虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • こんな... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/05/20(日)17:32:24 No.506125043

    こんなんが気軽に村とかに来るあの世界怖すぎる

    1 18/05/20(日)17:34:18 No.506125451

    村に?

    2 18/05/20(日)17:34:58 No.506125600

    村…

    3 18/05/20(日)17:35:35 No.506125731

    大きな街を率先して襲うカマキリも酷い

    4 18/05/20(日)17:36:35 No.506125936

    龍歴院関連以外でいたっけイカちゃん

    5 18/05/20(日)17:37:17 No.506126077

    地震の原因を取り除くイカ

    6 18/05/20(日)17:39:21 No.506126501

    村一つモグモグした程度だよ

    7 18/05/20(日)17:40:02 No.506126634

    竜の墓場通る飛行船とかも襲われてるみたいだしあの世界移動にリスクありすぎじゃない?

    8 18/05/20(日)17:40:04 No.506126639

    ああそういや依頼主の人が壊滅した村の村人だったかな?

    9 18/05/20(日)17:40:55 No.506126829

    小規模な村や町に暮らしたくない世界(ストーリーズのナルガ襲撃を見ながら)

    10 18/05/20(日)17:41:14 No.506126906

    山に近い村に住んでるとふらっと飛んできたヤマツカミに食われる 海に近い村に住んでるとふらっと泳いできたスレ画に食われる

    11 18/05/20(日)17:41:50 No.506127030

    ギルドの周囲でしか暮らしたくないな…

    12 18/05/20(日)17:42:08 No.506127097

    定住してても老山龍とか徘徊してくるし…辺境は危険だな!

    13 18/05/20(日)17:42:12 No.506127112

    あ!不人気ラスボスだ!石投げよーぜ!

    14 18/05/20(日)17:42:37 No.506127197

    >ギルドの周囲でしか暮らしたくないな… たまに古龍が襲撃してくる

    15 18/05/20(日)17:42:39 No.506127205

    設定的にいうとこの後の時代ではモンスターの脅威も去り人間の時代になってるらしいので 技術の進歩と共にモンスターたちも数を減らしたんだろうな…

    16 18/05/20(日)17:43:37 No.506127384

    人間みたいに小さいのは粘液で絡め取ってからもぐもぐする

    17 18/05/20(日)17:43:53 No.506127444

    モンスター側は主人公のこと何あいつ怖…って思ってるよ

    18 18/05/20(日)17:44:11 No.506127514

    古龍は災害みたいなもんなので割とどこに住んでても運が悪いと被害にあう あの世界怖い

    19 18/05/20(日)17:45:18 No.506127761

    一番防備のあついドンドルマすらあのていたらくだったじゃねーか!

    20 18/05/20(日)17:45:24 No.506127778

    モンスターが数を減らしたのか 古龍すら一発で狩れる兵器が開発されたか

    21 18/05/20(日)17:45:28 No.506127789

    都会にいても唐突にテオとか襲撃してきたよね

    22 18/05/20(日)17:46:10 No.506127917

    >古龍すら一発で狩れる兵器が開発されたか イコール・ドラゴン・ウェポン…

    23 18/05/20(日)17:47:19 No.506128128

    ガンナーで相手することが多いが、実は自分の弾がちゃんと弱点に当たっているかよくわかっていない 俺は雰囲気で狩りをしている

    24 18/05/20(日)17:48:44 No.506128411

    貫通弾だと弱点直接狙えるとは言うが近接とそんなに速度変わる気がしない…

    25 18/05/20(日)17:49:50 No.506128600

    露出してない弱点は弱点ではない

    26 18/05/20(日)17:50:02 No.506128637

    >山に近い村に住んでるとふらっと飛んできたヤマツカミに食われる >海に近い村に住んでるとふらっと泳いできたスレ画に食われる おのれ…ラギアクルス!

    27 18/05/20(日)17:50:15 No.506128680

    俺以外の誰かが当ててるだろ…って思いながら撃ってる

    28 18/05/20(日)17:51:06 No.506128862

    新大陸のハンターはモンスターからしたらいい迷惑だな

    29 18/05/20(日)17:51:52 No.506128990

    >ガンナーで相手することが多いが、実は自分の弾がちゃんと弱点に当たっているかよくわかっていない >俺は雰囲気で狩りをしている イカは弾肉質渋いよ 普段はもやもやでガードしてる顔かダウン時に出る虹色弱点ぐらいしか40通るのなくて 常に狙える場所で一番マシなのが腕先端の35だし

    30 18/05/20(日)17:52:06 No.506129050

    そもそもゲーム中の時代でも王都だと一生モンスター見ないで済むくらいなんで 後の時代でも日常的に人が入らない土地だといっぱいいそう 火山とか

    31 18/05/20(日)17:52:07 No.506129053

    モンスターの亡骸を使ってそのモンスターの攻撃をする ってのは良かったんだけどそれより粘着液の方が目立っちゃって…

    32 18/05/20(日)17:52:09 No.506129060

    アグナコトルでも国一つ壊滅させることは可能

    33 18/05/20(日)17:52:15 No.506129088

    こいつの支給品に麻酔玉だか音爆弾だかあった気がするけど結局いつ使えばいいのかわからなかった

    34 18/05/20(日)17:52:33 No.506129148

    数年に一度龍を狩りすぎて伝説のドラゴンやその亜種や祖をよみがえらせるハンターさんがいる

    35 18/05/20(日)17:52:41 No.506129179

    >露出してない弱点は弱点ではない さっさと腕潰して大ダウン取るのが一番なんやな

    36 18/05/20(日)17:52:53 No.506129226

    モガの森の人達なら仲良くやってくれる

    37 18/05/20(日)17:53:37 No.506129403

    火の国だかは毎回滅んでない?

    38 18/05/20(日)17:54:01 No.506129472

    >メゼポルタの人達なら仲良くやってくれるのですよ~

    39 18/05/20(日)17:54:04 No.506129487

    アグナは幼体大量に居る竜なのに成体が強いしでかいし火の国クソ過ぎる

    40 18/05/20(日)17:54:10 No.506129507

    そんななか出没しても村の子供が困る位の扱いのくまさん

    41 18/05/20(日)17:54:21 No.506129543

    モガ極地適応以外ほぼ全部くるからやべぇよな… 村の柵頑丈すぎるだろ

    42 18/05/20(日)17:54:40 No.506129617

    アマツは通りかかっただけで村を滅ぼしたんだっけか

    43 18/05/20(日)17:55:34 No.506129807

    >メゼポルタの人達なら仲良くやってくれるのですよ~ ほ…滅んでる…

    44 18/05/20(日)17:55:54 No.506129868

    >アマツは通りかかっただけで村を滅ぼしたんだっけか 大嵐が通り過ぎるみたいなもんだからな

    45 18/05/20(日)17:56:29 No.506129981

    >アグナは幼体大量に居る竜なのに成体が強いしでかいし火の国クソ過ぎる 一応あの大量のウロコトルの一部が成体になれる設定だよ

    46 18/05/20(日)17:56:41 No.506130043

    砂漠や火山にはそんなモンスターがおるのか厄介じゃのう 雪原や氷河にはそんなモンスターがおるのか厄介じゃのう うちにも同じのいたわ!(亜種)

    47 18/05/20(日)17:56:47 No.506130057

    >アマツは通りかかっただけで村を滅ぼしたんだっけか 本人には滅ぼす気はなかったけど自身が嵐というか竜巻みたいなもんだから勝手に滅んだ

    48 18/05/20(日)17:57:46 No.506130289

    カタログでマグマックスかと…

    49 18/05/20(日)17:57:59 No.506130347

    >ほ…滅んでる… 洗脳されているのですよ~

    50 18/05/20(日)17:58:18 No.506130407

    勇ちゃんもアマツに住処追われて里へ下りてきただけだからな

    51 18/05/20(日)17:59:39 No.506130722

    ゴマちゃんは成体(シャガル)になると他の奴の脱皮を妨げるロリコンオーラ放つらしいな

    52 18/05/20(日)18:00:19 No.506130872

    モガの村は古龍にひどいことしたよね

    53 18/05/20(日)18:00:27 No.506130904

    >設定的にいうとこの後の時代ではモンスターの脅威も去り人間の時代になってるらしいので >技術の進歩と共にモンスターたちも数を減らしたんだろうな… ちょっと時代が進むと古龍もちゃっちゃと狩られるようになるんだろうか… どっちかというと外的要因で古龍という種族全体が激減するような状況がないと人類繁栄出来なさそうな気はする

    54 18/05/20(日)18:01:07 No.506131044

    >モガの村は古龍にひどいことしたよね おのれラギアクルス

    55 18/05/20(日)18:01:22 No.506131100

    >モガの村はラギアクルスにひどいことしたよね

    56 18/05/20(日)18:01:27 No.506131107

    >ゴマちゃんは成体(シャガル)になると他の奴の脱皮を妨げるロリコンオーラ放つらしいな そして脱皮寸前だったやつは脱皮寸前だった個体は脱皮不全で苦しんで大暴れする 勘弁してくれ

    57 18/05/20(日)18:01:42 No.506131159

    滅ぶ寸前な国もあれば第三王女が我儘言い放題な国もある…

    58 18/05/20(日)18:02:18 No.506131282

    全部ラギアが悪い

    59 18/05/20(日)18:02:21 No.506131294

    アマツとクシャ 似ているようで実は全然違う アマツは生態として嵐を起こしてる だから死ぬと嵐がやむ クシャは古龍の能力で風を起こしている だから角が折れると龍風圧を纏えなくなる

    60 18/05/20(日)18:02:31 No.506131330

    蟷螂は文明が進めば進むほどたぶん強くなる

    61 18/05/20(日)18:02:51 No.506131399

    おいでませ火の国

    62 18/05/20(日)18:03:22 No.506131506

    あのカマキリは絶滅させといた方がいいと思う

    63 18/05/20(日)18:03:23 No.506131512

    >モガの村は古龍にひどいことしたよね ナバルの角のせいで村が沈むとかやめてほしいのでラギアにはしんでもらう

    64 18/05/20(日)18:04:27 No.506131729

    火の国の姫はWの時系列あたりで過労死してないかな… あと依頼頻度やたら高いし報酬支払いすぎでも国滅びそう

    65 18/05/20(日)18:04:30 No.506131736

    くそぶらんごとかべりにゃとかアグナとか極地の奴らなんで正反対の極地に対応するん? 大全によるとウカムも砂地対応のがいるんでしょう?

    66 18/05/20(日)18:05:25 No.506131921

    >No.506131330 >蟷螂は文明が進めば進むほどたぶん強くなる 瓦礫集めるのはいいとしても瓦礫本来の使用用途を生かした攻撃ってあったっけ…

    67 18/05/20(日)18:05:26 No.506131925

    >そんななか出没しても村の子供が困る位の扱いのくまさん くまさんはうんこ投げればひるむくらいのモンスだから撃退くらいならわりと簡単なのである意味イノシシ以下なんやな

    68 18/05/20(日)18:05:39 No.506131978

    >大全によるとウカムも砂地対応のがいるんでしょう? Fに既にオディバトラスというのがですね…

    69 18/05/20(日)18:06:21 No.506132127

    Fは置いとこう いや連中が嫌いって訳ではないんだけども

    70 18/05/20(日)18:06:36 No.506132192

    >そんななか出没しても村の子供が困る位の扱いのくまさん いつもの超序盤のお使い採取に乱入してきて普通に狩られるくまさん

    71 18/05/20(日)18:06:39 No.506132202

    中国のMHOには砂漠版ウカムらしきやつがいる

    72 18/05/20(日)18:07:09 No.506132309

    >くそぶらんごとかべりにゃとかアグナとか極地の奴らなんで正反対の極地に対応するん? >大全によるとウカムも砂地対応のがいるんでしょう? なんで人間って熱帯にも寒帯にも住んでんの?ってモンスターも思ってるよ

    73 18/05/20(日)18:07:45 No.506132434

    ゼノブレイドは生まれたてを叩いてなかったら何か脅威になってたのかな? 放射能的ななにかは感じたけど

    74 18/05/20(日)18:07:52 No.506132459

    龍とはいったい…

    75 18/05/20(日)18:08:09 No.506132527

    食欲だけで火山から雪山までいく黄色いのと黒いのがいる

    76 18/05/20(日)18:08:16 No.506132553

    アルバトリオンとか言う伝説すら残ってないヤベー奴。

    77 18/05/20(日)18:08:24 No.506132587

    >龍とはいったい… わからんのは全部龍だ

    78 18/05/20(日)18:08:37 No.506132650

    MH大全のは王立書史隊の想像図とか化石や伝文を図式化したってオチもあるからまあなんとも言えない

    79 18/05/20(日)18:08:48 No.506132699

    モガ村はナバルはともかくラギアクルスやガノトトスが近場にいるの知ってて海のそばに村作るのたくましいってレベルじゃないと思う しかも主人公来るまでロクにハンターもいなかったのに

    80 18/05/20(日)18:09:22 No.506132820

    アマツとクシャの嵐の違いはアマツは台風とかの暴風雨でクシャはストームとか竜巻とかの風メインって感じであってる?

    81 18/05/20(日)18:09:24 No.506132831

    >>龍とはいったい… >わからんのは全部龍だ あの世界じゃ特に「ドラゴン」って意味じゃないしね

    82 18/05/20(日)18:09:33 No.506132857

    >ゼノブレイドは生まれたてを叩いてなかったら何か脅威になってたのかな? >放射能的ななにかは感じたけど 会話を鵜呑みにするなら多分黒龍級のヤバさだったんじゃないかね あの発光はすべてに該当しない新エネルギーじゃなかった?

    83 18/05/20(日)18:09:35 No.506132871

    >闘気だけで火山から雪山までいく金色のがいる

    84 18/05/20(日)18:09:43 No.506132901

    >しかも主人公来るまでロクにハンターもいなかったのに 村長が元ハンターだよ!

    85 18/05/20(日)18:10:11 No.506132988

    4Gのガソリンみたいなやつなんだっけ…アイツ倒してないわ…

    86 18/05/20(日)18:10:37 No.506133110

    一方チコ村ではガノトトス漁をしていた

    87 18/05/20(日)18:11:01 No.506133199

    この子といいカマキリといいMHX系のラスボスはすごく好き

    88 18/05/20(日)18:11:08 No.506133222

    5人で行ったら5人目が死んだから狩りに5人以上で行くの禁止ね とか先人の残したクソしきたり案件にも見えるけどゲン担ぎも大事なんだろうな

    89 18/05/20(日)18:11:16 No.506133262

    >>そんななか出没しても村の子供が困る位の扱いのくまさん >くまさんはうんこ投げればひるむくらいのモンスだから撃退くらいならわりと簡単なのである意味イノシシ以下なんやな 小石でドスジャギイの頭壊す子供とかいるし…

    90 18/05/20(日)18:11:29 No.506133310

    Wのぽっとでのヴァルハザク…いいよね

    91 18/05/20(日)18:11:30 No.506133311

    >4Gのガソリンみたいなやつなんだっけ…アイツ倒してないわ… ブラキディオス?

    92 18/05/20(日)18:12:05 No.506133431

    >4Gのガソリンみたいなやつなんだっけ…アイツ倒してないわ… マジレス楽しいぞ

    93 18/05/20(日)18:12:07 No.506133438

    ゴグマジオスでしょ 設定は謎過ぎるけどめっちゃ好きだよアイツ

    94 18/05/20(日)18:12:12 No.506133458

    ゴクマジオスだろう

    95 18/05/20(日)18:12:16 No.506133471

    >4Gのガソリンみたいなやつなんだっけ…アイツ倒してないわ… 火薬食うマン それ以外あんまり分かってない

    96 18/05/20(日)18:12:20 No.506133487

    クシャの風はあくまでも戦闘用のツールとしての側面が強い アマツの嵐はアマツの生活基盤そのもの っていうかアマツってなに食って生きてんだろ

    97 18/05/20(日)18:12:24 No.506133493

    >ゼノブレイドは生まれたてを叩いてなかったら何か脅威になってたのかな? >放射能的ななにかは感じたけど 古龍を引き寄せたり地脈に干渉するっぽい能力があるやつが成長して外に出たら絶対やばいよ!

    98 18/05/20(日)18:12:24 No.506133495

    ブラキも素で凍土にも火山にも孤島にも出没する上に特別な粘菌求めて溶岩島に渡る剛の者

    99 18/05/20(日)18:12:39 No.506133535

    >5人で行ったら5人目が死んだから狩りに5人以上で行くの禁止ね >とか先人の残したクソしきたり案件にも見えるけどゲン担ぎも大事なんだろうな 集団で行くと実力も上がらんからな

    100 18/05/20(日)18:12:45 No.506133560

    モガ村はジジイが元ハンターだし漁師達はあの世界じゃ人間枠だけど指に河童みたいなヒレがある海特化ヒューマンなので普通のラギアくらいなら平気で狩れて尻尾を特産品にしてるほどです

    101 18/05/20(日)18:13:05 No.506133635

    マジレスのBGMいいよね やべーぞ!ってなる

    102 18/05/20(日)18:13:07 No.506133639

    5人以上で狩りに行くなとは言ったが全部一人でやれとまでは言ってないのに全部一人でやりきるハンターがいる

    103 18/05/20(日)18:13:18 No.506133684

    いいよねマジオス遊園地

    104 18/05/20(日)18:13:43 No.506133760

    雪山スタートは早い段階でやってたのに火山スタートは無いね

    105 18/05/20(日)18:14:15 No.506133847

    クシャはWで竜巻感マシマシにはなってた 何だよあの巣…

    106 18/05/20(日)18:14:19 No.506133863

    >雪山スタートは早い段階でやってたのに火山スタートは無いね なす術なく体力削れるのは流石に難度高いからな

    107 18/05/20(日)18:14:26 No.506133890

    トライで初めてモンハンやったけど サメが普通にモンスターじゃなくて虫以下のザコだったのに衝撃を受けたな

    108 18/05/20(日)18:14:32 No.506133905

    古龍ならモーラン兄弟はなかなか楽しかった記憶がある

    109 18/05/20(日)18:14:38 No.506133927

    >モガ村はナバルはともかくラギアクルスやガノトトスが近場にいるの知ってて海のそばに村作るのたくましいってレベルじゃないと思う >しかも主人公来るまでロクにハンターもいなかったのに 投網でガノトトスを捕らえるのをお出しされたときの衝撃

    110 18/05/20(日)18:14:49 No.506133971

    マフモフみたいに装備でカバーすればいいだろ!

    111 18/05/20(日)18:14:56 No.506133988

    >トライで初めてモンハンやったけど >サメが普通にモンスターじゃなくて虫以下のザコだったのに衝撃を受けたな サメモンスターは後に出てくるんだけどねぇ

    112 18/05/20(日)18:15:20 No.506134066

    >5人以上で狩りに行くなとは言ったが戦闘街でクシャを倒すのに4人バックアップ1人クエの5人がかりだった事がある

    113 18/05/20(日)18:15:23 No.506134073

    村長ラギア亜種を水中戦で追い詰めてたそうだから 普通のラギアなら余裕だったんだろうな

    114 18/05/20(日)18:16:04 No.506134214

    >サメモンスターは後に出てくるんだけどねぇ お前はカエルだろ

    115 18/05/20(日)18:16:12 No.506134232

    >古龍ならモーラン兄弟はなかなか楽しかった記憶がある G級ジエン原種はソロ突破するのがめっちゃしんどいバカ体力すぎる

    116 18/05/20(日)18:16:26 No.506134285

    そういやおっちゃんって普通の大型なのに別名に竜付かないんだな …なんで?

    117 18/05/20(日)18:17:17 No.506134501

    >そういやおっちゃんって普通の大型なのに別名に竜付かないんだな >…なんで? カエルだからかな?

    118 18/05/20(日)18:17:43 No.506134599

    >サメモンスターは後に出てくるんだけどねぇ サメといいつつカエルじゃなかったっけ? 亜種のはっちゃけっぷりは他の亜種にも見習ってほしい

    119 18/05/20(日)18:18:26 No.506134753

    >>サメモンスターは後に出てくるんだけどねぇ >サメといいつつカエルじゃなかったっけ? >亜種のはっちゃけっぷりは他の亜種にも見習ってほしい 知らなかったそんなの あいつカエルなのか… いやでもテツカブラがいるしやっぱりサメで良いかな…

    120 18/05/20(日)18:18:27 No.506134757

    テツカブラとおっちゃんは両性種で竜は付かない法則みたい

    121 18/05/20(日)18:19:08 No.506134883

    化け鮫って異名がちゃんとあるかんな!

    122 18/05/20(日)18:19:22 No.506134930

    アクメガスガエルとおっちゃんにはただならぬ関係があると聞く

    123 18/05/20(日)18:19:32 No.506134964

    >クシャはWで竜巻感マシマシにはなってた >何だよあの巣… エンカウントムービーで結晶のトゲトゲの竜巻見たとき死ぬと思った 特にそんなこともなかったけど環境によって強さ変わりそう

    124 18/05/20(日)18:20:17 [グレン] No.506135132

    125 18/05/20(日)18:20:43 No.506135224

    いくらこるーやらなんやらが凄くても シリーズがナンバリングを重ねる度にそのこるーを数百単位で狩る主人公ハンターが増えていくんだから モンスターがいなくなった世界ってのは案外近いかもしれない

    126 18/05/20(日)18:21:16 No.506135328

    いつかマジオス復活しないかな…無理か…

    127 18/05/20(日)18:21:22 No.506135350

    ワールドで推定両性種は結構増えたよ!しかも強いよ!良かったね!

    128 18/05/20(日)18:21:35 No.506135394

    罠にかからない!古龍確認ヨシ!

    129 18/05/20(日)18:21:49 No.506135442

    お前この土地にいたらたぶん無敵だよなっていう特性もった奴はいるし もちろんそんなフィールドにいてなんでここにいるんだよクソがってなるのもいる

    130 18/05/20(日)18:22:16 No.506135538

    というかハンターさん居なかったら歴代村全部滅んでただろうし ミラ辺りが世界焼いてたんじゃない?

    131 18/05/20(日)18:22:32 No.506135591

    古龍が謎なのはそうなんだけど一番おかしいと思うのはただの甲虫種だったよ…

    132 18/05/20(日)18:22:52 No.506135638

    >いつかマジオス復活しないかな…無理か… 海ないと話にならないナバルとかミラオスよりはまだ目があると思うよ…

    133 18/05/20(日)18:23:03 No.506135677

    リアルでも虫はなんかおかしい生態してるからな…

    134 18/05/20(日)18:23:08 No.506135694

    ミラは竜を狩りつくす勢いのバカが出ると発生する生き物らしいので大丈夫

    135 18/05/20(日)18:23:19 No.506135727

    アトちゃんは普通の甲虫種だから大型が乱入する可能性があるという

    136 18/05/20(日)18:23:53 No.506135831

    この種を古龍と断定する!って要は何も分かりませんでした!ってことだよね

    137 18/05/20(日)18:24:12 No.506135899

    竜減っても虫が台頭するんじゃねえかなとは思う

    138 18/05/20(日)18:24:15 No.506135906

    >アトちゃんは普通の甲虫種だから大型が乱入する可能性があるという メカドラゴン出したらよっぽどの古龍じゃない限り逃げるんじゃねぇかな…

    139 18/05/20(日)18:24:27 No.506135950

    >アトちゃんは普通の甲虫種だから大型が乱入する可能性があるという プレイヤーハンター以外の連中は危機に何やってんだよってお決まりの疑問に対して カマキリとのバトルフィールドに乱入しないように防いでるよ!って説明付けたのはなかなか上手い落としどころ

    140 18/05/20(日)18:24:43 No.506135996

    >海ないと話にならないナバルとかミラオスよりはまだ目があると思うよ… ナバルはもう不可能っぽいけどミラオスは割と行けるかもよ

    141 18/05/20(日)18:25:10 No.506136098

    虫には世界一強いと言われているやつがいるからな…

    142 18/05/20(日)18:25:32 No.506136199

    アマデュラとかあれ絶対死んでない…

    143 18/05/20(日)18:25:58 No.506136283

    ワールドを真にワールドにするには水中は避けて通れないと思うんだけどね… あの作り込みで海に入らないラギアとかトトスはモヤモヤしちゃう

    144 18/05/20(日)18:26:05 No.506136311

    ミラオスぐらいの大きさでスリンガーで直接登っていくようなモンスター出てこないかな

    145 18/05/20(日)18:26:44 No.506136434

    たまに突然変異レベルの歴戦ハンターさんが出没するけど基本的に超エリートとして扱われる連中でもせいぜい筆頭程度だからな

    146 18/05/20(日)18:27:37 No.506136645

    ワールドで超意味不明なダラもちゃんと死ぬんだって分かってちょっとほっとした ミラオスのヤバさを改めて知ったが

    147 18/05/20(日)18:27:45 No.506136674

    >ワールドを真にワールドにするには水中は避けて通れないと思うんだけどね… >あの作り込みで海に入らないラギアとかトトスはモヤモヤしちゃう ラギア来るの? 海入らなくても水辺で戦えば雰囲気出るよ! 水辺があまりないのが問題だけど

    148 18/05/20(日)18:27:50 No.506136691

    >たまに突然変異レベルの歴戦ハンターさんが出没するけど基本的に超エリートとして扱われる連中でもせいぜい筆頭程度だからな リオス系を仕留められる時点で一流で古龍を叩き潰すのは神話の英雄とかそんなレベル

    149 18/05/20(日)18:27:57 No.506136718

    >虫には世界一強いと言われているやつがいるからな… ハンターにとってはただの食材よ!

    150 18/05/20(日)18:28:00 No.506136725

    操作性はともかく世界観の拡張って意味ではすごくいい要素だったよね水中 真地震の原因とかBGMとか込みで一番好きなラスボスなんだ 操作性はともかく

    151 18/05/20(日)18:28:14 No.506136772

    >あの作り込みで海に入らないラギアとかトトスはモヤモヤしちゃう ラギアは絶対出ないしトトスもいないんだからモヤモヤしないだろ

    152 18/05/20(日)18:28:18 No.506136789

    >ミラオスのヤバさを改めて知ったが (止まらないと明言されてる心臓)

    153 18/05/20(日)18:28:26 No.506136827

    ああいや来る予定があるとかじゃないんだけどね もし来るとしたら流石に潜って欲しいなって

    154 18/05/20(日)18:28:57 No.506136955

    >リオス系を仕留められる時点で一流で古龍を叩き潰すのは神話の英雄とかそんなレベル 古龍くらい慣れてるって様子のワールドのモブ…

    155 18/05/20(日)18:29:56 No.506137147

    >古龍くらい慣れてるって様子のワールドのモブ… まあモブつってもエリートだからね…

    156 18/05/20(日)18:30:02 No.506137170

    >ああいや来る予定があるとかじゃないんだけどね >もし来るとしたら流石に潜って欲しいなって 魔法使いラギアとはもう戦いたくないしな でもあいつ水中のほうが弱くなかったっけ?

    157 18/05/20(日)18:30:56 No.506137367

    >でもあいつ水中のほうが弱くなかったっけ? リファインされたのならもしかしたらそうかもだけど初出ではさすがに水中が圧倒的だ