグラフを作ったやつは間違いなくハンタを見てるのはわかる
77 18/05/21(月)08:57:22 No.506295775
相手チームの飲み物に禁止薬物混入させるのが一番勝率高そう
78 18/05/21(月)08:57:31 No.506295788
自分たちのサッカーもいいけど たまにゃ勝てるサッカーもしたほうが良いんじゃねえかな
79 18/05/21(月)08:57:54 No.506295819
日本が1位通過する可能性はゼロ、2位通過する可能性も限りなく低いという客観的な分析して かつ自国に配慮したふわふわなグラフなんだと思うけどな
80 18/05/21(月)08:59:04 No.506295921
>たまにゃ勝てるサッカーもしたほうが良いんじゃねえかな そんなものは存在しないぞ?
81 18/05/21(月)08:59:18 No.506295946
クソザコナメクジジャップの思い出参加
82 18/05/21(月)08:59:40 No.506295974
>日本が1位通過する可能性はゼロ、2位通過する可能性も限りなく低いという客観的な分析して >かつ自国に配慮したふわふわなグラフなんだと思うけどな あーその可能性もあるか… でも物凄く頭悪く見えるグラフなのは大失敗だと思う…
83 18/05/21(月)08:59:42 No.506295978
中央値で出せば一位も二位も絶対に無理だと客観的に示せるのに…
84 18/05/21(月)08:59:44 No.506295983
チームとしての勝利は捨てて自分の技量をアピールしたいと思ってる奴も多そう
85 18/05/21(月)08:59:49 No.506295986
高校野球とプロ野球が消滅して選手がサッカーに流れてきたら強くなると思う
86 18/05/21(月)08:59:50 No.506295988
ほらジャップとか言い出した
87 18/05/21(月)09:00:09 No.506296010
毎度お馴染みの決定力不足と言われるのはわかる
88 18/05/21(月)09:01:01 No.506296093
>毎度お馴染みの決定力不足と言われるのはわかる 決定力以外は足りてるってことじゃん!
89 18/05/21(月)09:01:11 No.506296104
10年単位で暗黒期突入した方がいいと思う スポンサーからそっぽ向かれるレベルで
90 18/05/21(月)09:01:15 No.506296109
>日本が1位通過する可能性はゼロ、2位通過する可能性も限りなく低いという客観的な分析して >かつ自国に配慮したふわふわなグラフなんだと思うけどな はっきりそう言ってやればいいのでは…?
91 18/05/21(月)09:01:41 No.506296155
もし日本が何かの間違いで勝ったとしてもそれが本来の実力とは思わないでくださいねって意味のグラフ
92 18/05/21(月)09:01:48 No.506296165
>日本が1位通過する可能性はゼロ、2位通過する可能性も限りなく低いという客観的な分析して >かつ自国に配慮したふわふわなグラフなんだと思うけどな じゃあなんでハリルクビにしたんですけお…
93 18/05/21(月)09:02:04 No.506296186
>10年単位で暗黒期突入した方がいいと思う >スポンサーからそっぽ向かれるレベルで いやそれ何一つ良いことはないと思うけど…
94 18/05/21(月)09:02:34 No.506296225
今現在で分析してこうならあんな土壇場の解任劇とかしなくても良かったんじゃ…
95 18/05/21(月)09:02:39 No.506296229
>もし日本が何かの間違いで勝ったとしてもそれが本来の実力とは思わないでくださいねって意味のグラフ ダバディもハリル更迭時に「これで運良く結果が出たとしても最悪の選択」って言ってたなそういや
96 18/05/21(月)09:02:51 No.506296252
ベイスターズの二軍選手でいいから代表に欲しい…って言ったのはオシムだっけ 野球選手にフィジカル取られすぎなんだよな
97 18/05/21(月)09:02:55 No.506296255
>>毎度お馴染みの決定力不足と言われるのはわかる >決定力以外は足りてるってことじゃん! なんぼパス回しが上手かったり他と比べてスタミナあったとしても 点取れなきゃ絶対勝てんスポーツではなかろうか
98 18/05/21(月)09:03:25 No.506296300
>じゃあなんでハリルクビにしたんですけお… わからん…そこだけは本当にわからん…
99 18/05/21(月)09:03:42 No.506296328
点とることが自分らのサッカーじゃないってことなんじゃないですか
100 18/05/21(月)09:04:26 No.506296392
>野球選手にフィジカル取られすぎなんだよな エディーが大田のラグビー転向を本気で原に打診したこともあったな
101 18/05/21(月)09:04:53 No.506296421
>ダバディもハリル更迭時に「これで運良く結果が出たとしても最悪の選択」って言ってたなそういや 正直言うとこれで結果が出るほうが問題だと思う 都合のいい理屈がまかり通るということなので また同じことを繰り返す
102 18/05/21(月)09:04:57 No.506296428
>いやそれ何一つ良いことはないと思うけど… 金がなきゃ何も出来ないのはわかるけど金に左右されていつまで30後半のロートル使い続けるのさって 素人考えなんだけどね
103 18/05/21(月)09:05:05 No.506296437
もっと日本が勝てそうなスポーツ推そうぜ!
104 18/05/21(月)09:05:46 No.506296491
最近クリケットに転向して即代表レベルみたいな感じになった野球選手いたね
105 18/05/21(月)09:05:46 No.506296492
たぶん負けてもハリルのせいにするからそこは大丈夫
106 18/05/21(月)09:06:17 No.506296531
勝ってもハリル!負けてもハリル!
107 18/05/21(月)09:06:47 No.506296570
>金がなきゃ何も出来ないのはわかるけど金に左右されていつまで30後半のロートル使い続けるのさって 代表の話なら30後半のロートルなんていないぞ Jリーグの一部のチームにはいるけどむしろ中心選手だ
108 18/05/21(月)09:06:48 No.506296574
>勝ってもハリル!負けてもハリル! >じゃあなんでハリルクビにしたんですけお…
109 18/05/21(月)09:07:03 No.506296596
勝つ→ハリルが悪かった 負ける→ハリルが悪かった
110 18/05/21(月)09:07:38 No.506296645
完全にハリルがスケープゴートじゃねぇか!
111 18/05/21(月)09:07:48 No.506296660
つまりハリルが悪かったのか
112 18/05/21(月)09:08:09 No.506296695
>最近クリケットに転向して即代表レベルみたいな感じになった野球選手いたね つまりプロ野球選手を全員連れて来れば一人くらいはモノになる奴が!
113 18/05/21(月)09:09:16 No.506296768
負けたら負けたでもはや責任の所在とか反省材料がとっちらかりすぎてまともな総括はできなさそうだ
114 18/05/21(月)09:09:16 No.506296769
この時の講習?は質疑応答なしだってさ
115 18/05/21(月)09:09:54 No.506296828
あと10年くらいは負け続けてハリルのせいにする
116 18/05/21(月)09:11:23 No.506296954
毎回アホなサポーターは日本はどれくらいいけると思いますか? ってリポーターの質問にもちろん優勝ですって言うよね