虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/05/20(日)17:29:06 愛らし... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/05/20(日)17:29:06 No.506124337

愛らしい動きだ

1 18/05/20(日)17:32:35 No.506125072

首をちんこにして愉しむやつ出そうだ…

2 18/05/20(日)17:36:10 No.506125855

カタチョコミント

3 18/05/20(日)17:39:20 No.506126495

セイスモとかガンブラスターとかの重ゾイドの歩行いいよね…

4 18/05/20(日)17:40:54 No.506126828

ペパーミントグリーンをダークグリーンに塗りたい

5 18/05/20(日)17:41:14 No.506126905

こいつかわいいよね 一番楽しみ

6 18/05/20(日)17:42:03 No.506127084

亀の頭がヒョコヒョコ動いとる!

7 18/05/20(日)17:45:02 No.506127700

うわぁいいなこれ…やっぱこのくらいの小型ゾイドはいい…

8 18/05/20(日)17:46:23 No.506127962

これもカノントータスみたいな砲がひょこんと出るんでしょう?

9 18/05/20(日)17:46:36 No.506128000

可動部位すごいことになってんな

10 18/05/20(日)17:47:08 No.506128091

デザインはセイスモとかデカルトドラゴンとかその辺あたりの雰囲気を感じる

11 18/05/20(日)17:47:40 No.506128200

カメとワニは買ってみたい

12 18/05/20(日)17:48:39 No.506128395

>これもカノントータスみたいな砲がひょこんと出るんでしょう? 野生開放すると砲塔が出てて先端がシコシコ動くとかだったはず

13 18/05/20(日)17:48:53 No.506128442

ワイルドは全部武装展開ギミックがありそうだけどどうなんだろうね

14 18/05/20(日)17:49:30 No.506128542

http://www.takaratomy.co.jp/products/zoidswild/zw_wb/images/05_assembly_04.png こいつは中に乗ってる感じなんだよな

15 18/05/20(日)17:49:41 No.506128580

ガノンタスいいよね…

16 18/05/20(日)17:50:07 No.506128657

開かない方がかわいいな

17 18/05/20(日)17:50:44 No.506128774

タカトミは地道に頑張った成果をゾイドにぶち込む企業だったのか

18 18/05/20(日)17:50:49 No.506128794

かわいい

19 18/05/20(日)17:50:54 No.506128817

>http://www.takaratomy.co.jp/products/zoidswild/zw_wb/images/05_assembly_04.png またすげえところに乗ってんな!!

20 18/05/20(日)17:52:06 No.506129049

電動大型ゾイドの可動ギミックも派手になってていいぞ! https://youtu.be/5qswO9etdqc?t=191

21 18/05/20(日)17:52:11 No.506129078

プラモはかなり良さそうだよね ボーンの時点でカッコいいし 設定聞いてるとアニメは今の所どうかなぁって感じだけど

22 18/05/20(日)17:52:37 No.506129168

>タカトミは地道に頑張った成果をゾイドにぶち込む企業だったのか 今回のは本気でブランド復活させようって気概を感じる

23 18/05/20(日)17:52:40 No.506129177

今回懲罰席多くない?

24 18/05/20(日)17:53:32 No.506129380

いかつい感じの装甲だしこれは話題のお高い水性塗料でペタペタ塗って並べたくなるなぁ… でもゾイドのプラって塗料乗るんだっけ?

25 18/05/20(日)17:54:40 No.506129619

てっきりゼンマイ式かと思ったら電池式で3000円という値段に一瞬ひるんだけど昔のキットと比べちゃいかんよね…

26 18/05/20(日)17:55:40 No.506129826

>プラモはかなり良さそうだよね ニッパー不必要にするためにランナー無くしてパーツ全部切り離して封入は分かりづらくない? と思ったけど発掘したパーツをゾイドにつけるって設定だから その分かりづらくなってるパーツの山から探すの自体が設定の一つになってんのよな

27 18/05/20(日)17:56:40 No.506130033

ブロック玩具も同じだからね 説明書がついてれば大丈夫だろう

28 18/05/20(日)17:57:03 No.506130119

かめさんワニくんライガーでもいちまんえん行かないのか…シンカリオンもほしいし買うかな…

29 18/05/20(日)17:57:16 No.506130167

アニメ楽しみだけど6時半起きれるかなぁ…

30 18/05/20(日)17:59:12 No.506130615

うちのぬと遊ぶように無塗装のやつ 塗装するやつ 予備のやつで3つポチろう

31 18/05/20(日)18:03:01 No.506131434

これも電動っぽいな… ていうか新シリーズ始まったのすっかり忘れてた

32 18/05/20(日)18:03:22 No.506131504

土朝がスーパータカトミタイムになるのか

33 18/05/20(日)18:04:35 No.506131756

頑張って欲しいけどトミカプラレールって土俵があったドライブヘッドとシンカリオンと違って 今の子供にはあまり馴染みがないゾイドブランドだからどんだけ浸透するかね

34 18/05/20(日)18:05:52 No.506132018

武器屋が出してる旧ゾイドはどうなるんかな? もう再販なし?

35 18/05/20(日)18:05:58 No.506132036

ブランド関係なくかっこよくて面白ければ売れるんじゃね? 世界観は完全に刷新してるし

36 18/05/20(日)18:05:58 No.506132038

初っ端から古代のカメだのクワガタだのブラキオだの出す辺り本気が伺える

37 18/05/20(日)18:07:16 No.506132336

武器屋は続けるでしょ コストとスケール刷新で第2期までの再販はまず無いだろうが

38 18/05/20(日)18:07:45 No.506132433

カタベストセラー

39 18/05/20(日)18:08:26 No.506132600

このちっこい丸い感じのリクガメはおいくらなの?

40 18/05/20(日)18:09:39 No.506132885

>武器屋は続けるでしょ >コストとスケール刷新で第2期までの再販はまず無いだろうが 3月に怒涛の再販ラッシュがあったからタカラトミーに復活するからもうダメよされたのかなーって思っちゃった 以前に販売終了とかいう噂も出てたから

41 18/05/20(日)18:10:08 No.506132973

思ったより歩行ギミックめっちゃ頑張ってるな!? 甲羅まで連動して動いてるのすごくない?

42 18/05/20(日)18:10:56 No.506133174

>このちっこい丸い感じのリクガメはおいくらなの? 3000 ゼンマイが1200で電動が3000でブラキオが6800

43 18/05/20(日)18:11:05 No.506133213

>コストとスケール刷新で第2期までの再販はまず無いだろうが それ以前に自社ブランドが好調すぎて他のブランドで生産ライン使う余裕無いような…

44 18/05/20(日)18:12:08 No.506133447

ギルラプターさんはジェノブレオマージュ入ってるのかな

45 18/05/20(日)18:12:20 No.506133485

電動だとゼンマイと違ってかなりお高めになるがアフターパーツとして売るのも違うから電池だけ別売りとかかな

46 18/05/20(日)18:12:47 No.506133572

>思ったより歩行ギミックめっちゃ頑張ってるな!? この二十年で培った技術全部ぶちこみました! って気迫を感じるギミックばっかだよ…

47 18/05/20(日)18:12:48 No.506133575

このブラキオサウルス価格帯どれくらいなんだろう ムゲンライガーっていうよりキングゴジュラス的なギミックだよね

48 18/05/20(日)18:13:13 No.506133664

電池別売りは当たり前でしょ

49 18/05/20(日)18:13:23 No.506133696

ゾイドファンの期待を裏切れるわけないでしょッ!

50 18/05/20(日)18:13:43 No.506133759

>電池別売りは当たり前でしょ 今どきどのご家庭も充電池常備してるしな

51 18/05/20(日)18:13:51 No.506133778

>このブラキオサウルス価格帯どれくらいなんだろう 6800円で7月発売だそうな

52 18/05/20(日)18:14:16 No.506133851

他が気合入ってるせいもあって 正直ライガーのギミックが一番面白みに欠けるのよね…

53 18/05/20(日)18:14:38 No.506133924

電動ユニットを統一してコストカットを図ったと聞いた

54 18/05/20(日)18:14:39 No.506133929

Amazonでなんでこんなモブっぽいのが人気一位になってるんだと思ってたけど納得の動きだ…

55 18/05/20(日)18:14:53 No.506133979

モルガのリメイク来ないかな…

56 18/05/20(日)18:14:53 No.506133980

武器屋にストップはかからんよ タカラトミーから正式に復刻版旧ゾイドでが出るなら話は別ですがね…?(チラッ

57 18/05/20(日)18:14:57 No.506133992

ブキヤは本家復活して妨げになるから自重してるだけのような

58 18/05/20(日)18:15:11 No.506134033

恐竜と爬虫類は買う

59 18/05/20(日)18:15:11 No.506134035

サイズ一新でキャラクターとメカとの相棒感は強くなったよね よりキャラクター性を押し出して昔みたいな没個性で特定の誰かじゃない方向性よりは子供に向き合ってると思う

60 18/05/20(日)18:15:47 No.506134158

>Amazonでなんでこんなモブっぽいのが人気一位になってるんだと思ってたけど納得の動きだ… こんなモブっぽいやつだからこそ動きにこだわる!

61 18/05/20(日)18:16:01 No.506134205

>ブキヤは本家復活して妨げになるから自重してるだけのような 単純にラインが足りないだけじゃないかな 売れてる自社ライセンスシリーズに力入れたい時期だし

62 18/05/20(日)18:16:18 No.506134254

復活するとして無動力だろうなと思ってたからちゃんと電動なのは嬉しい

63 18/05/20(日)18:16:51 No.506134381

>モルガのリメイク来ないかな… ヴァルガ良かったろ!

64 18/05/20(日)18:16:53 No.506134396

年数重ねて並行して旧キットもお出ししてくれるようになって欲しい…

65 18/05/20(日)18:17:05 No.506134439

ゼンマイはロストテクノロジーで多分ゼンマイゾイドはもう出せない もう国内で高品質のゼンマイつくってないんじゃなかったっけかな 月刊ゾイドグラフィックスのゼンマイゾイドなんかもうゼンマイ弱くてまともに歩けなかったよね

66 18/05/20(日)18:17:10 No.506134463

>>モルガのリメイク来ないかな… >ヴァルガ良かったろ! リメイクどころじゃないじゃん!

67 18/05/20(日)18:17:47 No.506134616

何気に首の振りが単純な上下じゃないねこいつ どういうことなの

68 18/05/20(日)18:18:14 No.506134720

今までどれだけの出来のいいゾイドがクソみたいな営業に潰されて来たか…

69 18/05/20(日)18:18:17 No.506134727

>リメイクどころじゃないじゃん! でもあのゼンマイで丁寧なきめぇ動きは間違いなくモルガの血筋だし… ちょっとまるまるだけだし…

70 18/05/20(日)18:18:25 No.506134748

なんだゼンマイゾイドちゃんと有るのね 昔の600円のシリーズよりでかいゼンマイなのかな

71 18/05/20(日)18:18:27 No.506134756

>月刊ゾイドグラフィックスのゼンマイゾイドなんかもうゼンマイ弱くてまともに歩けなかったよね 割と個体差あったと思うけど 騒がれてるほどそんなに難儀するような弱いゼンマイにウチは当たってないな

72 18/05/20(日)18:18:53 No.506134839

ブキヤの現在稼働中のラインナップ見るとはち切れそうな数だもん これ以上無理をさせては工場のみなさんが限界を迎えてしまう

73 18/05/20(日)18:19:21 No.506134927

>ヴァルガ良かったろ! 売ってないんですけお!

74 18/05/20(日)18:19:36 No.506134982

電動組の大きさってどれぐらいなのだろうか

75 18/05/20(日)18:19:36 No.506134985

>売ってないんですけお! ウチにまだダースで積んでる…

76 18/05/20(日)18:20:06 No.506135092

>電動組の大きさってどれぐらいなのだろうか ライガーが旧ライガーあたりの普通の大型サイズじゃなかったかな

77 18/05/20(日)18:21:56 No.506135465

これ見た後だとライガーの歩行が普通以下に見えてしまう…

78 18/05/20(日)18:21:59 No.506135471

>ライガーが旧ライガーあたりの普通の大型サイズじゃなかったかな サイズダウンすると思ってたけどそんな変わんないのか

79 18/05/20(日)18:22:43 No.506135618

マスターなんとかで動く順番変えるとかやってたもんな

80 18/05/20(日)18:23:20 No.506135732

マスターピースも動きすごいのに全く売れなかったみたいだし…

81 18/05/20(日)18:23:50 No.506135824

積んでた共和国カラーヴァルガ組もうとしたらゼンマイ死んでる…

82 18/05/20(日)18:24:16 No.506135911

大型のブラキオ型は前作と同じスケールで出した場合ブラキオスサイズなんだっけ 前作サイズで出したらライガーは600円クラスくらいで虫はアタックゾイドサイズになるのかな

83 18/05/20(日)18:24:25 No.506135947

ティガゴドスせめてもう一個欲しい…

84 18/05/20(日)18:25:11 No.506136100

膝曲がんないのがモロに見えるからなライガー

85 18/05/20(日)18:25:55 No.506136276

今回のブラキオはちゃんとブラキオ顔だから楽しみ

86 18/05/20(日)18:26:19 No.506136358

>http://www.takaratomy.co.jp/products/zoidswild/zw_wb/images/05_assembly_04.png すげえおナホだな

↑Top