18/05/20(日)23:37:50 フィア... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/20(日)23:37:50 No.506239121
フィアット500が欲しい 外車だけどこのくらいなら何とか買える
1 18/05/20(日)23:38:19 No.506239270
修理費「来ちゃった・・・」
2 18/05/20(日)23:39:16 No.506239544
控えめに言ってめっちゃ金かかるよこいつ
3 18/05/20(日)23:40:02 No.506239779
中古が多いわけはそれか…
4 18/05/20(日)23:40:09 No.506239821
>修理費「来ちゃった・・・」 帰ってくだち
5 18/05/20(日)23:41:07 No.506240098
>控えめに言ってめっちゃ金かかるよこいつ 何にお金かかるの?修理費?
6 18/05/20(日)23:43:53 No.506240930
この前中古で270万くらいしてるの見た これじゃないかもしれないけど排気量リッターカー以下でそんなにってなった
7 18/05/20(日)23:45:36 No.506241406
基本ほっときで車検の時だけ直せばいい国産車のクオリティで考えてると 痛い目にあう
8 18/05/20(日)23:47:28 No.506241993
外車は中古になるとバカみたいに値段下がったりするから ベンツとかでも中古で買ったほうがマシじゃね?
9 18/05/20(日)23:48:54 No.506242371
>外車だけどこのくらいなら何とか買える ルノートゥインゴかワーゲンのUp!にしなさい
10 18/05/20(日)23:49:42 No.506242609
>基本ほっときで車検の時だけ直せばいい国産車のクオリティで考えてると >痛い目にあう 汁モノさえ継ぎ足してりゃそうそう壊れないよ ってか週に一回の日曜に10分くらいボンネット開けることすらできないのか
11 18/05/20(日)23:50:10 No.506242741
>この前中古で270万くらいしてるの見た それたぶんサソリじゃねえかなぁ
12 18/05/20(日)23:50:25 No.506242816
大体4年くらいで一気にパーツ交換の波が来るから中古車もそれくらいの年数のものが多い
13 18/05/20(日)23:50:43 No.506242918
>ルノートゥインゴかワーゲンのUp!にしなさい UP!まだ残ってるのか…
14 18/05/20(日)23:50:48 No.506242949
>>この前中古で270万くらいしてるの見た >それたぶんサソリじゃねえかなぁ サソリはもっと高いんじゃねぇの
15 18/05/20(日)23:51:34 No.506243141
>それたぶんサソリじゃねえかなぁ 安い方だそれ
16 18/05/20(日)23:52:35 No.506243449
いろいろ問わなきゃサソリも100前半であるよ
17 18/05/20(日)23:52:47 No.506243503
124ほしい
18 18/05/20(日)23:53:49 No.506243799
595なら270万はある695はムリ
19 18/05/20(日)23:55:16 No.506244194
二気筒…いいよね
20 18/05/20(日)23:56:33 No.506244574
>ってか週に一回の日曜に10分くらいボンネット開けることすらできないのか しないけど
21 18/05/20(日)23:58:14 No.506245066
こいつ人気あるからあんまり値が落ちていない印象が
22 18/05/20(日)23:58:58 No.506245281
国産車にも個体差があるけど外国特にイタリアのは当たりハズレでかいぞ 買う前にお祈りしとけ
23 18/05/20(日)23:59:07 No.506245320
新車でもそこまで高くないしな
24 18/05/21(月)00:00:23 No.506245697
イタリア人はみんなこの車内でセックスするってジローラモが言ってた
25 18/05/21(月)00:05:28 No.506247464
サソリの上位はこの大きさで140馬力あるから
26 18/05/21(月)00:07:23 No.506248149
つかマイナートラブルあってもそれが別に走行に支障あったり悪化するようなもんでもないならほっとけばいいのに 愛嬌だと思え
27 18/05/21(月)00:07:41 No.506248233
>この前中古で270万くらいしてるの見た 多分595とかそんな感じのやつ
28 18/05/21(月)00:10:09 No.506249123
安物を! 輸入して! 高く売る!
29 18/05/21(月)00:11:10 No.506249502
>サソリの上位はこの大きさで140馬力あるから 695は180馬力じゃなかったっけ
30 18/05/21(月)00:12:02 No.506249819
我が家の500は2011年式だけどウインカーに水が入ったのとワイパー超ビビるのでBOSCHのにしたのと燃料キャップが鍵をかけても素手であくくらいでなんも起こらん この前の車検でタイベルほか替えてとても調子いいデュアロジックとは気が合わない
31 18/05/21(月)00:13:54 No.506250365
>なんも起こらん そうかな・・・ そうかも・・・
32 18/05/21(月)00:14:03 No.506250409
古いイタリア車のイメージで買うと肩透かしを食らうほど良い子
33 18/05/21(月)00:14:17 No.506250482
タイベルなんてまず真ん中から半分にカッターで切るだろ? 新品を半分まではめ込むだろ? 残った古いのはんぶんを切るだろ? 新品をずらして完全に取り付けるだろ? こうすりゃコマ合わせたりなんかしなくても交換完了って寸法よ
34 18/05/21(月)00:15:08 No.506250696
>しないけど まあこういう奴がいるから車屋は儲かるんだけどなブヘヘヘ
35 18/05/21(月)00:16:02 No.506250973
粘土みたいになったオイル良いよね・・・ よくない
36 18/05/21(月)00:16:05 No.506250987
東京のそれなりに住宅街に住んでるんだけど 一時期ビートルが流行ったんだけど今まったく見なくなった
37 18/05/21(月)00:17:15 No.506251386
500が売れるとミニが売れるとミニのディーラーさんが言ってた かわいーで500買って乗りにくい(主にデュアロジックが)でミニに乗り替えるんですって
38 18/05/21(月)00:18:10 No.506251756
>粘土みたいになったオイル良いよね・・・ >よくない ホームセンターのカストロールの赤缶でいいのになぜ人はオイルを替えないのだろう
39 18/05/21(月)00:18:40 No.506251896
2発のターボと3発のNAどっちがあんしん?
40 18/05/21(月)00:21:12 No.506252634
>2発のターボと3発のNAどっちがあんしん? オイル管理やってりゃどっちも変わらん
41 18/05/21(月)00:22:49 No.506253131
たっかいオイルを10000に1回より 特売品ワゴンセールのオイルを3000に1回交換してあげてください 真空ポンプで上抜きのオイルチェンジャーなんか今3000円出せばあるんだから…
42 18/05/21(月)00:23:57 No.506253508
何しろ本国じゃママ車だからねママがオイルとか見る訳無い
43 18/05/21(月)00:25:09 No.506253833
500もいいけどPANDAもいいよね…
44 18/05/21(月)00:25:32 No.506253930
>何しろ本国じゃママ車だからねママがオイルとか見る訳無い いやむしろママほど見る だって個人商店でオイル売ってるし 廃油を窓枠やドアに塗ったりするし
45 18/05/21(月)00:27:35 No.506254447
>いやむしろママほど見る >だって個人商店でオイル売ってるし >廃油を窓枠やドアに塗ったりするし そし んら
46 18/05/21(月)00:27:59 No.506254548
>廃油を窓枠やドアに塗ったりするし 向こうの家古いもんね… オイル塗っとけば木も腐らないしね
47 18/05/21(月)00:30:08 No.506255092
サソリの124半年乗ってるけどなんともないよ
48 18/05/21(月)00:31:47 No.506255505
>オイル塗っとけば木も腐らないしね ウッドチェアとかウッドデッキそうやって保護してたのか…
49 18/05/21(月)00:32:13 No.506255605
オイル交換?今やってもらってるじゃない(給油してもらいながら)
50 18/05/21(月)00:34:00 No.506256052
てか日本みたいな乗ったら乗りっぱなしの国がおかしいのだ 向こうだと普通に主婦でもヤスリでサビ削ったりペンキ塗ったりしてるぞボロい205とかさ
51 18/05/21(月)00:34:48 No.506256255
ネタみたいな2発エンジンだけどツインエアで直噴ターボなので国産リッターカーよりよく走る
52 18/05/21(月)00:34:59 No.506256306
うちの母親はオイル交換なんてしなくていい勿体ないと言って車の調子を崩し余計に金を掛けていた気がする
53 18/05/21(月)00:36:46 No.506256721
向こうはヘインズの整備書が普通に本屋で売ってるし てかなんで整備書が本屋に売ってないんだ日本は ディーラー行って電子のヤツを嫌な顔されながらコピーしてもらうしかできないんだ
54 18/05/21(月)00:36:50 No.506256734
>サソリの124半年乗ってるけどなんともないよ いいよね広島産