18/05/20(日)19:52:51 映画見... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/05/20(日)19:52:51 No.506162883
映画見て来たけども ゴジラvsメカゴジラ観せてくだち! 前回と作戦が一緒なのはちょっと面白あじが薄いなーって感じた それはそれとして メカゴジラを対ゴジラ兵器って考えで見るとこうなるのもあるよねとか 怪獣がゴジラに勝つんじゃなくて人間がゴジラに勝たないとだめなんですけお!ってのも分かる でもやっぱりゴジラとメカゴジラが怪獣バトルするのが観たかったな…
1 18/05/20(日)19:53:41 No.506163316
>ゴジラvsメカゴジラ観せてくだち! 見たでしょ?ゴジラ対メカゴジラシティを
2 18/05/20(日)19:55:08 No.506163939
>>ゴジラvsメカゴジラ観せてくだち! >見たでしょ?ゴジラ対メカゴジラシティを 分かる!分かるけど! そうなるのも理屈では分かるけど!って 観たいものと理屈は違うんやなって…
3 18/05/20(日)19:56:52 No.506164638
怪獣プロレスはギャレゴジの方でやるからこっちは違う方向でってことなんで3作目もたぶん怪獣プロレスはないと思う
4 18/05/20(日)19:56:56 No.506164669
人型種族に次ぐ新たな霊長としてのゴジラ そのゴジラを超えんとする決意の表れであるメカゴジラの名 超パワーは制御せねばならない!霧が消えた?合理的判断です制御できてます
5 18/05/20(日)19:58:23 No.506165168
ビルサルドおめー合理的じゃなくて超感情的じゃねえか!
6 18/05/20(日)19:59:23 No.506165483
小説版もセットで読まないと15点くらい下がるシリーズだと思う 読んでるといろいろ感慨深くなるけど読んでないとふーんって感じになる
7 18/05/20(日)19:59:34 No.506165571
必ずしも怪獣プロレスじゃなくてもいいんだけど空からヴァルチャー陸から50m級メカゴジラの大群でゴジラとやり合ってるとこは見たかったかなって
8 18/05/20(日)20:00:09 No.506165835
>超パワーは制御せねばならない!霧が消えた?合理的判断です制御できてます あの…これシステム障…
9 18/05/20(日)20:00:33 No.506165976
頑固で直情的な気質を合理性のガワで制御してた感じだろうか
10 18/05/20(日)20:00:40 No.506166016
いやメカゴジラを複数は明確に違うワーっていいたくなる
11 18/05/20(日)20:00:44 No.506166034
けど小説版読んだらなおのことガイガン路線のメカゴジラ見たくなるよ…
12 18/05/20(日)20:00:45 No.506166038
量産型メカゴジラがわらわらと出てくると思ってたのに…
13 18/05/20(日)20:01:37 No.506166323
映画は基本的にハルオVSゴジラの話なんだけど やっぱり宣伝が詐欺すぎるのでそういう感想出てくるわな!
14 18/05/20(日)20:02:00 No.506166446
虚淵脚本神すぎりゅぅぅぅ!!みたいな 7年前くらいから止まってる人向けだから…
15 18/05/20(日)20:02:04 No.506166471
正直スレ画みたいなの出るとは思ってなかったので公開日にカタログで見かけた時マジか!!ってなった ソフビ知らなければ心の底から楽しめたと思う…
16 18/05/20(日)20:02:05 No.506166477
メカゴジラシティというかメカゴジラコンビナート的な趣きだった あのガスタンクっぽいのが特に
17 18/05/20(日)20:02:11 No.506166511
メカゴジラだしてもゴジラのバリアには無意味だしなあ 元々はゴジラにズボケオしてナノメタル注入してゴジラを無力化する兵器だし
18 18/05/20(日)20:02:49 No.506166703
>映画は基本的にハルオVSゴジラの話なんだけど >やっぱり宣伝が詐欺すぎるのでそういう感想出てくるわな! は?一向に決戦機動増殖都市ですが?
19 18/05/20(日)20:02:51 No.506166711
絶対ゴジラは殺すぞ!!! たとえメカゴジラに取り込まれようと本望!!!
20 18/05/20(日)20:03:15 No.506166851
間違いなく決戦機動増殖都市ではあった
21 18/05/20(日)20:03:33 No.506166938
>ソフビ知らなければ心の底から楽しめたと思う… 予告編に出てこないからやっぱり出てこないシリーズ何だなと思ってたところに画像のソフビ来ちゃったから期待しちゃうよね…
22 18/05/20(日)20:04:34 No.506167279
3作目ではハルオイは全身鱗粉プレイしながらモスラーやって歌うのかな
23 18/05/20(日)20:05:05 No.506167464
新キービジュアルの後ろの青っぽいメカゴジラに完全に騙されたなって…
24 18/05/20(日)20:05:14 No.506167506
俺おもったんだけど1章の時も小説とちがうんですけおおおってなってた奴は 2章見る前に情報いれないほうがよかったんじゃ?
25 18/05/20(日)20:05:26 No.506167597
今オイって言ったね
26 18/05/20(日)20:05:45 No.506167726
怪獣映画の前哨戦みたいな戦いだけで映画一本おわった
27 18/05/20(日)20:06:02 No.506167835
>映画は基本的にハルオVSゴジラの話なんだけど >やっぱり宣伝が詐欺すぎるのでそういう感想出てくるわな! まぁそうなんだよね ハルオが異種族との価値観の違いとかを観た上で 地球人としてゴジラを倒すお話として考えるならこういう方向もありなんだけど
28 18/05/20(日)20:06:15 No.506167908
首だけ緊急修理して中性子砲撃つとかですね…
29 18/05/20(日)20:06:17 No.506167924
核になる中央部だけはこの怪獣型を維持しててくれたらまた違った感想を持てたとは思う
30 18/05/20(日)20:06:28 No.506167994
>怪獣映画の前哨戦みたいな戦いだけで映画一本おわった 前作もそんなだったじゃん
31 18/05/20(日)20:07:26 No.506168334
形が重要じゃないのは分かるけどやっぱり形は重要だなと思った
32 18/05/20(日)20:07:27 No.506168341
ヴァルチャーも格好いいけどやってることがクソバイクと同じだからなぁ
33 18/05/20(日)20:07:41 No.506168395
>映画は基本的にハルオVSゴジラの話なんだけど >やっぱり宣伝が詐欺すぎるのでそういう感想出てくるわな! 元々メカゴジラはモゲラとして出すつもりだったけど上の方に宣伝のためにメカゴジラにしろって言われたって聞いた
34 18/05/20(日)20:08:26 No.506168646
ステーキ食いに来たらお好み焼き食わされたって感想がなるほどなぁって
35 18/05/20(日)20:08:54 No.506168811
せめてヴァルチャーがミニメカゴジラ型だったらちくしょう
36 18/05/20(日)20:09:50 No.506169129
>>怪獣映画の前哨戦みたいな戦いだけで映画一本おわった >前作もそんなだったじゃん 前作もそうだったからこその感想じゃねえか
37 18/05/20(日)20:09:54 No.506169154
OVAとかならこういう話もアリだと思う 映画だとどうしてもそういう方向を期待しちゃう
38 18/05/20(日)20:10:26 No.506169337
>元々メカゴジラはモゲラとして出すつもりだったけど上の方に宣伝のためにメカゴジラにしろって言われたって聞いた あんま展開に変わりはなさそうだな
39 18/05/20(日)20:11:30 No.506169650
>ヴァルチャーも格好いいけどやってることがクソバイクと同じだからなぁ でもかつて資材があればチクショウ!あったよ生身むき出しクソバイク!してたのを思うと 潤沢な資材でヴァルチャー作って比較的安全にゴジラ誘導してるのはちょっと感慨深い 合理的判断のせいで時間が足りなかったけどな!
40 18/05/20(日)20:11:43 No.506169723
でもモゲラシティだと大分印象が変わる気がする
41 18/05/20(日)20:11:56 No.506169778
モゲラだろうとメカゴジラだろうと砲台オンリーには変わりなかったんだろうな…
42 18/05/20(日)20:12:51 No.506170073
2万年前にちゃんと起動してれば勝てないまでもいい線まではいけそうだったな
43 18/05/20(日)20:12:51 No.506170076
あの本編見てこの玩具が欲しくなる人はどれだけ居るんだろうか
44 18/05/20(日)20:12:53 No.506170081
後もっと下等種族との交流が見たかったな
45 18/05/20(日)20:13:12 No.506170175
決戦を機動増殖都市でやっただけで別にメカゴジラが決戦兵器とは言ってないんやな… 悲劇やな…
46 18/05/20(日)20:13:23 No.506170224
>2万年前にちゃんと起動してれば勝てないまでもいい線まではいけそうだったな それはメカゴジラがシールドを貫けるかにかかっていそう
47 18/05/20(日)20:13:30 No.506170271
ちびっこも結構いたけどこれ観てどう思ったかはちょっと気になる ラストの予告はキングギドラだー!って喜んでた
48 18/05/20(日)20:13:31 No.506170273
>後もっと下等種族との交流が見たかったな それは次かなぁ
49 18/05/20(日)20:13:35 No.506170295
ハープンを砲台にしないでメカゴジラに打ち込みやらせるだけでも大分印象違ったと思う
50 18/05/20(日)20:13:58 No.506170415
やっぱ強いぜ…ゴジラ!ってよりも人類側がよえぇなってなる
51 18/05/20(日)20:13:59 No.506170422
バルチャーのおもちゃくだち!プレバリニンサン!
52 18/05/20(日)20:14:38 No.506170645
2万年前だとナノメタル足りなくない?
53 18/05/20(日)20:14:50 No.506170706
ビルサルドの皆さんがメタル化してメカゴジラ起動するのかなと
54 18/05/20(日)20:15:14 No.506170840
>怪獣映画の前哨戦みたいな戦いだけで映画一本おわった 内容的にはVSビオランテとほぼ同じだぞ
55 18/05/20(日)20:15:17 No.506170848
怪獣プロレスが見たかったのも確かだけどこれはこれで面白かったから俺は満足 …でも本当にゴジラアースこれどうすんの…?
56 18/05/20(日)20:16:18 No.506171160
怪獣プロレスが侮辱じゃなくなてることに時代を感じる
57 18/05/20(日)20:16:39 No.506171264
人類の科学力としてはこれでもう打つ手無しかな? 後はモスラとかそっちに頼るのかしら
58 18/05/20(日)20:17:44 No.506171621
全身は無理でも頭だけでも砲台にするとかもっとこう 面白かったんだけど物足りなさは残る
59 18/05/20(日)20:17:58 No.506171701
アースさんの絶対強者感薄かったな今回 熱線もなんかしょぼ…
60 18/05/20(日)20:18:00 No.506171709
>怪獣プロレスが侮辱じゃなくなてることに時代を感じる 確かに言われてみれば昔は揶揄だったな…
61 18/05/20(日)20:18:07 No.506171752
>後はモスラとかそっちに頼るのかしら メタルはダメで虫はいいのかハルオ!!!1
62 18/05/20(日)20:18:40 No.506171905
3章が今回と同じく120分あるとしても尺カツカツじゃね…?
63 18/05/20(日)20:18:44 No.506171938
そうかなぁ俺は楽しめたよアニゴジ2章
64 18/05/20(日)20:19:06 No.506172064
>2万年前だとナノメタル足りなくない? ゴジラの体積だって216分の1だし…
65 18/05/20(日)20:19:28 No.506172216
>アースさんの絶対強者感薄かったな今回 >熱線もなんかしょぼ… よく寝てたしギドラ用のエネルギー溜めてるのかもしれん 今回の作戦でその分のエネルギー強制解放させられて激おこ
66 18/05/20(日)20:19:30 No.506172228
触手プレイと液体金属姦するために生まれたはなざーさんかわいそう…
67 18/05/20(日)20:19:34 No.506172253
俺も楽しかったけど物足りなかったってのもよく分かる
68 18/05/20(日)20:19:48 No.506172340
口論になると融通効かない上に辛辣な諏訪部でだめだった もっとこう手心というか…
69 18/05/20(日)20:20:05 No.506172424
>そうかなぁ俺は楽しめたよアニゴジ2章 全否定してるんじゃなくて楽しめたんだけどこうなってれば自分はもっと満足だったのになって人が多いだけよ
70 18/05/20(日)20:20:06 No.506172426
ハルオイがどうケリを着けるのか読めないので楽しみ
71 18/05/20(日)20:20:10 No.506172448
とりあえず早く三作目が観たい
72 18/05/20(日)20:20:11 No.506172458
>アースさんの絶対強者感薄かったな今回 別個体とはいえ同じ戦法にノコノコハマるのもなぁ 弱点克服してる!?ぐらいあると思ってた
73 18/05/20(日)20:20:14 No.506172468
だって虫の方がめっちゃ懐くし可愛いし…
74 18/05/20(日)20:20:21 No.506172519
>怪獣プロレスが侮辱じゃなくなてることに時代を感じる 昔からマニアの見たかったもんはシンゴジでだいたい実現されたからな
75 18/05/20(日)20:20:23 No.506172528
>触手プレイと液体金属姦するために生まれたはなざーさんかわいそう… でもおっぱい大きいし…
76 18/05/20(日)20:20:45 No.506172641
>全否定してるんじゃなくて楽しめたんだけどこうなってれば自分はもっと満足だったのになって人が多いだけよ 主語がでかいな
77 18/05/20(日)20:20:53 No.506172684
メカゴジラを前面に打ち出して広告してる感じあったからこその消化不良感
78 18/05/20(日)20:21:13 No.506172794
人間としての勝利とギドラモスラがどこで一致させられるかが肝やな 何にせよ三作目見ないと評価できない
79 18/05/20(日)20:21:13 No.506172797
発熱してるって言ってたし最後は赤色熱線で派手にシティをぶっ壊してくれると思っていましたよ私は
80 18/05/20(日)20:21:14 No.506172808
>ハルオイがどうケリを着けるのか読めないので楽しみ 次回はヒロイックらしいがどう巻き返すんだか…
81 18/05/20(日)20:21:20 No.506172847
話自体は特に問題無いんだけど、ビジュアル周りが地味過ぎた
82 18/05/20(日)20:21:26 No.506172877
エクシフ野郎が直してたがらくたって アレギドラ召喚装置ですよね?
83 18/05/20(日)20:21:42 No.506172959
>>そうかなぁ俺は楽しめたよアニゴジ2章 >全否定してるんじゃなくて楽しめたんだけどこうなってれば自分はもっと満足だったのになって人が多いだけよ ぶっちゃけそれだけでも大したもんだよ ゴジラという作品は本当に厳しいから
84 18/05/20(日)20:21:53 No.506173013
でもあんなでかいのとプロレスしたらえらいこっちゃ
85 18/05/20(日)20:22:24 No.506173209
同期にランペイジとかあるからプロレス分はそっちで補給しようぜ!
86 18/05/20(日)20:22:35 No.506173272
>でもあんなでかいのとプロレスしたらえらいこっちゃ まぁ基本的には虫人間しかいないから…
87 18/05/20(日)20:22:37 No.506173288
シンゴジも自称ゴジラファンがたたいてたようなきもするが… まあこれは何がでてきても叩くようなやつだから論外か
88 18/05/20(日)20:22:37 No.506173292
はるおいのキスシーンガン見する双子は可愛かった
89 18/05/20(日)20:23:00 No.506173406
>同期にランペイジとかあるからプロレス分はそっちで補給しようぜ! あれはまさにそんな映画だったな
90 18/05/20(日)20:23:03 No.506173437
アースさん体内で膨れ上がったエネルギーを体内放射で放出するのかな?と思ったら普通に吐いた
91 18/05/20(日)20:23:05 No.506173444
マイナとミアナ可愛かったくらいかないい所
92 18/05/20(日)20:23:07 No.506173457
メタルゴリラとざーさんが消えた今 櫻井星人と虫少女によるヒロインレースが始まる
93 18/05/20(日)20:23:36 No.506173626
>プロレスしたらえらいこっちゃ その「えらいこっちゃ」が見たかった
94 18/05/20(日)20:23:52 No.506173745
>話自体は特に問題無いんだけど、ビジュアル周りが地味過ぎた ちょっと地味だから現場のアドリブで動かせないはずのビオランテ動かすみたいなことができないのがCGアニメの辛いところだな あれが無ければVSビオランテもかなり地味だったな
95 18/05/20(日)20:24:23 No.506173933
3Dプリンターみたいに形成されていく機械や都市は面白かったな
96 18/05/20(日)20:24:26 No.506173952
諏訪部の始めて木を斧で切り倒した時からこの未来は決まっていた的な台詞がなんか好きなんだ
97 18/05/20(日)20:24:30 No.506173973
ギドラはあれに巻き付けるサイズなんだろうか
98 18/05/20(日)20:24:36 No.506174005
ふと思ったけどスレ画のメカゴジラってどういう戦い方するんだろう ぱっと見は武器らしいもの特に無いけど機体構成するナノメタルを変形させて攻撃するんだろうか
99 18/05/20(日)20:24:41 No.506174029
前作のどうすんだこれな終わり方と比較してあまりゴジラが脅威として描かれてない感じはあったな メカゴジラで倒せることを前提にしてメカゴジラって大丈夫なの?って話が主軸になってたからか
100 18/05/20(日)20:25:11 No.506174187
メカゴジラ(メガストラクチャー)って感じだった
101 18/05/20(日)20:25:12 No.506174189
プロレス見たいのはわかるが仮に同じ大きさのメカゴジラでプロレスしてもゴジラにはバリアあるから結局ハルオの戦術しなきゃ意味ないぞ
102 18/05/20(日)20:25:24 No.506174261
設定も劇中のストーリーも面白かったよキャラだって立ってて良かった ただ怪獣のモデルがゴジラしかないじゃん? もっと動いて戦う所がみたいなって思うじゃん?
103 18/05/20(日)20:25:42 No.506174351
>ふと思ったけどスレ画のメカゴジラってどういう戦い方するんだろう >ぱっと見は武器らしいもの特に無いけど機体構成するナノメタルを変形させて攻撃するんだろうか パンフレットにシミュレーションが載ってる ゴジラの攻めを封じつつ距離を詰めて最後は500mのハイパーランスで頭上から貫きナノメタルを流し込む
104 18/05/20(日)20:26:01 No.506174437
>ギドラはあれに巻き付けるサイズなんだろうか キングサイズのがくるんじゃない?いや分からんけど
105 18/05/20(日)20:26:36 No.506174615
>シンゴジも自称ゴジラファンがたたいてたようなきもするが… >まあこれは何がでてきても叩くようなやつだから論外か ゴジラ映画=怪獣プロレスってなってる層がいて昔は弾圧されてた反動があるから
106 18/05/20(日)20:26:41 No.506174635
>ふと思ったけどスレ画のメカゴジラってどういう戦い方するんだろう >ぱっと見は武器らしいもの特に無いけど機体構成するナノメタルを変形させて攻撃するんだろうか 計画書によるとナノメタルで500メートルまで伸ばした電磁槍を突き刺して体内にナノメタル流し込む ゴジラは死ぬ てプランらしい
107 18/05/20(日)20:26:52 No.506174711
>ふと思ったけどスレ画のメカゴジラってどういう戦い方するんだろう >ぱっと見は武器らしいもの特に無いけど機体構成するナノメタルを変形させて攻撃するんだろうか 荷電粒子砲とかハイパーランスとかあるようだ
108 18/05/20(日)20:26:57 No.506174745
レールガンの見た目がメカゴジラだったりヴァルチャーの見た目がメカゴジラだったりすれば それだけでかなり不満解消されそう
109 18/05/20(日)20:27:00 No.506174774
まあ今回の話はゴジラっていうよりメカゴジラがやばいって話がメインだったからな 前作みたいな圧倒的なものに立ち向かう感は無かった
110 18/05/20(日)20:27:01 No.506174790
>プロレス見たいのはわかるが仮に同じ大きさのメカゴジラでプロレスしてもゴジラにはバリアあるから結局ハルオの戦術しなきゃ意味ないぞ 捕獲地点に無理矢理連れて行く役どころで考えるとプロレスというより相撲になりそう
111 18/05/20(日)20:27:10 No.506174840
ナノメタル流し込み作戦やってても絶対酷いことになっただろうなって信頼がある でもどうせならそれを怪文書じゃなくて映像として見せて?
112 18/05/20(日)20:27:17 No.506174884
ギドラがエクシフ母星におけるゴジラ的なものだったのなら 第3部で地球は粉々だな
113 18/05/20(日)20:27:25 No.506174931
パンフの想定戦術見てるとビルサルドもロマンあふれる男の子なんだよな
114 18/05/20(日)20:27:45 No.506175063
>ゴジラの攻めを封じつつ距離を詰めて最後は500mのハイパーランスで頭上から貫きナノメタルを流し込む ナノメタル注入で本当に勝てるのかな…
115 18/05/20(日)20:27:52 No.506175093
ハイパーランスは変な空飛ぶ爬虫類を捉えた時のでかいバージョン
116 18/05/20(日)20:27:58 No.506175130
しかし人間がゴジラに勝たなきゃいけないって三章でどうするんだろ ギドラかモスラが倒すんだと思ってたけどそういうのは駄目ってことだよね
117 18/05/20(日)20:27:59 No.506175137
なるほどパンフレットか…買うの忘れてた
118 18/05/20(日)20:28:01 No.506175142
一応メカゴジラの主砲なら2万年前の電磁バリア抜けるって話じゃなかった?
119 18/05/20(日)20:28:03 No.506175166
>ゴジラ映画=怪獣プロレスってなってる層がいて昔は弾圧されてた反動があるから いつだってそれしか言わないやつは弾圧されるよ
120 18/05/20(日)20:28:20 No.506175248
怪獣プロレス的なバトルは多分しないだろうから最後の最後でナノメタルがメカゴジラになって ゴジラに一矢報いるけどやはり敵わずにやられる展開かな、と思いながら見てたけど…
121 18/05/20(日)20:28:29 No.506175315
そろそろゴジラ・モスラ・キングギドラ・ハム太郎が揃い踏みか…
122 18/05/20(日)20:28:45 No.506175403
>パンフの想定戦術見てるとビルサルドもロマンあふれる男の子なんだよな ハイパーランスと背びれファンネルはそうそうこういうのでいいんだよって感じだ
123 18/05/20(日)20:28:56 No.506175465
>しかし人間がゴジラに勝たなきゃいけないって三章でどうするんだろ >ギドラかモスラが倒すんだと思ってたけどそういうのは駄目ってことだよね 一応ハルオが知恵が武器だと言ってたからケン・ワタナベ戦法を取る可能性は無くもない
124 18/05/20(日)20:29:06 No.506175511
モスラは不貞寝 ギドラは不穏 どうするハルオイ
125 18/05/20(日)20:29:17 No.506175573
>ギドラかモスラが倒すんだと思ってたけどそういうのは駄目ってことだよね 人類が頑張ってモスラを孵化させるとかギドラの進行方向をゴジラに向けるとか そういう頑張りでも人類が勝ったことになるんじゃないかな…
126 18/05/20(日)20:29:22 No.506175592
レッゼムファイッ
127 18/05/20(日)20:29:53 No.506175755
>なるほどパンフレットか…買うの忘れてた ついでに前売り券もかいにいこうぜ
128 18/05/20(日)20:30:07 No.506175834
>一応メカゴジラの主砲なら2万年前の電磁バリア抜けるって話じゃなかった? 中性子砲なら確かに電磁バリア貫通できる 問題は中性子だから長時間照射しないとあんまりダメージ入らない
129 18/05/20(日)20:30:28 No.506175940
>メカゴジラで倒せることを前提にしてメカゴジラって大丈夫なの?って話が主軸になってたからか それと人型種族もまた怪獣になりつつあるってのもテーマだったから フィリウスであったとしてもゴジラを倒してアースと遭遇してなお戦おうとしているので
130 18/05/20(日)20:30:34 No.506175972
ちゃんとギドラ出るのかな… なんか概念的なもので済まされたりしないよね
131 18/05/20(日)20:30:47 No.506176019
>モスラは不貞寝 >ギドラは不穏 >どうするハルオイ ミアナちゃん達と子作り!
132 18/05/20(日)20:30:50 No.506176025
多分メタル化するんじゃない?ハルオ 自己犠牲の精神で そしてゴリラが地下に密かに修復させてたメカゴジラの中枢ユニットになってゴジラvsモスラvsギドラに人類側で殴り込み!
133 18/05/20(日)20:31:13 No.506176131
>多分メタル化するんじゃない?ハルオ >自己犠牲の精神で >そしてゴリラが地下に密かに修復させてたメカゴジラの中枢ユニットになってゴジラvsモスラvsギドラに人類側で殴り込み! ホントに映画見たのか!?
134 18/05/20(日)20:31:48 No.506176313
ハルオくんがメタル化しそうになったとき声のせいで刹那思い出してちょっとクスってなってしまった
135 18/05/20(日)20:31:59 No.506176372
>ホントに映画見たのか!? たぶんメタル化っていう情報だけ聞いて書き込んでるんだろ
136 18/05/20(日)20:32:12 No.506176474
メカゴジラ目当てで行ったから割とマジでムカつく映画だった
137 18/05/20(日)20:32:30 No.506176596
今年は怪獣映画いっぱいだなって思ってたのに パシリムはロボ同士の戦いがメインになっちゃうし ゴジラはメカゴジラ出てこないし ランペイジは巨獣が小さいし 全然見たいものが見れてない
138 18/05/20(日)20:32:43 No.506176681
ハルオたちが全滅エンドになっても正直半分くらい自業自得な感じだけど フツアの民が巻き込まれたらとんでもないとばっちりだとは思う
139 18/05/20(日)20:32:51 No.506176731
2章から見たけど機械化万歳種族がクソコテすぎる…
140 18/05/20(日)20:33:00 ZcNJdemA No.506176780
>いつだってそれしか言わないやつは弾圧されるよ 知ったかゆとりは失せろ
141 18/05/20(日)20:33:03 No.506176796
メタル化はしなかったけどモスラ化?みたいにはなってそうだが… メタル化弾いたってことは身体も変質してるんだよね多分
142 18/05/20(日)20:33:14 No.506176864
>メカゴジラ目当てで行ったから割とマジでムカつく映画だった それ言ってもいたじゃんメカゴジラ!って言われるだけよ
143 18/05/20(日)20:33:19 No.506176891
ギドラは概念でモスラは孵化しない これくらい覚悟しとけば次は大丈夫だろう…
144 18/05/20(日)20:33:34 No.506176999
観てきた 気に入ったよ俺は
145 18/05/20(日)20:33:37 No.506177022
ゴジラもモスラもギドラも人類も滅びる全滅エンドでも驚かない
146 18/05/20(日)20:33:44 No.506177076
>>いつだってそれしか言わないやつは弾圧されるよ >知ったかゆとりは失せろ 落ち着いておじいちゃん
147 18/05/20(日)20:34:00 No.506177201
>ハルオたちが全滅エンドになっても正直半分くらい自業自得な感じだけど >フツアの民が巻き込まれたらとんでもないとばっちりだとは思う ナノメタルを失ったならもう十分ヤバいのでは?
148 18/05/20(日)20:34:17 No.506177309
>ゴジラはメカゴジラ出てこないし メカゴジラずーっと出てたのに…
149 18/05/20(日)20:34:22 No.506177342
>それ言ってもいたじゃんメカゴジラ!って言われるだけよ あの要塞都市もどきを他のメカゴジラ映画で出されて同じこと言えるのなら俺は何も言わん
150 18/05/20(日)20:34:35 No.506177450
>ゴジラもモスラもギドラも人類も滅びる全滅エンドでも驚かない 舞台挨拶でも言ってたけどウロブチは結構要素と結末は王道系で攻めるからそれはなさそう
151 18/05/20(日)20:34:49 No.506177536
>観てきた >気に入ったよ俺は 俺も面白かったと思うけどまぁ怪獣が暴れないと気が済まない人たちには不評なのはわかる
152 18/05/20(日)20:35:04 No.506177649
まあ要塞都市としても地味だった感はある 話は結構良かったんだけど
153 18/05/20(日)20:35:06 No.506177675
>あの要塞都市もどきを他のメカゴジラ映画で出されて同じこと言えるのなら俺は何も言わん この映画のタイトル読める?
154 18/05/20(日)20:35:10 No.506177692
決戦機動増殖都市であって決戦メカゴジラではなかったのだ
155 18/05/20(日)20:36:00 No.506178050
鱗粉はモスラに分けてもらってるのかと思ったら汗みたいなもんなのか…
156 18/05/20(日)20:36:00 No.506178053
フィリウスと違ってアースさんは弱点のリカバー力も高いし 2万年前にメカゴジラが起動しようがメカゴジラシティが完全だろうが 勝てないものは勝てないように感じるんだよな
157 18/05/20(日)20:36:10 No.506178122
書き込みをした人によって削除されました
158 18/05/20(日)20:36:24 No.506178218
星を喰う者ってどういうのだろうね 星飲み込めるほど大きいのやら
159 18/05/20(日)20:36:26 No.506178231
ミアナちゃんに鱗粉塗りたくられるシーンがあったら評価は違ったと思う
160 18/05/20(日)20:36:30 No.506178257
そっかーあれが今回のメカゴジラかー…そっかー…
161 18/05/20(日)20:36:49 No.506178382
>この映画のタイトル読める? ポスターに書いてある人類最後の希望って煽りのルビ読めるか?
162 18/05/20(日)20:36:52 No.506178396
ゴジラVS都市ってシチュでも先にやったシンゴジの方が面白い事やれてたのがなぁ
163 18/05/20(日)20:36:53 No.506178403
そいや作中の台詞的には決戦機動増殖都市と書いてメカゴジラシティって読む感じで良いんだろうか
164 18/05/20(日)20:36:55 No.506178420
ラストの諏訪部達のお前…?!感でチケット代くらいは元取れた
165 18/05/20(日)20:37:15 No.506178559
>ポスターに書いてある人類最後の希望って煽りのルビ読めるか? メカゴジラ映画って書いてるかな?
166 18/05/20(日)20:37:43 No.506178729
何も言わないといいつつこれからもぐちぐちひっぱりまーすて宣言?
167 18/05/20(日)20:37:51 ZcNJdemA No.506178782
>メカゴジラ映画って書いてるかな? アスペは黙ってろ
168 18/05/20(日)20:37:53 No.506178801
少なくともタイトル通りの内容だったことは間違いないよ
169 18/05/20(日)20:38:17 No.506178977
>あの要塞都市もどきを他のメカゴジラ映画で出されて同じこと言えるのなら俺は何も言わん なんでストーリーが違うのにそんなアホな仮定をするんだ?
170 18/05/20(日)20:38:42 No.506179151
それよりもゴジラよりもっと凄い存在がこの宇宙にはいるから
171 18/05/20(日)20:38:55 No.506179225
怪獣プロレスじゃなくSFモノだと頭を切り替えないと
172 18/05/20(日)20:39:01 No.506179271
不満を言うのは別にいいけど無駄に口調が荒いから煽られるってなんで分からないんだろう
173 18/05/20(日)20:39:01 No.506179277
もっと十分に時間があって無人化されたヴァルチャーの大部隊とか出て来てたらもうちょっと派手だったろうか でもそうすると有人機出しにくくなるからメタル化迫られたときのあれこれとかが難しくなっちゃうか
174 18/05/20(日)20:39:37 ZcNJdemA No.506179526
>不満を言うのは別にいいけど無駄に口調が荒いから煽られるってなんで分からないんだろう 荒らしは失せろ
175 18/05/20(日)20:39:54 No.506179625
そうだね×1
176 18/05/20(日)20:39:58 No.506179643
ユウコさんのダメヒロインムーブがすごかった…
177 18/05/20(日)20:40:08 No.506179714
ゴジラモスラギドラデストロイアで四つ巴を……
178 18/05/20(日)20:40:11 No.506179733
>フィリウスと違ってアースさんは弱点のリカバー力も高いし >2万年前にメカゴジラが起動しようがメカゴジラシティが完全だろうが >勝てないものは勝てないように感じるんだよな エクシフが地球に来たことでギドラの襲来が確定してアースさんはカウンターシステムとしてゴジラを選んだとかありそうな気がしないでもない
179 18/05/20(日)20:40:28 No.506179817
>ゴジラ映画=怪獣プロレスってなってる層がいて昔は弾圧されてた反動があるから もともとのゴジラ映画はただひたすら街が壊れていく映画じゃなかったか
180 18/05/20(日)20:40:49 No.506179945
口が悪いのにはいいねするね…
181 18/05/20(日)20:40:52 No.506179977
>荒らしは失せろ 自分の期待通りのものが見られなかったからってここで癇癪起こしてもどうしようもないよ
182 18/05/20(日)20:41:19 No.506180154
メタル後輩になるのかと思ったのにいっぱい悲しい
183 18/05/20(日)20:41:23 No.506180180
>ゴジラモスラギドラデストロイアで四つ巴を…… あの世界オキシジェンデストロイヤーないのにどうやってデストロイアが…
184 18/05/20(日)20:41:28 No.506180213
多分20000年前の時点で完成さえしていればメカゴジラでゴジラを倒せたんじゃないかな 今回も完成される前にアースさん潰しに来てるし
185 18/05/20(日)20:41:28 No.506180214
>ユウコさんのダメヒロインムーブがすごかった… でもメインは双子だよね…
186 18/05/20(日)20:41:30 No.506180227
それよりもあの戸口の上にそれぞれ取り付けてある組紐見た? よく観察するとそれぞれに規則性が見えるんだけどあれって文字だよね
187 18/05/20(日)20:41:35 No.506180258
設定とかキャラは面白いけどなんか戦闘シーンが地味に感じちゃった バルチャーはかっこいいんだけどね それと最後のギドラはめっちゃ興奮してしまった
188 18/05/20(日)20:41:39 No.506180279
>もっと十分に時間があって無人化されたヴァルチャーの大部隊とか出て来てたらもうちょっと派手だったろうか >でもそうすると有人機出しにくくなるからメタル化迫られたときのあれこれとかが難しくなっちゃうか 見栄えの為に多少脚本の整合性を無視するのはいいけどテーマに関わるところがブレるのは駄目だもんね
189 18/05/20(日)20:41:39 No.506180280
大筋のお話はいいけど戦略面だとツッコミところ多すぎてどうしても減点が加速しちゃうよね どうやったら日本映画はこの沼から脱出できるんだろうか
190 18/05/20(日)20:41:41 No.506180291
ヴァルチャーとレールガンの砲撃以外にもナノメタルでこんなことが出来るのか!? って度肝を抜くような攻撃方法がもうちょっと見たかったかな… 怪獣としてのメカゴジラが出ないなら余計に
191 18/05/20(日)20:41:49 No.506180335
半メタル後輩とメタルゴリラでがまんしなよ!
192 18/05/20(日)20:41:56 No.506180375
この変な形のメカゴジラがどんな動きをするのかは凄く気になる 映像で見たかったってのはある
193 18/05/20(日)20:42:00 No.506180397
直前まで全力で口論してたのにいざゴジラ来たとなったら 俺たちが争ったままじゃダメだだ信頼を部下たちにも見せないとと 即切り替えできたりハルオくんやっぱり判断が早くて良い
194 18/05/20(日)20:42:19 No.506180525
>よく観察するとそれぞれに規則性が見えるんだけどあれって文字だよね 劇中で思いっきり杉田が説明してたじゃない
195 18/05/20(日)20:43:02 No.506180807
杉田のセリフまんまじゃね?
196 18/05/20(日)20:43:21 No.506180946
>よく観察するとそれぞれに規則性が見えるんだけどあれって文字だよね 文字なんか原始人でもつかえるんだ!ヤバン!ヤバンなゲンジュウミン!
197 18/05/20(日)20:43:22 ZcNJdemA No.506180953
>自分の期待通りのものが見られなかったからってここで癇癪起こしてもどうしようもないよ 煽ってもしょうがないだろ
198 18/05/20(日)20:43:35 No.506181039
メカゴジラが出ないとかヴァルチャーが3機しか出ないとかは 制作費とか制作期間の影響もろに出てそう
199 18/05/20(日)20:43:37 No.506181055
機動でも都市でもなかったと思う
200 18/05/20(日)20:43:42 No.506181089
目からメタルは生存フラグ っぽいけど解説だと王大人死亡確認らしいからな
201 18/05/20(日)20:43:46 No.506181119
メカゴジラシティあのまま隠しつつ戦力もっと整えられたら勝てたのでは?ってなる
202 18/05/20(日)20:43:49 No.506181150
>即切り替えできたりハルオくんやっぱり判断が早くて良い だからナノメタルしよ
203 18/05/20(日)20:44:01 No.506181263
>ナノメタルでこんなことが出来るのか!? って度肝を抜くような攻撃方法がもうちょっと見たかったかな 飛行ゴジラを串刺ししたようなのをもっと派手にやると思ってた
204 18/05/20(日)20:44:06 No.506181305
>>自分の期待通りのものが見られなかったからってここで癇癪起こしてもどうしようもないよ >煽ってもしょうがないだろ お互いに好きにやってるだけだこれ
205 18/05/20(日)20:44:17 No.506181374
長々と尺使ったドラマパートがめっちゃつまんなかった ゴジラも終盤以外ずっと寝てて怪獣としてのメカゴジラは出ないとか不満しかない バルチャーだけはかっこよかったが
206 18/05/20(日)20:44:27 No.506181445
>煽ってもしょうがないだろ まず暴れるなよ
207 18/05/20(日)20:44:36 No.506181511
王大人が確認したなら生きてるってことじゃん…
208 18/05/20(日)20:44:37 No.506181512
>それよりもあの戸口の上にそれぞれ取り付けてある組紐見た? >よく観察するとそれぞれに規則性が見えるんだけどあれって文字だよね 博士が興奮する度に虫だの劣等種だの切って捨てるビルサルドでだめだった
209 18/05/20(日)20:44:37 No.506181517
>直前まで全力で口論してたのにいざゴジラ来たとなったら >俺たちが争ったままじゃダメだだ信頼を部下たちにも見せないとと >即切り替えできたりハルオくんやっぱり判断が早くて良い からのハルオ…パーツになれ…だからなんかもう詰んでるすぎる
210 18/05/20(日)20:44:45 No.506181566
後輩はほんとだめだな!
211 18/05/20(日)20:44:48 ZcNJdemA No.506181584
>まず煽るなよ
212 18/05/20(日)20:44:58 No.506181645
俺が…俺たちがメカゴジラだ!
213 18/05/20(日)20:45:49 No.506181953
マジで結末が予想できないなどう畳むんだろ
214 18/05/20(日)20:45:51 No.506181972
ナノメタルがとれなくなったモフモフ人類の明日はどっちだ
215 18/05/20(日)20:45:52 No.506181979
>>まず煽るなよ そうやって反応するから遊ばれるんだよ
216 18/05/20(日)20:45:55 No.506181996
そんなにスペック上げたら人間がGに耐えられない!! →特に苦しむ様子無く乗ってるざーさん にこっちの腹筋が耐えられなかった
217 18/05/20(日)20:46:04 No.506182046
1作目の時点で作品の方向性を見定めた人はドラマパートに楽しみを見出し 2作目なら怪獣バトルとか見れるかもと期待した人は普通に期待はずれだった感じ
218 18/05/20(日)20:46:04 No.506182047
どう考えても杉田の懸念通りビルサルド疲れてたよね…
219 18/05/20(日)20:46:08 No.506182084
もしかして地上に降りたビルサルドって全滅したのかな
220 18/05/20(日)20:46:25 No.506182178
>それと最後のギドラはめっちゃ興奮してしまった 一作目の時点でギドラギドラ言われまくってたから驚きもなかったな…
221 18/05/20(日)20:46:26 No.506182181
卵が目覚めてくれるし…
222 18/05/20(日)20:46:31 No.506182213
進化?あれは退化だろ…
223 18/05/20(日)20:46:41 No.506182274
キスした!(ガタッ って感じのシーンでなんかダメだった
224 18/05/20(日)20:46:53 No.506182360
>マジで結末が予想できないなどう畳むんだ 人間として生きることを最優先してそうだからゴジラを倒さず地球を取り戻す手段を模索するんじゃねえかな
225 18/05/20(日)20:46:59 No.506182395
>それと最後のギドラはめっちゃ興奮してしまった 櫻井パートちょっと長すぎ…
226 18/05/20(日)20:47:05 No.506182439
>長々と尺使ったドラマパートがめっちゃつまんなかった >ゴジラも終盤以外ずっと寝てて怪獣としてのメカゴジラは出ないとか不満しかない >バルチャーだけはかっこよかったが 昔のゴジラもドラマパートは見に来た子供が退屈して劇場内駆け回ってたらしいな
227 18/05/20(日)20:47:22 No.506182550
Cパートでざーさん大勝利!かと思ったらギドラ ギドラ ギドラがやってきた で終わるとは
228 18/05/20(日)20:47:30 No.506182598
わざわざメカゴジラって宣伝したのが最悪すぎる メカゴジラって言葉に釣られて映画館に行く人間は別に都市を見たい訳じゃないし
229 18/05/20(日)20:47:56 No.506182784
中央演算装置がなくなってもナノメタルは残ってるんかな…本体から切り離されても勝手に侵食する性質みたいだし
230 18/05/20(日)20:48:24 No.506182948
>そうやって反応するから遊ばれるんだよ 壺に帰れ
231 18/05/20(日)20:48:28 No.506182978
>どう考えても杉田の懸念通りビルサルド疲れてたよね… 弊社ならできます!→あっ♥ちょっとメタル化する♥
232 18/05/20(日)20:48:31 No.506183003
>メカゴジラって言葉に釣られて映画館に行く人間は別に都市を見たい訳じゃないし ちゃんと副題に都市ってつけたし…
233 18/05/20(日)20:48:34 No.506183014
>Cパートでざーさん大勝利!かと思ったらギドラ ギドラ ギドラがやってきた >で終わるとは あそこは助かるところだよな 時間巻き戻すだけかい!とは思った
234 18/05/20(日)20:48:37 No.506183036
メインのCPUが死ぬと流石にナノメタル沈黙する可能性高そうメタルビルサルド機能停止したし
235 18/05/20(日)20:48:46 No.506183094
>長々と尺使ったドラマパートがめっちゃつまんなかった >ゴジラも終盤以外ずっと寝てて怪獣としてのメカゴジラは出ないとか不満しかない >バルチャーだけはかっこよかったが なんか昨日全く同じレスを見たような コピペ荒らし来てる?
236 18/05/20(日)20:48:52 No.506183130
>弊社ならできます!→あっ♥ちょっとシステムエラーです♥
237 18/05/20(日)20:48:53 No.506183136
制御されなくなったナノメタルの挙動が気になるな
238 18/05/20(日)20:48:54 No.506183147
>そんなにスペック上げたら人間がGに耐えられない!! >→特に苦しむ様子無く乗ってるざーさん >にこっちの腹筋が耐えられなかった カスタマイズし放題!からのやり過ぎたら耐えられないか…だから程よく強化したんじゃない?
239 18/05/20(日)20:49:02 No.506183184
>もともとのゴジラ映画はただひたすら街が壊れていく映画じゃなかったか だから初代原理派が怪獣バトル路線こそがゴジラを駄目にしたってチャンピオンやVSファンを弾圧していた その時に罵倒の為に使った言葉が怪獣プロレス 結局怪獣映画自体が死んで商業的に成功してジャンルの命脈を保ってきた怪獣バトル路線こそが怪獣映画なんだって過去の弾圧への反発で主張する勢力ができた
240 18/05/20(日)20:49:05 No.506183199
なあにメカゴジラをキメれば不眠不休でも問題ない
241 18/05/20(日)20:49:09 No.506183226
出ちゃいましたねえ
242 18/05/20(日)20:49:12 No.506183252
>>そうやって反応するから遊ばれるんだよ >壺に帰れ わざわざルーパチしてまで書き込むことがそれか…
243 18/05/20(日)20:49:41 No.506183437
>なんか昨日全く同じレスを見たような >コピペ荒らし来てる? 君img向いてないよ
244 18/05/20(日)20:49:50 No.506183488
櫻井が復元してたあの持ってるだけで美女と一緒に札束風呂できそうなお守りがワープ装置かビーコンかでギドラさん来日かな
245 18/05/20(日)20:50:23 No.506183684
一応はビルサルドは母船の中に残ってはいるからリソースさえあれば新しい中央演算装置を用意することもできなくはない
246 18/05/20(日)20:50:24 No.506183689
拗ねざーさんちょっと可愛かったのに…
247 18/05/20(日)20:50:32 No.506183733
>知ったかゆとりは失せろ 初っ端にこんなレスした奴が >>まず煽るなよ こんな事言うんだからどっちが荒らしなんだよって感じだわな
248 18/05/20(日)20:50:37 No.506183785
この映画全面擁護してるのここくらいだよね
249 18/05/20(日)20:51:01 No.506183932
>なんか昨日全く同じレスを見たような 俺は今日見てきたのにそんな難癖つけられましても