虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/05/20(日)23:12:27 No.506231297

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/05/20(日)23:14:04 No.506231768

    これは訓練かなにかで...?

    2 18/05/20(日)23:15:18 No.506232143

    チャント歩いてるとかすごいじゃん

    3 18/05/20(日)23:15:53 No.506232332

    すごい逆三角だ つよそう

    4 18/05/20(日)23:16:51 No.506232646

    ガサラキの戦闘がこんな感じだった気がする…

    5 18/05/20(日)23:17:09 No.506232736

    気合い入れるとこ間違えてるよね?

    6 18/05/20(日)23:17:48 No.506232943

    市街地に力入れすぎる…

    7 18/05/20(日)23:19:03 No.506233318

    このガチョーンガチョーンっていう足音すき やはりロボットアニメはこの音に限る

    8 18/05/20(日)23:21:05 No.506233952

    何故かカタログでいつもマナブさんに見えるんだ

    9 18/05/20(日)23:21:21 No.506234043

    激しい戦闘シーン

    10 18/05/20(日)23:23:12 No.506234565

    ちゃんと動いてる戦闘シーンなのにになんでこんな残念なんだ

    11 18/05/20(日)23:24:28 No.506234979

    >ガサラキの戦闘がこんな感じだった気がする… こんなんと一緒にするな

    12 18/05/20(日)23:24:59 No.506235117

    というかこれは本当に戦闘シーンなのか...?

    13 18/05/20(日)23:25:32 No.506235278

    西部劇みたいに両者目線合わせたまま歩きつつ走り出して撃ち合うみたいなのをやりたかったのでは? みたいなレスがあったけど このアニメでロボが走った事ってあったかな…

    14 18/05/20(日)23:25:33 No.506235281

    いいよね建物の壊れ方だけ無駄に細かいの

    15 18/05/20(日)23:26:26 No.506235549

    >西部劇みたいに両者目線合わせたまま歩きつつ走り出して撃ち合うみたいなのをやりたかったのでは? >みたいなレスがあったけど >このアニメでロボが走った事ってあったかな… 撃ち合うにしたってサイバスターにはかぜおこししか武器ないから畜生!

    16 18/05/20(日)23:28:11 No.506236110

    クソみたいな移動 やけにカッコいい弾丸装填 無駄に凝ってる破壊される市街地 何事もなく続くクソみたいな移動 あとBGMが微妙

    17 18/05/20(日)23:29:26 No.506236484

    コンテマンはハーブ決めてたのか家族人質に取られてたか何日間か睡眠できなかったのかな…

    18 18/05/20(日)23:29:26 No.506236489

    2回目の射撃シーンのあと撃たれたはずのサイバスター側が一切描かれてないのはなんなの

    19 18/05/20(日)23:30:24 No.506236805

    相変わらず羽根バスターだけはかっこいいな

    20 18/05/20(日)23:30:33 No.506236842

    バリアの描写は好き

    21 18/05/20(日)23:31:20 No.506237090

    >相変わらず羽根バスターだけはかっこいいな バンクじゃねーか!

    22 18/05/20(日)23:32:02 No.506237310

    >撃ち合うにしたってサイバスターにはかぜおこししか武器ないから畜生! サイフラッシュ…

    23 18/05/20(日)23:32:12 No.506237359

    これ最初の移動はいつものスライド移動の方が良いだろ!?

    24 18/05/20(日)23:35:08 No.506238280

    >これ最初の移動はいつものスライド移動の方が良いだろ!? このシーンは初期だからまだスライド移動多用してないんじゃなかったっけ

    25 18/05/20(日)23:36:18 No.506238655

    超かっこよく壊れる市街地はDVDで修正された場所って聞いたけど…

    26 18/05/20(日)23:38:17 No.506239255

    >超かっこよく壊れる市街地はDVDで修正された場所って聞いたけど… なんでそこ直すの…

    27 18/05/20(日)23:38:21 No.506239287

    全体的なデザインはかっこいいのに顔っていうか口のところは何なの マヌケ面すぎる…

    28 18/05/20(日)23:39:07 No.506239502

    >このシーンは初期だからまだスライド移動多用してないんじゃなかったっけ にしてもこのトコトコ歩きは何なんだよ・・・

    29 18/05/20(日)23:39:21 No.506239573

    牧歌的な感じがすると思ったら突然バルカン撃ちだして困惑する

    30 18/05/20(日)23:40:07 No.506239796

    >牧歌的な感じがすると思ったら突然バルカン撃ちだして困惑する 最初演習かな?ってなった

    31 18/05/20(日)23:40:09 No.506239818

    >このアニメでロボが走った事ってあったかな… (スライド移動)

    32 18/05/20(日)23:40:53 No.506240029

    市街地に入らず風起こし使えよと思った

    33 18/05/20(日)23:41:08 No.506240100

    >このアニメでロボが走った事ってあったかな… OPのサビのところで走ってたような

    34 18/05/20(日)23:41:26 No.506240195

    なあにどうせ廃墟だ

    35 18/05/20(日)23:41:43 No.506240271

    リアクションの薄さとかは置いといてこういうシーンがグッとくるアニメっていうのはあるよね やっぱりサイバスターでやることではなかった…

    36 18/05/20(日)23:41:56 No.506240334

    そのままなのにつぎはぎMADみたいな感覚

    37 18/05/20(日)23:44:20 No.506241055

    最初撃たれた時止まらず歩き続けてるのは当たらなかったってことでいいんでしょうか

    38 18/05/20(日)23:45:14 No.506241303

    開幕つぶらな瞳でダメだった

    39 18/05/20(日)23:45:32 No.506241386

    ロボ以外はクオリティ高いな…

    40 18/05/20(日)23:46:03 No.506241544

    専門学生が頑張って作ったような感じがすごい…

    41 18/05/20(日)23:46:31 No.506241680

    なんて緊張感だ!

    42 18/05/20(日)23:47:09 No.506241878

    2回目の射撃の後何にも挟まずに歩いてるのは何かカットが抜けてるようにしか見えない…

    43 18/05/20(日)23:47:19 No.506241940

    ビルの窓壊れるシーンの作画が凄くて浮いてる

    44 18/05/20(日)23:47:19 No.506241944

    最後の一瞬だけでもサイバスターが高速移動したらだいぶ違うと思うんだけどな…

    45 18/05/20(日)23:47:50 No.506242096

    走ったら中の人が酔うじゃん

    46 18/05/20(日)23:48:00 No.506242135

    アニバスターは頻繁に視点を入れ替えてこの両者が向きあってるみたいな描写するんだけど 大抵画面内に居るのはどちらか片方のみで位置関係が分かるような構図を殆ど描かないんだよな その上でよく画面外から横槍まで飛んで来るっていう

    47 18/05/20(日)23:48:31 No.506242274

    めっちゃ丁寧な手書き作画

    48 18/05/20(日)23:48:40 No.506242307

    これ戦闘シーンなの!?

    49 18/05/20(日)23:48:44 No.506242332

    ゲームプレイを再現したかのような虚しさがある

    50 18/05/20(日)23:48:50 No.506242360

    すごくぬるぬる動くけど ひたすら徒歩

    51 18/05/20(日)23:48:56 No.506242386

    冷静に見るとこのシーンもへっぽこ戦闘に比べると段違いに丁寧な作画だ やはり悪いのは演出…

    52 18/05/20(日)23:49:09 No.506242447

    >アニバスターは頻繁に視点を入れ替えてこの両者が向きあってるみたいな描写するんだけど >大抵画面内に居るのはどちらか片方のみで位置関係が分かるような構図を殆ど描かないんだよな >その上でよく画面外から横槍まで飛んで来るっていう だだっこパンチの時なんか画面奥にいたやつが次のカットでサイバスターの後ろに回り込んで肩掴んでるからな...

    53 18/05/20(日)23:49:20 No.506242512

    射撃のギミック動作や破損描写は凄いだけに勿体ない

    54 18/05/20(日)23:49:34 No.506242569

    わざわざ建物の間に入る必要なくない?

    55 18/05/20(日)23:49:36 No.506242581

    リソースの使い方間違ってるよね!?

    56 18/05/20(日)23:49:52 No.506242656

    動かし方が砲塔ついてる車両っぽい?

    57 18/05/20(日)23:50:24 No.506242810

    このデザインで激しい動きは難しいというのは分かるが ゆっくり歩かせるという解決策は天才の発想と思う

    58 18/05/20(日)23:50:26 No.506242819

    2話目でこれなんです

    59 18/05/20(日)23:50:28 No.506242830

    ターン制の再現すごいな

    60 18/05/20(日)23:50:28 No.506242832

    >射撃のギミック動作や破損描写は凄いだけに勿体ない むしろアニメーターがロボットの作画に手を抜いてやりたい放題でオナニーしてるってことだから現場が無法地帯なのがよく分かる

    61 18/05/20(日)23:50:33 No.506242857

    SFCのLOEでもここまで酷くないぞ失礼な!

    62 18/05/20(日)23:50:38 No.506242883

    >リソースの使い方間違ってるよね!? 作画の負担を増やすプロレスさせたりとか

    63 18/05/20(日)23:50:41 No.506242901

    散歩してたら変なのに因縁つけられたぐらいの緊張感

    64 18/05/20(日)23:51:15 No.506243060

    どうしても向かい合った状態から横に向いて歩き出す意味がわからん...

    65 18/05/20(日)23:51:15 No.506243062

    デザインがもうちょっとリアル寄りだったら結構アリな気がする なぜサイバスター…

    66 18/05/20(日)23:51:21 No.506243091

    見せ方ヘタクソか

    67 18/05/20(日)23:51:27 No.506243108

    >専門学生が頑張って作ったような感じがすごい… 流石に専門学校生にはあのガラスの破片の動きは出せないよ

    68 18/05/20(日)23:51:31 No.506243130

    歩いてバルカン撃つだけで人型の良さ完全に殺してるのは恐れいるよ…

    69 18/05/20(日)23:52:02 No.506243265

    短くても超作画のカット入れると全体が締まるんすよ 誰も買いそうにないのにショーケースに並んでる高い肉みたいな効果で

    70 18/05/20(日)23:52:09 No.506243305

    色の塗り忘れもたびたびあった覚えがあるし これはもしかしたら結構きれいなほうじゃね

    71 18/05/20(日)23:52:34 No.506243439

    こんなに動いてるアニバスターが存在したとは驚きだ

    72 18/05/20(日)23:52:50 No.506243520

    コンテ段階からおかしいのをDVDで作画だけ修正してるからこうなる

    73 18/05/20(日)23:53:11 No.506243623

    >短くても超作画のカット入れると全体が締まるんすよ ロボットならともかく破壊描写とバルカンだけやられても目立たないし締まらない ただのオナニー

    74 18/05/20(日)23:53:20 No.506243666

    >散歩してたら変なのに因縁つけられたぐらいの緊張感 サイバスター側に戦う気がなかったと考えるとしっくり来るな 2回撃たれたからキレたけど

    75 18/05/20(日)23:53:29 No.506243712

    だだっこぱんちは少なくとも殴りあってる奴らが側に居る事が見て取れるから構図的にはマシなほう この場面は絵こそ丁寧だけど目の前横切る所以降は両者の間にどれだけ距離があるのか一切わからない この両者間での攻防だって断言出来る場面もない 察せるだけだ

    76 18/05/20(日)23:53:43 No.506243764

    専門学生が作ったアニメってのはな オリンシスみたいなののことを言うんだよ

    77 18/05/20(日)23:53:55 No.506243844

    気合い入れた破壊シーンが後のカットにまったく繋がってなくて駄目だった ならなんで作画リソース割いたの?!

    78 18/05/20(日)23:54:08 No.506243908

    サイフラッシュのときもサイフラッシュそのものは手抜きしまくりでグロ死だけアホみたいに書き込んでるしそういうやつがいたんだろうなと

    79 18/05/20(日)23:54:23 No.506243984

    この辺りのアニメはリソース全く足りないのに本数多すぎで酷かったな

    80 18/05/20(日)23:55:04 No.506244158

    >>専門学生が頑張って作ったような感じがすごい… >流石に専門学校生にはあのガラスの破片の動きは出せないよ じゃあプロが参加してこのクソみたいな戦闘シーンって事じゃないですか! より逃げ道なくなってるじゃないですか!

    81 18/05/20(日)23:55:06 No.506244163

    ガンパレードマーチのシステムに慣れてない頃の戦闘を忠実に再現したら大体こうなると思う

    82 18/05/20(日)23:55:13 No.506244190

    >短くても超作画のカット入れると全体が締まるんすよ >誰も買いそうにないのにショーケースに並んでる高い肉みたいな効果で 力の入れるとこ間違えて魚屋に何故か高い牛肉ひと切れだけ置いてるみたいになってない?

    83 18/05/20(日)23:56:55 No.506244676

    あっここバンクなんだなって急によくなる作画

    84 18/05/20(日)23:57:02 No.506244704

    ゲーム素人が初めて触ったアーマードコアみたいな動作

    85 18/05/20(日)23:57:08 No.506244727

    何でもそうだけど演出はコンテが上手くないと駄目だから… 破壊描写は好きなだけ拘っても破綻しない!

    86 18/05/20(日)23:57:34 No.506244873

    これと比べるのは少々酷だけど ほとんど絵は動かなくてもこれだけ観させることはできる su2405222.webm

    87 18/05/20(日)23:57:56 No.506244984

    初めて見たけどリアルタイムシミュレーションゲーム的なのをアニメでやってるのこと

    88 18/05/20(日)23:59:31 No.506245413

    >これと比べるのは少々酷だけど >ほとんど絵は動かなくてもこれだけ観させることはできる 省エネ作画の神相手に何言ってんだ…

    89 18/05/21(月)00:00:31 No.506245749

    >ほとんど絵は動かなくてもこれだけ観させることはできる 富野スタッフと比べんなよ…

    90 18/05/21(月)00:01:00 No.506245951

    禿の株ばかりが上がっていく

    91 18/05/21(月)00:01:30 No.506246126

    こういう動きを期待してた人多そう su2405234.webm

    92 18/05/21(月)00:01:49 No.506246215

    どんな見せ方したら一番効果的みたいなことを徹底的に研究してるとこと比べんなよな!!!

    93 18/05/21(月)00:01:54 No.506246247

    えっ Gセルフってそんな殺意高いの…?

    94 18/05/21(月)00:02:02 No.506246281

    >su2405222.webm コピペシールドで防いだあとシールド捨てて空中に残したまま左手でパンチにいくのが省エネ力凄い

    95 18/05/21(月)00:02:11 No.506246331

    >su2405222.webm 極端にできが良いのを比較対象にすると これには勝てなくてもしょうがないかなって空気になっちゃうことがわからない…のか!

    96 18/05/21(月)00:02:15 No.506246365

    クラタスとか見てるとこういう動きになるだろうなあって思っちゃう

    97 18/05/21(月)00:02:39 No.506246484

    >Gセルフってそんな殺意高いの…? 最強装備だと光の玉ばらまいてあたり一面穴ぼこにするぞ

    98 18/05/21(月)00:03:34 No.506246773

    原作興味無い人がテキトーに手癖で作ったアニメに無茶言うなよ!

    99 18/05/21(月)00:04:01 No.506246913

    >えっ >Gセルフってそんな殺意高いの…? これでも舐めプ

    100 18/05/21(月)00:04:52 No.506247250

    カメラの動かし方とか大事なんだなってなる

    101 18/05/21(月)00:05:02 No.506247304

    何だかんだで序盤しか見てないGレコと漫画しか見てない∀借りてくるか…

    102 18/05/21(月)00:05:04 No.506247320

    禿は止め絵を動いてる様に魅せる技術なら当代一だからなぁ

    103 18/05/21(月)00:05:19 No.506247424

    こっちの監督もそこそこ実績あるのにこれとガンダーラだけ酷いことになってるんだ

    104 18/05/21(月)00:05:36 No.506247512

    >えっ >Gセルフってそんな殺意高いの…? 最高に極まった科学技術で造られたMSですので

    105 18/05/21(月)00:06:08 No.506247688

    >こっちの監督もそこそこ実績あるのにこれとガンダーラだけ酷いことになってるんだ なんか辛いことでもあったのかな…

    106 18/05/21(月)00:06:42 No.506247941

    >禿は止め絵を動いてる様に魅せる技術なら当代一だからなぁ ターンAの地上戦で一枚絵をスライドさせて火のエフェクトだけアニメさせてるシーンの省エネちから凄かった

    107 18/05/21(月)00:07:06 No.506248049

    スレ画は2度目の射撃に意味がなさそうなのがなんとも言えない

    108 18/05/21(月)00:08:01 No.506248345

    つぶらな瞳でとことこ歩いてるだけなのがなんか少しかわいい

    109 18/05/21(月)00:08:06 No.506248404

    >Gセルフってそんな殺意高いの…? Gセルフの各パックは単体で戦場支配できるクラスの必殺装備が一つずつついてる 全部載せたのがパーフェクトパック

    110 18/05/21(月)00:08:09 No.506248426

    2度目のやつは防御姿勢すらないからほんとにビル破壊描きたいだけすぎる…

    111 18/05/21(月)00:08:44 No.506248680

    >スレ画は2度目の射撃に意味がなさそうなのがなんとも言えない まあどうせバリアで弾かれるから察しろということだろう...

    112 18/05/21(月)00:09:14 No.506248844

    >Gセルフの各パックは単体で戦場支配できるクラスの必殺装備が一つずつついてる >全部載せたのがパーフェクトパック 全部のせただけなら有情だったけどな!

    113 18/05/21(月)00:10:56 No.506249390

    フォトントルピードはあかん

    114 18/05/21(月)00:11:38 No.506249675

    本物のサイバスターより鳥っぽさはあるよね 目とか

    115 18/05/21(月)00:11:48 No.506249723

    このシーン最初の射撃で効いてない?!とか 次の射撃の時に今度こそ!みたいな事言わせるだけでも雰囲気違ってくると思うんだけど 絵以外の部分でもコンテが色々微妙だよな